chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形建築研究所 休憩室 https://blog.goo.ne.jp/chanmako1961

とちぎの設計事務所です。住まいにまつわる諸々、事務所や我家での出来事等公私、織り交ぜて綴っています

chanmako
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2008/06/05

  • うつろい

    久々に散歩道の写真から・・・今朝撮ったモノをキャプションなしで。(^^写真はすべてGRⅢx先週は気候が春を通り越して暑くなったここ宇都宮界隈。しっとりとした汗をかきましたが、夏のそれとは違って涼しさを含んだ風に心地よさを感じたり・・・(^^-山形建築研究所-ウエブサイトうつろい

  • 表面波探査法

    本日は設計が進んでいる<いまいすみのすまい>の地盤調査。・・・と云うことで調査立会いです。地盤調査は調査会社に依頼して行いますが(何度も書いていますが)うちの事務所では任せっきりにせず可能な限り現場に立ち会うようにしています。そうする事で、データ紙上ではわかりづらい現場からの声を聞くことで設計にあたっても大いに参考になる、と考えているからです。調査方法は『スウェーデン式サウンディング試験』MethotforSwedishweightsoundingtest写真はGRⅢブリーチバイパスどうして<スウェーデン式>なのと・・・スウェーデン国有鉄道が1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まり・・・なので、<ス...表面波探査法

  • 建具金物

    現場打合せの帰り道、道端で見つけたタンポポの綿毛をのぞき込んで・・・GRⅢネガフィルム調タンポポとひと口に言っても在来種だけでも数十品種あるとか。皆さんも散歩の折、路傍でタンポポを見かけたときには観察してみると面白いかもです。で、現場からの報告は、製作された玄関の木製建具が吊り込まれています。(^^GRⅢネガフィルム調うちの事務所では定番ともいえる堀商店の建具金物、その中の、レバーハンドル<HORILFR>は、小ぶりでモダンなデザインがお気に入り。堀商店の錠前は丸穴の<トライデントシリンダー>と云うモノでピッキングが困難な構造です。オリジナルの特注金物を製作するまででなくても、設計でひとつひとつ建具金物を決めていくのは、とても楽しい過程でもあります。日本の建具金物には、魅力的なモノがたくさんあって、手を止...建具金物

  • PURPLEリング

    RICOHでは<GRⅢx>の購入者を対象に製品登録とアンケート回答をすることでPURPLEリングキャップをプレゼントするというキャンペーンを開催!さっそく応募して届いたのが、コチラ↓・・・鮮やかなPURPLE!無骨なブラックのボディに取付けると、その鮮やかさはより強まった印象GRⅢにて撮影スナップシューターとしてはチョット目立ちすぎと云った感ですが、個人的にはとっても気に入っていますので、使っていこうと思います。(^^PURPLEリング

  • 春昼

    ソメイヨシノは撮りオサメかな・・・と書いておきながらなんですが・・・GRⅢxネガフィルム調貝殻公園のソメイヨシノは、その花びらを落としていますが、今年は例年よりも長く楽しませてもらってます。(^^のんびりと穏やかな春の昼、一日中穏やかな春の一日ですが昼の空気は心なしか色濃く感じて、散歩に出掛けたくなります。春昼(しゅんちゅう)」愛犬「チュウ」と昼の散歩に出掛けて・・・GRⅢxネガフィルム調春昼

  • ブルーシート

    今日は午後から現場進捗、細部確認の打ち合わせ現場には養生のためにブルーシートが張られていますが‥‥その青が写真的に鬱陶しいのでモノクロでブルーシートはどうして青いのかなぁ?・・・ということで、ググってみた。元々は「万能シート」として発売され、その当時はオレンジ色のものが主流で「オレンジシート」でも「オレンジ色の顔料に有害物質が含まれている」という噂が流れ、オレンジ色の顔料の代わりとして使われたのが青色の顔料だったので「ブルーシート」に前回の記事で「もう、撮りオサメかなぁ」と云っていたソメイヨシノ、じゃなくて「GRブルー」オレンジ色に代わって青が選ばれたのは、青は爽やか、空や海の色に近く景観を損ねないということだそうですがブルーシートのブルーはどうなんでしょうねェ。(^^;)-山形建築研究所-ウエブサイトブルーシート

  • 4月になれば

    マイ標本木は満開!今年の桜はこれが撮りオサメかなぁ?GRⅢブリーチバイパス3月30日、宇都宮地方気象台は桜(ソメイヨシノ)の満開を観測したと発表。平年より7日早く昨年より3日早い観測とのこと。今週は雨模様、肌寒い日が続いていましたが、今週末はお花見日和となりそう・・・そんな宇都宮桜界隈です。(^^明日から新年度、なにがどう変わる?という訳じゃないんだけど、いよいよ春なんだなぁ、と気持ちが浮き立つ希望にあふれる季節。「4月になれば彼女は・・・AprilComeShewill」ギターのフレーズを練習したなぁ、と思い出して聴いてみた。(^^-山形建築研究所-ウエブサイト4月になれば

  • スタディ模型

    ここのところの話題と云えばソメイヨシノの話ばかりで写真系ブログと化していましたが、今日は建築系の話題。(^^;)2月の記事でチラッとお伝えしていたプロジェクトですが、クライアントと顔合わせ、設計事例の見学、ヒアリングと進んで今日は初めてエスキースをご覧になっていただくプレゼンテーションでした。エスキースを説明するために作ったスタディ模型。GRⅢブリーチバイパスコンター(等高線)のある模型を作ったのは何年振りかなぁ?!と、学生の頃を想い出したりしなが・・・このプロジェクトはある建築関係の企業の社屋新築計画で、クライアントとなる打合せの窓口は社長で、話を聞いていくと高校の後輩にあたるとのこと・・・後輩は云っても、かなり年下の後輩ですけど。そんな訳で、設計の進め方は、そんなクライアントとのコラボレーションとも云...スタディ模型

  • 満開間近!

    暖かな一日、マイ標準木は、まもなく<満開!>と云ったところです。(^^)写真はGRⅢx適宜トリミング近くで見てみると、まだチラホラとツボミが見えますが・・・遠目で眺めてみると、ほぼ満開!と云った感です。標本木だけでなく見かける桜のほとんどが一気に満開!と云った感・・・どの桜も昨日までの雨の中で、いまかいまかと開花のエネルギーを蓄えていたんでしょうね。(^^・・・一応、お断りしておくと、この表現は科学的には正しくはありません。・・・あくまでもイメージの話です。(^^;)記念すべき2001本目の投稿は、ソメイヨシノの話・・・(^^;)当ブログは建築設計事務所のブログですので、くれぐれもお忘れなきよう。-山形建築研究所-ウエブサイト満開間近!

  • 2000

    あいにくの雨模様、寒の戻りで冷え込んだ土曜日でしたが、予定通り<ツキイチイベント・住宅設計の根>を開催!・・・無事に終えることができました。(^^お越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。m(__)mまた、イベント開催に当りご協力いただきました君島様には改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。m(__)mそんな当日の様子をドドーンとダイジェストで!で、最後は私の後ろ姿で〆・・・。(^^;)以上、自撮りするのはむりなので、撮影はすべてJ・君島!・・・なかなかの腕前ッ!(失礼!)ところで、タイトルの<2000>と云うのは、2008年2月からはじめたこのブログも今回で2000回目の記事投稿!1,000回目が2013年5月13日の事でしたから、約5年で1,000本・・・1,000から2,000へ...2000

  • 菜花雨

    暖かな柔らかい春の雨、桜の開花をうながす「催花雨(さいかう)」となった宇都宮界隈GRⅢブリーチバイパス3月20日に開花して、まだ3日ですがだいぶサクラも咲き進んできて八分咲きと云ったところかなぁ。(^^サクラの木の下でお花見の計画をしたい所ですが、お花見にはあいにくの天気が続きそうですねェ・・・(^^;)菜花雨

  • 開花宣言

    先週の記事<サクラ開花予想>で「この時期は気もそぞろ・・・」になってしまうとお伝えしていた事務所近く公園のソメイヨシノいつの間にかマイ標準木となってしまいましたが。(^^ゞ本日正午に、5輪の開花を確認!開花宣言!いたします。(#^.^#)GRⅢネガフィルム調今年の開花予想日は3月22日あたりかなぁ?という予想はハズレてしまいました。(^^;)東京都心の開花から一週間後あたりが、マイ標本木の開花時期になっているようなので来年は的中させてみたいと思います。明日から雨予想といった空模様が気になるところですが見頃は今週末くらいになりそうです。今年はしばらくぶりに桜の木の下でお花見を楽しめたらなぁ!と計画していらっしゃる方も多いようです。お出掛けの方は参考にしてみてくださいね・・・以上、宇都宮市桜界隈の開花実況でし...開花宣言

  • いまいすみのすまい

    暖かな日が続くと思っていたら昨日は冬に逆戻りと・・・冬のコートを引っぱり出しました。(^^;)雪柳の白い花が咲き始めました。ヤナギが雪をかぶったように、しなやかに垂れ下がることから・・・ユキヤナギ。愛らしさが美し。昨日のことですが、1月の記事<プレゼンテーション>でお伝えしていた計画がめでたく設計契約へと。(^^プレゼンテーションではエスキースに共感していただいて、お気に入りと云った印象でしたが、それ以上にうちの事務所の住宅設計に対するスタンスや<自分で書くのもなんですが・・・(^^;)>私自身の人となりにご好意を持っていただけたようで、その後、工事をお願いすることになっている君島建築さんのご協力を得て、工事概算費用を出して頂き、予算面でもOKということで、計画は次のステップと相成ったのでした。そして気に...いまいすみのすまい

  • 被写体愛

    今日は着々と工事が進む現場で打ち合わせを・・・設計図だけでは解り辛かったものが現場で確認できるようになり納得されている様子に、ひと安心と云った感ですそんな現場ではクライアントから大工職への差入れを頂きました。「よろしかったら、山形さんもどうぞ・・・」のお言葉に甘えて昼の時間にあわせての打合せだったのでした(^^;)という訳で、今日のお昼は現場でお弁当!GRⅢポジフィルム調適宜トリミング、話は変わりますが、クライアントとの話の中で気づいたことが・・・日頃、なにげなくレンズを向けている被写体には、好きという「被写体愛」が隠れているかもしれないなぁ?・・・と好きだから撮っていると云うことに気がついて、なんとなく撮影していたのではなくて、「好き」という動機があるのでは?と撮影に限らず、あらゆる行動は動機づけがはっ...被写体愛

  • サクラ開花予想

    この時期になると、いつサクラ(ソメイヨシノ)が咲くのか?と気もそぞろに・・・(^^;)写真はGRⅢx気象情報会社の発表によると宇都宮市の開花予想日は平年より9日早い3月21日ということですがマイ標本木(事務所近くの通称貝殻公園内のソメイヨシノ)の開花予想日は、ニュースで伝え聞く東京都心の開花発表からすると一週間遅れの3月20日と予想されますが、昨日のツボミの状況から、今年の開花予想日は3月22日あたりかなぁ?と予想して・・・なので、まだ固いなぁというつぼみを、チョットアンダー目で撮影してみました。(^^;)・・・しばらく楽しませてもらえそうですねッ。(^^-山形建築研究所-ウエブサイトサクラ開花予想

  • ブリーチバイパス

    所用で出掛けた道端で見つけた、オオイヌノフグリGRⅢイメージコントロール:ブリーチバイパス適宜トリミング数日前のことになりますが事務所前の街路樹が伐採されるところを目撃。道路拡張工事よって残すことが出来なくなったようで・・・チェーンソーで切断され、レッカーで吊り上げられ・・・この後いくつかに切断されて運ばれていきました。なんか、チョット切ない気持ちに・・・2点ともGRⅢブリーチバイパス適宜トリミングGR君のイメージコントロールのひとつ<ブリーチバイパス>とはフィルム時代の現像処理過程において銀が残った状態で現像した写真で、銀残し(ぎんのこし)という現像手法の一つ。英語で「ブリーチバイパス」=bleachbypassと言います。元々は日本の写真メーカー富士フィルムが生み出した言葉だそうです。彩度を下げて、コ...ブリーチバイパス

  • ルーズホール

    3月になって啓蟄が過ぎて暖かな日が続いている宇都宮界隈、貝殻公園の梅の花は満開!と云ったところです。GRⅢモノクロ啓蟄と云えば、暖かくなって冬ごもりから目覚めた虫が「穴」を開いて顔を出す頃とのこと。なので今日は、開口部枠に開けられた「穴」つながりということで、無理やり工事が進む現場の話題へ・・・(^^;)以前の記事で「無骨なステンレスの金物と木枠の取り合いが納まりのキモに・・・」とお伝えしていましたが・・・開口部上枠に開けられた「穴」をステンレスロッドが見事に貫通しています。地震時の揺れに対応できるように穴はルーズホールとなっていますが、ステンレスロッドの角度にあわせて穴はあけられています。どのようにして穴を開けたのか?目覚めた虫の仕業じゃないことは確かですが、方法はもちろん内緒です。(^^-山形建築研究...ルーズホール

  • 住宅設計の根

    「和」の感性でつくる住まいとは、良質な住まいの基準とは、山形建築研究所のデザインポリシーとは?「住宅設計の根」をハピケンのコンシェルジュ君島忍さんをインタービュアーとしてわかりやすく解説!ここでしか聞けないこぼれ話などが聞ける、フリートークの楽しいセッションを予定しておりますのでお楽しみに!<住宅設計の根>ハピケンのツキイチ日時:3月25日(土)14:00~16:00場所:ハピケンモデルハウス<土間のあるすまい>宇都宮市越戸参加ご希望の方は、<ハピケンのツキイチ参加希望>とご明記の上お名前・ご住所・希望日時・電話番号・参加人数をメールにてご連絡下さい。折り返しメール(PDF)または郵送にて会場への案内等を記載したご案内状をお送りいたします。なお、お申し込みは先着順とさせていただきます。またイベントのご参加...住宅設計の根

  • ポカポカ

    今日の宇都宮桜界隈(というか全国的にだったのかも知れませんが)、なんだか季節が一気に進んだかのようなポカポカ陽気。(^^さてさて、そんな今日の午前中は木工事が進む現場へ・・・ご近所と云うこともあってコートも羽織らず、それでも丁度良い具合でした。現場ではファサードのイメージになる大きな開口部の木枠造作が進んでいます。GRⅢノートリミング現場を担当する大工職は経験豊かで腕の立つ職方で、うちのブログを見て日々情報収集など研究をしているようです。(^^)そんな作業風景越し写真左にチラッと見えるステンレス製の金物・・・以前にも(と云っても十数年前になりますが・・・)記事に書きましたが<ステンレスブレース>納まりを考えた時に、木枠が先か、ブレース金物が先かと悩んだところでもあるのですが、今回はブレース金物を先行して施...ポカポカ

  • カワヅザクラ

    宇都宮市城址公園の河津桜GRⅢxマクロネガフィルム調適宜トリミングこの手の花の写真は本当に難しくて、なかなかうまく撮れなくて腕の無さを痛感しています。(^^;)桜の開花の話題ではソメイヨシノよりも早く咲くので「一足先に咲き初めまして・・・」と紹介される河津桜ですが見頃になるのはもう少し先になりそうといった感でした。(^^;)-山形建築研究所-ウエブサイトカワヅザクラ

  • とらやの羊羹

    頂き物の話題が続いて恐縮ですが「とらや」の羊羹GRⅢ露出補正-1.7適宜トリミングとらやと云えば室町時代から続く日本の老舗和菓子店、宮内庁御用達のお菓子としても知られていて日本人で知らない人はいないと言っても過言ではない有名店。「とらやの羊羹を出されれば許してしまう・・・」とお詫びの品と云えば「とらやの羊羹」と云われるくらい。(^^;)鷲宿の家のすまい手Sさんが「謝罪に行くときにはとらやの羊羹を買っていくもんだよ!」と言っていたなぁと思い出して。でも、頂いたのはお詫びの品としてじゃなくて、設計ご依頼の打ち合わせの嬉しいお土産に。(^^)v老舗としての長い歴史のずっしりとした重みに、これから始まるプロジェクトの重みを感じているところです。-山形建築研究所-ウエブサイトとらやの羊羹

  • 光の春

    今日の散歩道から・・・貝殻公園の梅の花GRⅢxネガフィルム調ノートリミングまだまだ寒い日が続いて春はまだまだと云った感ですが、日差しは少しづつ強くなってきているような?つめたい風の中、陽の光がキラキラと・・・光の春(^^-山形建築研究所-ウエブサイト光の春

  • バレンタインデー

    2月14日の昨日は事務所で打合せ、2月14日と云えば「バレンタインデー」写真はGRⅢバレンタインデーだから打合せを予定したわけじゃないんですが・・・(^^;)大きな紙袋を持って登校して、空の袋をぶら下げ意気消沈して帰った学生時代を思い出してクライアントから頂いたおかげで「ゼロ」にはなりませんでした。(^^-山形建築研究所-ウエブサイトバレンタインデー

  • アナログ

    建築計画を進める上では調査はとても重要な部分です。敷地の形状を把握するための<測量>もその手段のひとつです。計画についての詳しい話はのちのちとして、計画を始める第一歩として敷地の<平板測量>をしてきました。(^^平板測量は観測地点に平板を水平に据付け、図面上の据え付け位置(図上の平板の位置)に測量針を刺します。次に目標に目標板付きポールを立て、アリダードの視準孔(写真手前側)をのぞきながらポールと視準糸(写真奥側)の位置を合わせます。あわせたら平板とポールの距離を測り、図面の縮尺に換算した位置を作図することで対象物の計測をします。測量針は待ち針を使用しています。(^^;)写真は2点ともGRⅢネガフィルム調ここのところチョットハマっています。(^^;)磁北の測量も必要で・・・アナログなコンパスとiphone...アナログ

  • イワシ

    昨日は節分と云うことで我が家の食卓には「イワシ」がならびました。(^^節分だからと云うだけじゃなくて、好物はたくさんあるんですが、青魚の中でもイワシは『大』がつくほどなので・・・(^^イワシを焼く時に出る煙と臭いで邪気を追い払い、食べて体の邪気を追い払うと云った魔よけの意味があるそうです。GRⅢポジフィルム調カルシウム、DHA、EPAなどを含み栄養価の高いということ、「鰯の頭も信心から」なんて諺もありますが無病息災を願って美味しく頂きました。(^^)v-山形建築研究所-ウエブサイトイワシ

  • ymgt

    今日は事務所で午前中から工事が進行中のプロジェクトの設備の仕様を確認、決定するための打ち合わせでした。お昼の時間が近づいてきたところで、「チョット場所を変えて打合せをしましょう」と、クライアントであるYさんのお馴染み?のお店へ「そのお店の厨房で使われている換気設備がとても気になるので、ご覧になってください・・・」と云うことから。(^^そして、ちょうどお昼の時間になって。(^^そして、いつも僕がブログネタに困っている様子を察していただいたようでYさんから・・・「ブログのネタにどうぞ!半熟タマゴにスプーンを入れるからシャッターチャンスを逃さないでくださいねッ!」とチョット早かったかなぁ・・・GRⅢポジフィルム調適宜トリミングそして僕の頂いたのは、コチラ↓ブログネタのために厨房にお願いしていただいた特製メニュー...ymgt

  • プレゼンテーション

    すまい手であるSさんご家族に初めてお会いしたのは昨年の9月初めでした。11月初めに暮らしに関する要望を聞かせて頂いて12月には設計事例をご覧になっていただいてから気が付くと年を越してしまって・・・Sさんにとってみると、なかなかプランが出てこなくて、『ハイ!今出ました・・・!』とまるで蕎麦屋の出前よろしく待つこと約3カ月・・・さぞ長い時間だったでしょうに。お待たせして申し訳ありませんでした。(^^;計画案とプレゼンテーション用のスケール1/100のスタディ模型GRⅢモノクロ以前にも書きましたが、基本設計をはじめてお見せするときは、こんな僕でも、いつもたいへん緊張するもので・・・そんな風には見えないようですが。(^^;)プレゼンテーションに至るまでには、いくつもの案をつくっては壊しをくり返し、少しづつ絞り込ん...プレゼンテーション

  • ネガフィルム調

    僕が愛用しているカメラ、GRⅢ、GRⅢxのファームウエアーがアップデートされてイメージコントロールに<ネガフィルム調>が追加されました。リコーのWEBページによると、トーンカーブの中間域を上げて全体的に明るくなるようなセッティングになっているようです。そこで被写体を探して、見つけたのは貝殻公園にある梅のツボミネガフィルム調:彩度0、色相0、キー+2、コントラスト0、コントラスト(明部)0、コントラスト暗部-1、シャープネス0、シェーディング0、明瞭度0ポジフィルム調調:彩度+2、色相0、キー0、コントラスト+1、コントラスト(明部)+1、コントラスト暗部-1、シャープネス0、シェーディング0、明瞭度0こちらは小さな梅の花ネガフィルム調:彩度0、色相0、キー+2、コントラスト0、コントラスト(明部)0、コン...ネガフィルム調

  • 圏央道

    しばらくブログの投稿が空いてしまいましたが、なにやらバタバタと過ごして写真を撮るタイミングを逃してネタ不足が原因かなぁ。(^^;)で、一週間ぶりに投稿は・・・昨日の事ですが現地調査のために東北道から圏央道を経由して神奈川県厚木市へと、まだ詳細はお伝えできないので道中で撮った写真から圏央道、青梅付近を通過するトンネルの中からGRⅢハードモノトーンノートリミング昼前には目的地の厚木市へ到着して昼食は蕎麦屋を探して・・・板そば喜右衛門へ看板メニューの大きな板に2.5人前のそばが盛られた『板そば』を写真はiphone8元々は山形県内陸部で食べられているそうです。打合せ、調査を終えて帰路に就いた夕刻、寒波、強風のなか久喜白岡JCTから東北道へGRⅢハイコントラスト白黒圏央道の正式名称は<首都圏中央連絡自動車道>、都...圏央道

  • 祝!上棟

    昨日の事ですが、先週<建て方>となった現場からの報告です。上棟のふるまいを頂きました。(^^クライアントから上棟のふるまいとして「現場に昼食を御用意させて頂きます。大工職に加えて山形さんの分も御用意致しますので現場で御召し上がり下さい」さらに「写真に収めても大丈夫ですので、カメラくんも一緒にお召し上がりください」とのお言葉に甘えて、GR君を連れてお昼の現場へお邪魔いたしました。大工職の用意してくれたテーブルの上におかれたお弁当。そして用意してくれた椅子に腰掛けて「いただきます!」GRⅢポジフィルム調ノートリミングお弁当にお刺身?・・・弁当には、あまり生ものを入れないそうですが。ここからはクライアントからのお話を・・・。「冬で気温が上がらない、当日すぐに食べること、調理人の目利きが確かであることを考慮して、...祝!上棟

  • 祥月命日

    1月15日は父親の祥月命日(しょうつきめいにち)なので墓参りへ・・・墓石に刻まれた家紋<まるに横木瓜(もっこう)>GRⅢハードモノトーン父親が人生の幕を閉じて旅立ってから20年になり、だんだんと父親のなくなった年齢に近づいてきてその頃の父親の心情に想いを巡らせることが多くなってきました。酒の好きだった父親の墓前に酒を供えて・・・「もう少し、差し向いで呑みたかったなぁ」と。(^^-山形建築研究所-ウエブサイト祥月命日

  • 建て方

    昨日のことですが、年明けの建て方となった現場から・・・GRⅢノートリミング前面道路を走る電線や電話線をかわしながらの荷揚げ作業は「さすがプロ!」と云った感。(^^そろそろ日が暮れ始める頃には無事に上棟GRⅢポジフィルム調適宜トリミングさて、工事はこれからが本番へと、書くまでもありませんが、それでも無事に建て方を終えてひと段落と云った感です。(^^)v-山形建築研究所-ウエブサイト建て方

  • 15年

    コロナウィルスの影響でしばらくお休みしていましたが、今年は新年のご挨拶を・・・昨日は少し足を延ばして板室まで。今年で15年目を迎える<OnsenRyokan山喜>GRⅢポジフィルム調ノートリミング。この時期には<雪景色>となる板室温泉ですが、この冬は昨年のクリスマスに雪を見て以来降っていないとのこと昨年末の記事<迷ったらミシュラン>でお伝えしていた冬の準備と云うことで、サマータイヤからオールシーズンタイヤに履き替えて初めて雪の上を走ると期待(?)をして出かけたのですが、チョットだけ肩すかしをくらった感です。(^^;)まあ、タイヤの事は置いておいて今年は板室へ出掛ける機会が増えそう!・・・というなんだかとっても縁起の良いスタートとなりました。-山形建築研究所-ウエブサイト15年

  • 初詣

    少し遅くなりましたが昨日は三年ぶりの初詣に。二荒山神社境内で獅子「阿吽」の「阿」GRⅢxハードモノトーン『立ち止まることなくただただ前へ』と…まだまだ修行を続けなければならない様子。(^^;たかがおみくじ、所詮は占いの類とあなどることなく、『未来の吉兆に感謝』と前向きな解釈で、これから始まる新しい年を過ごしていこうと思います。-山形建築研究所-ウエブサイト初詣

  • 仕事始め

    今朝の散歩道からGRⅢx皆さま、年末年始はどのように過ごされたでしょうか?年末にはテレビの前で“グダーッ”、あけて元旦にはおせちにお酒!そんな定番ともいえる年末年始でした。(^^;)そんなお正月休みを過ごして、事務所は今日が仕事始めです。趣味である写真、事務所や我家での出来事等公私、織り交ぜて思いつくまま、気の向くまま勝手気ままに綴って行こうと始めたブログ「休憩室」は今年で15年目をむかえます。仕事もブログもバタバタと過ごすことになりそうですが、そんな中でも素敵な出会い(=ご依頼)を大切にして素敵な瞬間(=シャッターチャンス)に出会えるようになるように山形建築研究所のウェブサイト共々、御ひいき下さいますよう、よろしくお願いいたします。m(__)mまあ、なにはともあれ、昨年以上に新しい年が皆様にとっても輝け...仕事始め

  • 新しい年

    あけましておめでとうございますこれまでの冬の門が開き、大きく飛躍する年になってほしいものです2023年が皆さまにとって素晴らしい一年になりますように本年もどうぞよろしくお願いいたします-山形建築研究所-ウエブサイト新しい年

  • たゆたえども沈まず

    約3年ほど続いている新型コロナウィルスの影響が残っている中で過ごしてきた2022年がまもなく終わろうとしています。いつまで続くのかと云った焦燥感に駆られながら、様々な事を経験して心が決まらず迷った年であったことが今年の反省点かなぁ。(^^;)どこかで聞いたことですが、「そういう時は、たゆたえども沈まず」だそうです。揺蕩う(たゆたう)とは心が決まらず迷うこと。元々は<Fluctuatnecmergitur>という意味のラテン語で、<フルクトゥアット・ネック・メルギトゥール>と読むようです。どんなに揺れても沈むことはない。沈まなければいつか必ず前に進めると励まされて迎えた年末です。今年最後の写真は<南天>難を転じるオマジナイ。(^^そんな思いの中、またひとつ年が暮れていきます。来年こそ、皆様にとって、事務所に...たゆたえども沈まず

  • 仕事納め

    今日はお役所をはじめほとんどの企業で仕事納めの日。現在、現場をお願いしている伴工務店も今日が仕事納め。ご挨拶を兼ねて、年明けの上棟に向けて準備を進めている作業場へ。屋根下地となる垂木の墨付けして加工を仕事は年内出来るところまで・・・。GRⅢxハードモノトーンノートリミング。当ブログでここ毎年、仕事納めの日には今年も大掃除の目標が達成できませんでした。(^^;)・・・と書いていたのですが、今年は違っていて12月初めに書庫の書類整理をしてチョットだけ事務所は片付いているかなぁ?と云った感です。・・・まあ、重い腰を上げたのには理由があるんですがその理由とは・・・まだ詳しくはお話しできませんが、10年以上前に竣工した建物の増築計画のお話を頂いて、その当時の書類を探すのに合わせて書庫の整理したわけです。片付いている...仕事納め

  • バックアップ

    12月22日、冬至、朝から冷たい雨GRⅢxノートリミング年末も押し詰まって、クリスマスイブの日の話題でなくて恐縮ですが・・・事が起きたのは今週の月曜日の朝、事務所のデスクトップパソコンの電源を入れると画面に出てきたのは・・・<rebootandselectbootdeviceorInsertBootmediainselecteddeviceandpressakey>「再起動し、起動デバイスを選択するか、選択したデバイスに起動メディアを挿入し、キーを押します」と!どうやら起動デスクを認識していない状況らしい・・・パソコンのメンテナンスをお願いしている所へ電話してみると、電話の向こうでは「チョット深刻な状況かもしれませんねェ」「でも、今週は予定が詰まっているので、最速で水曜日の午前中までお伺いできません。電源...バックアップ

  • 迷ったら<ミシュラン>

    年末になって色々と冬の準備をしていますが、今日は車の話題で・・・今乗っているニッサンの車は今年で10年目を迎えましたが、これまでは冬用タイヤを装着したことがありませんでした。ここ宇都宮は冬の時期でもそれほど大雪に見舞われることがない地域で、雪が降ったとしても二日もすれば融けてしまいます。仕事柄なのかもしれませんが、安全のために雪が降ったら出かけなければ済んでいたというような状況でもありました。でも、今年の冬は「雪が降ったので出掛けられません!」なんてことは言っていられなくなりそうなのです。理由はここでは詳しくお話しいたしませんが、仕事の都合ですから当然と云えば当然の事です。で、冬用タイヤをと考えた時に<スタッドレスタイヤ>にするのがいいのか、最近聞くようになった<オールシーズンタイヤ>という選択肢もあるな...迷ったら<ミシュラン>

  • 波型スレート

    散歩の道すがら見つけた<波型スレート>の外壁GRⅢxモノクロレタッチ・トリミング最近あまり見かけなくなった波型スレート、以前はアスベストが含まれていましたが現在ではノンアスベストになっています。防火性能があってコストパフォーマンスも良い材料ですが、耐水・防汚の処理をキチンとしないと使い方が難しいかなぁ・・・(^^;)でも、波型の陰影とプリミティブな表情が好きなので、いつか機会があったら使ってみたい材料なんです。(^^-山形建築研究所-ウエブサイト波型スレート

  • 礼拝堂

    今年も残すところあと二週間余りとなって気忙しさは相変わらずですが所用のついでにチョット寄り道・・・宇都宮市桜2丁目にある<聖ヨハネ教会礼拝堂>礼拝をおこなう建物、チャペルGRⅢポジフィルム調適宜トリミング昭和8年(1933年)建立、構造は鉄筋コンクリートで外壁は大谷石が張られている伝統的なイギリス様式の礼拝堂で、上林敬吉氏による設計。僕はキリスト教徒ではありませんが、十字架と重厚な大谷石のファサードの前では思わず足を停めて眺めてしまいます。こちらは我が家の菩提寺、一向寺(いっこうじ)西原2丁目にある時宗一向派の寺院で、開基(創立者)は宇都宮景綱。父親の月命日にあわせて参拝GRⅢポジフィルム調適宜トリミング本堂は仏教寺院において仏像を安置して礼拝供養するための建物、礼拝堂つながりで・・・。球形の棟飾りの上に...礼拝堂

  • たてもの探訪<2022_師走編>

    昨日のことですが、現在住まいを計画中のSさんご家族を今まで手掛けた住宅にご案内いたしました。2階を家族室とする空間構成の参考になればと選んだ<豊郷台のすまい>、家族の年齢構成が近い事例として<家中のすまい>まあ、うちの事務所の事例として同じものは一軒もないわけですが・・・住まい手の方々のご快諾を得て、見学させていただいたのでした。引越されて3年目、半年ほど前に可愛いワンちゃんが加わり、家族構成がチョットだけ変わったMさんのすまい。Sさんが見学されている様子を何点か撮影したのですが、なぜかピンボケの写真ばかりだったので・・・今回のフォトジェニックは新しい家族、ミニチュアシュナウザーのテラ君!GRⅢノートリミング。ワンちゃんとの暮らしの近況から、Mさんが2階リビングを考えた理由など貴重なお話を伺って<豊郷台の...たてもの探訪<2022_師走編>

  • 師走の花

    今日は12月8日、8が付く日なので花の話題で・・・師走、12月の花のイメージはシクラメンの花かなぁ?と云うことでGRⅢxポジフィルム調ノートリミング12月の花と云って当ブログにチョクチョク登場しているのは<葉牡丹>、葉を花びらを重ねて開花する牡丹に見立てて・・・耐寒性に優れて冬の公園の花壇を彩ったり門松の添え物に使われることから、僕の中では師走の花のイメージになっているようです。(^^でも、色付くのは花びらじゃなくて葉っぱ!なので、花の話題じゃなくて葉っぱの話題でした。(^^;)GRⅢxポジフィルム調今年も残すところ・・・なんて話でまた登場するかもしれませんが、まだまだ年内もうひと頑張り!と思ったところです。-山形建築研究所-ウエブサイト師走の花

  • 黄色い車

    冷え込んだとか寒いなんて話が続いて恐縮ですが、普段、事務所でヌクヌクとデスクワークの毎日の僕にとってみるとたまに寒い日に出掛けると、その寒さはひとしお、身に沁みます。現場で作業をしている方には申し訳ないんのですが・・・。(^^;)打合せの帰り道、調査のために宇都宮市役所へ城址公園の前を走る黄色い車GRⅢxポジフィル調適宜トリミングラジオの情報では今朝の気温は5℃に届かず、宇都宮では初雪を観測したそうです。(^^;)黄色い車

  • 冬めく

    今日から12月、昨日の暖かさがウソのように12月になった途端に冷え込んできた宇都宮界隈。寒さが気忙しさに拍車をかける師走。(^^;)現場にある大谷石塀をGRⅢ、ハイコントラスト白黒で撮影。寒さの中、順調に工事は進んでいます。昨日の捨てコンクリート打設を確認GRⅢハイコントラスト白黒ノートリミング。冷え込んできた・・・と云っても本格的な寒さはこれからです。ブログをご覧になっている皆様、くれぐれもご自愛ください。(^^-山形建築研究所-ウエブサイト冬めく

  • 銀杏黄葉

    貝殻公園のイチョウの木はすっかり黄葉(もみじ)GRⅢポジフィルム調ノートリミング銀杏黄葉(ぎんなんもみじ)の特徴は、個々の樹の色付きの美しさが、場所や年によって違わないことだそうです。←知ってました?イチョウの葉が黄色く色づいて見えるのは、葉緑素がなくなった後に残る「カロテノイド」の色素そのものの色が黄色だからなのです。なので、どこのイチョウ並木も毎年同じように美しさを楽しませてくれるんですねェ。(^^銀杏黄葉

  • ありがとうございました

    11月26日、27日の2日間のわたって「自然と、家具とワインを。亀田屋」様の店舗をお借りして開催された2022年秋のハピケン展は、おかげさまで大盛況の中無事に終えることができました。暮らしを豊かにするための「建築」と「家具」と云うテーマで開催されたイベントでした。あらためて、暮らしの中で大切なことは心の豊かさではないかなぁ?と・・・暮らしの中で豊かさを見つけ出すということが大切なことだと再認識しました。(^^そんなイベントの様子をチラッとご紹介!写真はGRⅢノートリミング。それぞれの自己紹介から始まり、プランのプレゼン、白熱した?建築批評と、登壇した側も楽しい時間をすごすことが出来ました。写真は謝罪している訳じゃなくてなくてプレゼンと建築批評が終わって、「ありがとうございます」のメンバー3人。私からもこの...ありがとうございました

  • 今日からハピケン展!

    チョット前の記事<秋のハピケン展_2022>でお伝えしていたイベントが今日から開催されています。(^^会場の様子を・・・準備中の店内はビートルズのBGMが流れていて明るく落ち着いた雰囲気です。GRⅢノートリミング。この秋のイベントは「自然と、家具とワインを。亀田屋」様の店舗をお借りして開催する、暮らしを豊かにするための「建築」と「家具」を体験できる2日間!本日、26日(土)は「建築家のトリセツ」と題したテーマでのチョット興味深いトークイベントを予定しております。私の出番は明日に予定している「暮らしを豊かにする住まいと家具」のトークイベントで、「自然と、家具とワインを。亀田屋」代表取締役社長の亀田寛様をお迎えし設計者と家具屋さん、それぞれの立場から家具にまつわる興味深い話が出来ればと思っています。二日間に分...今日からハピケン展!

  • 丁張り

    前回の記事<地鎮祭>でお伝えしていた<大寛のすまい>の現場では、丁張り(着工前に建物の正確な位置を出す作業)作業が始まりました。なぜか?「丁張りを架ける」と云いますが、詳しい話は機会があれば・・・(^^;)GRⅢモノクロそれまでCAD上、図面上にあったものが現場へと・・・「着工前に・・・」と書きましたが、厳密にはまだ着工ではなく来週から始まる根伐り(掘削)からが着工です。(^^-山形建築研究所-ウエブサイト<秋のハピケン展_2022>に関する記事はこちらから・・・丁張り

  • 地鎮祭

    以前の記事<解体工事>でお伝えしていた<大寛のすまい>では順調に解体工事が進められ整地されて地盤調査も無事に終わり、本日、晴れて地鎮祭!となりました。以下写真は2点ともGRⅢ秋の晴天にも恵まれ神職さんを招いて地鎮の儀は厳かに、晴れやかにつつがなく執り行われました。で、祭事はいつものごとく祝詞奏上・四方祓・地鎮・玉串奉奠などなどと滞りなく進んで「おめでとうございます!」一日おいて明後日からいよいよ、丁張から基礎工事へ・・・当ブログでの現場からのリポートをお楽しみに!-山形建築研究所-ウエブサイト<秋のハピケン展_2022>に関する記事はこちらから・・・地鎮祭

  • 11月の花

    当ブログでは11月の恒例みたいになってしまった感の<皇帝ダリア>が今年も花を咲かせています。昨年と違っているのは、今年は伸び始めた9月頃に一度伐採されてしまったため、手を伸ばせば届きそうなとこで花を咲かせています。なので、初めて撮影した時のような<皇帝感>がチョットうすれてしまったこと。さらに、GRⅢx(40㎜)で撮影したことで、見上げた感が弱まってしまったようです。でも、近くで見ても皇帝は皇帝・・・やっぱり迫力のある花ですねェ。(^^;)-山形建築研究所-ウエブサイト11月の花

  • 秋から冬へ

    色付いた樹々は葉を落として、季節は晩秋から初冬へと。GRⅢ適宜トリミング昨日は結構な雨が降った宇都宮界隈、雨のせいで冷え込んだ一日でしたが、今日はまるで春のような穏やかさです。こんな日を「小春日和」って云うんでしょうね・・・(^^朝晩の冷え込みが体にグッとくるようになってきましたが、その分空の青さは増したようで、シャッターも心地よく切れる・・・そんな今日です。-山形建築研究所-ウエブサイト秋から冬へ

  • 秋のハピケン展_2022

    2022年秋のハピケン展のご案内です。今回は「自然と、家具とワインを。亀田屋」様の店舗をお借りして開催いたします暮らしを豊かにするための「建築」と「家具」を体験できる2日間です。初日、26日(土)は「建築家のトリセツ」と題したテーマでのチョット興味深いトークイベントを予定しております。27日(日)に予定している「暮らしを豊かにする住まいと家具」のトークイベントでは「自然と、家具とワインを。亀田屋」代表取締役社長の亀田寛様をお迎えし、建築家と対談形式でお話いただきます。二日間に分けて開催予定の「建築批評」は「5年後、10年後、15年後・・・呼応する住まい」というテーマにあわせてそれぞれの建築家が提案したプランに対しての辛口批評、トークバトルを繰り広げる企画です。もちろん、企画展示も見どころ満載です。実物の家...秋のハピケン展_2022

  • ステージ

    マスク着用、検温に手指消毒などコロナ対策にご協力いただき、好天にも恵まれ大盛況ぶりのなか、おかげさまで無事に終えることができました関係者の皆さま、お疲れさまでした。そして会場に駆けつけてくださった皆さま、あたたかい応援ありがとうございました。この場にて改めて御礼申し上げますステージ上の熟年の皆さんは、生き生きとして、パワフル、とっても楽しそうでした!ステージは、お祭りと一緒で、出番待ちの緊張感とステージ後の心地よい疲労感を味わってやっぱり<観る>より<演る(やる)>ほうが楽しい!-山形建築研究所-ウエブサイトステージ

  • 若大将

    今年も恒例の<熟年バンドジャム>が11月12日(土)、13日(日)の二日間にわたって開催されます。我がバンド「ジョイフル・ノイズ」も参加いたします。(^^昨日はステージ前、最後の練習を。写真は愛用のギターアンプJAZZCHORUS-120、通称<JC-120>GRⅢモノクロノートリミング1975年に<JazzChorus>の名でデビューして、約40数年、クリーンな「JCサウンド」が魅力の名器です。(^^ジョイフル・ノイズの今回のセットリストは、年内でコンサート活動の卒業を発表した加山雄三「若大将」をトリビュートしたナンバーを用意。今年で85歳になった加山雄三、若大将の背中を追いかけて85歳を目標にバンドを続けていけたらいいなぁ!と思っています。今年も新型コロナウィルス感染予防対策を行った上での開催となりま...若大将

  • 解体工事

    今年の1月の記事<段位認定制度>で「まだまだ詳細は未定で・・・」とお伝えしていた計画。そう云えば、どうなったんでしょうか?なんて思っていらっしゃるブログをご覧になっている方は、まずいらっしゃらないかと思いますが・・・。(^^;)報告をしていませんでしたが、計画は順調に進んで、今月11月末にはいよいよ工事着工の予定。工事タイトルは<大寛のすまい>今日は着工するための準備として敷地の中にある既存建物の解体工事が始まりました。事務所のすぐ近くなので出掛けた帰り道に、チラ見に。西に傾いた日差しがダンプトラックのネームプレートを差していました。GRⅢxモノクロ適宜トリミングそれまであった古い家屋が解体されていくのは、なんだか寂しいものです。でも、これは新たな門出の一歩・・・これから紡いで行く暮らしのための第一歩とな...解体工事

  • アカ・キ・ミドリ

    だんだんと色づいてきた我が街宇都宮界隈・・・今日は前回の記事、事務所の紅葉情報から、もう少し広域になって宇都宮市桜周辺の紅葉情報でした。(^^;)そして、少しづつ季節は冬へと向かっていきます。写真はGRⅢxポジフィルム調一部トリミング。-山形建築研究所-ウエブサイトアカ・キ・ミドリ

  • 紅葉情報

    新聞やテレビから伝え聞く紅葉情報では県内各地で<今が見頃!>と云うことです。暖かな11月の日差しに誘われるままに、紅葉散策へと云いたいところですが・・・事務所の窓から眺める色付くツタも今が見頃!GRⅢxポジフィルム調ノートリミング。宇都宮周辺の、いえいえ・・・我が事務所の紅葉情報でした。(^^;)-山形建築研究所-ウエブサイト紅葉情報

  • ワンワン・ワン

    ブログ更新が空いてしまいましたが、ここのところ公私ともに何やらバタバタと・・・。(^^;)カレンダーに目をやると今日から11月、今日は11月1日で111(ワンワン・ワン)と云うことで我が家の愛犬<チュウ>、今朝は主の座るソファで朝からグダーッと・・・GRⅢレトロ調カメラを向けるとオートフォーカスに設定してあるGR君はチュウの鼻先にピンをもっていきますが、ピンは目元に!以前の記事<111>では1月11日に同じようなことを書いていましたが・・・ブログネタ探しに苦心している今日なのでした。(^^;)-山形建築研究所-ウエブサイトワンワン・ワン

  • 御用川

    朝の冷え込みは11月下旬並みの気温でしたが、日中には気が付くと上着を脱いでいるといった穏やかな秋の日。これから計画が始まる住まいの現地調査に出掛けました。現地近くで見つけた<クロガネモチ>GRⅢポジフィルム調適宜トリミングクロガネモチは「苦労がねえ(ない)」・・・と云うことなので、何か御利益があればなぁ!と穏やかな秋の日に誘われて、しばし散策。(^^GRⅢモノクロ化近くを流れる河川<御用川>に架かる橋御用川「ゴヨウガワ」は江戸時代、元和5年(1619)に宇都宮城主、本多正純が宇都宮へ上河内村から御用米や御用材を運ぶため造らせた人工河川。キラキラと輝く水面をしばらく眺めながら、一息。(^^)計画を進めるにあたって、何かのヒントやキッカケになればなぁと・・・そんなに簡単に進むのなら「苦労がねェ」、なんて、御後...御用川

  • 屋号

    天候に恵まれた週末<堀込のすまい>完成見学会を開催し、無事終了することができました。多くの方々にご来場いただき、盛況のうちに終えることができました。お越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。m(__)m今回の見学会は、新型コロナウィルスの感染予防対策として1時間1組の予約制とさせて頂いたにも関わらず、2日間とも大盛況といった状況でした。お越しいだたきました皆様、まことにありがとうございました。現在計画進行中のすまい手の方はもちろん、これからスタートを切るという方にも手掛けた空間を堪能していただくことが出来ました。そして新しい出会いのきっかけにも・・・という楽しい時間を過ごすことが出来た二日間でした。で、タイトルの<屋号>ですが、すまい手Iさんから新しい住まいの<屋号>の名付け親になっていただ...屋号

  • 猿島台地

    10月半ばを過ぎて今朝はグッと冷え込んできた宇都宮界隈、湿度が下がったせいかスッキリと晴れ渡った秋の空。GRⅢポジフィルム調適宜トリミング<堀込のすまい>の完了検査立会いを終えた後、国道4号線を南下して県境を超えて古河市へ・・・目的地は古河市役所三和庁舎。まだまだ詳細はお伝えできませんが、古河市で基本計画を進めるため事前に調査をしておきたいことがあって訪れたのでした。(^^古河市は関東平野のほぼ中央に位置し猿島台地の平坦な地形、人口約14万人。平成17年(2005年)平成の大合併で、古河市、総和町、三和町が合併。以前の市役所、町役場は古河庁舎、総和庁舎、三和庁舎となっています。昼休みのタイミングになってしまったので、庁舎近辺ををプチ散策。三和庁舎のすぐ南に位置する三和図書館で・・・GRⅢ建築に伴う事前調査...猿島台地

  • ほぼでき!

    <堀込のすまい>では竣工へ向けてと云うか、見学会へ向けてラストスパートと云ったところです。今日は民間確認検査機関による完了検査立会いのため現場へと・・・検査は当然ですが指摘事項もなく無事終了。現場の様子はと云えば、建具職による木製建具などの吊り込み作業、最後のクリーニング作業が進んでいます。2階個室から吹抜け越に中庭の見えるリビングを見下ろして、シンボルツリーはヤマボウシGRⅢポジフィルム調こちらも見下ろしのカットで・・・ラワンベニヤのヨロイ張りの壁、スチールフラットバーで構成されたフレームに愛着を感じるようにと取付けた手摺。チョット説明がくどいようですが、まだまだ見どころ説明どころいっぱいの<堀込のすまい>の完成見学会です。ぜひ、とっておきの住空間を来てみて体験して下さい!<堀込のすまい>完成見学会設計...ほぼでき!

  • 秋涼

    秋の涼しさを感じるようになったここ宇都宮界隈。散歩の途中で撮った写真から・・・GRⅢx適宜トリミング赤く実った<ガマズミ>赤い実は焼酎に漬けて果実酒にしたり、大根を漬けるときに使ったりするそうです。つまんで食べてみようかとも思いましたが、その勇気はありませんでした・・・。(^^;)-山形建築研究所-ウエブサイトこちらは事務所からのコマーシャルメッセージ・・・(^^<堀込のすまい>完成見学会のご案内は、こちらからどうぞ秋涼

  • 完成見学会のご案内

    昨年5月から計画を進めてきた<堀込のすまい>の工事も最終工程に入り、いよいよ10月下旬には竣工を迎える運びとなりました。つきましては、住まい手のご好意により完成見学会を開催いたします。家族の気配を感じあいながら住まいたいという要望に即した、どこに居ても家族の気配が自然に感じられるようなすまい。つかず離れずの距離感、内に外に開放的で充実した空間に仕立てています。この機会にぜひ見学会にお越しいただき、私たちの手掛けた住空間をご体感ください。皆様のお越しをお待ちしております。<堀込のすまい>完成見学会設計:山形建築研究所施工:君島建築日時:10月22日(土)・23日(日)10:00~16:00場所:栃木県河内郡上三川町参加ご希望の方は、<堀込のすまい見学会参加希望>とご明記の上お名前・ご住所・希望日時・電話番号...完成見学会のご案内

  • こどもたちの展覧会_2022

    昨日は近所にある絵画造形教室<アトリエHOJO>主催の<こどもたちの展覧会_2022>へお邪魔してきました。写真はGRⅢx適宜トリミングお付き合いの始まりは<イヌトモ>からのはるかさん、ブログの記事を読み返してみると初めてお邪魔したのは5年前。コロナ禍の影響で2020年は開催することが出来なかったようですが、案内は頂きませんでしたが、昨年はこっそりと開催されていたとのこと。今年も案内状を送るのをどうしたものかと、悩んでいたそうですが、ポストに案内状が入っていたのが土曜日(一昨日)で届いた案内状を見てみると、10月9日(日曜日)が最終日!(^^;)。それじゃぁと、急いでお邪魔してきたというわけです。なので、今年はコマーシャルは無しで。(^^;)以前の記事はこちらからどうぞ・・・<こどもたちの展覧会_2019...こどもたちの展覧会_2022

  • Postale

    今朝の散歩道から「CasellaPostale」・・・GRⅢxポジフィルム調「寒くなってきた、冷え込んだ」なんて話題ばかりが続いて恐縮ですが、今朝はベッドから出るときに「エイヤッ!」と声が出そうに。(^^;)例年より少し早いようですが初冬の気配と云った感の今朝の宇都宮界隈、朝の散歩で外に出ると「寒っ!」と・・・少し前はTシャツで出かけていたのが、慌てて上着をひっぱり出して・・・今朝は手袋があった方がいいなぁというような冷え込みでした。ブログをご覧の皆様、くれぐれも風邪などひきませんように・・・。(^^-山形建築研究所-ウエブサイト<堀込のすまい>完成見学会のご案内は、こちらからどうぞPostale

  • 急降下

    所用で出掛けた宇都宮市役所の駐車場で・・・落ち葉掃除を見かけて、ご苦労様です。(^^;適宜トリミングポジフィルム調晴れの日が続いていましたが今日は朝から雨模様、昨日の最高気温29.0℃から今日は15℃近く気温が下がって、めっきり秋と云った感の宇都宮界隈。明日は15℃近くまで下がり、けさより5℃以上低くなるとのことですので、体を冷やさないようにご注意ください。-山形建築研究所-ウエブサイト<堀込のすまい>完成見学会のご案内は、こちらからどうぞ急降下

  • 古峯の森

    気忙しい中気がつくと、もう10月です。10月のアサガオ・・・なんてブログを書こうかなぁ、なんて思いながら撮った一枚。GRⅢポジフィルム調9月の記事で「ゆっくりと写真を撮る余裕もなく・・・」なんてことを何度か書いていましたが・・・そんな様子を察したのか、どうか分りませんが、「今日は天気もいいことだし、どこかへ出かけましょうか?」と云う妻からの誘いにのって・・・(^^愛犬チュウを連れ立ってカメラ片手に初秋の散策へ出かけてきました。行き先は前日光から古峰ヶ原方面へ、そしてまだ一度も云ったことがないという古峰神社へ。撮った写真をキャプションなしで・・・古峰園の中にある茶室の写真が多めになっていますが、まあ仕事柄仕方ないことと・・・(^^;)紅葉にはチョット早かったようですが、カメラ片手の庭園散策でリフレッシュでき...古峯の森

  • <堀込のすまい>完成見学会

    昨年5月から計画を進めてきた<堀込のすまい>の工事も最終工程に入り、いよいよ10月下旬には竣工を迎える運びとなりました。つきましては、住まい手のご好意により完成見学会を開催いたします。家族の気配を感じあいながら住まいたいという要望に即した、どこに居ても家族の気配が自然に感じられるようなすまい。つかず離れずの距離感、内に外に開放的で充実した空間に仕立てています。この機会にぜひ見学会にお越しいただき、私たちの手掛けた住空間をご体感ください。皆様のお越しをお待ちしております。________________________________________<堀込のすまい>完成見学会設計:山形建築研究所施工:君島建築日時:10月22日(土)・23日(日)10:00~16:00場所:栃木県河内郡上三川町参加ご希望の方...<堀込のすまい>完成見学会

  • コスモス

    打合せ先の庭で見つけたコスモス、打合せ途中、かけあしで撮った一枚GRⅢ適宜トリミング週末ごとの台風で思うように外出が出来なかったり、気忙しい仕事に追われて思うように写真が撮れていない・・・。(^^;)そんな贅沢なストレス?を感じながら過ごしてます。(^^-山形建築研究所-ウエブサイトコスモス

  • 通りすぎた雨

    土曜日の朝、雨の中道を急ぐ人GRⅢxモノクロ適宜トリミング残念ながら赤い傘は見つけられませんでした。(^^;)今回の台風では一部避難指示が出されたところもありましたが、幸いにも我が家は大きな被害は免れました。被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。-山形建築研究所-ウエブサイト通りすぎた雨

  • 竣工式

    先週の記事お伝えしていた栃木市で進むプロジェクトは<検査ウィーク>の最後の検査であるクライアントの検査も無事終えて引渡しの運びとなりました。そして、昨日はめでたく竣工式を迎えましたので、そのご報告を・・・。写真は2点ともGRⅢx準備万端、これから竣工式が始まるところ。(^^手前、出席者の椅子の周りには紅白幕、そして奥に見えるのは青白幕(浅黄幕)です。以前にも書きましたが、浅黄幕は、浅葱:あさぎ。水色よりも濃い、青色と白の2色の幕で、青色と白色の組み合わせは神聖な意味合いを持っているため浅黄幕は地鎮祭などの祭壇の廻りを覆うことなど神事に多く使用されるようです。浅黄幕は神聖な場所を示すと云われ、神様が来る場所を示すとも、勝手に立ち入ったりできない場所ともいわれるていますが、まだ式典の始まる前なので・・・(^^...竣工式

  • もすこし夏

    7月の記事<床屋>でお伝えしていましたが、昨日は2ヶ月に1回の床屋さんへまだまだ暑い日が続くここ宇都宮界隈、昨日今日は台風の影響から湿度の高い一日となっています。そんなことで、もう少し夏の気分でサッパリとしてきたという訳です。写真はGRⅢモノクロ7月記事でも書きましたが、人間なら床屋へ行って気分もスッキリ!と云ったところですが、犬にとってはそう云う訳じゃぁない様子です。(^^;)まあ、数時間もテーブルの上でジッと立たされて、ドライヤーの音や熱でスッキリするどころじゃありませんよね。今回も「ちょっと!ほおっておいてくれないでしょうかねェ?」といったところなのかなぁ。(^^;)-山形建築研究所-ウエブサイトもすこし夏

  • 検査ウィーク

    先週の記事でお伝えしていた栃木市で進む現場は、今週は検査ウィークと云ったところです。今日は栃木消防本部予防課による、消防法に基づき建築物が適正かどうか判断し、検査する消防竣工検査。検査の始まりは水圧開放装置の動作確認検査検査から写真はGRⅢ適宜トリミング。水圧開放装置というのは、万一、火災等が発生した場合に、外部から消防放水の水圧で電動シャッターの予備電源を作動させ開放する装置でシャッターを壊さないで開放することができるというものです。続いて、自動火災報知設備、避難用誘導灯(緑色の逃げろ!のマーク)、消火器等などで、時間にして約2時間の検査でした。一部指摘事項がありましたが是正措置をすることで、検査は無事に終了。消防法では、消防が建物の使用禁止命令を出すことができますので、禁止命令が出ると建物を使用するこ...検査ウィーク

  • 検査

    今朝の散歩道から・・・道端で見つけた小さなコスモスの花。GRⅢxマクロポジフィルム調九月になって少しづつ秋を感じられるようになってきた宇都宮界隈。秋の花と云えば、まずはコスモスかなぁ?・・・他には?と云われるとチョット困ってしまいますが。(^^;)8月末の記事<最後の足場>でお伝えしていた、栃木市のプロジェクトは今月中にいよいよ竣工の運びへと。(^^高く感じられるようになってきた秋の空をバックにシルバーグレーの外壁とガラスに映る秋の空が映えます。(←解説しすぎ!)GRⅢ適宜トリミング。<サンドウィッチパネル>でお伝えしていたガルバリウム鋼板パネルの割付、青色のパラペットパネル取り合い部分は設計で苦心したところです。昨日は施工会社の社内検査、設計監理者の検査が行われ、塗装のタッチアップなどの指摘がありました...検査

  • あめあがり

    相変わらずブログの投稿もままならないというか、ブラブラと写真を撮る余裕がない日々が続いていたりするのですが、そんなこんなしているうちに早、9月です。事務所の窓からツタの葉越しに雨上がりの空をながめて雨上がりのキラキラ、写真はGRⅢx・・・って、ボケボケの玉ボケを狙ったみたのですが・・・。(^^;)ひとあめ毎に季節は移っていくようです。朝晩の涼しさに小さな秋を感じたり・・・でした。(^^-山形建築研究所-ウエブサイトあめあがり

  • 秋雨前線

    私たち設計事務所の仕事は現場や打合せに終日出かける事もしばしばですが、基本はデスクワークで一日中事務所で過ごすことが日常です。うだるような暑さの続いた今年の8月、暑さを言い訳にしてTシャツばかりを着てリラックスして過ごしていました。でも9月に入った今日は、秋雨前線の影響で朝から愚図ついた空模様、そろそろ秋の気配と云った感の宇都宮界隈。事務所の駐車場で見かけた「この花なあに?」GRⅢ適宜トリミング撮った写真も若干湿りがちでしたが、カメラ内レベル補正をして「パリッ!」と・・・。(^^人と会うことのない事務所でのデスクワークなので、スーツを着て「パリッ」とは無縁だったりだんだんと、白いTシャツが似合う年齢でもなくなってきているよう?・・・なのでそろそろ、Tシャツからボタンダウンのシャツに衣替えの準備を考えている...秋雨前線

  • ウツノミヤテラス

    先週宇都宮駅東口に開業した<ウツノミヤテラス>へ向学のために・・・写真は2点ともGRⅢxポジフィルム調適宜トリミングホテルと商業施設が併設された複合施設で隣接する交流拠点施設はまだ工事中。計画途中で資金計画に行き詰ってしまったのかなぁ?、JR宇都宮駅から顔になる施設だとしたら、「これじゃぁ?・・・」と云った感。(^^;)ウツノミヤテラス

  • 最後の足場

    工事が進む栃木市の現場。階段室吹抜を見上げて。GRⅢハードモノトーンノートリミング。今年の2月の記事<鋼管杭>から工事が始まった栃木市でのプロジェクトはいよいよ終盤。階段室吹抜に架けられていた最後の足場もまもなく撤去されることになります。終わってみれば、こんなものだったのかなぁ・・・と、これまでのプロセスを色々と思い出すタイミングでもあります。ただ、そんな感傷的になっている訳にもいきませんので・・・(^^;)竣工に向けての検査や手続き等々、もうひと踏ん張り!の現場です。-山形建築研究所-ウエブサイト最後の足場

  • 処暑

    今朝の散歩道からGRⅢxハイコントラスト白黒ノートリミング今日は処暑、二十四節気の第十四。朝にはチョット涼しい風を感じるようになって、厳しい暑さは峠を越した感の宇都宮界隈。夏の終わりって云うのは他の季節とは違ってチョット特別な事のように思えます。夏休みが終わってしまう・・・という経験が、そんな風に思わせるのかもしれませんが?眩しい夏の日差し、その光と影がハッキリとつくり出すコントラストの美しさに切なさを感じて・・・なんてねッ。(^^;)という訳で、お邪魔している<6×6さんのブログ>を真似て、ハイコントラスト白黒で撮ってみた!-山形建築研究所-ウエブサイト処暑

  • RAW現像

    夏休みが開けた途端に雨模様となっているここ宇都宮界隈。「グダーッ」とした休み気分がまだ抜けきれない感があるものの、進めなければならないことに追われて休み明けは事務所に籠りっぱなしの昨日今日です。暑さがやわらいでいるおかげで能率は上がっているかなぁ・・・雨に濡れた百日紅GRⅢxポジフィルム調GRⅢのイメージコントロールの<ポジフィルム調>が「なんとなく良い感じ」と気に入ってデフォルト設定をポジフィルム調にしていますがコントラストと彩度が強く、ラティチュードが狭く(白っぽいものがより明るく、暗いものがより濃くなる)露出設定が難しいところもあるようです。なので、<以前にも書きましたが>撮影時の記録型式を<RAW+>に設定して、後からジックリとカメラ内RAW現像をするようにしています。イメージコントロール<スタン...RAW現像

  • 夏休み

    「暑いですねェ!」が挨拶の言葉になっているような、厳しい残暑が続く宇都宮界隈。立秋を過ぎて暦の上では・・・と云いたいところですが、まだまだ、猛暑・炎暑・酷暑の日々が続きそうです。そんな暑い夏を乗り切るためにも休養は重要!と云うことで、グダーッと夏休みを過ごしています。でも、仕事は休みにしていますが、ブログ更新に夏休みナス!と云うことで・・・(^^;)ブログをご覧になっていらっしゃる皆さま、熱中症に十分注意して頂いて、くれぐれもご自愛のほど。m(__)m我が家の愛犬チュウも暑い夏は苦手の様子で、飼い主と同様に「グダーッ」と・・・。(^^;)GRⅢx適宜トリミング。夏休み

  • 越前漆器

    チョット前から一度使ってみたいなと思っていた漆塗りのお椀。最近手に入れた越前漆器の椀。GRⅢxポジフィルム調適宜トリミング。事務所は休みですが、ちょこまかと出たり入ったりしながらブログを書いてます。なので、柔らかめの話題で漆器のお椀を買ったと云う話で・・・。(^^;)建築材料を選ぶときに「光っているものは下品」と習ってきた旧い世代(←どちらかと云えば?)の私、「日本の伝統的な建築には表面だけ光っている材料は一切ありませんよ、もし光っているものがあるとすれば漆のような鈍い光か長年手入れして奥からにじみ出てきた艶のある木材くらい・・・。」といった具合に教わってきました。(^^;)そんなわけで、ゴルフクラブのシャフト(ここのところ手にしていませんが)、包丁、ガラス以外は、あまり光ったモノは好きではないようです。...越前漆器

  • 玄関口

    昨日は、当ブログでイチゴの話題でお馴染みの<家中のすまい>へ・・・とはいっても決しておめでたい訪問(?)ではなく建具改修のため。(^^;)前日に建具の不具合の連絡を頂いて、急いで施工工務店の担当建具職に連絡をして・・・洗面室からデッキを介して裏庭に通じる、勝手口的な出入り口になっている引戸レールの不具合を修繕。<勝手口的な・・・>と書きましたが、イチゴ農家を営むすまい手のNさんにしてみると勝手口と云うよりも玄関口にあたる重要な建具です。なので、アルミ建具じゃぁ?と云うことで、雨掛かりを避けて木製建具の引戸を採用したところです。畑仕事から帰って外流しで長靴を洗って洗面室からすぐに浴室へと云った一連の流れがスムーズに・・・というように計画した場所でもあります。こちらは家族の玄関口造作建具で片引きドアを・・・う...玄関口

  • 峠越え

    7月の記事で<ヨロイ張り>お伝えしていた<堀込のすまい>の現場から・・・GRⅢポジフィルム調適宜トリミング階段室壁面のヨロイ張りは1階から、一枚づつ張り始められ、2階まで張り上げられました。階段全景はもう少しお預けです。(^^;)工事の工程にはいくつか「峠」みたいなものがあって、職方はその峠をひとつづつ越えて竣工たどり着くようです。この階段部分もひとつの峠だったようですが、ひとつ超えたようです。オツカレサマデシタ。(^^なかなか峠も見えてこないのは、今年の夏の暑さで、昨日よりも気温は下がってはいるものの、むし暑い体感のここ宇都宮界隈です。暑くなっている日本の天気に大きな影響を与えているのが、南米沖の太平洋の海面水温の低下による「ラニーニャ現象」反対に、海面水温の上昇による「エルニーニョ現象」では日本の夏は...峠越え

  • 薄浅葱色

    今朝の散歩道から、薄浅葱色のネット越しに朝の青空を・・・GRⅢxポジフィルム調今日から8月、夏真っ只中と云った感。今日も猛烈な暑さとなるようです。夏の色と云えば真っ先に思い浮かぶのは、海や空から連想される、青・ブルーかなぁ?と・・・。(^^;)でも、僕のイメージする色は<薄浅葱(うすあさぎ)>、浅葱色(あさぎいろ)ごく薄い藍色、明るめの青緑色をさらに薄くした色。色のイメージを言葉で伝えるのは難しいんですが、「葱」とはネギの古名で、「浅葱」は「うすいネギの葉の色」という色。JISの色彩規格では「あざやかな緑みの青」という位置づけになるとのこと。ヨコ文字にしてみると、ターコイズブルー、エメラルドグリーン・・・といったところ?ほら、チョットづつ夏のイメージになってきたでしょう?・・・(^^-山形建築研究所-ウエ...薄浅葱色

  • 夏の観察日記

    ちょっと前の記事<地墨>でチラッとお伝えしていたアザミの花、開花後、タンポポのような綿毛の種を付けています。GRⅢxマクロポジフィルム調撮影していると・・・あの時のミツバチ?GRⅢxマクロよく見てみると羽が2枚、ミツバチじゃなくて、アブ!。あの時の彼女じゃないようです。(^^;)なぜ、「彼女」か?って・・・ググってみると「ミツバチのオスの数は圧倒的に少なく、自然な状態でのオスの数は巣の中の1割くらいだと言われています。残りはすべてメス、男女比でいうと圧倒的にメス優位な社会、それがミツバチの世界。ちなみに働き蜂はすべてメスです。オスの働き蜂はいません。」とのこと。こんな風にして夏の観察日記は書きためられていくのでした。(^^)v夏の観察日記

  • ヨロイ張り

    6月の記事<納まり>でお伝えしていた<堀込のすまい>では大工職による内部造作工事が進んでいます。現場には下小屋で加工されて搬入されたラワン合板の下見板が積まれています。GRⅢポジフィルム調ノートリミング下見板張りは、上方の板の下端を下方の板の上端に羽重ねにして張る方法で、各段の板の長手方向の木口が下側に見えるので下見板張りと呼ばれています。また、鎧(ヨロイ)の錣(シコロ)に似ていることから、鎧(ヨロイ)張りなどとよばれることもあります。6月の記事の時点では、「階段蹴上げ寸法に合わせて下見板を割り付けて・・・」とボンヤリとにごしていた壁仕上が決定!今回は風合いとコストから「ラワン合板」を採用。もちろん初めてのことです。(^^1,820㎜×910㎜のラワン合板、7枚から126枚の小幅板をとって、しゃくり加工を...ヨロイ張り

  • 地墨

    蒸し暑さと不安定な空模様の宇都宮界隈。今朝も朝から強い日差しがとどいてます。(^^;)そんな今朝の散歩道から・・・気のせいなのかもしれませんが、花以外の動く生物が気になるようになって、ついついレンズを向けているようです。アザミの花に飛んで来たミツバチ(←たぶん?)GRⅢxポジフィルム調マクロミツバチとアブの見分け方があるようですが、写真を撮るのに夢中になってしまって、上の写真を見ると羽が2枚なのでアブかなぁ?ピントがアザミにいっているのでわかりませんよねェ。(^^;)道路工事の墨出しで描かれたチョークの印しと街路樹の影。GRⅢxブリーチバイパスで、<3o'clockbreak>でお伝えしていた、順調に工事が進む現場から。床にカメラを置いて地墨を・・・GRⅢxポジフィルム調地墨とは、工事に必要な線や寸法など...地墨

  • マナーブック

    数日前のことですが、「ホッホウホッホウ」と声にする方に目をやると、虹彩が黄色のギョロっとした眼がこちらを睨んでいる。フクロウかなぁ?・・・と、家に帰って調べてみると、どうやら「アオバズク」らしい・・・。(^^この写真じゃよくわかりませんよね。(^^;)手持ちのGRⅢxで慌てて撮影71㎜クロップトリミングフクロウもミミズクも、フクロウ目フクロウ科の鳥で、鳥類学の分類上は区別がないそうです。ワシとタカの関係と同じ(←知ってました?)一般的には、羽角(耳のように見える羽)のある種を総称して「ミミズク」と呼び、ミミズクを除くものを総称して「フクロウ」と呼ぶようです。耳があるので「ミミツク(ズク)」、耳のない種類をフクロウと呼んでいるようですが、「アオバズク」は名前からすると「ズク」が付くのでミミズクのように聞こえ...マナーブック

  • 定期講習

    昨日は建築士事務所に所属する建築士なら、3年に一度は受講しなければならない<建築士定期講習>朝9:30から始まって5時限の講習を受講した後に<修了考査>が終わると、17:30というメニュー。(^^;)お昼の休憩時間にビルの屋上から曇り空を眺めてひと休み。(^^GRⅢxノートリミングクロスプロセス-山形建築研究所-ウエブサイト定期講習

  • 百色図鑑

    昨日手にしました、四季彩図鑑に続く百色図鑑です。GRⅢノートリミング<2021年6月の記事>でチラッとふれていました四季彩図鑑から始まって<Instagram>のダイレクトメッセージから竣工写真の撮影をして頂いた北山建穂さんの2冊目です。北山さんに撮影していただいた竣工写真はこちらから→<豊郷台のすまい>書店で見かけたらぜひ、手に取ってご覧になってみてください。手に取るだけじゃなくて、出来ればぜひ!お買い上げください。僕はこれからじっくりと楽しませて頂きます。(^^;)-山形建築研究所-ウエブサイト百色図鑑

  • 3 o'clock break

    6月の記事<サンドウィッチパネル>でお伝えしていた現場から・・・GRⅢノートリミング測光モード:ハイライト重点暗く作業員のいない現場、理由は3時の休憩時間のため。人間の集中力は2時間程度までしか持続しないといいます。集中しない状態で仕事を続けても仕事がはかどりませんので休憩します。休憩といっても完全に休むのではなく、次の段取り等を話し合うミーティングみたいなものです。現場では、集中力の維持、労災の防止、熱中症対策等の体調管理の目的もあるようで僕も、一人で仕事をしている時も仕事の切りの良い所で休憩して、その後の作業をイメージしたりしています。なので、<3o'clockbreak>・・・3時のお茶の時間は体を使わず頭で仕事する時間です。(^^)v-山形建築研究所-ウエブサイト3o'clockbreak

  • 節電の夏

    今朝の散歩道から・・・道端では木槿(むくげ)の花が目を楽しませてくれています。GRⅢxノートリミング昨夜は気温が下がってくれたおかげでエアコンを止めて窓を開けて休めましたが、ブログを書いている今、外気温は30℃を超えています。(^^;)今年も7月に入って関係省庁から節電のお願いが出されています。ウクライナ侵攻による資源調達のリスク、発電所のトラブルが発生した場合などで安定した電力供給が出来なくなる可能性など、電力供給はキビシイ状況のようです。事務所でも7月に入ってから<節電の夏>がスタート・・・ということで、事務所では電灯を点けず自然光のみで営業してみる事に。(^^)v窓の明るさに露出が引っぱられるので、すごく暗いようにみえますが、実際はもっと明るく必要十分です。(^^)v窓を開けて!と云いたいところなん...節電の夏

  • 雨が通り過ぎて

    雨が通り過ぎて、チョットだけ風が涼しく思えるようになった我が街宇都宮界隈。夕刻の散歩道から・・・2点ともGRⅢxポジフィルム調ノートリミング撮って出し窓を開けると涼しい風と一緒に喧騒が戻ってきた感。今夜はエアコンを止めて休めるかなぁ?雨が通り過ぎて

  • ナツキテル!

    事務所の窓を覆い隠してしまいそうなナツヅタ手入れをしなきゃいけないなぁ・・・と見上げてGRⅢxポジフィルム調EV+0.7前回の記事で過去最も早い梅雨明けを話題にしていましたが、4年前にも同じように<つゆあけ>で過去最も早い梅雨明けと・・・(^^;)夏と云えば7、8、9月の3カ月と思っていましたが、ここのところでは6月も夏の仲間入りのようです。3日連続で熱中症警戒アラートが出されている、ここ宇都宮界隈です。日本のような亜熱帯の国では、夏は暑くさらに多湿、そんな暑苦しい夏をすごしやすく過ごすには風通しの良い家にすればよいと云う事で、徒然草の中で『すまいは夏を旨とすべし』という有名な言葉がそれです。でも、徒然草が書かれたのは、鎌倉時代、今からおよそ700年ほど前で、最近の異常気象ともいえる状況を考えてみるとそん...ナツキテル!

  • つゆあけ

    気象庁は6月27日、関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表。関東甲信は過去最も早い梅雨明けとのこと。(^^;)6月7日<梅雨入り>の記事でお伝えしていた事務所駐車場のアジサイ。GRⅢxポジフィルム調適宜トリミングこんなに早く梅雨が明けてしまって今年は雨の量が少ないようで、「もっと雨が降ってもらわないと困るなぁ!」と・・・。(^^;)さらに、この一週間は高気圧に覆われて、おおむね晴れる見込みのようです。まだ6月ですが厳しい暑さになるようです。ブログをご覧の皆様、梅雨明け直後の熱中症には、十分ご注意ください。(^^-山形建築研究所-ウエブサイトつゆあけ

  • 暑くなっている

    今朝は暑く眩しい朝日で起こされました。(^^;)日影を探しての散歩道で・・・以上写真は全てGRⅢxポジフィルム調撮って出し関係省庁のレポートによると、日本はここ100年で1.2℃暑くなっているとのことどうやら気のせいではなさそうです。(^^;)暑くなっている

ブログリーダー」を活用して、chanmakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chanmakoさん
ブログタイトル
山形建築研究所 休憩室
フォロー
山形建築研究所 休憩室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用