韓国に暮らして20年。なぜか韓国。いまだに韓国。これからも韓国。一味違った韓国を紹介します。
韓国で暮らし始めて20年。なぜか韓国。いまだに韓国。これからも韓国。〜 韓国雑記帳(かんこくざっきちょう)と言います。いろいろなきっかけで韓国に興味を持ち、韓国の歴史を学び、韓国語を勉強し始め、韓国の伝統音楽や伝統舞踊に触れ、もう30年近く、こちらで暮らして20年になります。今はソウルに住み、韓国の歴史や自然に触れる旅行の企画や翻訳、通訳などの仕事をしています。どうぞ、よろしく。
2022年5月
□インタビューリンク通信0509~5010□6分サンプルのリンクも加えました。混線して音が聞き辛い部分もあり、申し訳ありません。日本語の字幕もつけました。https://youtu.be/q6IR_ZE_Rn4~~~~~~~~~~先日、5月5日にインタビューリンクの第3回めのインタビューを実施、東京の西片町教会で日韓交流活動をしていた山田貞夫さんと円谷恵さんから話を聞きました。x東京にある西片町教会はヤフーなどで検索をするとヒットするぐらい歴史のある有名な教会です。建物も伝統的な西洋建築で歴史の重みを感じます(写真で見ただけですが^^)x実はこの教会、社会参加というか時事的な課題というか、とても積極的に関わっている教会です。日本のプロテスタント教会の中には戦争責任告白、つまり公式に謝罪し反省すると宣言をした教会...日韓インタビューリンク第3回のインタビューをしました
2022年5月
「ブログリーダー」を活用して、韓国雑記帳さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。