chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和紙クラフト by ymatsu https://washicraft.com/

和紙素材の持ち味を生かし、季節感ある作品をアップしてまいります。

和紙造形作家。和紙クラフトによる創作をしています。 和紙の花・人形・和紙画など立体と平面によるさまざまな形式により、和紙それぞれの特性を活かして日本の四季の移ろいを中心に表現してまいります。 また、和紙についての話や提案なども紹介しております。

ymatsu
フォロー
住所
東京都
出身
中央区
ブログ村参加

2008/07/22

arrow_drop_down
  • 皐月

    端午の節句に向けた人形作品の一作。伸びやかで清々しい季節の趣を人形に託しました。 “Tango no Sekku” にほんブログ村

  • 杜若

    剣状の葉と紫の花の取り合わせが凛とした佇まいのカキツバタ。しっとりとした深味のある和紙の色合いとしなやかな質感によって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 “Iris”  にほんブロ

  • 山吹

    色鮮やかな山吹。しなやかな枝にまばらに付く、優しい花の風情を和紙の色合いと風合いによって表し、扇子にあしらいました。 ”Japanese kerria”  にほんブログ村

  • アネモネ

    色鮮やかな花をふんわりと咲かせるアネモネ。和紙の鮮明な色合いと柔らかな質感によって表し、磁器にあしらいました。 ”Anemone coronaria” にほんブログ村

  • 紫の花房が揺れ動く様が優美な藤。長い花房を和紙の紫の濃淡の変化によって表し、和紙を手折った花和紙を手折った花包みにあしらいました。 ”Wisteria”

  • 落花

    風吹けば 方もさだめず 散る花を いづかたへゆく 春とかは見む (拾遺和歌集:紀貫之)Kaze fuke bakata mo sadamezu chiru hana wo idukata he yuk

  • 扇面 一輪草

    春の山野で輪生する細やかな葉の上に白い花を一輪咲かせるイチリンソウ。軽やかに咲く清楚な春の山野草を和紙の柔らかな質感によって表し、扇子にあしらいました。 ”Anemone nikoenisis” にほ

  • 花海棠

  • 春の夜

    花の色に 光さしそふ 春の夜ぞ 木の間の月は 見るべかりける(千載和歌集:上西門院兵衛)Hana no iro ni hikari sashi sofu haru no yo zo konoma no

  • 翁草

    臙脂(えんじ)の深みのある花色と白い微毛に覆われた柔らかな草姿が春草らしいオキナグサ。抱え咲きの優しい印象の春草を和紙と色合いと柔らかな風合いで表し、和紙で象った蛤にあしらいましたました。 ”Pasq

  • 滝の白糸

    山桜 咲きそめしより 久方の 雲井に見ゆる 滝の白糸(金葉和歌集:源俊頼)Yamazakura saki someshi yori hisakaua no kumoi ni miyuru taki n

  • 大島桜

    白い花と同時に若葉が開く様が清々しい大島桜。手漉き和紙の白色と落ち着いた緑の色合いの和紙の取り合わせによって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 ” Cherry Blossoms Ohshi

  • 佐野桜

    淡い紅色の花をふっくらと穏やかに咲かせる佐野桜。山桜を受け継ぐ花と同時に葉が開く枝ぶりは、古雅な趣ある佇まいを醸し出します。和紙の柔らかな色合いと質感によって表し、和紙を取り合わせて扇子に見立てたもの

  • 御衣黄桜

    淡緑の花が雅趣ある御衣黄(ぎょいこう)桜。極薄の和紙の重ね方により、花色の微細な変化を表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 ” Cherry Blossoms:Gyoikou”  にほんブログ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ymatsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ymatsuさん
ブログタイトル
和紙クラフト by ymatsu
フォロー
和紙クラフト by ymatsu

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用