糸島の緑の農園「つまんでご卵(らん)ケーキ工房」さんの糸島露ロールをいただきました「糸島の奇跡」...
昨年暮れに出たユーミンさんのアルバムを聴いています「ユーミン万歳!」に続く50周年記念コラボベスト...
盆栽の梅が咲きました大寒を迎えようというこの時季に元気に花を開かせています梅の花は辛抱して咲くの...
おいしいあさり貝のおすましをいただきましたおいしいだけでなく栄養価も高いあさタウリン、鉄、亜鉛な...
お天気の日は放射冷却で朝は極寒の霜降り車のガラスも真っ白、畑も真っ白菊の新芽やもューリップの新芽...
大型の複合機、エプソンのPX-M6010F Seriesを導入しましたA3ノビまでコピー、プリント、スキャンできる...
佐賀白山「北島」さんのカステラをいただきました佐賀銘菓「丸芳露」と同じように南蛮船で伝えられ日本...
お正月の鏡餅をお下げして細かく切っていただきましたこれはその作業に使う道具「はみきり」本来は、藁...
一月七日までは松の内今年もこちらの大玄関の門松はほとんど境内の松竹梅で作られました外からご自由に...
「ブログリーダー」を活用して、和賀心さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
もみじの紅葉もきれいですが桜の紅葉も味がありますね今の境内はいろんな紅葉の赤で溢れています赤福の...
大玄関の防犯カメラに野良猫が映っていました猫ちゃんも日向ぼっこ日差しが恋しい季節になりました歳末...
境内の花壇にはまだまだ菊の花が開いています同じ菊でも色々ありますねたくさんの種類の菊の生け花はと...
伊万里実業高校のシクラメンをいただきましたシクラメンも、今年は開花が遅れているとのことでした冬の...
野山は赤く色づく季節ですがこちらの境内はまだまだ色づき始め紅くなる前に落ち葉になりそう今年の秋を...
関東、東海も梅雨明けとのことで、こちら九州北部もまもなくですね梅雨明け後は猛暑となり寝苦しい夜が...
境内の大ソテツに花芽が付きました通常は葉芽が出るところ数年に一回、花を付けることがあります今年は...
梅雨の晴れ間この時期の青空は嬉しくなりますラジオ体操帰りの東新町交差点ついついきれいな青空有り難...
アカデミー賞受賞のジブリ映画宮﨑駿 監督作品「君たちはどう生きるか」を観ることができました独特の世...
玄関で靴を履こうとしたら小さなカニさんがゴソゴソ梅雨のこの時期、たくさんの大小のカニを境内のあち...
大雨、強風、雷注意報の梅雨が続きましたが一点、昨日午後からは久しぶりの青空同時に、30℃超えの暑さと...
枝付きの枝豆をいただきました旬の枝豆は新鮮で柔らかくビールが進みますこれから新鮮な夏野菜シーズン...
梅雨の中でも元気に頑張るいすい通りラジオ体操ですいすい駐車場があるので全天候型雨の日も雪の日も皆...