chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンダー・コンストラクションズ https://sandsea.blog.fc2.com/

カメラと車と一緒に旅をします。巨樹探訪旅、スナップ経由の風景写真、てきとう旅の紀行文など。

PENTAX K-1とスバル フォレスターが最近のお気に入りです。あとでっかい樹。

フォロー
住所
茨城県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/28

arrow_drop_down
  • あれやこれや

    出張を終えて戻ってまいりました。疲れた。 行きの常磐道でボンネットからシュウシュウと白煙を噴きながら次々追い越しをかけていたあのアウディ、どうしたでしょうね……。 実家においては、97のバアヤさんが依然元気で、 っていうか、テレビ音量レベル85を、あなたは体験したことがあるだろうか? ガレージに停め、まだエンジンを切る前から朗々と聞こえてくるイブニング・ニュース。 車から降りるのがこわい。こんなボリ...

  • 芝生と古本

    終日けっこうな降りで、出番なしのスプリンクラー。...

  • 移動を伴う仕事

    昨日、業務で成田市某所まで到達したので、解放後にほっつき歩きでもしたかったのですが、超濃密小糠雨のため断念。 成田って運転しづらくて好きになれない。成田山の祭礼は言うに及ばず、そこに作ったら1000%渋滞でしょうよ、というとこにわざと商業施設作ってる感じ。 駅前の駐車場満車だし、ヤンキー三人衆がエスカレーター下りながらペットボトル(水入り)を叩きつける謎の遊びで興奮していて怖いし。 外国人多し、混じ...

  • イネ科の雑草の波

    実家に寄りまして、何冊かのしょうゆに漬け込んだような色の岩波文庫とともにK-7を持ち出す。 高すぎカメラ時代への反抗として、こんなモンでも写真撮れると証明……ああよかった、まだ電源入るわ。 43mmLimをつけて初めて撮りましたが、64.5mmという画角も、これはこれで悪くなかった。...

  • 出張ドライブ

    関東へひた走る。 福島では豪雨だったものの、茨城は晴天。どんどん気温も上昇。 日立のこの海のバイパス、久しぶりだ。 こんな巨大物体を運ぶトレーラーも。 うへえ、なんだこりゃあ。デカい。サイロか? いや、風力発電の支柱じゃないでしょうか。 我がダッシュカムですが、マグネットマウントというものを入手しまして。 強烈磁石プレートにより、鉄でできたモノにはどこでもくっつく他、服とかリュックのベルトとかを...

  • さらば、冷やし

    たしかに本日16℃。 さらば冷やし中華、冷やしラーメン、冷やしたぬき…… いや、この夏の諦めがこんなに良いとは思えないんだが。 と、あつあつタンメンをすする。うまい。(結局、麺) 入院してたわが車がかえってきまして、やっぱこれよね、と、ちょっとほっとしました。 少し新しいモデルの代車に乗らしてもらって、まあそっちも良かったとは思うんですけど、やっぱコッチよねと。 いいもんだ、やる気出る。 やる気が...

  • エイリアン・フォーエバー

    明日の最高気温、19℃って……。 またもや巨樹に関する悲しくも衝撃的なニュースが。 茨城県が誇る異常巨樹、「(阿見町)鹿島神社のやどり木」が、18日、落雷により炎上してしまったそうです。 「樹齢500年以上の御神木焼ける 茨城・阿見町の神社で火事 落雷原因か」(テレ朝NEWS) ああ、くそ……なんてこった。 まぎれもないエイリアンだからといって、こんなふうに火に焼かれるだなんて……。 to-fuさんと探訪した時のホラ...

  • ハイテク知育積み木

    本読まないでネット記事ばっかり読んでちゃダメッ! と教育ママみたいなこと書いたんですけども、最新化学(科学)ニュースだけは追いたいじゃないか。 さっき読んだのは、次世代太陽光発電にも使われるペロブスカイトを量子ドットでうんたらかんたらすると「光学冷却」という摩訶不思議現象が確認できた……つまり、「光で照らすと冷える」という変な物質が作れるかもしんない、というお話。 興奮しますね。でもまだぜんぜん不...

  • ありじごく

    省庁が3500人くらいにアンケートした結果、62%の人が1カ月に1冊も本を読んでないそうな。つまりゼロ冊。 なるほどな、本屋つぶれるわけだよと思ってたんですが、後続のニュースによれば、「電子書籍含む」だそうで。 え、紙の本の話じゃないんだ……とうすら寒くなりました。 内容には触れられてないけど、雑誌やコミックは本に含むのかね? 書籍って話? いや、どっちにしたって27%以上がたった1、2冊で、3、4冊読む...

  • 秋のはじめに念仏

    終日本降りの休日。だらだら読書のまま午後になってしまった。 このままでいいのか、いいんじゃねえの、を繰り返しつつ、ひょんなことから入手したご優待?チケットを元手に、博物館へ出かけてみることに。 ...

  • 測りかねる夏の残量

    本日だしぬけに最高気温26℃、日暮れてより涼しくなり、薄着でうかうかしてるとくしゃみが出る。まあ、明日また暑いのだろうけど。 床屋さんで隣に座ったおじさんが「若い頃のこの時期の新聞を見たら、最低気温が18℃だった」と言っておられた。 18℃? それってもう真冬なんじゃねえか……?...

  • 消波

    牡蠣が島をつくろうとしている。 しかしあれだ……(と戦車を操縦してフォレスターみたいなのを何台か踏みつぶしながら)、ネットのレビュー文化というのは本当に屑だな、屑が大陸を形成しているなと。 入った店や買ったモノが気に入らなかったなら、それは縁がなかったか自分の見る目がなかったというだけの話。 二度と行かなければいいし、ゴミ箱に捨てるなりすればそれで終わる。次の機会に別の候補を探せばいい。 ……なのに...

  • 防波堤トーク

    米と中が戦争になったら?というハナシは10年前にはバチバチだった気がするものの、米は米でグダついてるし、中は中で高齢化しているし、ちょいと想像しづらくなったような。 イスラエルが戦争してますが、それとは関係なしにユダヤ人についてのコラムを2、3読んだりも。 ユダヤの起源や、定義や(自分指して言うならそうなんでしょうけども)、なぜディアスポラ(離散)になったのかとか……複雑で理解できない。 こと日本人...

  • 空洞で戦争

    そこそこ忙しく、日曜も予定いいですか? → 直前キャンセルの流れで空洞化。 とりあえず読みかけの本を最後まで読み切ったらもう昼。 90%OFFで買って10か月放置してた往年のFPS「BF4」のキャンペーンを今更始めてみる。 中米が全面戦争になっちゃうシナリオはかなり不謹慎ながら目が離せない。もう今の情勢じゃこういうの作れないだろう。FPSジャンルも脱戦争・脱バイオレンスでゲームゲームしてるようだし。 主人公(わた...

  • 凪の気分

    真夏よりは気温が下がりましたね。 9月の東北で30℃超え、28℃くらいならちょっとほっとしてしまう。 昨日から2週間、わが車入院。 代車に比較的新しいスバル車があてがわれるも、少し乗って、これじゃない感。 まあ、「代車のがイイ!」よりはいいかもしれないが、どうにも出かける気にはなれないな。...

  • 台風日のカモたち

    大台風のフェーン熱暑の中での草刈り第二段、大汗かいて気分爽快。 梨祭の混雑、無法者ランボルギーニー、ならず者バイクらが消えてからの田舎道ドライブも楽しかった。 ま、バンパー割れてるんだけども。 何がきっかけだったか忘れましたが、アマプラでディザスター・パニック映画祭をやってます(自分が)。 観てるっていうか、正面から見てなくても困りゃしないとこが良いっていうか。 「ジオストーム」、「グリーンラン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、狛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
狛さん
ブログタイトル
アンダー・コンストラクションズ
フォロー
アンダー・コンストラクションズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用