ある本に挟まってたチラシに「恩田陸絶賛」的なコピーとともに紹介されてた本。恩田さん絶賛なら、、、ってことで読んでみた。まぢおもしろい!「服を見ればその人の受けた暴力や病気までがわかる」服飾と美術解剖学の知識によるものらしい。知識がとてもマニ
ひき続き、イヤミスの真梨幸子作品。今まで読んだことなかったワタシでもこの本のタイトルは知っている。尾野真千子主演でドラマ化されてたし、代表作だよね。全部読んでるって言ってた友だちは、実はフジコの2冊は読んでないとのこと。「イヤミス度が桁違い
「アベンジャーズ / エンドゲーム」AVENGERS / Endgame
これが、正義。サノスの野望によって、宇宙の半分の生命体が消し去られる。塵となった人々を取り戻す方法はあるのか?確率は1400万605分の1。わずかな希望を信じて残されたアベンジャーズは戦う。そして人々は戻ったけれど……。見てる時は息がつまっ
記憶を失った代償に強大な力を得た不屈のヒーロー過去の記憶を失い、悪夢にうなされ眠れぬ日々をすごす惑星ハラの戦士ヴァース。ある時スクラル人に捕まってしまい、過去の記憶を知ることに。逃げる際に地球に落ちてしまい、S.H.I.E.L.D.のフュー
友だちと「イヤミスはハマるよね」と話していたとき、真梨幸子の本は全部読んでると聞き、読んでみようと思い買ってみた。これはイヤミス度は低めなのかな。読後感はそれほど悪くなかった。どちらかというと「うわっだまされた〜」の衝撃が大きかった。真梨さ
「アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー」AVENGERS / Infinity War
正義とは、何か。6つのストーンを集めて「宇宙の生命体を半滅させる」野望を叶えるため、サノスが動く。ストーンがあるアスガルドの船や地球を襲う。そんなサノスを阻止するため、アベンジャーズは戦う。だが結局すべてのストーンをサノスが手に入れ、とうと
「マイティ・ソー / バトルロイヤル」Thor: Ragnarok
死の女神 VS 破天荒チーム地球に追放された父オーディンを探すため、ソーはロキとともに地球に向かう。オーディンと再会するが、ソーの姉ヘラが復活することをつげ、アスガルドをソーに託し消えてしまう。復活したヘラはソーのムジョルニアも簡単に破壊し
「アントマン&ワスプ」Ant-Man and the Wasp
このふたり、小さくなるほど、強くなる。キャプテン・アメリカに加担した罪で自宅軟禁中のスコット・ラング。その彼の前にアントマンスーツ開発者のピム博士と娘ホープが現れる。謎のゴーストに追われる博士たちは、量子世界に置き去りになっている妻ジャネッ
神の手を失った天才外科医、覚醒。交通事故により神の手を失ってしまった天才外科医ドクター・ストレンジ。下半身不随でかつてストレンジが治療を拒否した患者が不自由なく活動しているのを知り、理由を教えてもらう。それは魔術。指導者に弟子入りし修行の果
「シビル・ウォー / キャプテン・アメリカ」Captain America: Civil War
アベンジャーズ、分裂戦いでしか、終われない。地球の危機を救ってきたアベンジャーズ。しかし、ワンダのミスで一般市民が犠牲になったことやトニーのウルトロンの一件などにより、その力が逆に脅威とみなされてしまう。アベンジャーズを国連の監視下におく協
第6巻。泣ける。今回のメインの話は、今津屋の内儀お艶の死を覚悟した旅の話と、偽大判をめぐる話。お艶さんも今津屋の旦那も想像していたより若いのかな。ふたりのお互いを思う気持ちに泣ける。今回の旅にはおこんも同行。このふたり、どんどんくっつく。っ
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー : リミックス」Guardians of the Galaxy : Remix
銀河一 “ヤバい” 落ちこぼれチームが帰ってきた!請けた仕事をきっかけに窮地に陥るガーディアンたち。そんな時救ってくれたのが、なんとクイルの父エゴ。エゴの星に招かれ過ごすうちに父エゴに心を開いていくクイル。しかしエゴは自らの陰謀のためにクイ
「ブログリーダー」を活用して、guruguruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ある本に挟まってたチラシに「恩田陸絶賛」的なコピーとともに紹介されてた本。恩田さん絶賛なら、、、ってことで読んでみた。まぢおもしろい!「服を見ればその人の受けた暴力や病気までがわかる」服飾と美術解剖学の知識によるものらしい。知識がとてもマニ
ファイナルシーズン。S.H.I.E.L.D.の長官マックとチームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン7は全13話。LMDのコールソンはチームの一員に→S.H.I.E.L.D.の未来を守るためにはヒドラを救うしかない→メイ、他人の感情を感じる能力
S.H.I.E.L.D.の長官フィル・コールソンの死後、マックを新長官としたチームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン6は全13話。新長官はマック→ジェマ、デイジー、パイパー、デイビスはフィッツを見つけるために宇宙へ→コールソンにそっくりなサー
新生S.H.I.E.L.D.の長官フィル・コールソンと、彼が率いる精鋭チームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン5は全22話。フィッツ以外のメンバーは地球が滅亡した未来に拉致される→クリー族が支配する宇宙ステーション・ライトハウス→ジェマ、クリ
新生S.H.I.E.L.D.の長官フィル・コールソンと、彼が率いる精鋭チームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン4は全22話。デイジー シールドを離れクウェイクとして活動→ゴーストライダー登場→ラドクリフがLMDのエイダを開発、フィッツも共有→
「殺人鬼フジコの衝動」の続編。真梨さんといえば「殺人鬼フジコの衝動」だけど、イヤミス度が高いのはこちらの方だと思う。まさにフジコの真実がわかる後日譚。やっぱりフジコにはかわいそうって感情がわいてしまう。フジコも健太もとんでもないヤツなんだけ
現金3400万円を残してアパートで孤独死した身元不明の高齢女性。警察も探偵も分からなかった女性の身元を追った新聞記者のルポ。ちょっと思っていたのと違う内容だったけど、おもしろかった。「行旅死亡人」ってのはホームレスの行き倒れって思っていたけ
新生S.H.I.E.L.D.の長官フィル・コールソンと、彼が率いる精鋭チームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン3は全22話。メイ休暇→フィッツ、ジェマを探し続ける→ジェマ戻る→ジェマ実は戻りたいことを告白する→ジェマ、メイベスにいるウィルを助
新生S.H.I.E.L.D.の長官フィル・コールソンと、彼が率いる精鋭チームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン2は全22話。時系列としては「エイジ・オブ・ウルトロン」のあたりかな?新生S.H.I.E.L.D.始動→オベリスクをめぐりなんやかん
買ったことを忘れないための備忘録。「薔薇のなかの蛇」恩田陸「ある行旅死亡人の物語」武田 惇志、伊藤 亜衣「ヴィンテージガール 仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」川瀬 七緒久しぶりに本を買った気がする。。。
S.H.I.E.L.D.のエージェント、フィル・コールソンと、彼が率いる精鋭チームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン1は全22話。時系列としては「アイアンマン3」の次あたり?死んだはずのコールソン生きてる→コールソンのチームにスカイが入る→ス
断続的にMCU作品を観てます。忘れないようにここに感想を書いてるけど、溜ってしまったのでまとめてメモっておきます。「ハルク」Hulkハルクって地球人だったのね。てっきり地球外生物なのかと思ってた。「マイティ・ソー」Thor「マイティ・ソー
キャプテン・アメリカが行方不明になり戦争が終わった後、ペギーは戦略科学予備軍に所属していた。現場に行きたいが女性だからという理由で雑用ばかり。そんな時に秘密組織の情報をキャッチ。単独で向かい敵を倒す。戻ったペギーに上司は「勝手なまねをするな
国王として守るか? ヒーローとして戦うか?アフリカの秘境「ワカンダ王国」。表向きは農業しかない発展途上国。だが実は最新テクノロジーを持つ超文明国だった。それは世界を変える程のパワーをもつ鉱石ヴィブラニウムのおかげ。そのヴィブラニウムを狙う者
彼こそが、世界最初の英雄。1940年代初頭。身体が小さくひ弱なアメリカ人青年スティーブ・ロジャースは、その正義感から軍に入隊を希望しているが、虚弱な身体ゆえに入隊試験になかなかパスできない。しかし強い信念を買われ軍の極秘計画の被験者候補とな
孤独な暗殺者は、なぜアベンジャーズになったのか−−?ナターシャの前に現れた妹エレーナ。2人を暗殺者に育てたスパイ組織レッドルームの陰謀を知ってしまい、組織に狙われる。頼れるのは幼少期に一緒に過ごした擬似家族だけ。この家族を集結し、レッドルー
ひき続き、イヤミスの真梨幸子作品。今まで読んだことなかったワタシでもこの本のタイトルは知っている。尾野真千子主演でドラマ化されてたし、代表作だよね。全部読んでるって言ってた友だちは、実はフジコの2冊は読んでないとのこと。「イヤミス度が桁違い
これが、正義。サノスの野望によって、宇宙の半分の生命体が消し去られる。塵となった人々を取り戻す方法はあるのか?確率は1400万605分の1。わずかな希望を信じて残されたアベンジャーズは戦う。そして人々は戻ったけれど……。見てる時は息がつまっ
記憶を失った代償に強大な力を得た不屈のヒーロー過去の記憶を失い、悪夢にうなされ眠れぬ日々をすごす惑星ハラの戦士ヴァース。ある時スクラル人に捕まってしまい、過去の記憶を知ることに。逃げる際に地球に落ちてしまい、S.H.I.E.L.D.のフュー
友だちと「イヤミスはハマるよね」と話していたとき、真梨幸子の本は全部読んでると聞き、読んでみようと思い買ってみた。これはイヤミス度は低めなのかな。読後感はそれほど悪くなかった。どちらかというと「うわっだまされた〜」の衝撃が大きかった。真梨さ
新生S.H.I.E.L.D.の長官フィル・コールソンと、彼が率いる精鋭チームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン2は全22話。時系列としては「エイジ・オブ・ウルトロン」のあたりかな?新生S.H.I.E.L.D.始動→オベリスクをめぐりなんやかん
買ったことを忘れないための備忘録。「薔薇のなかの蛇」恩田陸「ある行旅死亡人の物語」武田 惇志、伊藤 亜衣「ヴィンテージガール 仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」川瀬 七緒久しぶりに本を買った気がする。。。
S.H.I.E.L.D.のエージェント、フィル・コールソンと、彼が率いる精鋭チームの活躍を描く連続ドラマ。シーズン1は全22話。時系列としては「アイアンマン3」の次あたり?死んだはずのコールソン生きてる→コールソンのチームにスカイが入る→ス