いろいろ飲んでた。買うときはあまり原材料表示見てなかったりする。こうしてみるとこの贅沢絞りは結構ジュースだな。まあ飲んだ感じもジュースなんだけど。たしかぶどうのも飲んだけど面倒で写真撮ってなかったみたい。こうしてみると本搾りはけっこういい。糖類添加してない。買うなら本搾りがよさそう。これも写真撮るだけ撮ったけど、原材料面倒で撮らなかったみたい。暑いので炭酸をグイっと飲んでしまう。(2025.6)...
PLANT横越でランチしたのでもちろんPLANTをぶらぶら見た。久しぶりに友人が川上とうふを食べたかったらしく購入。川上とうふ高いんだよねー。いくらだったかな210円くらいだったかな。もめんとうふ原材料名:丸大豆(国産)/豆腐用凝固剤(塩化マグネシウム)、消泡剤(植物油、炭酸カルシウム)消泡剤使ってたんだな。新潟県産100%丸大豆使用。私的にはここのもめん豆腐は普通。かためのもめん豆腐の間にけっこう水分が入ってる...
いつも一緒に行く友人となかなか行けないまま1か月がたったので。別の友人を強引に誘い葵へ。11時に着いたのでぎりぎりすぐ座れました。このあとから待ちでした。私は毎度のことで冷やし担々麺。1,090円上の写真の右上の麺がピロっと不自然に出ていた。これは、、、たぶん前回と同じく、ザーサイ抜きをお願いしたのだけど、きっと入れちゃったんだと思う。じゃないとあんな風に麵が出てきたりしない。唐辛子麵で。そして、前回も実...
プレミアムソフト‐贅沢和栗‐ミニストップのソフトクリーム、100円割引クーポンがあったので買ってみました。が、この贅沢和栗のプレミアムソフトもともと529円とお高い!100円引きでも429円!高いなあ。通りかかった田舎のほうにあるミニストップに寄ったんだけど、、これってそのお店によってトッピングとかの量とか違うよね?もちろん見た目のきれいさも。できればHPに載ってる写真みたいにきれいに一定のちゃんとし...
ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・山梨白桃@田口食品オランジェ
ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・山梨白桃こちらも同じく賞味期限当日で54円になっていました。クリームはミルククリーム、その中に白桃ソースが入っている構造のよう。香料ではあるんだろうけど、桃の香りが結構する。ミルククリームはふわっとしておいしいです。意外とこれおいしい。ネーミングが気になるけど食べたことなかった。クリームが多いのがうれしい。(2024.8.16 購入 食)...
北海道ホイップ& カスタードエクレア・北海道ホイップ& カスタードシュークリーム@栄屋乳業アンディコ
PLANTで値引きになっていたので購入。賞味期限当日だったので54円だった。多分半額程度。北海道ホイップ&カスタードエクレア 270Kcal液卵(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、水あめ、準チョコレート、小麦粉(小麦(北海道産))、ファットスプレッド、砂糖、ショートニング、でん粉、脱脂濃縮乳、クリーム(北海道製造)、脱脂粉乳、牛乳、バターミルクパウダー、デキストリン、食塩/ソルビトール、乳化剤(大豆由来)、...
クアトロフォルマッジ・薪田屋サンド@Pizzeria MAKITAYA (ピッツェリア薪田屋)新潟市
前記事見返したら4か月ごとに行ってるって書いてあったけど、何気に今回も前回から4か月後だった。今回は前回行ったピッツェリアがとてもとても友人が気に入って行こうと思ったらやっぱり予約取れずだったのでこっちに行くということで。行くといったのは友人だけど、私はMAKITAYAも好きなんだよね。友人はあっちを知ったらもうあっちがいい、と言ってはいたけど。あっちも予約取れたので今度そちらに行きます。MAKITAYAもおいし...
半額引きでもパルテノは高いなと思う。半額でも90円。そんなに甘ったるくなくておいしいです。バニラ味でおいしいです。ヨーグルトの酸味があまりなくて食べやすいと思います。...
飲んだ缶チューハイなど。氷結 パイナップル。甘くておいしい。飲みやすい。濃いめのレモンサワー おろし檸檬こちらはアルコール度数が7%と強め。こちらも甘い。やっぱり5%くらいのほうが飲みやすいね。こっちになると苦みも出てくる。夏は炭酸系もいいよね。...
ローソンのクーポンがあったのでいただきました。アイスの実 濃いぶどう 184円久しぶりに食べたアイスの実。オープンする部分も2か所あって1つはワイドオープン、もう1つはプチオープン。プチオープンだとさわらずに食べれるのでとてもいい。氷菓で、果汁・果肉80%でピューレは5%使用してる。80%ってすごい。そしてこれ、とても濃い味でぶどう感たっぷりでおいしい。とてもジューシー。甘いけど変な甘ったるさもなくて、...
こちらのランチは平日のみ。お盆だけど一応平日なので確認のため電話してみた。営業するとのことなので、そのまま予約していきました。うーん、日替わりかなー。店内はカウンター席と、テーブル席は2つ?3つあったかな?私たちはテーブル席でした。店主のワンオペ。ちょうど行った時がピーク時だったのか、バタバタ走っていました。日替わりランチは1,000円最初にサラダとスープ。温かいスープで、なんだろうな、色味的にはにんじ...
たかちよ SPARK うすにごり活性 生原酒 720ml 1,485円たかちよ、なんか久しぶり。アルコール16度。特約店限定のお酒のようです。これは飲むの初かな。うすにごり活性生ですが、思ったより炭酸感はなかったです。ピリピリ感はある。そしておいしい。たかちよやっぱおいしいな。甘さが来て香りがある、後味苦みあり。濁りを入れると味が濃く感じる。また買おうと1か月くらい後に行ったらもうなかった。おいしいお酒でした。(2024.7.2...
気になったので行ってみた。場所は中心部より離れたところ。普通の住宅がお店になった感じ。靴を脱いで玄関を上がります。揚げ物が多い。ドレッシングはテーブルじゃなくて、真ん中あたりにおいてあり各自自由に使うみたい。黒酢たまねぎと胡麻ドレッシング。私はチキンカツ定食にしました。1,040円。ご飯は少なめにしてもらいました。小鉢。来たのを見て、想像していたチキンカツの形と違った。チキンカツだと大きいのをざっくり...
Italian Kitchen VANSAN 仙台泉店でランチ
ホットペッパーのクーポン500円分があったので行ってみました。ネットで予約しないといけないので予約しました。11時の予約だったので混んでいなかったです。ただ今日は混みあうので席は90分までと言われました。そんなに長居はしないので全然大丈夫。メニューはネットで見たものと同じ。1人1,595円のランチコース。パスタは5種類から選べます。そしてパスタの太さも選べます。これだと私的には+110円のハモンセラーノのレモンク...
半額になっていたので買ってみた。けど、完全メシは半額でも正直高い。と思う。いくらくらいだっけかな。170円くらいかな。粉末2種類と油を全て混ぜて30秒かき混ぜると出来上がり。味はおいしいです。味を濃いめにしてパスタにしてもいい感じかと。ただ高いよねー。栄養的にどうなのかはよくわからないけど。...
テレビで見て食べてみたかったんだよね。そろそろ終わるのかな?いつもはミックスにする感じだけど今回はシャインマスカットのみで。シャインマスカットソフト 356円みずみずしいというか私的にはちょっと青臭さを感じます。甘さも甘いですが、私はまあ許容範囲というかまずまずちょうどいいと思いました。おいしかった。白桃パフェも気になります。(2024.8.11 食)...
大昔に行ったことが合った記憶はあれど記録はない。なのでほぼ初。予約して伺いました。カリカリチキンが目当てで行ったんだけど迷うなー。ほかのメニューもおいしそうで。牛肉の重ね焼きは米沢牛、ということだったのでこれまたおいしそう。なんだけどちょっと高いかなーと思ったのでやっぱりカリカリチキンから選ぶことに。カリカリチキンは味が5種類。レモンがいいかなーと思ったけど珍しいのでローズヒップに。ランチはスープ...
米沢のとん八。久しぶり。期間限定・夜限定のメニュー、復活!チーズひれかつ膳にします。1,408円。友人が普通のひれかつ膳(小)にするというので2カットずつ交換しようってことで。全部より半分のほうがバランスよい。すりごまはやっぱり少し。東根みたいに席にごまを置いていてほしい。チーズひれかつ膳 なんだか今日は最初からキャベツの量が多く感じた。味噌汁もいつもより濃く感じたなあ。しょっぱいじゃなくて濃い感じ。味...
この日は東根祭りだった。出店がたくさん出てるなあと思いながら、おーばんへ。いつも置いてある寿司が出てなかった。どうせすぐ食べるし、なので値引き品を買いました。1人で食べるには充分。でもなんかお盆だと結構寿司関係は高くなったりするよね。(2024.8.10 食)...
夏の新そばがそろそろかなと思い行ってみました。11時ちょうどに着いて、お店に入ると結構席が埋まっていた。店員さんに夏の新そばにもうなっていますか?と聞いてみたら、奥に行って確認してきて、来週からです、と言われた。えーーー。仕方ない。来週からだと来れるかどうか。。メニュー変わってないと思って、食べたものしか撮ってこなかった。見てみると50円値上げしていた。ものによって50~100円くらいの値上がりっ...
スペシャルおむらいす(小海老のクリームソース)@房’s(天童市)
前回行った友人が気に入ったようなので再訪。んー前回食べたハンバーグは普通だったから・・・ほかの何か、クリームソースが気になったのでスペシャルおむらいすの小海老のクリームソースにしました。今回は単品で。小海老のクリームソース小盛 1,150円にプラス100円で濃厚卵に変更。1,250円です。ご飯はトマト風味ピラフにしました。トマト風味ピラフにはベーコンが入っています。違うことといえば、クリームソースと小海老なので...
クラフト小さなチーズケーキ キャラメルスイート~香るバニラ~
クラフト小さなチーズケーキ キャラメルスイート~香るバニラ~150円くらいだったので買ってみた。原材料名 クリームチーズ(ニュージーランド製造)、植物油脂、砂糖、乳たんぱく質、キャラメル、寒天/乳化剤、安定剤(増粘多糖類、加工デンプン)、グリシン、香料、pH調整剤、酢酸Na、酵素、(一部に卵・乳成分を含む)1個15gあたり50Kcalとなかなか高カロリーです。食べてみるとキャラメルがまずぐっときて甘い。後でチーズだ...
賞味期限間近で値引きになっていたので購入してみた。もともとは2食入りで300円くらいだったと思います。麵は細麺でした。スープは特に問題なく普通においしい。麺がやっぱ違うなーと思いました。なんていうか普通のラーメンの麵よりどういったらいいのか。ぼそっとしてる?つるっとしてる?なんていうか、こんにゃくの麺に近いのかなあ。食感が違うんだよね。これはこういうもんだと思って食べるしかないよね。(2024.7)...
オープン前から気にはなっていたけどようやく行きました。この日は17時を過ぎていたけど看板がOpenになっていたので行ってみました。あまりないかもなーとは思ったのですが、思ったよりありました。買いたいと思っていたバゲットトラディションもあるし、クロワッサンもある。よかった。あと1個くらい何か、、ミルクフランスにしよう。お店は新しくおしゃれです。お会計はカードも使えるのでありがたい。その日の夜にミルクフラ...
小海老とアスパラの味噌クリームパスタ@RIVER ROCK 笹谷店(福島市)
10日くらいで再訪してしまいました。今度は夜に行ってみました。夜に行ったら雰囲気というか、接客の感じが全然違うのね。行った日だけなのか知らないけど、男性しかいませんでした。夜の接客は普通。お昼はにぎやかだけどなんか親しみやすい。知っていると物足りなく感じるかも。お昼は350円のAセットは夜は380円になります。今回は週替わりのパスタにしてみました。この週はどちらもおいしそうでよかったんだけど、1,100円の小海...
友人の希望によりうどん市。えー、久しぶりというか、行ったことあったんだっけ?1回くらいは大昔に行ったような気がしないでも・・・。憶えてない。日曜の12時ちょっと前に着きました。すぐ入れると思って行ったのですが、意外に混んでる。名前を書いてお待ちくださいと言われました。少し待って席に案内されました。注文すると結構すぐ来た。野菜天ざるうどん 900円うどんの量が思ったより少ない。それと写真みたいにきれいじ...
マルゲリータ・ゴルゴンゾーラ@pizzeria NARDI(新潟市)
行ってみたいと思って予約しました。予約の電話をしたところ、直近の土曜日はいっぱいだったので、翌週の土曜日を予約することができました。それも次の予約が決まっているからそれまでの時間制限あり。人気なんだなーと思いました。電話の対応もよくてよかった。土曜日は11時から営業しているので11時に着けるように早めに出ていきました。前に1回だけ行ったことのあるパン屋さんの跡地のようです。1回しか行ってないしほぼ...
友人から誘われ、三宝亭へ友人が「山形の三宝亭、閉店したんだよ!」と言っていた。えーそうなんだ。だから食べたくなったのかな。米沢店に行くと、なんだかいつもより人がいない感じがしたなあ。夏の冷やし麺も出ていて、冷やしにしようか迷ったけど。そこそこ久しぶりだし(半年ぶりだったみたい)、いつもの全とろ麻婆麺にします。968円。今回のひき肉の脂身感が多い気がした。辛さはそんなに辛くない。つるっとした麺、少しド...
友人が気になったらしく購入。多分、弘前に旅行に行ったから弘前のお酒が飲んでみたいと思ったんだと思う。ん は豊杯で有名な三浦酒造のお酒。アルコール度数13の低アル純米酒。辛口っぽい感じだけど飲みやすいという話だった。HPで見てみると2・7・11月の年3回の販売らしい。【2・7・11月限定発売】安い、旨い、覚えやすい、三拍子揃ったお酒です。ほのかな香りと、優しい味わいで飲み疲れがしない最高の晩酌酒です。720m...
赤城乳業のアイスクリーム。パン香るアイスバーって書いてある。外側がフランスパン風コーチング、らしい。75mlで151Kcalフランスパン風コーチング、は何がフランスパンなのか全くわからない。香ってもこなかった気がするなあ。粒あんは甘い。ホイップクリーム風アイスも甘い。というか全体的に甘い。けっこ甘さが強い感じです。まずいわけではないし、おいしいって言えばおいしいけど、甘いなー。商品名もちょっとそぐわないんじ...
焼いもが好き。でも専門店的なお高いお店はお高すぎるので買ったことはないけど。スーパーでよく買うけど、夏になるとあまり置いてなかったりする。自分的に一番安いのはイオンなんじゃないかと思う。でも最近イオンでは見かけない。この前たまたまヤマザワに行ったら売っていて、しかも半額になっていたので買ってみた。でもヤマザワは100g98円なのでちょっと高いんだよね。(イオンは100g78円・どちらも税抜)ヤマザワの焼いもは...
いただき物。お土産。稲庭うどん、好きーなんだかお高そう。2食入り、250g(麺は180g、つゆ35g×2袋入り)北海道産小麦粉使用で、白神山地天然水仕込の麺ゆであがってからの写真撮るの忘れてすぐ食べちゃった。少し平べったい感じの麺で、こしが強くおいしい!1食分90gなんてあっという間になくなってしまった。つゆは希釈タイプだったからちょっと薄め方が弱かったのかしょっぱく感じた。割としっかりしたタイプの味。甘さが強いわ...
「ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?
いろいろ飲んでた。買うときはあまり原材料表示見てなかったりする。こうしてみるとこの贅沢絞りは結構ジュースだな。まあ飲んだ感じもジュースなんだけど。たしかぶどうのも飲んだけど面倒で写真撮ってなかったみたい。こうしてみると本搾りはけっこういい。糖類添加してない。買うなら本搾りがよさそう。これも写真撮るだけ撮ったけど、原材料面倒で撮らなかったみたい。暑いので炭酸をグイっと飲んでしまう。(2025.6)...
雪印北海道100 芳醇ゴーダ クラッシュ 50g賞味期限間近で108円と安くなっていたので買ってみました。「北海道産の生乳を100%使用して創り上げた、日本人の味覚に合ったチーズです。」原材料表示には添加物がなく、ナチュラルチーズと書いてあったのでこれもいいなと思って買ったのでした。1袋50gあたりエネルギー182kcalたんぱく質13.5g脂質13.8g飽和脂肪酸8.4g炭水化物0.2~1.9g糖質0.2~1.9g食物繊維0.0g食塩相当量0.77gカルシ...
平日ランチに行きました。平日にある日替わりランチが目当てだったんだけど…あーなんか。心惹かれない。。どうしよう。とはいってもほかにどこ行くってなあ、、と思い。ほかのものを注文しました。十割田舎そば 930円ごそごそ感のある食感。味自体はおいしいと思います。ただ、そばはちょっとぬるいかな。あまり冷たくない感じでした。それともこのくらいがいいのかしら。そばつゆもおいしかったです。蕎麦湯はさらさらしていま...
びっくりドンキー4か月ぶり。席に案内されて、座ってみると、ここもか。タッチパネルで注文するスタイルになっていた。今回は期間限定メニューにするつもりだったのでそちらに。メンチカツ&ハンバーグディッシュハンバーグS 1,440円 ご飯少なくしたので―40円これに味噌汁を付けました。味噌汁は190円今回は油揚げとわかめの味噌汁でした。なかなかボリューミーです。ハンバーグとメンチカツ。かなりがっつりな感じ。ハンバーグも...
この前に行ったのは6月18日。そう、3日前。友人におすすめしたところ、じゃあ、行く、というので、えー行ったばかりだけど?と思ったけどそこは快くOK記事的には同じものが2日続くのでずらしました。11時前だったのですんなり座れました。(10時40分ころ?)友人も私も冷やし担々麺 1,090円どちらもザーサイ抜きにしてもらいました。友人も前食べたことはあったけど、その時にザーサイが邪魔だったらしい。私はまた唐辛子麺にしまし...
スーパーで値引きになっていた。豚まん3個入で確か元値は400円以上したと思う。それが117円!と半額以下だったのでお試しに買ってみた。1個が結構大きい。150gくらいあるらしい。豚まんは国産豚肉100%使用。原材料名を見ると、添加物は調味料(アミノ酸)としか書かれてない。添加物は少なめな印象でとてもいいと思いました。米沢の八幡原で作ってるのね。持った感じ、ふわっとしてる。電子レンジで温めました。電子レンジの目安...
友人が肉が食べたいという。いつも肉が食べたいというけど普段あまり肉食べてないのかな。山形市まで来ていたので、贅に行くことにしました。贅ってさるーん系列なのね。お店についたのは13時ころ。すぐ入れました。子供連れが多いのか、かなりにぎやか。ほりごたつ式の席に座りました。男性の店員さん?あるいは店長さん?はとても元気ではっきりと話してくれて好感が持てる。私は牛赤身ヒレひもステーキランチ 1,000円にします。...
ブログにはしていませんが、毎月定期的にこちらのお風呂にはうかがってます。この日は6月でしたがめちゃ暑い日で。小野川温泉の駐車場に着いたら駐車場がけっこうがらがら。あれ、ここしばらくこんなことなかったのに。ついたのは10時15分過ぎ頃。チェックアウトの時間も終わって帰った後といえばそうなんだろうけど、今回は暑すぎるからいないんだろうなあ。旅館に行ったら貸切風呂も空いていたのでゆっくり入らせていただき...
まんさくの花って飲んだこと1回もないか。酒屋さんで気になって聞いてみて、ちょっと高かったけど買ってみました。HP見たら情報が結構しっかり載ってた。すごいな。以下HPより-微炭酸の美味しい日本酒-特定名称:純米大吟醸生原酒麹米:秋田県産サキホコレ掛米:秋田県産サキホコレ精米歩合:45%アルコール度:12%(予定)日本酒度:-24.0(予定)酸度:1.7(予定)アミノ酸度:0.8(予定)酵母:AKITA雪国酵母(UT-1)保存方法:要冷蔵※数値は季節によ...
食べてみたかったので買いに行った。結構あった。盛りすぎ!どらもっち 200円あんことクリームが50%増量!作っているのはモンテール。カロリーは1個394Kcalボリュームたっぷり。皮がめちゃ薄く感じる。もっちりとした皮でおいしいです。でもあんこの存在感が強い。あんこは好きだからいいけど、ちょっと甘いかな。量が多いからそう感じるのかもしれないけど。この商品はクリームの保形のために練乳ペーストを使用し、生クリー...
友人が持ってきてくれました。ありがたい。さくらんぼ大好きな私ですが、去年と今年とあまり食べれてない。不作の度合いがすごい。佐藤錦の出来が良くないらしいです。ありがたくいただきました。ごちそうさまでした。(2025.6.22)...
友人にどこに行く?と言われたので「葵」といいました。また?という顔で苦笑されましたが。ということで今季3回目の冷やし担々麺。1,090円今回は唐辛子麺が選べるようになっていたので唐辛子麺で。もちろんザーサイ抜きです。友人は二代目担々麺にしていました。前に食べたことはあると言っていたけど。思ったより辛さは大丈夫だったようです。おいしいと言っていた。ただ、味的には普通の担々麺のほうが好みっぽい。実は私もそ...
いつものカフェへ。いった時間帯だったのか行ってみると誰もいなかった。へー、これは初めて。そのあとお客さんは来ていました。友人がいつものパンケーキでいいんじゃない?というので今回もブルーベリー&オレンジパンケーキ。1,452円。ドリップコーヒーは今回はエチオピアチェルチェレ。パンケーキはメニューにはパンケーキの間にブルーベリージャムが塗ってある、とあったのですが、ブルーベリージャムは塗られてなかったです...
オープン前から目に留まっていて気になっていたお店。オープン1週間後に行ってみました。ネットで予約できたので一応予約しました。行ってみるとマップではビルの中のどこかにあるっぽい表示になっていたので入ってぐるぐる迷いましたが、道路に面したところにありました。お客さんは誰もいなく、そのあとも女性のおひとりさまがぽつりぽつりと来る感じでした。あまり知られてないのかな?確かに飲み屋街なので日中は目立たないの...
メール登録しているからよく献血車予定の案内のメールとか届く。それでっていうわけなのかどうなのか、なんとなーくだけど、休みの日に献血行こうかなと思った。献血車じゃなくて、山形の献血ルームに行こうかなって。そんなわけで友人を誘って行ったわけだけど、予約していなかったので午前中いっぱいかかってしまった。友人は全血で早々に終わったんだけど私が成分だったのでなかなか入れず。全血で、と思ったけど私は全血ができ...
友人に誘われ三宝亭へ。いつもなら麻婆麺なんだけど、たまたまこの日は昼に麻婆豆腐を食べた。まあそんなのは関係なく食べれる私ですが、久しぶりに冷やし担々めんにしようかなと思った。冷やし坦々めん 924円に味玉をプラスしました。+120円くらい?ストレートの細麺。ここの担々麺もそんなにわるくはないのだけど。なにがというと肉みそがいまいち。なんかコリっとしたものも入ってるし下手するとシイタケも入ってるんじゃない...
スーパーの冷凍ピザを買ってみた。あまり見かけたことがなかったかな?もともと冷凍コーナーはあまり見ないから普段からあったかどうかは知らないんだけど。2種類あったので2種類とも買ってみました。どちらも430円くらいだったと思います。バジル薫るマルゲリータ 193g原材料名:小麦粉、トマト・ピューレづけ、ナチュラルチーズ(乳牛モッツァレラ、水牛モッツァレラ)、ミニトマト、食塩、植物油脂、バジル、イースト、糖加...
ランチで食うポンでランチ。こちらのお店は初めて。6月はお肉ということで6月に行きたいなーと待っていました。お肉って何だろうと思ったらハンバーグでした。11時のオープンに合わせて向かいました。着いたらちょうど11時だったようです。外にならんでいた人たちが吸い込まれていきました。週替わりランチもお手頃でいいですね。ただ、メニューを見ると、今週は私が好みそうなのはなかったですが。予定通り食うポンランチに...
友人からいただきました。有名お菓子、メゾンシーラカンスの最中。お店はいつもならんでいるイメージ、実際ならんでるのを何度も見かけています。6個1箱のセット売りで1個売りはしていないらしい。1個いただきました。たぶん自分では買わなかっただろうからうれしいー。フランス産発酵バター使ってるのね。ゲランドの塩も。バターはいい感じで入ってる。食べてみると、しょっぱい。バターの塩気?だけじゃなくてゲランド塩がき...
私は3か月くらい前に行ったばかりでしたが、また行きました。渋っていた友人もいいと言っていたので。友人はだいぶ久しぶりだろう。12時は過ぎていたので中に入ると席は空いていたのですぐ座れました。靴を脱いで上がるタイプで、カウンター席以外はペタっと座る感じになります。カウンター席はふさがっていて私たちが座ると残りは1席だけでした。表に出ている看板を見て日替わりでもいいなーと思っていたので日替わりで。①日替...
ということで、ダントツ再訪回数の塩の湯温泉。1か月後に再訪です。新潟にはここに行きたくて行っていると言ってもいいくらい。今回もついた時間は15時過ぎ。15:15頃だったかな。ふれあい館の温度。入るときはいつもふれあい館から入る。サンセット中条の温度。ちらりと覗いてみると、あれ?スリッパない?今回も奇跡的に誰もいない!!もちろんこちらに入りました。入った後できてしまったら仕方ない。サンセット中条のほう...
前に買っていて少し冷蔵庫に置いていた。流輝 純米 夏囲い 生 720ml1,575円くらいだったかな?ここに記載はないけれど、拾った情報によると。「流輝から希少米「亀の尾」を使用した夏酒が到着です。「亀の尾」はコシヒカリやササニシキの祖先にあたり、今よりも100年以上も前に生まれたお米。」ということで亀の尾使用らしいです。下の方にオリが入っていた。最初オリを入れない上澄み部分を飲んだ。酸味が割とある感じがした。...
回転ずし、東根でしか行ってないな、最近。ごちそうになった。まぐろはまち。はまちおいしかったな。ねぎとろ軍艦アボカドサーモンサーモンとマグロアボカドちょっとだった。けどやっぱアボカドあるとおいしい。炙ってある寿司。これおいしかったな。サーモン軍艦これはすじも多くていまいちだった。天ぷら寿司3種。えびとイカとほたて。天ぷらもアツアツでおいしかった。今回は結構食べちゃったな。おなかいっぱい。寿司は小ぶり...
友人がおいしかったと言っていたので連れて行ってもらった。友人は2回目、私は初。友人はハッピージャックバーガーにした。ハッピージャックダイナ― 1,400円チェダー&モッツアレラのWチーズ。ベーコン粒マスタードをサンドしたバーガー。私は友人が前回食べておいしかったと言っていた、オールドアボカドチーズバーガー 1,400円フライドポテトは塩降りすぎ、しょっぱい!まあ食べましたけど。ハンバーガーは友人が行っていた通り...
大昔に1回行った記憶はあれど、ほぼ覚えていない。大昔はなんか椅子とテーブルのがたがた感とか高さがあってない感がうっすらとある。夜に行きましたが、1階は団体さんが入っていて2階も帰る頃にはほぼほぼ埋まっていました。悩んだ末、オムバーグデミグラスソースにしました。オムバーグデミグラスソース普通盛 1,250円+100円で濃厚たまごに変更。+400円でAセットを付けました。合計で1,750円とちょっとしますね。団体も入って...
ファミリーマートのたっぷりクリームのダブルシュー。185円 266Kcalお値段もカロリーも高い。賞味期限がもらった当日だった。いただき物でした。さほど期待しないで食べてみた。普通においしい。普通においしいんだけど、思ったよりおいしかった。甘さがちょうどよい。カスタードとホイップクリームのダブルなんだけど、どちらかといえばホイップクリームの方が多い。多いんだけど、甘さ控えめなのか食べやすい。おいしくいただき...
モンテールのどら焼き。半額だったので買ってみた。自家炊きのマロン餡とオリジナルホイップをブレンドしたマロンクリームと、つぶつぶ栗ダイスの入ったミルククリームの2層仕立て。いくらだったかな。80円くらいだったか。モンテールも久しぶりかも。前は結構食べてたんだけどね。甘いことは結構甘い。粒粒栗は食感があるのでいいかな。モンブランの部分が甘いんだろう。皮はパサついていなくていい。おいしいです。甘いけどね。...
実家での昼食。父親が買ってきた。ネギトロサーモン丼をいただきました。ご飯が結構多い。たまごと、ねぎ、ねぎとろ、サーモン、ガリがのせられていて。すし飯の間にはなぜか細切りたくあんが入ってる。これがあまりおいしくない。これなくせばいいのに。何か挟みたいなら、海苔とかのほうが全然合うと思う。(2024.6.14 食)...
だいぶ前に買っていて冷蔵庫で保管していました。小さいから場所も取らないし。一番奥で冷やされていたから劣化もないと思うんだけど。。かわいい桜カップ。100mlと容量は少ない。これで385円なんだから高いです。山田錦。飲んでみた感想は、最初、甘い。そしてすぐに苦い、と苦みを強く感じるかも。甘いことは甘いんだけどね。友人はあまり好みじゃないと言っていた。まずいわけじゃないんだけどね、と。そう、まずいわけではない...
再訪です。もう1回行ってみたかったんだよね。別の友人と。予約していきました。お値段は当然ではありますがお高くなりました。今回もAコース。選べる前菜とメイン、自家製パンとコーヒー付きです。アンガス牛ハラミステーキにしよう。前菜はサーモンサラダは前回食べたから、今回は鶏もものソテーにしようか。パンは1回おかわり可となっていた。葉物サラダと鶏ももソテー。鶏ももソテーはところどころ皮もかりっとした部分もあり...
たまたまローソンに行ったら売っていたので買ってみた。盛りすぎ!バスチー −バスク風チーズケーキ− 286円現行のバスチーの総重量1.47倍!3種類のクリームチーズを使用して焼き上げ、ぎゅっと濃厚でしっとりな食感が楽しめる。1.47倍とは言うけれど、割と元値も高いんだよね。まあ、今はもう普通なんだろうけど。だから買うのもちょっと迷った。上から見るとあまりわからないけどちょっと深さがある感じ。しっとりして濃厚な味で...
ようやく行った。ちょっと待って今回はカウンターで。券売機で唐辛子麺が選べる仕様になっていた。冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。高いなー。高くなったなー。唐辛子麺にしました。もやし、スライス玉ねぎ、きゅうり、トマト、ひき肉。ごまの味がとてもいい感じでうまい。今回は少し辛く感じたな。とはいってもちょうどいいけど。おいしい。がつがつ食べちゃう。汁まで全部飲みたい。おいしい。しばらくはこれになるなー。...
友人が急に。山岡家に行きたいと言う。行ったことないけどしょっぱいと聞いていた。でもまあ行ってみました。ここはとんこつらしい。すぐ券売機がある。でも券売機も並んでおいてあるんじゃなくて入口入って右側、左側と逆側に置いてあるのがいい。友人は食べたいのが決まってたからいいんだけど、私がかなり悩んだ。散々迷い、特製味噌にしました。カウンターでもいいと言ったらすぐ通されました。店員さんが食券をもっていってく...
新潟駅に成城石井が入った。新潟に成城石井はなかったと思うから、結構な混雑。私も成城石井は久しぶりだなー。久しぶりに前によく買っていたクロワッサンを購入。クロワッサン3個入り 495円だいぶ高くなったなーという感じ。でもここのクロワッサンは1個が結構大きい。久しぶりに食べた成城石井のクロワッサンは。温め方が弱かったのか?あれ、こんな感じだっけ?と思いました。もっとバター感があった気がしたんだけどな。おいし...
6月は2週間ほど点検のためのお休みがあるということだったので、それになる前にと思い、新潟駅散策の後行きました。どうしようかなーと行ったんふれあい館に行ったけど、とりあえずサンセット中条も見てみようと思いサンセット中条へ。スリッパ見ると、あれ、もしかして1つしかない?と思い入っていきました。そしたらちょうどドライヤーしている方がいた。ということは。貸切状態で入れる?前回みたいにあとでわやわや入ってくる...
新潟駅がCOCOLOが新しくなってオープン!ということで行ってみました。ですが、駐車場料金については「3,000円お買い物で1時間サービス」に変更になりました。なんだかんだ買っちゃうとは思うけど厳しい。いろいろお店が増えている。楽しー。欲しいものも食べてみたいものもたくさんあった。うれしいのが、ヤスダヨーグルト。前からあったんだけど、今度はワッフルも販売していた。これはうれしい。この日はランチでおなかいっぱい...
新潟駅近辺でランチ。久しぶり。行きたいところはいろいろある。今回はネットで予約できたのでこちらのまたのりにした。ネット予約できるってほんとにいい。メニューもネットで見れるのでありがたい。ランチには前菜が付く。ドリンクは別料金。前菜はきのこのマリネ、イワシのなんだっけ?イワシのつみれみたいなやつ。あとはカレーパン。きのこのマリネもガーリックが効いていておいしい。いわしはやっぱりくさみがある。カレーパ...
過去記事見るとだいぶ行ってるなと思う。自ら行ったこともあったけど、ほとんど友人のお付き合い。ここ、好きなんだって。ということで、また冷やし中華食べたい~って言うので伺いました。先に入っていたお客さん2人も冷やし中華食べてた。まあ今回は私も冷やし中華いただきますか。冷やし中華 850円ごま油が少し香る。酸味はなく甘みがあります。マヨネーズを溶かし込むとマイルドでおいしい。米沢の細麺は冷やし中華に合うかも...
濃厚たまごのカスタードクッキーシュー 200円ポイント利用のお試し引換券で出ていたので購入してみました。100ポイント。クッキーシューは少しもさっと感はあるものの普通です。上のクッキー部分がぽろぽろ落ちてくる。でもまあおいしい。カスタードクリームはやっぱりどちらかというとたまごっぽさがありおいしい。甘いけど、甘すぎない感じではないでしょうか。カスタードクリームたっぷりでおいしかったです。(2024.5.26 食)...
福島市でランチ。お酒の買い出しに行くので福島市。まずはランチ。風がとても強くてひどかった。飛ばされそうなくらい強い風だった。一応予約しました。行ったのは11時半なのですが、12時前にはもう満席でした。これっていうのがないけどー、桜海老クリームコロッケにするか。おしぼりと冷たい麦茶が出てきました。麦茶はテーブル上にあるので好きなだけ飲める。こちらは友人の厚切り豚バラ焼肉御膳 1,000円おいしかったそうですが...