フリーランスのマーケティングプランナーによる、仕事、趣味などの関心のあることを、徒然にしたためます。
インターネット、そこは最新のフロンティア。これは、マーケティングプランナーBianchiが、新時代のツールBlogの下に、21世紀において執筆を継続し、未知のネット世界を探索して、新しい情報と人との出会いを求め、永劫進化するネット世界に、自由に公開した日誌である。
【書評】『文庫解説ワンダーランド』ーー「目のつけどころが斎藤美奈子でしょ」
私的公開日誌@ウェブ暦:170222.01私は文芸批評家の斎藤美奈子の“書評”を読むのが好きだ。彼女の書評を読んでいると、これが今様の「文芸批評または批評家の生きる道」という感じがしている。斎藤美奈子の本業は文芸批評であるが、書評に関する刊行物の方が多いくらいだ。
私的公開日誌@ウェブ暦:170216.01先月は新春早々欲しい本数冊と出会ってしまったが、2月も中旬、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫・同文芸文庫などの発売が続く。これらの文庫では、今月はなにが刊行されるのか関心の高い本が集中するの日々なので、いつも通り都内の大型書
「ブログリーダー」を活用して、Bianchiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。