chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クロカメ
フォロー
住所
伏見区
出身
大東市
ブログ村参加

2008/05/18

arrow_drop_down
  • 無題

    年賀状は、時に残酷だ。同級生のお父さんから、昨年、、、。これで2人目。80、90歳になって、息子を失われた親御さんの気持ちを察すると何も聞けない。お互い地元から離れると聞ける友達も居ない。どんな人生を過ごして、最期は苦しまなかったんだろうか?思い浮かぶ、姿は高校生のまま。無題

  • 戦国十二刻 女人阿修羅 木下昌樹 著

    戦国時代、武将の活躍が目立ちますが、女性の活躍、特に宗教や覇権争い絡みの中で繰り広げられている。この中でも、細川ガラシャについてはこの後の流れを徳川方に持って行く原動力の一つになったのではないだろうか。この作品では、取り上げられている各女性の活躍に伝えられている事柄の中に新たな一工夫が入れられており、それがスパイスとなって、そう来たか!と、唸らされました。戦国十二刻女人阿修羅木下昌樹著

  • 見果てぬ王道 川越宗一 著

    孫文、これまで清王朝から、革命により中華民国を作った人としか知識が無かった。しかし、この知識も間違いであった様だ。また、そこに多くの日本人が関わり続けていた事も知らなかった。孫文が目指した国家、彼が担がれた御輿は恐らくそこには到達出来なかったものと思う。ましてや、今の中国とも違っていたのではないだろうか?見果てぬ王道川越宗一著

  • 新年早々

    高校の同級生が昨年亡くなっていた事を知った。地元を離れると詳しい情報が全く入って来ない。卒業後は、年賀状だけの繋がりしかなく、ある時から年賀状も帰って来なくなった。思い出されるのは高校の頃の顔で、30代、40代、50代の顔はどんなだったのだろう?新年早々

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロカメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロカメさん
ブログタイトル
クロカメ日記
フォロー
クロカメ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用