chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和紙クラフト by ymatsu https://washicraft.com/

和紙素材の持ち味を生かし、季節感ある作品をアップしてまいります。

和紙造形作家。和紙クラフトによる創作をしています。 和紙の花・人形・和紙画など立体と平面によるさまざまな形式により、和紙それぞれの特性を活かして日本の四季の移ろいを中心に表現してまいります。 また、和紙についての話や提案なども紹介しております。

ymatsu
フォロー
住所
東京都
出身
中央区
ブログ村参加

2008/07/22

arrow_drop_down
  • 鉄線

    細い蔓に軽やかに優美な花を咲かせる鉄線。涼やかな紫の花色の鉄線を柔らかで落ち着きのある色合いと風合いの和紙で表し画面にあしらいました。 ”Clematis”  「植物」 草木のある風景202

  • 蠟梅

    寒気の中、鮮やかな黄色い花を咲かせるロウバイ。硬質な枝ぶりに透明感のある花とふっくらとした蕾が愛らしいロウバイの風情を和紙の風合いと色合いによって表しました。 “Winter sweet” 「植物」

  • 山桜

    日本の山野に自生する古雅な趣の山桜。樹齢の長い山桜の生命力を伝える樹皮、花と葉を質感の異なる和紙の特質を生かして画面に表しました。”Wild cherry blossoms” 「植物」 草木のある風景

  • 白牡丹

    艶やかで気品ある牡丹。花びらの重なりが優美な白牡丹を和紙の落ち着きのある光沢感と色合い、柔らかな質感によって表しました。 “Peony” 「植物」 草木のある風景2025年3月

  • 山法師

    春から夏へと向かう季節、緑と白の対比が爽やかな印象のヤマボウシ。鮮やかな和紙の色合いと落ち着きのある光沢感を生かし、花の風情を表しました。 “Japanese Dogwood” 「植物」 草木のある風

  • 2025「植物展」

    3月11日(火)から3月16日(日)まで、東京北青山のgallery DAZZLEにて開催される植物展に参加いたします。5名の作家による植物をテーマに作品が展開されます。春の風景をはじめ、四季の彩を立

  • 花うさぎ れんげ草

    花の妖精をうさぎの形で表したシリーズの一作。春の野辺で愛らしい花を咲かせるレンゲ。花色の和紙を衣装に選び、レンゲの精を表しました。 “Flower rabbit chinese milk vetch”

  • 扇面 草雛

    春の野に咲くレンゲとタンポポを雛の節句に寄せて草雛に見立てた一作。和紙の彩と柔らかな質感によってレンゲとタンポポの素朴な野の花の風情を表し、扇子にあしらいました。”Spring flowers” にほ

  • 花菜に桃花雛

    桃と菜の花を紙雛(かみひいな)に見立てた一作。長閑な春景色を想起させる桃と菜の花を和紙の色合いによって表しました。 “Flower doll” にほんブログ村

  • 春立つ風

    袖ひちて むすびし水の こほれるを 春立つけふの 風やとくらむ(古今和歌集:紀貫之)Sode hichite musubishi mizu on kohoreru wo hautatu kefuno

  • 白梅

    春の兆しを清々しい香りで伝える白梅。しなやかな和紙独特の質感によって表し、扇子にあしらいました。 ”Ume” にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ymatsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ymatsuさん
ブログタイトル
和紙クラフト by ymatsu
フォロー
和紙クラフト by ymatsu

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用