chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
店長の料理日記 3 http://yokotamegane.sblo.jp/

料理が趣味のメガネのヨコタの店長が、男の料理を綴ります。

女房が料理のリクエストに応えてくれないので、それじゃ、自分で作ればいいさ・・・・・で始まった料理。 気が付いてみれば、キッチンの支配権は逆転。今じゃ毎日、お弁当作りや、お菓子やケーキ作りも楽しくなりました。 そんな料理を中心に、メガネの話やギターの話なども呟いてみたいと思います。 (今は、女房殿は緊急時以外は、ほとんど料理はしません)

A64@yokota
フォロー
住所
北区
出身
大宮区
ブログ村参加

2008/06/08

arrow_drop_down
  • メガネの宣伝の無いブログ

    このブログって、メガネ屋のブログだけど、メガネの話はほとんどない・・・・・メガネ屋の多くのブログは、メガネの宣伝。当店は、こんな商品売ってますよ・・・・みたいな。新製品入荷・・・とかね。物の宣伝。私は、苦手だな。だいたい、メガネなんて、どこでも買えるしね。お客さんは、買いたいお店で、メガネを買えばいい。

  • 定休日

    今日はね、本来は名古屋セミナーの日だったんだよね。だけど、コロナがこれだけ増えてしまって、もうどうしようもない・・・ (さいたま眼鏡技術研究所のHPより) 先日、メンバ…

  • 体調

    体調はどうですか?胃の調子はどうですか?と、読者の皆さまには、心配をおかけしています。体調の方は、2週間前の博多が最悪でしたが、(薬には頼っていますが)今は、だいぶ回復して、食欲も出てきて、以前ほどではありませんが、朝もパン1枚を食べられるようになったし、お昼もちゃんと1人前食べられるようになりました。お酒の量も、最悪な時期よりは、だいぶ飲めるようになり、…

  • 夢のお手伝い

    昨夜は、予定通りに、ピアノ教室の体験レッスンに行ってきました。 2日前に、何か曲をレッスンしましょうって話になって、25年以上ぶりに、まぁ・・・・・大変だった。昨日は、ほとんど仕事しないでピアノを弾いていた様な・・・…

  • 私がギターを弾く理由

    私がギターを弾く理由今日は、そんな話しをしてみようかな。昨日ね、YouTube見てたら、偶然「ピアノを弾く理由」なんてのがあって、内容は、それほどすごいものでは無かったけど、なんか泣けてしまって・・・そう云えば、なんで、私はギターを弾くんだろう・・・・そんな事を思ったのさ。もちろん、そりゃ好きだから。じゃ、なんで好きなんだ?そりゃ、音…

  • ピアノの話の続き

    今日も、ピアノの話をしますね。それで、昨日は、お店から通えるピアノ教室をネットで探して、歩いて30分(2km弱)のところに、良さげな教室があったので、メールにて問い合わせしてみました。私は58歳のおじさんで、25年以上ブランクがある。先日の給付金でピアノを買ってしまい、独学よりも習った方がいいと思ったで、そのあたりの話を聞きたいと思いますが、どんなもんでしょうか・・・・…

  • ピアノ到着

    昨日、ピアノが届きました。まあ、届いたと言っても、島村楽器に引き取に行って、スタッフのお兄さんと2人で台車でコロコロ転がしてメガネ屋まで持ってきました。ピアノの置く場所は、予定通りに、道路際。表から丸…

  • お店の定休日

    昨日のお店の定休日。コロナの感染者も増えて、外出もどうか?と思ったけど、ランチとちょっとお買い物ぐらいは出かけたい。なので、まずは、メガネ屋の近所のビストロボナペティーでランチしてきました。オードブル…

  • ピアノを買いました

    今日は、先日、話をしたピアノの話ね。一昨日の火曜日の話です。金沢に出かけるまでに、1時間ほど時間が作れたたので、島村楽器に行ってきました。担当者がいて、最終的な打ち合わせ・・・・・カワイのCA17の中古と、CN29の新品が向かい合わせに並んでいたのね。値段は、ほぼ一緒で、114,000円(税込)少々です。CAの方は、年式の新しい中古で、木製鍵盤で、発…

  • <br />金沢エキスパートセミナー当日 2020-7

    セミナー当日おはようございます。金沢地方は、曇り空。雨の予報ではないので、天気はなんとかもつでしょう。良かった。朝食は、ほんの簡単に・・・・・

  • 金沢エキスパートセミナー 前夜祭

    昨日の夕方から、金沢へ行ってきました。金沢エキスパートセミナーです。そんな話を書いていきますね。 前夜祭金沢は、大宮駅から新幹線で2時間ちょい。乗り換え無いし、らくちんなセミナー会場です。夕方お店を早退して、金沢に向かいました。

  • ネットで見つけた、朝食メニュー

    今日は、ネットで見つけた美味しそうなトースト料理を作ってみたので、紹介するね。材料は、こんな感じ。トースト1枚、バター、ハム、チーズ、玉子ね。玉子に牛乳を中1いれて溶いておきます。

  • 惣菜の枝豆を劇的に美味しくする方法

    今日は、良い事、教えちゃうね。私は、枝豆が大好き。本来は、生の豆を買ってきて、自宅で茹でるのが一番美味しいけど、ちょっと面倒。そんな時は、スーパーの惣菜コーナーで買ってきてしまう。ところが・・・・・&lt;…

  • ピアノを買う気で行ったが・・・・

    少しでもストレスを無くそうと、楽しい事を考えることに・・・・そうそう、ピアノの再開。これは、考えるだけでわくわくする。また、モーツァルトが弾ける。給付金で買うんだからと、もう買ってしまえ・・・・それでね・・・先ほど、ラクーンの島村楽器に行ってきました。ところが、先日、丁寧に説明をしてくれた、電子ピアノの担当者が不在・・・・あら…

  • ディスペプシア

    ディスペプシア,横田 進 公式ブログ 料理が趣味なメガネのヨコタの店長が、男の料理を綴ります。

  • 博多エキスパートセミナー 当日

    セミナー当日おはようございます。博多の地方は、雲は多いですが晴れてます。良かった・・・・胃の痛みは、引き続きなので、朝ご飯はこんなもの・・・

  • 博多エキスパートセミナー前夜祭 2020-7

    水曜日から博多に行ってました。3月以来の、博多エキスパートセミナーです。今日は、そんな話を書いていきますね。前夜祭胃が痛い話は書いたけど、やはり、胃が痛んだままの博多行きです。ちょい、つらいですが、まあしょうがない。これ以上ひどくならない様に祈りながらの出発です。水曜日は、お昼過ぎにお店を出発して羽田空港をめざします。

  • 太田漢方胃腸薬Ⅱ

    今日は、体調の話ね。コロナ以来、体調がすっきりしないのよね。大丈夫な時もあるんだけど、ダメな時もある。精神的なことからなんだけどね。なんか急に落ち込んだり・・・それとに胃が痛む。4月5月の緊急事態宣言で、お店を開店休業してからの、お店の売り上げは、悪いながらも、少しづつは回復しているし、音楽やったり、セミナーが再開できたり…

  • 給付金10万円の使い道

    みんな、10万円の給付金は出たかな・・・さいたま市は、結構遅くって、私のところは7月6日に届きました。そんで、何に使おうか・・・とね。当初は、ギターの糸巻きが、そろそろヘタって来たので、それを買おうかと思っていたんだよね。(ギターの糸巻きって、それ以上します)でも、まだ、しばらくは使えるし・・・・何かに、使わないといつの間にか家計費になってしまう・・…

  • 読者数

    今日は、ブログのアクセス数の話をするね。私の「店長の料理日記3」だけど、現在、1日で、どれぐらいの読者がいるのか?教えちゃいますね。例えば、昨日は、読者は183人。3日前の7月10日は…

  • 今日は料理だけ。

    今日は、料理だけのブログです。昨夜も、もちろん・・・・・鶏の膝軟骨。もう、何日連続だろうか・・・・(笑)

  • ウクレレの弦交換

    最近は、草加の清水時計店の清水さんが、ウクレレを始めてて、私も、少しやってみるかぁ・・・お店にも、実は3台のウクレレが飾ってある。目立たないところに飾ってあるので、気が付いたかな・・・・・まずは、Famousのウクレレ。

  • 横田流フィッティング術・全国セミナー再開

    今日は、セミナー再開のお話です。昨日は、4名でしたが、なんとか無事にセミナーを開催する事ができました。4月の時点では、こんなに早く再開できるなんて思っていなかったし、今は奇跡に感謝しています。冬になったら、またどうなるか?わからないから、今、出来ることをやっていくしかないからね。 それで、今回は人数が少ないので、セミナー会場は大宮がいい・・・っ…

  • メガネが売れますように・・・・・

    前のブログに、コロナになってメガネが売れなくなって、辛い思いをしている事を書いたでしょう。景気の方は、6月になって、4月や5月よりかはずっと良くはなったけど、まだまだ前年の売り上げには追いつかず・・・客数はたぶん半分程度。7月になって、6月よりはさらに上向きにはなって来ている様な気がしているけど、きっと前年には届かないだろう・・・今日も、フィッ…

  • ギターの録画機材

    今日は、ギターの録画機材を紹介しますね。以前は、デジカメで撮影していたんだけど、音がイマイチ。なので、今は、ソニーのHDR-MV1と云う、ビデオレコーダーを使っています。こんな感じね。音はPCM録…

  • 横田流・音楽部の話の続き・・・・

    今日は、横田流音楽部の話を書きますね。前に、横田流のネットワークで音楽仲間を募って合奏を始めた話を書いたけど、今、実際、どんなことをやっているので紹介しますね。リアルで、練習会は、8月19日(水)に、仙台でやるんだけど、それまでは、重ね録音で曲を練習しています。遠隔合奏は、zヤマハの「SYNCROOM」というソフトを使えばできるみたいだけど、設定などが面倒なのと、出…

  • 最強度近視のメガネ

    今日は、最強度近視の話をしますね。当店は、-10.00D以上の強度近視のお客さんが、毎月何人も来店しますが、20Dオーバーともなると、ほんの数人です。やはり、強度になってくると量販店での技術では満足いかないことが多いだろうからね。難しい人を満足させるのが、我々プロの役目だから、大歓迎です。それで・・・・・・先日、-20.00Dオーバーのお客さんが来店。

  • ギターのフレットのメンテナンス

    今日は、ギターのメンテナンスの話をしますね。私は、フレタ、星野、サンチェスと3本のギターを持っていますが、サンチェスは別にして、普段はフレタ、移動は星野を使っています。それで、なので、もともとギターを持…

  • お店の定休日

    昨日は、お店の定休日でした。都内に遊びに行く予定だったんだけど、都内では三桁のコロナの新規感染者がでてしまい、埼玉県の大野知事から、都内への飲食は自粛して欲しい・・・との事。知事が言うならば、従わなければならない。不要不急でないならば、大人しくしていようって事になって、近所でランチ。大宮駅東口のすずらん通りのスエヒロ館。

  • 横田流ヤットコ(Yokota001)再販が決まりました

    5年前に、私がヤットコをプロデュースして、両先丸細(Yokota001)と、パッド掴み(Yokota002)を販売しましたが、パッド掴みは、すでに完売で、追加で販売はしませんでしが、この度、パッド掴みを60本作って、発売することになりました。 初…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、A64@yokotaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
A64@yokotaさん
ブログタイトル
店長の料理日記 3
フォロー
店長の料理日記 3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用