Ribbon/リボンチャームnecklace/ネックレス...
東京都でビーズ教室を主催しているビーズ作家nagomiのホームページです。ビーズの豆知識、教室情報、ショップ情報を綴っています。無料レシピも公開!
コスチュームジュエリー作家 清水美和子の ホームページへようこそ! 小さなガラスがそれぞれに輝いたり、 寄せ集めてデザインするとより素敵に輝いたり、 ビーズの可能性は無限大です。 そんなビーズの魅力を感じてみませんか。
Ribbon/リボンチャームnecklace/ネックレス...
シードビーズ協会の毎年恒例の真夏の特別企画でワークショップとトークショーに登壇します!まずは日程のみをご案内します。2025年は夢の共演!すとうきみえ先生とW講師のWワークショップです。
ビーズFriend誌上販売キットとオンラインレッスンのお知らせ〜ピコポリー〜
「ビーズで作る、ビーズで飾る」あらゆる角度から、初心者から上級者までビーズを楽しむための雑誌「ビーズFriend」からオリジナルビーズキットが発売されることになり、2025年夏号を担当させていただきました。
さげもんの華展示会が東京で初開催され、あとりえ和み教室からもビーズ作品とコラボレーションした作品で参加しました。
ビーズFriend誌上販売キット〜デージースター〜と日本のビーズ教室体験
「ビーズで作る、ビーズで飾る」あらゆる角度から、初心者から上級者までビーズを楽しむための雑誌「ビーズFriend」からオリジナルビーズキットが発売されることになり、2025年春号を担当させていただきました。
2025年3月1日より一般公開しています。ご利用いただけましたら幸いです。ビーズラボは月額1650円(初回無料)で第2水曜日20:00〜あとりえ和みビーズ教室よりビーズの最新情報・お役立ち情報と作品解説動画をライブ配信しています。
【2月のレシピ〜忘れな草〜】あとりえ和みビーズラボメンバー限定ダウンロードページ
2025年2月1日より一般公開しています。ご利用いただけましたら幸いです。こちらはあとりえ和み通学生徒様とビーズラボメンバー限定のダウンロードページです。
2025年1月1日一般公開されました。作品制作にお役立ちいただけましたら幸いです。ビーズラボ2024年1月配信レシピ〜福寿草〜 公式LINEをはじめました。
旧年中のご愛顧に厚く御礼申し上げます。本年もあとりえ和みビーズ教室とネットショップnagomi*styleをどうぞよろしくお願い申し上げます。本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
2024年、令和6年がまもなく暮れようとしています。皆さんはどんな1年でしたか。大晦日、備忘録的に時系列で振り返ります。
トライアル体験レッスン本当にできるか心配、教室の雰囲気は自分に合うのかみてみたい・・・お試ししてみたいという方に2時間程度で完成する課題をご用意しました。オンラインクラスまたは対面して学ぶ通学クラスの2種類がございます。
いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。年末年始休業に伴いまして下記の期間ネットショップならびにあとりえ和みビーズ教室の一部業務をお休みさせていただきます。
あっという間に師走を迎えてしまいました。11月末から週末も打ち合わせや催事があり20連勤でしたが、や〜〜〜っと今週末は連休!ブログを久しぶりに綴ってみようと思います。
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
おうち習い事「miroom」チューブクロッシェ講座 基礎編がリリース!
自分のペースで受講する「おうち習い事アプリ」miroomでチューブクロッシェの講座を開講することになりました!miroom ミルームとは毎月続々と開講される講座を自分のペースで受講することができる「おうち習い事アプリ」です。
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
クラフトからジュエリーへの世界が広がる!真珠のネックレスのお直しも自分でできるようになります。パールストリングとは「ストリング」とはビーズに紐や糸を通す最も基本的なネックレス制作の技法です。
小さくて色々な種類がある「ビーズ」は整理の難易度が特に高い素材です。だからこそ整理が上手くできないと、欲しい時に取り出せない、いつも探してばかりいるという事態に陥ります。
2024年8月1日一般公開しました。作品制作にお役立ちいただけましたら幸いです。 割引クーポンや先行情報を配信中です。見逃さないようにぜひ登録してくださいね。
2024年6月1日一般公開しました。作品制作にお役立ちいただけましたら幸いです。2023年5月のレシピ「紫陽花」なお最新のお花のレシピは月1回のビーズラボで無料配信しています。
業者選定〜本契約〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
業者選定〜施工会社決定〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
業者選定〜どこで直す?〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
業者選定〜はじめての打ち合わせ〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
工事編〜電気工事〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
工事編〜差し入れのこと〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
素材編〜家具選び〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
素材編〜小上がり畳のこと〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
素材編〜照明のこと〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
準備編〜前日〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
素材編〜タイル〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
素材編〜床材〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
素材編〜壁〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
工事編〜食事〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
準備編〜近隣ご挨拶〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
準備編〜GWは家の中で引越し〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
工事編/初日~養生と解体〜/築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
〜はじめに〜築20年はじめてのマンションリフォーム/ ○○万円でどこまでできる?
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
楽習フォーラム通信認定講座について2024年4月教材を開発販売していた楽習フォーラムは一般向けの通信講座販売を停止しました(再開時期は未定)楽習フォーラム会員様への販売も一時停止しておりますが、 準備が整いしだい会員専用サイトで販売...
旧年中のご愛顧に厚く御礼申し上げます。本年もあとりえ和みビーズ教室とネットショップnagomi*styleをどうぞよろしくお願い申し上げます。本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
2023年、令和5年がまもなく暮れようとしています。皆さんはどんな1年でしたか。大晦日、備忘録的に時系列で振り返ります。忘れられない2023年2023年12月31日ただいまの時刻14:00pm。
トライアル体験レッスン本当にできるか心配、教室の雰囲気は自分に合うのかみてみたい・・・お試ししてみたいという方に2時間程度で完成する課題をご用意しました。オンラインクラスまたは対面して学ぶ通学クラスの2種類がございます。
いつもnagomi*styleをご利用いただきまして誠にありがとうございます。年末年始休業に伴いまして、以下の期間、ネットショップnagomi*styleとビーズ教室あとりえ和みの一部業務をお休みさせて頂きます。
憧れのアトリエでコラボレッスン!大盛況の様子をリポートします
閑静な住宅街に佇む西八王子のIzumo Art Gallery。マクラメジュエリー作家の瞳硝子先生がお教室スペースやギャラリーとして運営されています。
保護中: 【11月のレシピ〜紅葉〜】nagomi*style公式LINEメンバー限定ダウンロードページ
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
gallery:書籍/針と糸で編むパラレルステッチのビーズアクセサリー
2023年3月上梓した書籍「針と糸で編むパラレルステッチのビーズアクセサリー」(ブティック社刊/清水美和子著)たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。掲載作品と寄せられた完成報告をご紹介します。
作り方説明書/設計図を公開しています。皆様の作品制作にお役立ていただけましたら幸いです。無料レシピにつきましてはこちらをお読みいただきご理解とご協力をお願いします。
たくさんの投稿をありがとうございました。「パラレルドール」とハッシュダグのついた投稿をとても嬉しく拝見し、デザイナーのtsusuさん、楽習フォーラムビーズアートステッチ担当さんと感激しながら3作品を選ばせていただきました。
昨年大人気で全席満席となった「小まり」と「ビーズ」を組み合わせたコラボレッスン2023年今年も開催します!日本各地に伝えられている刺繍てまり、特産民芸品に指定されるなど注目が集まっています。
保護中: 2023年8月レシピ部プレゼント素材データ(リーフ)
いつもレシピ部にご参加いただきありがとうございます。2023年8月21日のミニ勉強会の資料とダウンロード素材をご活用ください。
こちらはあとりえ和みオンラインサロン「レシピ部」のアーカイブページです。欠席された回はこちらから当日使用した資料を閲覧できます。月1回プレゼントのWordで使えるビーズレシピ用素材もこちらからダウンロードしていただけます。
保護中: 2023年7月レシピ部ミニ勉強会スライドとプレゼント素材データ
いつもレシピ部にご参加いただきありがとうございます。2023年7月10日のミニ勉強会の資料とダウンロード素材をご活用ください。
保護中: 【6月のレシピ〜ねじ花〜】nagomi*style公式LINEメンバー限定ダウンロードページ
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
パラレルステッチの「早く」「太く」「立体的に」編める特徴を活かしたドールドレス。立体的なパラレルステッチと立体作品は相性がよく、胸元と裾の華やかなフリルをパラレルステッチでスピーディに編み上げます。
6月1日からの3日間ビーズアートショー横浜の開催に合わせて非日常な3日間を過ごしました。備忘録として時系列で記します。初日〜JUNE 1〜ビーズアートショー初日。
I would like to inform you about beads lesson in 2023.I hope you come to my lesson and join us! lesson schedule in 2...
コラボレッスン/イベントでのスペシャルレッスン/あとりえ和みオンラインサロン定期Live/様々なレッスン情報を掲載しています。
ハンドメイドレシピの描き方を一緒に勉強しませんか? レシピ部について詳細はこちらからご覧下さい。
書籍発売1ヶ月、皆様パラレルステッチお試しいただけましたでしょうか。このたびパラレルステッチの「基本のき」を詳しくご紹介するライブレッスンを開催します。
保護中: 【nagomi*style公式LINEメンバー限定ダウンロードページ】作り方ポイント集〜tartan〜/〜スクウエァドロップ
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
保護中: 【購入者限定ダウンロードページ】Wordを使ったビーズレシピ図の描き方 vol.2
こちらは「Wordを使ったビーズレシピ図の描き方 vol.2」購入者限定のダウンロードページです。本マニュアルをご購入の方はサンプルデータをダウンロード出来ます。必要に応じて大きさや色を変えたり加工してお使いください。
【無料公開レシピ】顔タイプ診断フレッシュに似合うアクセサリーの作り方
cuteタイプ キューティピアス 公式LINEをはじめました。お得情報などを見逃さないようにぜひ皆様のご登録をお待ちしています。お読みいただき大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
【無料公開レシピ】顔タイプ診断フレッシュに似合うアクセサリーの作り方
softelegantタイプ 小枝ピアス(パール)公式LINEをはじめました。お得情報などを見逃さないようにぜひ皆様のご登録をお待ちしています。お読みいただき大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
【無料公開レシピ】顔タイプ診断フェミニンに似合うアクセサリーの作り方
feminineタイプ ノーブルピアス 公式LINEをはじめました。お得情報などを見逃さないようにぜひ皆様のご登録をお待ちしています。お読みいただき大変ありがとうございました。
公式LINEをはじめました。お得情報などを見逃さないようにぜひ皆様のご登録をお待ちしています。お読みいただき大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2023年3月27日いよいよ出版される書籍「糸と針で編むパラレルステッチのアクセサリー」を記念して、2つの新作教材レッスンと「ハンドメイド出版と業界事情」トークイベントを同時開催の出版セミナーが開催されます。
あとりえ和みビーズ教室では、ビーズで花を表現する取り組みをしています。日本47都道府県を象徴する花をビーズで製作し、それを繋いでひとつのネックレス「ふるさとの花」に仕上げました。今日はこのネックレスについて詳しくご紹介します。
いつもご覧いただきありがとうございます。この度、新刊本を出版することになりました。糸と針で編むビーズステッチ技法の「パラレルステッチ」を特集した本です。
nagomi*style/あとりえ和み公式LINEを始めます!
開業15周年を迎えるオンラインショップnagomi*styleは2023年1月公式LINEを始めます!もっと身近に便利にビーズに関する最新情報やお得なお知らせを定期的にお届けします。
こちらはあとりえ和みビーズ教室と担当するカルチャーセンターの予約ページです。
レッスンのお問い合わせはまでお気軽にご連絡ださい。
2023年始まりました!今年も近況報告お付き合いよろしくお願いします。
体験クラス本当にできるか心配、教室の雰囲気は自分に合うのかみてみたい・・・お試ししてみたいという方に2時間程度で完成する課題をご用意しました。オンラインクラスまたは対面して学ぶ通学クラスの2種類がございます。ぜひお問合せください。
旧年中のご愛顧に厚く御礼申し上げます。本年もあとりえ和みビーズ教室とネットショップnagomi*styleをどうぞよろしくお願い申し上げます。本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
いつもnagomi*styleをご利用いただきまして誠にありがとうございます。年末年始休業に伴いまして、以下の期間、ネットショップnagomi*styleとビーズ教室あとりえ和みの一部業務をお休みさせて頂きます。
とうとう2022年今年も残り1ヶ月を切りました。お久しぶりです。よろしければ近況報告お付き合いくださいませ。
5年の歳月をかけて構築された楽習フォーラムのマルチホールビーズカリキュラムが2022年11月発表されました。従来のディプロマ講座とは一線を画す画期的な仕組みでスタートするそのカリキュラムを速報でお知らせします。
なんかもう10月が本当に早くて、あっという間というよりえっ?という間に終わってました。お久しぶりでございます。よろしければ近況報告お付き合いくださいませ。
ちょうど1年前にスタートしたyoutubeビーズチャンネルJapan。
2022年20周年を迎えた楽習フォーラムの記念ページ「私と楽習フォーラム」に私どもあとりえ和みビーズ教室を特集していただきました。
今年の秋は寒暖差が激しいですね。お久しぶりでございます。よろしければ近況報告お付き合いくださいませ。9月のビーズ教室今月も素敵なコーディネイトでレッスンにお越しいただきありがとうございました。
イベントが続き慌ただしくしているうちに夏が終わってしまいました。お久しぶりでございます。よろしければ近況報告お付き合いくださいませ。7~8月のビーズ教室今月も素敵なコーディネイトでレッスンにお越しいただきありがとうございました。
2022年9月3日に開催されたレシピ部無料レッスン「留め具周りの糸の描き方」の復習動画です。レッスン参加者ならびにあとりえ和みサロンメンバー限定公開されています。
レシピ部スタート記念!無料オンラインレッスンのお知らせNEW!2022/9/3 10:00~10:30 「ネックレス留め具周りの描き方」実演 無料オンラインレッスン*オンラインサロンメンバーでなくてもどなた様でもご参加いただけます。
梅雨が明けた途端長雨、豪雨が多くなり、またコロナ第7波到来と大変な夏になっておりますがお元気でいらっしゃいますか。7月のビーズ教室今月も素敵なコーディネイトでレッスンにお越しいただきありがとうございました。
小さなてまりとビーズのコラボレーションを楽しみましょう。
史上最短の梅雨明け、史上最高気温・・・と記録づくめの今年2022年の夏となっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。6月のビーズ教室今月も素敵なコーディネイトでレッスンにお越しいただきありがとうございました。
保護中: コラボレッスン金賞受賞作家古町芽子さんに習う「柳川てまりとビーズのネックレス」復習動画
2022年6月24日に開催されたコラボレッスンで収録した復習動画です。てまりとビーズのコラボレッスン生ならびにあとりえ和みサロンメンバー限定公開されています。下記5種類の動画が見られます。
コラボレッスン金賞受賞作家古町芽子さんに習う「柳川てまりとビーズのネックレス」初日リポート
アクセサリーに適した小さめサイズのてまりの作り方を柳川伝承まり作家の古町芽子さんに教えていただくレッスン、初日リポートします。
日本各地に伝えられている刺繍てまり、特産民芸品に指定されるなど注目が集まっています。アクセサリーに適した小さめサイズのてまりの作り方を柳川伝承まり作家の古町芽子さんに教えていただくレッスンをご紹介します。
風薫る5月〜♪ のはずですが、なんだかお天気もイマイチ、雨が多く肌寒い日も多いですね。いまだにヒートテックのタートルとレギンスが手放せません。みなさまはいかがでしょうか。5月の備忘録ですお付き合いくださいませ。
楽習フォーラムの2022年度ビーズアートステッチ研修会が開催されました。全国のビーズアートステッチ本部専任の先生方にはご視聴いただき誠にありがとうございました。楽習フォーラム移転先の浅草橋から発信の様子をリポートします。
楽習フォーラムの2022年度ビーズアートステッチ研修会が開催されました。全国のビーズアートステッチ本部専任の先生方にはご視聴いただき誠にありがとうございました。楽習フォーラム移転先の浅草橋から発信の様子をリポートします。
年度はじまり、そして連休前の締め切りと毎年4月は特に慌ただしく過ぎていきます。今月の備忘録もお付き合いくださいませ。4月のビーズ教室コロナ感染者も少しづつ減ってきて、日常が少しづつ戻ってきましたね。
日頃よりご愛顧いただき、ありがとうございます。あとりえ和みビーズ教室およびネットショップnagomi*styleは、以下の日程を休業日とさせていただきます。
もう新年度4月になってしまいましたが💦3月振り返り近況報告です。毎年春は年に2回ほど開催される楽習フォーラムのビーズステッチ研修会、今年度も前半を担当させていただくことになりました。
昨年2021年に色彩検定UC級に挑戦しました。50代になってからは初めての受験で、能力の衰え等々色々思うことがありましたが、これから挑戦する同世代の方の参考になればと色彩検定50代の受験勉強をまとめます。
ゴムブレスレットを作る時、ゴム糸がビーズの穴になかなか通らず困った経験はありませんか。いつもは捨ててしまっているアレで針を作るとすいすいビーズ を通せます。この針の作り方とゴムブレスの作り方をご紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、nagomiさんをフォローしませんか?
Ribbon/リボンチャームnecklace/ネックレス...
シードビーズ協会の毎年恒例の真夏の特別企画でワークショップとトークショーに登壇します!まずは日程のみをご案内します。2025年は夢の共演!すとうきみえ先生とW講師のWワークショップです。
「ビーズで作る、ビーズで飾る」あらゆる角度から、初心者から上級者までビーズを楽しむための雑誌「ビーズFriend」からオリジナルビーズキットが発売されることになり、2025年夏号を担当させていただきました。
さげもんの華展示会が東京で初開催され、あとりえ和み教室からもビーズ作品とコラボレーションした作品で参加しました。
「ビーズで作る、ビーズで飾る」あらゆる角度から、初心者から上級者までビーズを楽しむための雑誌「ビーズFriend」からオリジナルビーズキットが発売されることになり、2025年春号を担当させていただきました。
2025年3月1日より一般公開しています。ご利用いただけましたら幸いです。ビーズラボは月額1650円(初回無料)で第2水曜日20:00〜あとりえ和みビーズ教室よりビーズの最新情報・お役立ち情報と作品解説動画をライブ配信しています。
2025年2月1日より一般公開しています。ご利用いただけましたら幸いです。こちらはあとりえ和み通学生徒様とビーズラボメンバー限定のダウンロードページです。
2025年1月1日一般公開されました。作品制作にお役立ちいただけましたら幸いです。ビーズラボ2024年1月配信レシピ〜福寿草〜 公式LINEをはじめました。
旧年中のご愛顧に厚く御礼申し上げます。本年もあとりえ和みビーズ教室とネットショップnagomi*styleをどうぞよろしくお願い申し上げます。本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
2024年、令和6年がまもなく暮れようとしています。皆さんはどんな1年でしたか。大晦日、備忘録的に時系列で振り返ります。
トライアル体験レッスン本当にできるか心配、教室の雰囲気は自分に合うのかみてみたい・・・お試ししてみたいという方に2時間程度で完成する課題をご用意しました。オンラインクラスまたは対面して学ぶ通学クラスの2種類がございます。
いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。年末年始休業に伴いまして下記の期間ネットショップならびにあとりえ和みビーズ教室の一部業務をお休みさせていただきます。
あっという間に師走を迎えてしまいました。11月末から週末も打ち合わせや催事があり20連勤でしたが、や〜〜〜っと今週末は連休!ブログを久しぶりに綴ってみようと思います。
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
自分のペースで受講する「おうち習い事アプリ」miroomでチューブクロッシェの講座を開講することになりました!miroom ミルームとは毎月続々と開講される講座を自分のペースで受講することができる「おうち習い事アプリ」です。
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
こちらは作り方ポイント集nagomi*style公式LINEメンバー限定のダウンロードページです。公式LINEは無料で登録できますのでぜひ下のQRコードから追加していただきこちらご覧くださいね。
クラフトからジュエリーへの世界が広がる!真珠のネックレスのお直しも自分でできるようになります。パールストリングとは「ストリング」とはビーズに紐や糸を通す最も基本的なネックレス制作の技法です。
小さくて色々な種類がある「ビーズ」は整理の難易度が特に高い素材です。だからこそ整理が上手くできないと、欲しい時に取り出せない、いつも探してばかりいるという事態に陥ります。
2024年6月1日一般公開しました。作品制作にお役立ちいただけましたら幸いです。2023年5月のレシピ「紫陽花」なお最新のお花のレシピは月1回のビーズラボで無料配信しています。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
2024年5月、築20年のマンションをリフォームすることになりました。どんなきっかけで、どんなふうに進めたか、期間や費用、失敗談を含めて備忘録までに綴っていきます。
楽習フォーラム通信認定講座について2024年4月教材を開発販売していた楽習フォーラムは一般向けの通信講座販売を停止しました(再開時期は未定)楽習フォーラム会員様への販売も一時停止しておりますが、 準備が整いしだい会員専用サイトで販売...