墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・バイオショック2本編はクリアしたけど、意外と長いぞDLCってところw・スナイパーエリートⅢ今ここ。・TRINE4はじめました。相変わらず背景がたまらんね。3キャラクターのチュートリアル的第1章が終わったところ。 ・Metamorphosis朝起きたらGになってました、をはじめました。 最初は人間の写真だったのに、気がつくとあからさまにおかしな写真に。どう見てもGっぽいMAP表示><自分の姿が見えないのだけは幸いだね。...
死んだマッマが出演していたホラー映画の中に入っちゃったから殺人鬼倒さなきゃってお話だよ。ホラーは大体90分くらいで終わる、エロシーンとともに殺人鬼はやってくる、登場時にはそれっぽいSE、アホキャラはサクサク死ぬ、回想シーンはモノクロ、処女が殺人鬼を倒して生き残るetc昔ながらのホラーのお約束をメタって盛り込んだホラーコメディ。映画の中で昔のマッマと再会して、マッマは役なので自分の娘とは知らないけど、娘のために命を...
富裕層女性向けの精神病院で起きた虐待、洗脳、人身売買のお話だよ。実話らしいけど、さすがに最後のヒャッハー、復讐したるわー!ってとこはフィクションだよね?><そこだけ楽しかったけど、やりすぎやんw洗脳の過程が超雑で、え?いつのまにそこまで心酔したの?私寝てた?って記憶を疑ったわ。こっちが洗脳されたかと思ったわw全体的にはクソつまらなかった。あ、でも、オパーイはきれいだったよ><両足失った女性とそんなの...
悪魔に取り憑かれた少女を助けるよーってお話だよ。音楽は知ってるのに見たことないって人が割と多そうな有名ホラー映画w私もその一人です><そんなわけで見たんだけど、なんていうの前置きが長すぎない?w話が動き出すまで1時間以上かかるし、なんなら除霊はラスト30分くらいや。それにビックリしたわw確かに除霊シーンだけでずっと場を持たせるのは無理だから、この時間配分でいいのかもしれないけど。なんか思ったより、話...
マッマ頑張りすぎってお話だよ。建設費ケチって高層ビル建てたら、案の定、火災が起きた時に大変なことになったよ。たまたま居合わせた離婚調停中の夫婦と、それを阻止する材料を持って高層ビルに乗り込んだ子供たち。案の定、子供たちがエレベーターに閉じ込められたから大変、助けに行かなきゃって感じで、災害きっかけで壊れかけた家族が元さやに戻る系のよくある話なんだけど、こういうのって普通パッパが体張って頑張るとこや...
ニンジャでチアやってポールダンスやってJDで設定盛りすぎて忙しいってお話だよ。そんな3人組の師匠ヒロシがマフィアにさらわれたから助けにいきたいんだけど、チアで応援に行かなきゃいけないし、大学の編入試験受けなきゃいけないし、学費のためにポールダンスの大会で優勝しなきゃいけないし、どこに捕らわれてるのか分からないヒロシは後回しでいっか。設定盛りすぎるからこうなるんだよw一番の盛り上がりはポールダンスの大...
これが日本の田舎の底力や!ってお話だよ。実際にあった事件をもとにした犯罪短編小説2本をもとにした作品らしい。1本に絞れ!って思ったよねwこの2本が繋がって驚きの新事実にたどり着くわけでもなく、登場人物が交錯して心が揺れ動くでもなく、無意味にぶった切ったりつなげたりして、ひたすら田舎の嫌なところを表現するだけだからね、1つの事件に集中させろ><とりあえず、田舎に住みたいと思っている都会人はこれを見てから...
しょぼいヘリ戦があったり、君がッ泣くまで殴るのをやめないッ!エイダがいたりw面白いからってwレオン、泣けるね……そんな怒濤のエイダ編が盛り上がりもなくヌルッと終わった。実は静かに怒ってたっぽいエイダさんの乱射で終わるとはね。最後のさなぎには、クローンシモンズでも入ってたのかな。自分を愛してくれるシモンズをカーラはつくったのかもしれないね。ということで、バイオ6クリア。クリア時間は21:50。時間だけ見...
内輪ノリだけで映画をつくるとこうなるってお話だよ。三國志の逸話なのか、監督がこういう感じだったら面白くね?って思ったネタなのか分からないけど、それを適当につなぎ合わせただけで一本に繋がっているストーリーはないに等しい。今日はこのネタ、みたいに番組と番組の間にある5分番組みたいな形だったら、ストーリーなくてもいいだろうけど、2時間かかる映画でこれはしんどい。しかも、一切笑えないからもはや拷問だった><...
母親が帰ってこないからしばらくおじさんとトランスジェンダーの彼女が住む家で暮らすよってお話だよ。昨今取り上げられガチなネタを色々取り入れただけの薄っぺらい作品。母親である前に一人の女のトモ母、めちゃくちゃ理解のあるリンコ母やマキオ、偏見丸出しのカイ母や病院の対応。リンコは達観し過ぎだし、全体的に人物造形がファンタジーすぎるんだよね。トランスジェンダーの心をあそこまで綺麗に描かないと差別って言われる...
やっぱクレイグボンドは予告編だけ最強やねってお話だよ。予告だけ見たらめちゃくちゃ感動できそうなイイハナシかなってマジで毎回騙されるんだw音楽の力は偉大だね。いや、前半は楽しかったんだけどな。パロマかわいいし。パロマずっと出て欲しかったよ、勿体ない。後半は……うーん。サフィンのキャラが立ってないのが致命的よね。結局、こいつの目的ってなんだったけ?世界あかんから全人類いなくなっちゃえw的な破滅思想だったっけ...
NYが崩壊するような爆発が起きてシェルターに逃げ込めた男女9人がだんだん壊れてくお話だよ。密室という極限状況で人間が壊れていく映画を撮ろう!どうやって密室作るか、せや!NYが謎の爆破で壊滅状態!これでいこう!壊れてく環境に子供をおいておくのはしのびないから、謎の敵が子供を連れ去ることにしよう!!子供がいなくなったから、ヒャッハーな世界つくってくぞ!こんなノリでつくったんじゃないかな?ってくらいに、全ての謎に...
売れないマジシャンがタイムスリップして父と母と出会い、自分の出生の秘密を知るお話だよ。イイハナシではあるんだけどね。個人的にはピンとこなかった。あまりにも動きがないからかな。タイムスリップしたらもうちょっと過去の時代への戸惑いやギャップがあってもよさそうだけど、なんもなく普通に馴染んじゃうし、未来を変えようと動いたりもしないし。私なら私が生まれないように動くよw終盤のマジックシーンと出産シーンのクロス...
セイウチはいいぞぉー、お前をセイウチ人間にしてやろうか^^ってお話だよ。ポッドキャストでネットのバカ動画を笑いものにするっていう低俗番組やってる男ウォレスが、キル・ビルの真似して誤って足を切ってしまった動画の少年を取材するためにカナダまで行ったら、少年は自殺してて面白ネタなくなった、最悪……と思ったら、面白そうなネタ持った爺さんと出会ってやったぜ!と思ったら、爺さんは人間をセイウチにしたくてたまらな...
犬を捨てるハードルが低い人たちを犬目線で見たお話だよ。そんな感じで、マロナがどんどん身勝手な人間たちに捨てられていくだけ。最初の飼い主は、純血種じゃないからいらなかったんだろうね。あるある。次の飼い主は、犬がいなければっていう人間の都合でネグレクトみたいになったんだろうね、あるある。次の飼い主は男はいい人だけど、なんであの男にあんな女がついてるんだろなって疑問。犬よりあの女とるのも疑問。女は犬をア...
ベイビー・プロポーズ 天使の赤ちゃん気が合わない二人がひょんなことから赤ちゃんを育てることになったら愛も育ったってお話だよ。めっちゃありがちな展開で最後まで突き進む安心感よ。この二人の偉いところは、ちゃんと恋人と別れてからキスするとこだね。別れてないのに本能の赴くままにいっちゃう話が多いから逆に珍しいなってw一緒に暮らして赤ちゃん育ててから付き合ったら結婚後の生活も想像ついていいのかもしれんねwマ...
ドイツ占領下のオランダでユダヤ人女性がひどい目にあいつつ、強く生きてくって感じの話だったよ。裏切り者だらけで疑心暗鬼、戦争って人を狂わせるよねってお話でもある。地上波で見たからカットされまくりで話の繋ぎが適当すぎて、いまいちなにがどうしてこうなった?みたいなところが多かった><あとであらすじのまとめ見たら、主人公がひどい目に遭うシーンほぼほぼカットされてた。地上波のそういうシーン見せない精神どうか...
娘が学校の銃乱射事件で死んだから、大手銃メーカーの役員狙って復讐してやるってお話だよ。タイトルから想像するようなアクション映画ではなく、ほぼ二人だけで成り立つ会話劇。舞台もホットドッグ屋の前にいるリバティ視点と彼女を狙うスナイパー視点だけというシンプルさ。銃を持って銃を制すって感じだけど、単純に銃メーカーの社長を狙撃できるところまで誘き出すことが目的だったのかなって気もする。動きがなさ過ぎていまい...
闇の力に触れて消滅した部族の遺物を調査してたら、色々変なことが起こって大変ってお話だよ。多分、こんな話だった気がする。あとプレデタリアンみたいなクリーチャーに襲われたりもする。最終的になんだこれ?って作品。ってか、原作となったゲームのアローンインザダークってクトゥルー系だったと思うんだけど、一切、そんな要素はなかったような、最後のバッドエンド感はそうなのかな?わかんないwそんなことより、ヒロインが...
動物と話せること隠して普通の女の子になろっと思ったら、動物が盗まれる事件が発生したから大変ってお話だよ。意地悪な女の子グループ、理解力のあるイケメン男子、見るからに怪しい大人……児童文学らしいキャラ設定にストーリー展開。みんな違って、みんないい、そんなミツオ的な教訓もあったりなかったり。謎のラップで終わるラストは、え?この歌大丈夫?下手じゃね?っていう驚きがあったりなかったり。とりあえず、犬のボンサ...
ダディー……><ということで、クリア。クリアタイムは10時間以上。1より短いってか簡単だった気がするよ。操作がほぼ一緒なので私が慣れた説あるけど、きっとこっちよダディはとっても強いんや^^泣ける><ライアン体制が崩壊した後にラプチャーの支配者となったソフィアおばちゃんがダディを自殺させて、私のロリことエレノアたんをさらってから10年後、ダディは死の淵から復活。エレノアたんを取り戻すよってお話。基本の操作...
犬嫌いな猫だけど一緒に暮らしたら情が湧くってもんで、うちの子犬が行方不明になったから探しに行くわってお話だよ。面白かった。犬だけ実写なのかと思ったら、ガーフィールド以外の猫も実写で、ガーフィールドだけがCGなんだけど、不思議と違和感なく見られる。ガーフィールドは近所の犬にいらんちょっかい出してからかったり、意地悪して家から追い出したり、となかなかいい性格してるんだけど、痛い目にも遭ってるし最終的に頑...
体験版やった。敵なのにモフモフかわいくてさ映画とかでよく見るやつまであってさぁ道中ちょっとしたミッション要素もあってさぁこのあざとさよ!こんなん買うしかないやん><買う気そんなになかったのに体験版で心持ってくの強すぎ><カービィ、全任天堂キャラと比較してもチート並みの最強生物なのに、かわいさ一点突破で全て許されてる感あるのずるいんよな。かわいいから許すけど><...
ハングマン/ハミング・バードプロジェクト 0.001秒の男たち
遺体に文字が刻まれる連続殺人事件の犯人を追いかけるよーってお話だよ。逆恨みにもほどがある、展開の雑さにもほどがある、最後が余計すぎるにもほどがある。そんな感じで、パッとしないクライムサスペンス。好きなジャンルだし、誰が犯人でどういう理由があるんだろう、とは思わせてくれるんだけど、せっかく残してくれてる単語を解析しないから捜査しろよって段々思ってきちゃうし、犯人も目的があってメッセージ残してる割にそ...
超金持ちの爺ちゃんが殺された。匿名で依頼を受けた探偵が犯人捜しをするよってお話だよ。ミステリーの王道らしく出てくる人が全員容疑者。でも、早々に事件の真相は見えていて、残る謎はって話が続いていく感じ。普通に面白いミステリーなんだけど、最終的にいかにもな奴がそのまま犯人だったから、もうちょっと驚きが欲しかったかな。見てる間、嘘付いたら吐く設定が嘘だと思っていた私ですが><最後、吐いてないから彼女の言葉...
ストレスMAXになるとお尻からキモかわいい悪魔が出てきてストレス元をパクっとやってお尻に戻るんだってお話だよ。終盤端折りまくった感はあるけど、ただのスプラッタコメディにならずに、家族ネタまでぶっこんで、なんだかんだイイハナシ風にお尻に戻っていったよ。マイロの目がめっちゃ黒目がちでウルウルしてるのずるいよね。なんかで読んだけと、人間って黒目がちな生き物を可愛いと思うように仕組まれてるらしいよ。お尻から出てき...
遅すぎた涙ドライブしてたら突然大金が入った鞄が車内に投げ込まれてきたから全力で大金守るってお話だよ。なんということでしょう、降ってわいた大金に目がくらんで悪女化してしまったのかと思っていたら、ジェーンは最初から悪女だったのです。とにかく金を手に入れるためなら嘘も殺人も朝飯前で、最初から顔つきは悪かったけども、ここまで徹頭徹尾悪い女もなかなかいないよ。最終的には報いを受けるわけだけど、金を散りばめた...
https://amzn.to/3ah3RmWワケあって第一印最悪な男の彼女役やることになりました、あれ?こいついい奴かもキュンってお話だよ。よくある話でよくある展開で誰も悪い人がいなくて、とても平和で優しい退屈な話><見たことだけ記録。冒険ってなんなん?殺人事件が起きて金持ちが逮捕、でも、切断された指があるだけで死体はないよ、どういうこと?ってお話だよ。読める展開ではあるし、どうせ日本人を悪者にするならもう少し日本語上手...
保釈中に失踪した犯罪者を捜して引き渡す賞金稼ぎをやってる男のお話だよ。賞金クビを追いかけるエピソードをまとまりなく繋げたオムニバス的な作品で、映画的には?って感じなんだけど。運転が下手すぎて笑うし、なんだかんだラマーズ法覚えてたし。繋ぎとして挟み込まれるダメな人間くささを感じるシーンは嫌いじゃない。とはいえ、ストーリーがあまりにもなさすぎて退屈と言えば退屈。もしかしたら、父になるってのがメインスト...
旦那が事故死したけど、お金あるから平気平気と思ったら多額の借金があることが発覚してふざけんなクソ旦那ってお話だよ。そんなわけで、子供のために頑張って働こうと思ったら、さっそくセクハラ。なんだかんだ色々あって面倒になったから、自分を景品にした懸賞くじで一気にお金ゲットしたるわ!イタリア男はしょうもない、のを逆手に取った感じよ。話自体はつまらない昼ドラだけど、最後のオチは悪くなかった。あまりエロくはな...
ということで、クリア。プレイタイムは5時間以上。まあ、そんなもんでしょ。妬まし村の住人ガスティとやらが、なんか守護者であるエリちゃんを妬ましく思って、私の方がちゃんとできるんだからね><みたいなノリで時のクリスタルを盗んだから、世界崩壊の危機に!しゃーないからクリスタル取り替えしに行くわっていうようなお話だったかな?大体合ってると思うんだけど、その合間にこの世界の住人であるマンドラゴラたちがリーダ...
同じ本が好きってことでネットで知り合った女の子は耳に障害がありましたってお話だよ。気づけw男がいくら鈍感でも、エレベーターのとこでなんかおかしいなって気づけ><そのあとも無神経な言動、行動が多くて、それでも好きになってもらえたのは顔なんだろう。そして、女の方もね、障害者様感が強くてうわぁ……って感じだったね。障害があるから距離とられるんじゃなくて、その悲劇のヒロインぶったとこが問題なんじゃ……って思わ...
全ての記憶が記録・検閲されて犯罪がなくなった近未来で起こるはずのない殺人事件が起きたから大変ってお話だよ。面白くなりそうで面白くならなかった。攻殻機動隊みたいな感じだから好きな人は好きかもしれないけど、攻殻機動隊が好きな私は好きじゃなかったからそうでもないのかもしれない。つまらなくはないけど、設定がいまいち活かされてなくて、終わってみたら、私の記憶も消去されたってレベルで忘却の彼方へ。弟が消え、犯...
頼む、アメリカ!これが亡命だって気づいてくれよ、信じてるぞ!><ってお話だよ。艦長以外の乗員は亡命に付き合わされた感があって可哀想。ソ連だから、彼らの家族は……って目に遭うんじゃないかと。大体、内部でもスパイしあってそうなソ連軍でこんな亡命劇不可能って気もする。そもそもジャックライアンいなかったら亡命だって気づかれずに終わってた話よね^^;ジャックライアンも、頼む、この信号見てるの艦長だけであってく...
借金したら怖い人に殺られるよ、堅実が一番、借金ダメ絶対ってお話だよ。そんな感じで、裏社会のボスフィンガーと関わったことで人生終わる人たちの群像劇。ウィテカー、これで終わり!?ってなったよね。そんな晴れ晴れとした顔に騙されんぞ……ってか、堅実に生きてたんならお金貯めこんどけよ><サラ・ミシェル・ゲラー久しぶりに見たけど、昔からこの人の鼻の頭が押されて凹んでるように見えるんだよね、私だけ?不思議な鼻して...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...