chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
植民地戦争 https://blog.goo.ne.jp/chiyakazuha

ゲームマーケットでの販売を中心に、オリジナルのボードゲーム・カードゲームを製作しています。

「幕末の行末」はコストを支払って幕末の志士達を登場させ、その効果を使い、さらに人物を登場させて得点を稼ぐゲームです。ゲームマーケット2018春発売です。

千夜一葉
フォロー
住所
高津区
出身
東京都
ブログ村参加

2008/07/12

arrow_drop_down
  • 公国のペレストロイカ 予約特典 特殊部材について

    暫くお待ちください。公国のペレストロイカ予約特典特殊部材について

  • 公国のペレストロイカ が出来るまで

    昨年の2018年12月14日に「ゲームマーケット2019春の新作はロシアだー!」と言う記事を書きました。今回はもっと掘り下げて、何が元となってゲームマーケット2019春の新作「公国のペレストロイカ」のシステム・テーマなどのデザイン部分が出来上がったのかの記事になります。テーマの背景でも無いのでゲームを遊ぶ上では全く関係ありません。どちらかと言うとボードゲームデザイナー向け記事になります。「公国のペレストロイカ」のルールやテーマを本格的に考え始めたのは、2018年10月頃になります。この時期はゲームマーケット2018秋の直前で、その秋に出す「メソポタミアの扉」が軌道に乗っていたので、その傍らで次の2019年春の新作を考え始めました。実は、この時、別の作品を考えていたのですが、これが頓挫し、急遽、一から2019年春...公国のペレストロイカが出来るまで

  • 公国のペレストロイカ ルール補足

    ゲームマーケット2019春の新作公国のペレストロイカについて、説明書には記載がありますが、判り難かった点について追記いたします。■シャッフルのタイミング他のゲームでは山札が尽きたときに、捨て札をシャッフルして新たに山札を作り直しますが、公国のペレストロイカでは、次に山札のカードを必要とするタイミングでシャッフルを行います。この両者に違いがでるのは、山札から場札を作る為に、カードをめくり山札の最後の1枚でちょうど場札作りも終わった場合です。山札は無くなりましたが、ここではシャッフルせずにラウンドを続行します(勿論、シャッフルカウンターもアップしません)。手札を獲得し、手札が使用され、そして手札が捨てられ、次のラウンドの最初にこの捨てられたカードも一緒にシャッフルして山札を作り直します。なるべく、カード枚数が多い状...公国のペレストロイカルール補足

  • 【イベント】2019年4月21日(日) ボードゲーム会

    【イベント】2019年4月21日(日)ボードゲーム会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、千夜一葉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
千夜一葉さん
ブログタイトル
植民地戦争
フォロー
植民地戦争

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用