chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 京都です

    先週から京都に帰っています。ハローワークの認定日を動かせないから・・・全くこの案件には早く別れたいです。京都着いて、母の病院へ向かったのですが、規制が厳しくなって会えなかったのです。翌日配車していただいたヤサカさん、四つ葉のクローバー!!!めちゃ

  • ちらつく雪

    朝もちらつく雪にカメラを向けていました。陽射しがなくてもキレイな裏山です。今日は20年見守って下さっていたオジちゃんの悲しい知らせ、お花をもってお線香をあげさせていただきました。「頑固一徹」と御礼がありましたが、私にはとっても優しいオジちゃんでした。

  • 今夜は野沢温泉道祖神祭り

    今夜は野沢温泉の「道祖神祭り」以前は宿もスムーズに取れたのですが、ここ何年かは宿泊者以外は見学できないようです。そりゃそうする方が絶対に良いと思います。何度か行きましたが、海外の方々の騒ぎ方が尋常ではなく、白馬からもツアーバスが出ていました。松明に飛

  • 変貌する北アルプス

    一日一回は外に出なきゃって、夕方少し歩いてきました。いや~、昼間と違って田んぼはもう凍っています。それに北アルプスも怖いような様相になっていました。蓮華岳は残照がまだあってそうでもないのですが・・・爺ヶ岳や・・・鹿島槍ヶ岳などは恐ろしい山と化して

  • 新しい年に向かって

    色々あり、週初めの6日に大町へいったん戻りました。昨日までは部屋で寝た切り状態、ホント今までの自分らしくないです。京都の母は人工呼吸が取れたと聞いていったんホッとしました。本当なら来週の失業保険認定日に帰るつもりでしたが、精神面がやっぱり弱いな~失業

  • お墓参りと「あぶり餅」

    今朝は亡き父の新年のお墓参りに行ってきました。父に母の事も「まだ連れて行かないで!」って伝えておきました。そろそろ父の空の上で寂しくなってきたのかな?もう少しこの世で楽しませてあげて欲しいからってね・・・帰りに両親が結婚式をあげた今宮神社の横の

  • 北野天満宮

    昨夜、夜中に娘一家が来てくれ、母の面会の時間待ちの間に「北野天満宮」へさすが学問の神様、車の混雑は夕方になっても半端ないです。いつの日か、孫の受験でお世話になる事もあると思います。それまで頑張って元気でいなきゃ!今日はりんご飴買っちゃいました。

  • 元旦にこれ(笑)

    昨夜は大晦日のギリギリに弟がスーパーで値引きされていた「クエ」を買ってきた!もう~、元旦の夜から鍋???ネギしかないから、慌てて元旦にやっているスーパーで野菜類を買い足すと、鍋じゃなくてもいいって・・・しかもマグロを解凍し始めた(笑)マグロって「

  • 初詣「平野神社」

    我が家の氏神様は多くの種類の桜で有名な「平野神社」です。弟から「ならぶぞ~!」と言われながらも、新年の朝はバキッと起きられて、お雑煮やおせち料理もスムーズに楽しめ、10時頃には初詣へ!小学校の頃は同級生に平野神社の「〇中」君と同じクラスだったのを記憶して

  • 謹賀新年2025

    新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 また、旧年中は、こんな私を支えていただき、スパッと踏ん切りもつきました。新しい年に向かってゆっくりと頑張っていきたいと思います。今年はゆっく

  • 皆様に感謝です!

    大晦日を無事に終えることが出来そうです。最後の夜は、天ぷら揚げすぎて油酔い、野菜ジュ-スで乾杯!沢山食べて飲んでくれる弟には作りがいがあります。もう主夫だな、私は食堂のオバチャンでいいや!母は入院中ですが、だんだん元気を取り戻しています。92歳で4

  • 大晦日

    朝からやっつけ仕事山盛り!今夜の出汁巻き焼いて、千枚漬け漬けこんで完了。ダラダラ作っていたので余裕だった。弟は床のコーティングをし直しているようだが、あまり変わってないような・・・、なんでこんなに細かいことに気が付くんだろう・・・このあと、キッチン

  • 準備OK!

    弟と二人の生活、年越しの準備も、掃除もできた!弟の食事が嬉しいのは、いっぱい食べて飲んでくれるから、またあまりものも食べてくれる、nonkoはマイペースの食生活が維持できる。今夜は「ワサビ菜の野菜炒め」「シーフードグラタン」「野菜サラダ」、なぜか一本空い

  • 新酒すっぴん太一に酔う夜

    昨日は一日キッチンに立っていたような・・・おせち料理も落ち着き、昨夜は酔い潰れちゃいました(笑)上諏訪の本金酒造様から、新酒「すっぴん太一」と、お正月用の「純米大吟醸」をお届けいただき、あまりの美味しさにどんどんお酒がすすんじゃって大変!やっぱり「も

  • おせち料理に挑戦!

    今日は母の入院先へ行けないので(週に3回と決まってます)、朝からおせち料理の真似事です。毎年母に送ってもらっていたのを、私が大町の娘に送るって不思議だな・・・その代わり美味しい蕎麦送ってや~~~!う~~~ん、黒豆ってホント難しいし、時間がかかります。

  • 京都へ

    京都へ帰って来ました。直ぐに母の入院先へ行ってきましたが、高齢と言うことで目の前に大きく立ちふさがる壁、何とか家に戻ってきて来られるように頑張ります。父が亡くなり、私が京都に帰れるようになった今、母の一番楽しい時期を少しでも長く生きて欲しいと思います。

  • 賑やかなXmasパーティ

    いや~、昨夜の娘宅のXmasパーティーは凄かったです。前日の独りXmasイヴとは全く雰囲気が変わって、とっても楽しかったです。孫や、子供がいるってやっぱり違いますよね!それにサンタさんがいるって信じてるのが可愛らしいですよね~スパークリングは雪に埋めるのが

  • 独り Christmas Eve

    独り静かな Christmas Eveは初めてかな?玄関の雪でワインを冷やし、これもまたいいものです。クリニック二軒はしご、もう老体だ~~~!帰りに「福味鶏」のロースト買って一人で静かな夜を過ごしました。何年ぶりだろう、こんなに静かな「Christmas Eve」明日が娘一

  • 母の炊いた「えび豆」

    「えび豆」は、琵琶湖でとれるスジエビを大豆と一緒に甘辛く煮た滋賀県の郷土料理で、カルシウムとタンパクが豊富な料理で、京都でも「おばんざい」として食べられているのですが、最近は真空パックになっていて高くって・・・先日ご紹介させていただいた、嵯峨野の広沢池

  • nonkoの大町雪情報2024

    しんしんと降り続くこの雪は「積もる雪」です。20年前に大町に来て最初に感じた事です。昨夜「大雪警報」が出ていましたが、積雪はそれほどでもない感じがしますが、やまぬ雪は嫌なものです。私事ですみません。京都からいったん帰り、母は圧迫骨折したことによるコルセ

  • 大徳寺塔頭 黄梅院

    臨済宗大徳寺派大本山、大徳寺の塔頭寺院「黄梅院」です。こちらも実家の近くで、区役所へ行く通り道です。永禄5年(1562)、当時28歳の織田信長が初めて上洛した際に、父・信秀の追善菩提のために小庵「黄梅庵」を建立したことに始まります。本能寺の変によって信長が急

  • 天台宗 真如堂(2024.12.17)

    【天台宗 真如堂(2024.12.17)】今日は朝から「真如堂」へ行ってきました。以前はこのあたりに20年住んでいたのですが、金戒光明寺(黒谷さん)まで行っても、中々足を延ばせないところでした。広い境内は紅葉の名所として親しまれていますが、桜や青もみじ、季節の草

  • 法然院

    法然院は、京都市左京区鹿ヶ谷にある浄土宗系単立の寺院です。昨日ひとっ走り行ってまいりました。nonkoが京都時代住んでいた所のすぐ近くで、よく梅雨の時期の雨上がりに行ったものです。霧が立ち込める茅葺の山門が大好きでした。帰りには「山田ベーカリー」のパンを

  • 臨済宗天龍寺派 等持院

    チョッとしたことで母と険悪なムードになり、飛び出して同じ学区内の「等持院」へ寺院へ行くとなぜか落ち着きが戻ります。あ~あ、母にはきつい事を言ってしまった。このあたり「等持院北町、中町・・・」と言う住所になり、nonkoの実家は平野神社の氏子なので「平野宮西

  • 北野天満宮もみじ苑ライトアップ

    昨夜一週間延長された「北野天満宮・もみじ苑」の最終日でした。観光のお客様も少なくなっていたので、安心していたらなんのやら、もの凄い人でした。毎年この場所から本殿を拝見させていただくのが好きなんです。では「もみじ苑」をまわってみましょう

  • 京都鉄道博物館

    またまた今回も行きたいと「京都鉄道博物館」私はこの「旧二条駅」が好きなんです。そして父の故郷まで時々乗っていた「特急雷鳥」です。孫はと言えば・・・ルンルンでしょう~~~!孫は娘たちと違うフロア、nonkoは一人行動(これ正解!)何故かこの列車に人だ

  • 四人まとめてお誕生日(笑)

    娘一家が来ていました。ちょうど母、弟、娘、孫のお誕生日がくっついてるので、まとめて「おめでとう!」しました。このケーキを頼んだのはnonkoなのに忘れていて、お風呂上りに電話があり、バスタオル巻いたまんま取りに行ってきました(笑)まぁ~、本当の近場なので

  • 愛宕街道ご存知?

    愛宕街道ってご存知ですか?京都人も北西の人しか馴染みのない地名です。nonkoはなぜかこの場所が好きなのです。ただ念仏寺さんだけはちょっと無理かな・・・雰囲気が良すぎてちょっぴり怖くって・・・平野屋さんで「しんこ」食べたかったのですが、母の事が気になり

  • 最近の食事

    弟がいない夜は決まってお魚料理になっちゃいます。やっぱりnonkoは京都人なのかな~、「おばんざい」中心だし、千枚漬けや、大根葉とジャコの炒め煮等も久しぶりに作りました。大町で一人ご飯も良いけど、美味しく食べてくれる人がいるのも良いですね!母も何でもバ

  • 京都の事始め

    【京都の事始め】京都の祇園で芸妓や舞妓が師匠などに一足早く新年のあいさつをする年末恒例の「事始め」が行われています。 京都の花街や神社などでは、12月13日は正月の準備を始める「事始め」の日とされていて、芸妓や舞妓が師匠やなじみの店に一足早く新年のあいさ

  • 祇王寺の散りもみじ

    祇王寺(ぎおうじ)は、右京区嵯峨にある真言宗大覚寺派の寺院(尼寺)です。大本山大覚寺の境外塔頭で、本尊は大日如来。苔の庭で知られ、秋の散り紅葉が見事なのです。また「平家物語」にも登場する「祇王」ゆかりの寺院で、美しい苔庭と茅葺きの草庵で知られます。現

  • 広沢池の鯉揚げ

    あれれ~~~、広沢池の水が・・・まさかテレビで見てるあれかな?あっ、あそこ!写真の男性にお聞きしたら、冬の風物詩「鯉揚げ」が7日から始まり、大きく育ったコイが次々と水揚げされたそうです。広沢池では、毎年この時期に、春に放流したコイをすくい

  • 光悦寺・散りもみじ

    朝の用事が済み、お買い物ついでにチョッとひとっ走り「光悦寺」に行ってきました。江戸初期の文化人・本阿弥光悦が1615年(元和1)徳川家康から与えられたこの地に草庵を結び、法華題目堂を建てたのが起こりです。光悦の死後、寺(日蓮宗)となったそうです。境内には、

  • 昨夜の夕食

    昨夜は夕食作る時間がなかったので、金沢の近江町市場でゲットした「真鱈」でお鍋しました。ポン酢はnonkoオリジナル、鱈も白子もお豆腐も母には食べやすかったかな?先日和歌山で買った柚子が良い仕事してくれます。金沢駅のスーパーでアサイチ無くなっちゃう「焼きい

  • ふぅ~、京都へ!

    金沢の近江町でお買い物して母の待つ京都へ!蟹ばっかりだけど、どこで茹でてるんだろう?いつ茹でたんだろう?鰻も高くなって最近は買えないよ~今はどこの市場もその場で食べさすの?あまりにでしょ!飛沫飛ぶじゃん(笑)nonkoは、いつものお店で「レンコン」「

  • 何じゃこの雪は~~~「nonkoの大町雪情報2024」

    何じゃ~~~、この雪は!!!今日は朝方に雪はやむはずだったのに~~~だけど、紅葉と雪も良いものですねいったい何センチ積もったんだ~~~今年初めての「雪掻き風景」拝見しちゃいました。昨日、松本行きの電車乗る前に大町駅で、明日の運行状

  • 孫四歳お誕生日

    今日は孫の樹の四歳のお誕生日でした。「あずさ」のバースデーケーキを準備してもらってご機嫌の様子朝から一緒に大好きな電車で松本に行ってお買い物。夜はママは頑張ってご馳走を作ってくれました。家族が揃って我が子のお誕生を祝える事がどれだけ幸せなことかは

  • 桂春院「妙心寺塔頭」

    斬新と言いましょうか、これからの社寺仏閣の在り方も、色々と変わっていくことでありましょう。今回は「大宮エリーさんと桂春院のコラボレーション展覧会」を開催されていました。妙心寺塔頭「桂春院」、こちらも紅葉がキレイでした。山門は地味ではありますが、小さな

  • ポークとリンゴがコラボした!

    豚肉と信州🍎がコラボした!朝、テレビでこのお料理をやっていて、母が「美味しそうやな~」と見入ってた。夕食はこれに決まりやな!豚肉に塩コショウ、粒マスタードを塗り、レンチンした🍎を巻き巻きしてフライにするだけです。これは超ビックリの味わいです。皆さん

  • 退蔵院「妙心寺塔頭」

    妙心寺は元姑さんのお母様の菩提寺、塔頭がいくつもあり、その中の一つである「退蔵院」は、とっても落ち着いた寺院で、陰陽のお庭を拝見したり、枯山水、水琴窟の音を聞くのが楽しみです。【退蔵院】京都の西に位置する妙心寺の山内には40余りの塔頭がありますが、退蔵院

  • nonkoの「ビタちくドック」完成!

    「信濃大町ビタミンちくわフェア」ってやってましたが、やっぱりこれが一番!nonko名付けて「ビタちくドック」、ケチャップとマスタードでバッチリ、やみつきの味わいです。母は元気にしておりますが、お昼寝後の血圧を測るのわすれて、いなくなって変だなって思ったら、

  • お墓参り

    京都に帰ると必ず父のお墓参りに行きます。父のお寺さんのモミジがキレイに紅葉しています。そして四季の花々を拝見するのも楽しみの一つです。ツワブキでしょう。まだコスモスも咲いていると思いきや・・・お正月の千両も赤い実を付けています。モミジが照

  • あっちゃ~、また骨折!

    今夜は朝買った鰻のはずが~~~!午後に母が二度の転倒、お手洗いと、昼食後でした。頭と腰をうったみたいで、腰が今も痛いようです。92歳になる母だから何があっても腹をくくってるつもりでも、慌てました。やはり血圧が高く、朝から晩までリビングに座りっぱなし

  • 曹洞宗 源光庵

    父のお墓参りの帰りに、近くの「曹洞宗 源光庵」へこちらは観光のお客様が少ないと思いきや、もの凄い人でした。【源光庵】1346年(貞和2)大徳寺2代徹翁義享国師によって開創。1694年(元禄7)卍山道白禅師により臨済宗から曹洞宗に改められた。現在の本堂はその年の建

  • 錦秋の常寂光寺② ~多宝塔~

    常寂光寺の本殿から「多宝塔」までは少し山を上がる感じです。多宝塔からは京都寺内も見渡せるところもあります。けっこう登ってきたのでしょうね~また本殿に下りて、腰を掛けてお庭や池を眺める時間が何とも京都らしいです。人が多いのがちょっとね(笑)池

  • 錦秋の常寂光寺① ~竹林まで~

    昨日は嵯峨野をめぐり、山が赤くなってるところに向いて走ったら「常寂光寺」でした。でも凄い人でした。山門を入ると一面カエデの紅葉ですやはり信州と比べて葉っぱが細かいです。仁王門をくぐるとまた凄いです!もうね、カエデカエデの一色ですが、

  • 嵯峨野散歩

    嵐電の線路わたって~自宅から自転車で「森嘉」さんのお豆腐を買いに行こうと、嵯峨野方面に向かいました。昔、父が連れてくれた「ドジョウ」のいる用水路もあるかな?なんて思いながらアップダウンの道を走らせたのです。広沢の池に着いた時には、昔と風景が同じでし

  • 瑠璃光院(京都八瀬)

    今夜は京都八瀬の「瑠璃光院」へ行ってきました。予約が取れず、空いた時にスッと割り込め予約できました。待っている時間の方が長かったです(笑)自宅を出て、八瀬に入ったとたんに紅葉がキレイモミジの葉っぱが信州に比べて小さくてビックリです。八瀬の川(

  • 舌平目のムニエル

    今夜は弟がいない母と二人の夕食です。昨日道の駅巡りで買った「舌平目」「真蛸」を料理しました。舌平目のムニエルは娘も大好き、便秘気味の母に野菜やカボチャを食べささないと・・・ムニエルを焼く時に、少し火を入れたカボチャも一緒にソテー、食べやすいように「

  • 加太への旅

    母を連れて和歌山県加太への一泊旅行、行きは奈良を南下し山の紅葉と思いつつ、まだまだ紅葉は早かったです。部屋からは友ヶ島が真正面、遠く徳島の明かりも見えます。まるでスポットライトがあたったかのような幻想的な景色!夕陽ショーの始まりです。母はず~

  • 手作りコロッケ

    昨夜のメニュー、nonko自家製コロッケ(今金男爵使用)、野菜サラダ、白菜の煮浸し・・・しまった~、しくじった!とってもいい熟成している「宮本ヴィンヤード キュヴェプランタ二エール2017」、やはり「Pinot Gris (ピノ・グリ), Auxerrois (オーセロワ)」に合わすの

  • 待ったなし!

    福井県敦賀市の「相木魚問屋」様の、今朝の風景です。越前かにの名付け親と言っても過言ではないお店で、いつも朝はお客様でいっぱいです。今朝は別格に凄いお客様で、選んでる場合じゃなく、足取れを1,500円でゲット、これが大当たりでした!もうね、京都の実家に帰っ

  • 雪が消えてる・・・

    穏やかな日でした。先日が急に寒くなりすぎて大変だったけど、雪は解けちゃってることろが多いです。来年また農具川に芝桜がいっぱい咲いてくれるのを待ち望みます。蓮華岳爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳五竜岳唐松岳から白馬方面

  • そろそろこの季節・・・

    そろそろこの季節です!本当なら森の土になるものですが、チョッとお洒落にお店を飾らせていただきます。全て自分で採取したものなので、毎年森が何を恵んでくれるかわかりません。でも生花市場で売られているものではないので、また終われば土に帰っていきます。

  • 身体の中から温めよう「ハングリーボックスユキ」様

    今日も寒~~~い!昨日からの寒さで、身体が冷え切ってるような気がします。お昼に娘がランチに誘ってくれ、大町名店街の「ハングリーボックス・ユキ」様で「オーシャンスパゲティ」をタバスコ入りで!やっぱりお腹が温まるし、美味しいな~!名店街の東の入口の干柿

  • 小雪舞う仁科三湖

    晩秋からいっきに「冬」です。午前中娘が時間が取れ、仁科三湖へ行ってみました。朝は青空見えていたのに・・・このどす黒い雪雲、晩秋の景色が一転して冬の景色です。まずは中綱湖に来たら小雪が舞っていました。紅葉に雪がかかるのってキレイなものですが、外

  • 晩秋の霊松寺

    今年は何度拝観させてただいた事でしょう。こんなに長く楽しめる年は初めてです。ようやく「オハツキイチョウ」も拾いやすくなり、ドウダンツツジとイチョウの落葉が素晴らしくキレイです。孫の樹は、スマホで写真撮ることをおぼえたらしく、nonkoのお尻

  • 晩秋の日向山

    今日は娘と孫の樹で、近くの紅葉を見てきました。もう晩秋のような光景で、今年は「雪虫」が多く飛んでいます。「立山黒部アルペンルート」方面の「日向山別荘地」あたりの紅葉がとってもキレイです。樹はカゴに木の実や落ち葉を拾い集めていました。きっとまた何かを作り

  • カニカニ松葉ガニ!

    今朝初物の松葉ガニが届きました。毎年お届けくださる缶詰会社の会長様、自ら茹で上げて下さるようで、お店が閉店してもお届け下さり、何とお礼を申し上げて良いやら・・・、大町の🍎をお送りしたいな~!孫の樹も最初はカニを見て怖がっていましたが、そのうち自分で

  • やっぱり食べたいドーナツ「Cake&Cafe 立田屋」様

    やっぱり食べたくなるよね!もうすぐ「えびす講」、この時期になると「Cake&Cafe 立田屋」様のドーナツです。久しぶりに甘いもの食べた~、身体が喜んでるのは欲してたのかな?若旦那さんの横顔が亡き代表さんそっくりだ!いつもこの時期には同じこと思いながらドーナツ

  • 水舟のある宿場町「須原宿」

    岩出観音の帰り道、旧道の中山道「須原宿」をまち歩きしました。こちらは「水舟」があることで有名で、通りのあちらこちらに、木をくり抜いた水場を見かけます。この「水舟」は、今も野菜や果物を浮かべて冷やしたり、花が行けられるなどして、大切に使われています。町

  • 岩出観音のモミジ・須原宿(2024.11.13)

    いつも中央線は特急で行き来しますが、最近は特急の停まらない駅に興味がわきます。キレイに改装された昔の宿場町ではなく、生活感を感じる昔から続く町並みを拝見するのも楽しみになりました。木曽に行ったら電動サイクリングだけではなく、ウォーキングも楽しみ、「須

  • 柿其渓谷の紅葉

    またまた木曽に向かい「野尻」から、「阿寺ブルー」様に電動サイクルお願いし、恋路峠を越え、柿其渓谷、柿其川沿いに下り「柿其堰堤」「柿其水路橋」、19号線沿いの中山道「十二兼」を経由し、「のじり(野尻)」に着いたらまたまた昼食難民の一日でした。でも自然をお腹

  • 阿寺渓谷の渦③(2024.11.7)

    この流れ込みの渦を見た時に、自分の心の中を見たような気がしました。でもきっと今後透き通った穏やかな流れになる事を願います。地元の皆様のお陰だと感謝です。

  • 阿寺渓谷の美②(2014.11.7)

    【阿寺渓谷の美②(2014.11.7)】前後してすみません。昨日大町はあまりに冷え込み、初霜で紅葉が絶好調と思い、先日の「阿寺渓谷」の、紅葉と阿寺ブルーの感動に冷めやらぬまま、朝から自転車で飛び出しました。この間は「阿寺渓谷・狸ヶ淵」をご案内させていただきまし

  • 錦秋の霊松寺(2024.11.8)

    【錦秋の霊松寺(2024.11.8)】いよいよ霊松寺様も見頃になってまいりました。今年は「赤」の発色がとってもキレイです。一段と寒くなり、身体を動かさないと固まってしまいそうなので、自転車で霊松寺様へ行くのも平気になりました。車では見れない発見もあって、クマ

  • 阿寺渓谷・狸ヶ淵①(2024.11.7)

    【阿寺渓谷・狸ヶ淵】木曽谷の阿寺渓谷は「阿寺ブルー」と呼ばれるほどキレイな水の色です。水が青く見えるのは、銅イオンなどの影響で波長の長い赤っぽい光を吸収し、波長の短い青っぽい光を反射するからだそうです。いつもは5月の中旬にポスター用の写真撮りで行ってい

  • 秋はワインが飲みたいな

    紅葉も里に下りてくれば、一層寒く感じる大町です。昼間は陽が射すと心地良いのですが、朝晩は大変です。nonko家は電気ストーブしかないので・・・冬物も店に置いてあるし、長靴や防寒着も・・・連絡すらつかないので酷すぎ~~~先日、「大町ワインぶどう生産組合」

  • 高瀬渓谷・仙人岩・七倉温泉(2024.11.4)

    高瀬渓谷の北葛沢の次は「七倉温泉&ランチ」、その後、「仙人岩」に立ち寄って帰ってきました。「七倉山荘」の「七倉温泉」のお湯が最高に気持ち良いです。温泉入ったらランチで~す!娘は肉食女子やな~nonkoはもう歳のせいか、豚汁とキノコご飯です。今日もv al

  • 高瀬渓谷・北葛沢の紅葉色あせ始め(2024.11.4)

    「高瀬渓谷・北葛沢の紅葉(2024.11.4)」大町の秘境「高瀬渓谷」の紅葉はそろそろ色があせ始めています。今日はとっても暖かいので、多くのお客様が紅葉狩りに来られていて、交通量も半端なしでした。

  • 霊松寺 紅葉ライトアップ

    【霊松寺 紅葉ライトアップ】曹洞宗寺院としては長野県内最古とされているお寺「霊松寺」山門の脇には珍しいオハツキイチョウの大木がそびえており、樹高約17mのその高さは一際目を引くきます。今年は紅葉も遅れていて、もうドウダンツツジが赤くなっているのに、オハツ

  • 初鍋記念祭

    今夜はしびれ切らせてカセットコンロを購入し、「初鍋記念祭」です(笑)実は閉店した店には入れれば、カセットコンロは3個もありますが入れない状態です。店主いまだに名古屋に入院中!でもこっちは生活もあるので、冬まで入院が長引くとは思わず、本当に無駄なお

  • 霊松寺の紅葉

    いよいよ紅葉が里に下りてまいりました。毎年どんどんと観光のお客様が増えている「曹洞宗霊松寺」様です。まだ少し早い気も致しますが、紅葉は十分にお楽しみいただけると思います。【霊松寺 紅葉ライトアップ&日展作家展おおまち2024】期間:令和6年10月26日(土)

  • カ・エ・デ・・・の美

    森の中のカエデがとっても美しいです。こんなに色々な顔を持つカ・エ・デ

  • 高瀬渓谷紅葉見頃(2024.10.29)

    いよいよお待ちかねの、高瀬渓谷の紅葉が見頃になりました。特に北葛沢は釘付けになるほどのキレイさです。

  • 大町のワインぶどうがフレンチに!

    大町にできたフレンチのお店「Crete(クレット)」さん先日お客様から「結婚記念日」に行かれたそうで、鴨料理のソースに組合の収穫された「メルロー」が使用されていたそうです。私も嬉しくって、季節柄収穫時にはこういったお料理に使用していただけるのって、とっ

  • 大町駅そば

    私の独断の思いなのですが、大町駅そばが何年か前から会社が変わりました。そばが駅そばのレベルじゃなく、温かいそばでは何となくパサパサしちゃうような…冷たい方が断然美味しいです。nonkoスペシャル復活だ!

  • 雨飾高原⇔鎌池(小谷村)2014.10.21

    今回の鎌池は公共機関を使ってのトレッキングでした。大糸線「南小谷」駅から、村内の路線バスで終点の「雨飾高原」へ、そこからは徒歩で約5キロ弱?出も帰りにはバス停近くに「野天風呂」が待ってます。行き帰りの山の風景がとってもキレイなので、歩くのも苦にはなりま

  • 小谷鎌池の紅葉(10月21日)

    昨日10月21日、小谷村の「鎌池」に行ってきました。今回は車ではなかったので、久しぶりに距離を歩きました。南小谷から「雨飾高原」まで村営バス、終点から鎌池まで徒歩で90分ぐらいです。今年は雨飾山の登山者がとっても多く、路上駐車できないため、鎌池に行かれる車

  • 志賀高原蓮池紅葉真っ盛り(2024.10.20)

    掲載が前後してすみません。ご予定の方々に大切な情報をお伝えしたく、先に小谷鎌池の情報をさせていただきました。志賀高原、10月20日の情報です。志賀高原か小谷鎌池か迷った娘、前者の「志賀高原」行ってきました。ちょうど「蓮池」あたりでランチしてと思いきや、ま

  • 小谷鎌池へ行かれるお客様へ

    今日、小谷村の鎌池へ行ってきました。紅葉はこれからが見頃だと思います。カエデがまだ青い状態ですが、いつ急に色付くかは気温次第でしょう。大切な情報です今日も雨飾山登山のお客様が大変多く、路上駐車の規制が入っています。鎌池へ行かれるお客様と、雨飾山登山

  • 錦秋の志賀高原蓮池

    志賀高原蓮池からは、横手方面や東舘山の山頂付近は初冠雪になりました。寒いはずだ~~~、何だか昼に着いたのですが、15時過ぎると寒い寒い・・・でも紅葉は素晴らしいです「赤」がとってもキレイなのは、カエデが多いからでしょう。詳しくは後日掲載させていただきま

  • 志賀高原丸池 ~幻想的な夕暮れ~

    凄く幻想的な光景に出会えたのは「志賀高原・丸池」の夕方の光景です。今日は娘家族で志賀高原へ!蓮池ではイベントをされていて、こんな凄い人見たことない程の人でした。その帰り遭遇した「丸池」の幻想的な光景に、もう少しいたかったけど、今日は娘夫妻の6回目の結婚

  • 八方尾根 ~帰途は木道~ 2024.10.17③

    今まで「八方尾根」ではこんなにゆっくりとした事がありません。いつもはサッサと写真撮って、お店に帰って夕食準備、その後SNSにてタイムリーな掲載、写真をプリントアウトして店主が発送のお客様のお手紙に添付していました。私の仕事って娘などに言わせば「遊び」と言

  • 八方尾根 ~下の樺(シモノカンバ)~ 2024.10.17②

    八方尾根の中で、nonkoが好きな場所は「下の樺(シモノカンバ)」でもあります。こちらはもう言葉はいりません。とにかく癒される場所なんです。【下の樺(シモノカンバ)】下の樺は標高 2,160メートル付近、八方池から唐松岳への登山道(八方尾根ルート)の途中にありま

  • 八方尾根~八方池まで 2024.10.17①

    昨日10月17日、お天気マークを信じて「八方尾根」へ行ってきました。紅葉がドンピシャで「赤」の発色が素晴らしかったですさて、ゴンドラに乗って兎平に上ると、戸隠方面の山脈が雲と共存していました。そこからリフトに乗って「黒菱平」へ白馬三山がクッキリと見え

  • 錦秋の八方尾根

    今日は朝から「八方尾根」、ドンピシャでした八方尾根の「八方池」、そこから唐松岳に向かう登山道を10分ほど登ると「下の樺(しものかんば)」というダケカンバの紅葉がとってもきれいでした。

  • 地酒に地肴「本金純米無濾過生原酒山恵錦」

    この日の夜は珍しく日本酒が楽しみたくなりました。先日「上諏訪街道まちあるき呑みあるき」で購入した「本金純米無濾過生原酒山恵錦」です。この日は「炊き合わせ」を作っていたのですが、そうだそうだ本金さんには諏訪湖の魚の佃煮が合うんだ~!先日お江戸で大切なお

  • 自然を味方に!「白馬岩岳マウンテンリゾート」

    昨日は娘と孫の樹で「白馬岩岳マウンテンリゾート」へ紅葉も下りてきて、一日家族で楽しめるリゾート施設です。今回は初めてリフトで下に降りて「白馬ヒトトキノモリ」で存分楽しませていただきました。ヒトトキノモリには、樹の好きそうな遊具が多く、特に「白馬ジャイ

  • 白馬岩岳マウンテンリゾート

    今日は娘と孫の樹で「白馬岩岳マウンテンリゾート」へ紅葉も下りてきて、一日家族で楽しめるリゾート施設です。いつもは「マウンテンハーバー」のカフェで戻ってきていたのですが、今日は娘が案内してくれて、その楽しさに一日遊んでました。詳しくはまた明日掲載させて

  • 大町の町中華「大寿」様

    連休のある夜、娘一家と大町の町中華「大寿」様へお母さんが亡くなられてからは、息子さんご夫妻、お孫さんなどもお手伝いされて、今や夜は大賑わいの町中華となりました。野菜がいっぱい入った餃子!マーボー豆腐の餡は五目チャーハンのトッピングに残しておきます。

  • 栂池自然園紅葉見頃(2024.10.11)

    10月11日、晴れ予報だったので「栂池自然園」へ!!晴れているはずが、ゴンドラからも白馬方面が見えず、もしかして「雲海の上」かな?なんて思っていたら、栂池ロープウェイではもっとガスの中に入って行き、どんなだろうとチョッピリ心折れたnonkoです。でも自然園

  • 栂池自然園・浮島湿原見頃①(2014.10.11)

    お天気合わせで紅葉状況を見に行くものですから、遅れ気味ですみません。栂池自然園10月11日、見頃少し手前かな?連休後一週間は美しい紅葉が見られると思います。まずは徒歩往復2時間で「浮島湿原」を先にご案内です。白馬岳は顔を出してくれませんでしたが、美しい写

  • 帰途へ③「立山黒部アルペンルート」

    10月10日の立山黒部アルペンルート、室堂を重点にトレッキングしての帰りです。陽の光が逆になるので、朝逆光だった山々もきれいに見えます。そして一度はツアーで行かれた後には、是非個人で行ってみて下さいね!京都在住のころには「個人は後回しにされる・・・」と言

  • 室堂の紅葉と美しい池②「立山黒部アルペンルート」

    大観峰からは「立山トンネルトロリーバス」に乗って、室堂へ行きます。【立山トンネルトロリーバス】立山の主峰、雄山(3003m)の直下を貫通している立山トンネルを走る日本唯一のトロリーバス、いよいよ今年で最後の運行となります。最大の特徴は、石油燃料ではなく、電車

  • 大観峰へ①「立山黒部アルペンルート」

    10月10日、「立山黒部アルペンルート」の「室堂往復」のリベンジをしました。長野県大町市「扇沢」より「電気バス」にて「黒部ダム」へ難工事であった「破砕帯」は、青いライトのあたりです。この工事、本当に昔の方々は凄い労力で貫かれたことでしょう。長い堰堤

  • 錦秋・立山黒部アルペンルート(黒部平~大観峰)

    今日は「立山黒部アルペンルート」のリベンジです。今日現在室堂まで行きましたが、ダムにも少し紅葉が下りてきていていました。特に連休は「黒部平~大観峰」の紅葉が素晴らしいと思います。室堂も山がくっきり見えて、今日は「ミドリガ池」の立山連峰の写り込みが素晴

  • 上諏訪街道街歩き呑みあるき2024

    「上諏訪街道街歩き呑みあるき」が上諏訪五蔵で開催され、「酒ぬのや本金酒造」様へお手伝いに行かせていただきました。御柱祭の「木遣り」と共にスタートです。出品酒は「本金純米大吟醸7号酵母」「本金純米吟醸雄町」「本金純米山恵錦」「本金純米ひやおろし」「本金太

  • 雨の立山黒部アルペンルート

    今日は朝から娘と孫の樹とで「立山黒部アルペンルート」へ行ってきました。雨だとわかっていても、諸々の諸事情で日にちが決まっていたので、これもいい機会だと思います。大町から扇沢を経て室堂往復、樹にとっては昨日の運動会の翌日だったので、チョッと無理かな~、行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nonkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nonkoさん
ブログタイトル
呑ん子の放浪記
フォロー
呑ん子の放浪記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用