墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・アストラルチェインジェナとのバトルで暴走して、落っことされましてんっていうファイル9が終わったところ。 どっちが悪者かは一目瞭然よ。 ジェナの味方したいところだけど暴走状態でしつこいから倒してん。そしたら、私も暴走しちゃった><そのあと、こいつらに落っことされました><・ゼルダティアキン異変調査終わらず><水の神殿開放してきた。ここはわりと迷うことなかった。最初にくるとこかもね。ボスからしてた...
推しの小説家が我が家にやってきてウッキウキ5センチどころじゃなく浮いてるってお話だよ。マダムかわいすぎんか?^^マダムのかわいさで最後まで楽しめたわ。マダム一家もかわいいんよな。いい家族。ダンスのシーンでちゃっかり不機嫌娘まで入ってるのホント好き。ヨーロッパもわりとママン信仰社会なんかな。このママンの強さはパパン信仰社会のアメリカにはつくれない気がする。アメリカがママン映画つくるとママンとしての強...
騙し騙されどうなるのかが読めちゃう、惜しい><ってお話だよ。トム、サンドラ、マックス、マデリン、サンディの5つの視点から描いて、最後のサンディのパートで集約するってつくり。面白いことは面白いんだけど、丁寧につくりすぎてるからか最後のオチが読めちゃうのが残念よね。多分、ほとんどの人が読めると思う丁寧さ。おかげでちょっと茶番にすら感じるっていう^^;なんかもったいない。もうひとひねりラストにパンチのあ...
おら、こんな村嫌だ、出てくべってお話だよ。一瞬、違う映画かなと思うレベルのジャケ写詐欺w寄生型エイリアンかなんかに負けた人類は、子どもの頃からエイリアンの教義を教えられて育てられ、最終的に喜んでエイリアンの寄生先になるみたいな生活になってるのかな、多分。そこで出会っちゃった少年と少女が最終的にエイリアンの元から脱出するわけだけど、ぶっちゃけ、あまりにも説明が足りなさすぎてよく分からなかったよ><80...
犬の目線に見せかけて、トルコが抱える移民問題を映し出すお話だよ。犬好きを騙したな!><ぜんぜん犬目線じゃないじゃん、クソがっ!最後の方にちょっとあったアクションカメラを犬に付けたっぽい犬目線の映像、あれを全編とおしてやられると酔う人いるとは思うけど、それにしても犬目線じゃなかったよ。本当は野良犬同様の暮らし送ってる移民問題で1本撮りたかったけど、そんな映画たくさんあるし、実力不足でつまらなくなるか...
酒ドラッグセックスとフリーダムすぎる島でスタッフを狙った連続殺人が起きたから大変ってお話だよ。最終絶叫計画以下のしょうもない下ネタオンパレードのホラーコメディ。途中まで誰が主人公なのか分からなかったけどデブが勝つのは斬新だった。惨劇から生き残るにはヨガマスターになれってことか><ペネロペかわいいからヒロインでよかったのにこっちかってちょっと思ったり。犯人の生命力がGなみで笑うwあまりにもクソすぎて1...
賞金5000ドルのカラオケ大会に出場する3組6人のお話だよ。普通に悪くはなかったんだけど最後がなぁ。……しなくてよくない?って思っちゃって。そういうインパクトはいらんのよ。もうちょい穏やかな着地の方が雰囲気的にもよかったんじゃないかなって。とりあえず、グウィネス・パルトローかわいかったね><...
ヤバイ場所でやらかしちゃった元ユーチューバーが娘をのろいから守るために頑張るお話だよ。自業自得だからしゃーないね。主人公の行動が最初から最後まで、ふざけんなってことばかりだから娘のためにがんばれマッマとはならないよ><最後もなんか感動的に締めようとしてるけど、見てるこっちはふざけんな状態だよwそもそもなんで本名教えちゃったかね、そこからもうアホだよね。やっぱ昔からなんかやべーって言われてる場所には軽...
空想上の友達のトムが実在したからびっくりってお話だよ。わけあって生き別れていた双子が再会を果たし、周囲に黙って入れ替わり生活を楽しむほんわかハートフルコメディかと思ったら、トムがいた児童養護施設が絡む人身売買にトーマスが巻き込まれて、一転、ハートフルサスペンスになったw普通に考えたら死ぬけどそこまでピンチって感じはしないぐらいのあれだけど。結局、シリアが一番かっこいいっていうね。普通に楽しめる良作...
サンタが殺しにやってくるヤーヤーヤーってお話だよ。クリスマスが嫌いな全ての人におくるB級コメディホラー。ちなみに冒頭3分がピークでそれ以上の面白さはない。全編通してそのノリだから、3分だけ見て最後まで見るか見ないかを決めてほしい。私は嫌いじゃないよ、この勢いだけのノリ。意外と殺し方にバリエーションがあるのも面白いし、トナカイが真っ赤なお鼻のバッファローだし、ソリにはターボが付いてるし、空からプレゼン...
金儲けしようと思ってユダヤ人を使ったシンドラーが私財はたいてユダヤ人を助けたお話だよ。実話ベースとはいえ、そもそも原作ではリストづくりに関わったユダヤ人が賄賂を取って、同胞のユダヤ人をリストに載せるか載せないか冷酷に決めてたり、ドイツの下士官がユダヤ人夫妻を助けてたりと、どっちにもいい人、悪い人がいたって感じだったのに、今作ではドイツ人は全員悪、ユダヤ人は全員善みたいな描かれ方してるからね、もやっ...
小児がんの少年と閉じ込め症候群のじいちゃんのお話だよ。最初、息をするように泥棒してくクソガキっぷりにちょっと引いたけど、最終的にはいい子やないかいってなったよw反応はでないけど、心の中で常に毒づいてるじいちゃん目線ってのもあって、わりと終始コミカルな感じで展開されて、シュザンヌのとこからじわじわきて、あまり語らずに終わってくのがまたよかった。はじめから泣かせにくるような展開じゃないから沁みたね。...
王をたたえよ!ってお話だよ。でも、もしかしたら、マッマをたたえよ!って話かもしれないw140分中110分回想、本編30分!どんな時間配分してんのwって感じだけど、これが胸焼けするほど面白い><なかもうすごすぎて、ない語彙がさらになくなっちゃうw1もすごいつっこみどころしかなかったけど、今作はさらにつっこみどころしかなくて、さすがに無理やろ、できるわけないやろ……いや、でも、王の力なら? できるな。王の力に守られ...
自殺しようとしてる男がダイヤ横領罪で服役してた脱獄犯だったから、なにが目的なんだ?ってお話だよ。見てる間はつまらなくはないんだけど、よくよく考えるとツッコミどころしかないっていうね。そのツッコミを超えてくる勢いがもうひとつ足りないんだよね。途中、ちょっと中だるみもするし。もうひとひねりあったら楽しめたかも。とはいえ、キャストはまあまあ豪華だし、日曜の昼下がりにぼーっと見る分には楽しめると思う。高所...
事故で死んだ奴になりすまして夢だった医者になったぞってお話だよ。いくら医者になりたかったからって、こんな胃の痛くなるなりすましをよう続けるよね。せめてブラック・ジャック並なら無免許でもいいけど、ブラックジャックだってちゃんと医大で勉強してるし、研修医もやってた時代あるからね。ガチ無知識素人の無免許じゃないもんな。せめて内科ならワンチャン人を殺す可能性低そうだし、必死に勉強しまくればなんとかなる可能...
顔がよければ、全てよしってお話だよ。相手が人間であろうがイケメンだからOK。相手がしゃべらなかろうが美人ならOK.。そんな感じ。完全に夢見る子ども向けって内容でいい年こいて見るもんじゃなかった。お互いの内面を知るようなやり取りがほとんどないから顔以外で好きになった部分はないという潔さ。昔のディズニーはそういう感じだったのかな。こんなに内容がないとは思わなかったけど今も昔もディズニーは極端やねw結婚して...
人間に触れることでその人が一番恐れる幻覚を見せるスライムがいるから大変ってお話だよ。スライムとか触れたら白骨化するとか毒くらうとか体の中に入り込んで乗っ取られるとか、そういう感じの攻撃してきそうなイメージだけど、今作は幻覚攻撃だから、なんか一風変わった設定。ちなみにこれもちょっとジャケ写詐欺というか。一応、この触手みたいなやつは出てくるけど本当に最後の最後だった。しかも、このスライム自身がくぱーっ...
人口爆発で食糧危機、食べ物がないなら●を食べればいいじゃないってお話だよ。昨今の情勢に通じるようなテーマではあるけど。安楽死があるのはいいよね。女性が家具扱いされてるのはポリコレ民大激怒しそうだけどw人が増えると人権はなくなるってことで。解決策のソイレントグリーンも無理矢理殺して加工するわけじゃないから別にいいんじゃね。まさに俺の屍を超えていけだよ。食っていけだけどさ><しかし、現実ではまさかコオ...
伝染病を媒介するGを倒すためにつくった虫が知らん間に繁殖して増えてたから大変ってお話だよ。なんという無責任な科学者だ。いくら繁殖できないようにしてつくったとはいえ、なにがおこるか分からないんだから放置しないで追跡調査ぐらいしておけっていうね^^;あんまり擬態設定が生かされてもいないし。つまらなくはないけど、なんかいまいち盛り上がりに欠けたね。なんか元彼とか同僚とか私の周りの人が殺されて、刑事に疑わ...
テレビスペシャルじゃいかんかったんか?ってお話だよ。ドラマ1話も見てないんだけどさ><いくつかエピソードあったけど、それぞれ1話完結のドラマでやってもなんの問題もなさそうな感じ。ってかさ、未知の感染症に放射線技師が行ってもw自衛隊の医療チームでいいじゃん。とりあえず、スケールがぜんぜん映画じゃなくて、なかなかひどかった。本田翼は永遠に演技うまくなりそうにないからCMだけ出てればいいのにね。...
ポップなBGMに合わせて全力で淡々と毒を盛ってくるから笑えるってお話だよ。笑っちゃいけないんだけどさ。映画のつくりとしては音楽とやってることがミスマッチでちょっと面白いんだよね。そんな実在した毒殺魔グレアム・ヤングのお話。タリウム少女の愛読書だったから日本でも話題になったことあったかな。この探究心を別のことに生かせたらよかったのにと思わなくもないけど、しょうがないんだろうね。万引き犯が万引きやめられ...
トップガンをベースにいろいろパロったお話だよ。目玉焼きが焼けるところだけ意味不明すぎて面白かった。それ以外は……しょうもないネタが続くだけなのでなんとも。ランボーをベースにいろいろパロったお話だよ。1と大して変わらず。しょうもないネタが続くだけ。こういうコメディで笑えるかどうかは時代もあるよね^^;...
オンラインポーカーに負けたら女を殺すってお話だよ。そんな犯人から勝負をしかけられた脳天気イタリア警察が脳天気に捜査するかと思いきやしない><一人助けたからって犯人捕まえてないのに脳天気に祝杯あげんな、脳天気にラブ要素ぶっこむな><犯人はもうこいつやろって感じだったけど、動機がまあまあひどいというか意味が分からないw意味が分からないといえば、このパケ写。例のごとく、パケ写詐欺だよ><全体的にどっかで...
知的障害を改善するための実験的な脳手術を受けて超頭よくなったけど……ってお話だよ。日本でもドラマか映画かやってたような。覚えてないけど、一時期、すごいはやってたような気がする。ただ今作はちょっとんー? ってとこが多い。アルジャーノンの扱いも薄いし。チャーリーの知能が衰えていく恐怖や葛藤もあまり伝わらない。なにより先生との恋愛まわりが雑すぎて。チャーリーはともかく先生、いきなりキャラチェンしたなってw...
カルト宗教の信者が救いを与えるために地下鉄の乗客を殺してくから大変ってお話だよ。で、時間が来たら自分たちは自殺っていうね。そこに麦角菌という幻覚をもたらす菌をマフィンに添えたら、クリーチャーホラーにもなったよみたいな。実際にはクリーチャーはいないってことかね。そして、最初に戻るということで。冒頭から不穏だったけど、生き残ってPTSD残りましたっていうのが冒頭だったのね。テンポはいいけど説明不足というB...
口がきけない女の子を保護したからなにがなんでも家に送り届けるってお話だよ。よかった。そもそもさ、しゃべれない可愛らしいおにゃのこが異国で迷子とかもう助けるしかないやつやん。で、絶対、最後に声発するベタな展開が待ってるのは分かるやん。でも、泣けるんよ><最後踊るかと思ったら踊らず、あのカットで終わるのはちょっとびっくりしたけどw変にあのあと続けてもしっくりこないからベストな終わり方と思うね。とにかく...
自閉症であるテンプル・グランディンのお話だよ。厳密には映画じゃないけどイイハナシ。動物行動学かじった時にこの方の著書を読んだことあったから自閉症だということは知ってたけど、時代的に自閉症がいまよりもっと理解されてないから大変だったことがうかがえる。でも「彼女は人とは違う。でも劣ってはいない」という母の言葉が彼女の支えにもなっただろうし、中には理解を示し、協力してくれる人も出てきて、そういう出会いに恵ま...
両親がゲイカップルであることを隠して恋人の両親に家族を紹介しようとしたけどってお話だよ。思ってたよりドタバタコメディではなかったけど面白かった。記憶ってあてにならんな><アルバートがほんとかわいい。なんとか男っぽく振舞おうとしても、小指が立っちゃうし、靴下はピンクはいちゃうし。息子の態度がちょっとどうかと思うけど、親がゲイカップルということで子供のころにいろいろあったのかもしれないしね。堅物の議員...
世界を震撼させる陰謀を止めるためにファミリーががんばるってお話だよ。なんで?wこいつら、どっかの国の諜報員だったっけ?w公道でレースやってたチンピラファミリーだったのにいつからこんなことに。だいぶ前からかw普通に考えたらおかしいよね。世界やばいって時に車の運転うまいだけの軍団に任せるってwいや、もう車の運転うまいだけじゃなくて不死身の軍団だけどさwまあ、正直あれだよ、ここから前作のコピペでいいや。...
実はオンライン無料チケ中にいっせいトライアルがきてたから8月終盤はずっとこれしてたんだよね><そんなわけで、ちゃんと100%クリア。やりこみのコレクションも全部集めたし、ほぼすべてやれたんじゃないかな。 いきなり謎空間で「おまえ、次のスピリットフェアラーな」って言われて仕事を引き継ぐことになったステラちゃんが、迷える魂たちのやり残したことを船旅をしながら解消して成仏させることが目的のゲーム。無茶ぶりを...
アスペルガー症候群同士が恋するお話だよ。うーん?彼女の方はメンヘラこじらせただけにしか見えなかったし、なんならそれに振り回される不器用彼氏って感じで、そこまで障害を抱えてる二人には見えず、それっぽいエピソードの時だけそれっぽく演じてるぐらいの薄味だから、結局、ちょっと個性強めな二人の恋物語って感じだった。ちょっと懐かしい感じの使い方してる音楽はよかった。...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...