明石市議会議員中西レオの日々の活動を綴ったブログ。 議員のあるべき姿を追い求めて発信しております。
「議員って日々何してるの?」 何度もいただく質問です。 政治家は偉い人で、知らないところで仕事している訳ではないと思っています。知ってることをバンバン公開して、みんなで考えていきましょう。 大学卒業後、ベンチャー企業を立ち上げ、たこ焼き屋やレストラン、まちづくり会社社長などの経歴で明石の政治を大改善!の予定。
明石市議会議員選挙がはじまっています。4日目を終えて事務所でメールを書いています。 〇やっぱり候補者が多い2023年の明石市議選は候補者が43名。これだけいる…
『明石は今こそ産業振興(その1)市内企業振興』明石市で増加した税収の半分(16億円)は事業所税と言われています。事業所税とは、明石市が人口30万人を超えたこ…
明石市で増加した税収の半分(16億円)は事業所税と言われています。事業所税とは、明石市が人口30万人を超えたことで発生した新たな税目。 事業所税www.cit…
学校教員の不足について、神戸新聞が記事にしたことで周知されてきました。 明石市内の小学校、11クラスで担任不在に 1クラス当たりの児童数を減らし教員確保難しく…
明石市の高齢者大学校あかねが丘学園は、60歳以上の明石市民が学び、人生を充実させる場所でした。 「でした。」と過去形なのは、2023年3月でなくなってしまった…
明石市議会は議会基本条例という条例で「開かれた議会」を謳っています。 とはいえ、動画のネット配信をしても、議会報告会を開いても、そんなに興味を持ってもらえませ…
【明石】本の街に必要な学校司書を育てる! 中西レオ学校司書について解説しています。今、明石は学校司書の成り手が不足しています。政治の力で変えていく!ーーーー…
街頭演説をしていると、中学生男子2人組が30分以上聞いてくれました。明石市には学校にも公園にもバスケットゴールが少ないこと、スケボーする場所が少ないことも共感…
全国で学校の先生(以下、教員)不足です。明石市でも教員が足りない。4月の段階では揃っていても、年度途中で産休・病休・退職等で教員が抜けた穴を補充できなくなって…
三男の豪(ごう・小3)が言いました。「とーちゃん、つった魚を家の前で売れないの?」なるほど、今こそマネー教育のチャンスですな。ということで、こどもだけのフリ…
明石市が正確じゃない情報を拡散することが問題になりつつあります。現職議員のころも、行政として恥ずかしい広報は控えるべきだと申し上げてきました。今後何回かにわ…
明石市はまだまだ保育所待機児童の問題を抱えています。 2022年4月で100人の待機。これは全国でワースト3位。ワースト1位は鹿児島市の136人(人口約60万…
明石市のことです。 市長や、市長を支持する人は「反対派の攻撃に遭っている!」と主張されます。以前は問責決議でしたが、今回は”昨年度の決算不認定”について。 以…
12月に入ってめっきり寒くなりました。特に明石駅の北は目の前がお堀なこともあって冷えます。 朝の6:15くらい、まだ暗い。 油断してましたね。11月は気温がま…
ゆっくり急いで日々成長子育て日記『一蓮成長』2022年12月号 子供の門限って難しいですね。特に門限を設定してこなかった長男の蓮(れん・中2)。7月に21時…
我が家では魚釣りがブーム。川に池に海に、コイにナマズにタコに、もちろんアジやカワハギも釣ります。 三男の豪(ごう、小3)も自分で仕掛けやエサの準備ができるよ…
ゆっくり急いで日々成長子育て日記『一蓮成長』2022年10月号 三兄弟は大きくなるにつれて個性が出てきました。 長男の蓮(れん・中2)はアウトドアにあまり興…
ゆっくり急いで日々成長子育て日記『一蓮成長』2022年1月号 この成長速度はすごいですね、長男の蓮(れん・中1)の靴のサイズは妻を追い越し、次男の龍(りゅう…
https://nakanishireo.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/2022.11_1.pdf11月号のレオナンデス…
ゆっくり急いで日々成長子育て日記『一蓮成長』2021年6月号 来ましたね、反抗期。 長男の蓮(れん)は中学1年生、イマドキの子供は盗んだバイクで走り出しませ…
ゆっくり急いで日々成長子育て日記『一蓮成長』2021年1月号 子供たちには謎の習慣がたくさんあります。長男の蓮(れん・小6)は食事のときおかずを全部食べてから…
2021年7月21日 明石市花火大会歩道橋事故から20年が経ちました。 当時のことを知らない若者・小中高校生や、事故後に転居されてきた人も多いので、ときどき発…
3月20日の10時より中西レオの報告会を行います。オンライン配信の要望をいただいており、前半40分を配信いたします。 以下のリンクより参加ください。Zoo…
議員年金に関する記事を読みました。これだけ読むと、「議員たちめ、けしからーーーん!」という印象になるでしょう。きっとなるでしょう。 その前に、議論の前提となる…
Yahoo!ニュースに載っていた現代ビジネスの記事ですが、「 地方議会の衰退が著しい。投票率の低下に加え、地方議員へのなり手不足が深刻で、無投票当選者が増加、…
ずっと政治家、中西レオです。 浪人中でも各種方面より相談をいただいております。(市民、現職市議、県議、他県の若手仲間、立候補したい人などです) ありがたいこと…
中西レオの報告会を開催しました。2020年9月27日(日) 「報告会行くからねーー」数日前に会場を大きな部屋に変更するくらい、申し込みをいただきました。 久々…
2019年4月7日挑んだ県議選(明石市選挙区)ですが、10,844票で落選となりました。振り返れば、自らの力不足、未熟な点が数多くありました。甘く見ていた点、…
4月1日の朝、3期12年お世話になった明石市役所前で職員の皆さまに挨拶をしました。マイクではお伝えできることの限界があるので、少しだけ書き起こします。 12年…
3月31日(日) 立憲民主党の福山哲郎幹事長が明石駅南で演説をしました。安田真理さん(兵庫県参議院選挙区第1総支部長)と櫻井周代議士(兵庫県連代表)も明石の皆…
明石市立高齢者大学校あかねが丘学園の学園祭です。60歳以上の市民が入学できる、とっても楽しい学校。 学生の皆さんは青春してます。 市長や市幹部が挨拶すると…
【ご報告】 来春の統一地方選挙に向けた立憲民主党の10月10日付追加公認で、中西礼皇が兵庫県議選明石選挙区の公認候補となりました。https://cdp-ja…
伊丹空港(大阪国際空港)に行きました。(見学だけ) このようなものを発見! ひょうごのインフォメーションだそうです。お土産の自動販売機。淡路の海苔があります。…
5月15日に明石市議会の6会派より、兵庫県議会議長へ申し入れ書が発送されました。 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/…
本日は明石市内の中学校で卒業証書授与式が行われました。毎年参加するたびに、人生の節目に立つ子を持つ親の気持ち、慣れ親しんだ学び舎を出る生徒の気持ち、どちらにも…
市立明石商業高校の卒業式に行きました。 行くたびに、自分が卒業生になったような新鮮な気持ちになります。会場で祝辞を述べる機会は、まだまだありませんが、いつも「…
平成28年度の政務活動費領収書を公開しました。 http://www.nakanishireo.com/action.html ①自分が提出した書類ですが、情…
「ブログリーダー」を活用して、レオナンデスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。