きのうは七夕瑞貴ちゃんが笹飾りとご馳走を作ってくれて全員揃った夕飯かすけが 明かりをつけましょぼんぼりにー♪と、歌い出したので それは違う笹の葉 さーらさらー♪ だよ、と言って みんなで笑った
たかつや酒店恋女房の独り言
たかつや酒店“女房ごじゃっぺ通信”として酒店での日常の出来事をブログに日記として書いています。ぜひ、一度のぞいてください。
ヨウシュヤマゴボウをコップに飾ったら、実の色で水が赤くなった。真っ白なあじさいを挿したら、水を吸って花が赤くなるのかなあ、、、?興味津々
夏祭りの注文の樽酒台風で延期になったので、瓶に移して冷蔵庫で保存。樽開けるのって難しいのね。ちょっと味見したら、旨くて くらっとめまいした。
今日、お昼頃配達からの帰り道車がすぐそこにいるのに飛び立たないグレーの白鷺がいて、、、なんか、すごく考え事している顔をしてて、、、そう、悩み事じゃなくて 考え事の顔で、、、その顔が午後もずっと忘れられなくて、、、何を考えていたんだろ
蔵の2階に飾りたくて、雨の中 ヨウシュヤマゴボウをとってきた。いけるの難しいけど、やってるの楽しいだれか、気がついてくれるかな?
親友のみそは、いつも珍しいお土産を持って来てくれる。シークワーサー、芋焼酎に入れてみよう。レモン胡椒柚子胡椒のレモン版?まだ使ってないけど、すごく興味深いです。
櫻子が祭りの写真を本にしてきた。今時って、すごいことができるんだね。
葉っぱを整理して、もう一回いけなおしてみよう。
チケットを買いに行ったら、すごい並んでておー、海援隊 すごい人気だな、と、思った。やはり、年齢層は高いですね。手押し車の方もいらっしゃいました。こっちから出かけていくのは大変でも、利根町にきてくれるなら観られるもんね。あの歌、あのド
きのう、のりこちゃん ブログの更新がないから心配していたんだよ。と、言われました。こんなわたしの独り言を見てくれてる方がいるんですね。ありがとう。
唐辛子の赤い色に毎年感動してしまうのです。
利根町に海援隊が来るというので今日は文化センターにチケットを買いに行きます。1人2枚までなので、ムッチの分と2枚買います。若い人に、この暑いに並ぶなんて、、、スマホで買うようにすれば良いのにね。と、言われたら、買う人は婆さんなんだから
きんぴらごぼうが食べたくなって直売所でごぼうとにんじんを買ってきた。朝早く作っていただきました。思った通りの味にできて、満足です。
台風で順延になった 利根町花火大会いよいよ明日です。今年はいっぱい花火が上がるそうです。ぜひ、出て来て下さい。たかつやは店頭で生ビールやつまみを売ります。のりこのキューリの一本漬もうります。楽しみです。
今日は、お坊さんが来てくれます。
ウー、ウェンさんという料理家のがシンプルで好きです。なすの蒸し焼き、胡椒、酒、塩だけの味付けなのにとても美味しい長なす4本、ペロリと食べちゃいました。
利根町の図書館で借りてきた本なんか、すごい、、、すごいとしか言いようがない、、、借りてみて下さい。
お年玉にたいするシャレかと思ったらこんな袋まであるのね。孫がもらってきて、ビックリです。
良いかもしれない、、、置く場所によっては 涼しげ。
烏瓜のつぼみを今取ってきて器に入れてみた。咲くかなあ、、、?私は、この花が大好きです。
今日はなんにもやんないでダラダラするーって決めたけど、押入れの中、ちょっと片付けるか、って、、、物は溜め込まない、って決めてるけど、とりあえずって置いたものいらない物、町のゴミ袋一個だけやった。おや、昔使っていたガラケーが出てきて、
定休日の朝、部屋でコロコロしてたら、偶然、甲子園の開会式始まった。わたしの大好きなやつじゃん!あの、選手たちのぎこちない行進がたまらなくおもしろいロボットみたいに大きく手を振り歩いたり、ちょっとにやけちゃったり、緊張でこわばっちゃっ
毎日、野菜ばっかり食べてて 動物性タンパク質足りないよなあ、、、と、思って 昔親が作ってくれたよな、というナスと鯖缶の煮物を作ってみた。今は、麺つゆという強い見方があるので便利だよね。うん、こんな味だった。と、満足だが、若い人はこの
とうとうサンダルが壊れた去年、捨てようとしたら、潮干狩りに履いてから捨てな、と言われゴミ袋からカムバックはき心地がいいので、とうとう今日まで履いていたら、ブチっとバックルが切れたのでさよならすることに3つの夏をわたしと過ごしてくれたサンダル
毎朝、叔母さんとラインの交換をしている。鉄砲漬けの写真を見たおばさんが、あなたのお母さんは、働き者で、みんなが昼寝してる時に、漬物を作ってバイクで龍ヶ崎の方に売りに行ってた。と、教えてくれた。そうだ、私は母が休んでいる所を見たことがない。
太陽が出る前に畑で収穫5時にはもう朝ごはん漬物を味わいたいから、おかずは少なめにして。うん、塩加減も良い恐る恐る唐辛子、やっぱり辛い!でも、美味しいまだ、自分しか美味しいって言ってないけど自己満足。
今日は手賀沼花火の日今までは、閉店したら、そらー!って軽トラに蚊取り線香、食べ物、飲み物積んでゆうちゃんと、花火やってる近くの田んぼのあぜ道に車止めて眺めていたんだけど、今日は、そんな元気がないはー、寝っぺよ。そんなきぶんどこか
きのう、下漬けした瓜が良い感じになったので青唐辛子を紫蘇でクルクル巻いて、瓜に突っ込んでまたおもしを乗せて、、、めんどくさいことを楽しみながらやっています。これで、誰かが 旨い!と、言ってくれれば私は満足です。
オリンピック、男子バレーの試合を観ながら煮物鍋の火と試合のテレビを行ったりきたり、、、ああっ、負けた、、、煮物は旨くできた。
瓜をいただいた。青唐辛子ある! 紫蘇っ葉もある!鉄砲漬けを漬けよう。
3日間の布川神社の本祭り楽しかったなあ、、、私は3日目の神輿が収まるところに参加できた。伝統の祭り、奥深く 感動ものです。熱いです。山車引っ張ってかえって来る時の切ないような、寂しいような、、、また、3年後が楽しみです。
「ブログリーダー」を活用して、たかつやごじゃっぺ通信さんをフォローしませんか?
きのうは七夕瑞貴ちゃんが笹飾りとご馳走を作ってくれて全員揃った夕飯かすけが 明かりをつけましょぼんぼりにー♪と、歌い出したので それは違う笹の葉 さーらさらー♪ だよ、と言って みんなで笑った
おばあちゃんが生きていた時昔、もちむぎって言って、紫色のとうもろこしがあって、ねっとりとしていて、美味しかったのよ。と、言うのを何回も聞いていた。直売所でこれをみつけたので、買ってみた。うん、たしかにもっちりしている。甘味はあま
今、店内で生ビールを飲んでいるお客様ゆうちゃんに、俺と同じくらいの年か?と、聞いた。お客様は何歳ですか?と、ゆうちゃんが聞いたら昭和13年生まれだって。唖然とするゆうちゃん私はどうしたらいいかわからず、無言でスマホ見てるふりしてた
宅配のお兄さんが大きな声でのりピーさんにです!って、、、おー!丸ちゃんから、小嶋屋のへぎそばやったあ、いただきました。
お高い 江戸崎カボチャ をいただいたのでうまく煮えるかな?って、、、もう、包丁入れる時から 硬い硬い、、でも、ほっこり 美味しくできたので今朝の主食はこれです。あと、なすの漬物とトマトのマリネで。
丸ごと漬けた茄子が色良く漬けて今採って来た 茗荷と青唐辛子のせて、、、塩加減もちょうどよくてあー、満足 満足!
今、これもらったわあ、なんか懐かしい、、、そう、昔はこれだったんだよね。もう、優しい薫りがしてるそして、優しい甘さで、、、道の駅みたいなところで買って来てくれたのかなあ?昔は、メロンって言わないで、うり って言ったよね
お母さん、こはくのお食い初め 角松 でやるよ!と、かすけが言ったので、私は素直に喜んだ。子どもも、3人目、4人目になると そんな行事も簡単にやりがちだが、かすけと瑞貴ちゃんは、ちゃんとやる。一流料亭は、料理もおもてなしも それはそれは素敵
畑のなすが採れるようになったので、なすの漬物を色良くできるように研究中
きのう、11時半 歯医者予約だから行ってくるねーって、出ようとしたら、わっ! かすけタントで配達に行ってて、、、車がない!って、慌てて、自転車でエッホ、エッホって必死でこいで、時間ぴったりに着いたら、すぐ呼ばれてハアハア言いながら
朝6時、徳満寺の おびんずる様にお千代の手術がうまくいきますように奥山のあっちゃんの腰が治りますように、と、真剣にお願いしました。お賽銭も奮発しました。いつもは、少し怖いお顔のおびんずる様今朝は、微笑んでいるようにみえました。
庭に梅干しの梅、干していたら、、、通りすがりに、星ぴーと、青爺が つまんで食った。しょっぺがった。と、報告した。甕にしまって、塩が馴染んだら、きっともっと美味しくーなるんだろうね。
今日はお店で、1人飲みさっき、みっこが持って来てくれたキューリ揉みわかめと生姜が入って優しい味しみじみ旨い、、、櫻子が、自分は飲まないのにお母さんにつまみ作ってくるなんて、どんだけ良い友達なんだよ!、、、と、言っていましたが、本当にそ
きのう午後、地震があったよね。その時私は五階にいたんだけど、みんな、あっ地震だ!って言って、ただ収まるのを待っていたの。いま、孫が教えてくれたんだけど、先生が 地震だ! って言ったら、全員サッと机に潜り込んだんだって日頃の訓練のおか
ちょっとあらたまった会合があったので叔母さんから頂いた服を着て行った。ウエストがピッタリで驚いた。うん、私もこんな服着るようになったんだ、、、
朝から、何食べようかなー?って。今、新にんにくが美味しいので、ガーリックライスを作ろう!ってスライスしたにんにくをじっくり炒めて甘長と、鶏がらスープ、卵、、、最後に醤油を焦して、、、あー、うまい!スタミナつけて、今日もがんば
朝採った野菜を素揚げして、醤油と酢でシンプルな味て、野菜それぞれがとても魅力的ナスがトロトロで美味しいあー、でかけるのが億劫、、、
雨だから、部屋の片付けをしようと思ったら早速、写真の罠につかまり、、、ゆうちゃんと仲間たちの旅行写真。若いっちゃ良いよなーみんな、きれいで楽しそうだよね。
ピアノの習いごとに、パパと出かけた かの帰りになんか食べて来ようね。なんて言ってて、パパと2人のデートなんて良いよね。と、思った。今朝、パパと何食べてきたの?って聞いたら、ラーメンあのね、メニューに ばんきんじー って言うのがあったの
中3の孫が京都に修学旅行に行って、さっきわざわざお土産を届けに来てくれました。楽しかった!と、それだけの報告でいいのに、少ないお小遣いの中から、こんなお土産買って来てくれて、、。と、しみじみ眺めていたら、製造所、千葉県佐倉市って書いてあ
こんな暑い日はそうだ!梅干し、、美味しくなあれつまみ食いした櫻子がすっぺー‼️と、叫んだ。
この暑さで親友の みそ は大丈夫だろうか?と、心配になり暑いけど、生きてっか?と、ラインしたらだいじょぶだーと、かえってきたので 安否確認できた。
かすけと櫻子を可愛がってくれる蕎麦屋さんが配達にいったら、 天かす を持たせてくれた。今朝は、ご飯に天かすと紫蘇を乗せて醤油をちょろっとかけたら 旨い!冷やしたぬき、味噌汁にのせる 焼そばにかけるいろんなもので、天かすを楽しもう。
読んでた自分も真っ白な廃になった、、、
私の目が真っ赤なのをみて ぶん殴られたのか?と、言う人がいる、、、
白眼の血管が切れて、右眼が真っ赤、、、櫻子が心配して、目医者に連れってくれると言うけど以前もなったことがあり、医者に診てもらったら、あー、これ 大丈夫 ほっといたら治るから。だ、そうでした。だから、何もしないんだけど、3日目になるの
さあ、どう使うのでしょうか?
今、発送の仕事が多いんだけど、先日、住所の書き間違いで、ミス反省して、ちゃんと見返すことにして、何度も見返したのに、、、今日は、郵便番号を書き間違えて、、、凹んでいます。
なす切って塩まぶして、少ししたらぎゅっと絞って青い唐辛子と茗荷をきざんでのせる。たったこれだけなのに、うめー!あ、また草ばかり、と言われそうなので目玉焼きと、じゃこも食べた。デザートはメロン
ゆうちゃんが次女の子に自転車を買ってあげることになっていたんだけど、指のケガで少し遅れて、きのう実現した。思ったものが買えて、初めて2人きりでご飯食べてきたんだって買ってもらった方も買ってあげた方も嬉しい、っていいよね。
今日の定休日は、ごじゃっぺニュースを書くで、半分くらいできた所でお昼休憩野菜の煮物と、とうもろこし よせばいいのに缶ビールどれも旨くて、ほんのり酔っ払って天国あー、ニュースかくの終わってないのに、、、
よし、5時になるからビールを飲むぞ!と、思っていたら 星ぴーがのりこさんに、って煮物を差し入れてくれて、さつま揚げと大根が、ちょうど良く味がしみて美味しい!修ちゃんが来たので、すすめたら、やはり うまい!と、感動してた。その後に、
ゆうちゃんの指も、1カ月してだいぶ良くなってきてギブス、というのをあつらえて作った。私は ギブス というと星飛雄馬を思い出す、、、
今、見つけた孫のノート数字の練習か?愛おしい、、、
忘れる、って悪いことのように思うでしょう?いい事もあるの。あんなに何回も読んだ、明日のジョー読み返したら、忘れてるのが多くてまた、新鮮な気持ちで読んでる。やっぱり、ジョー 好きだわー
わたしのへっぽこ菜園も長年やっているうちにだんだんできるようになってきた。今年はナスがうまくいって、なすの味噌炒め作った。実家では、なすのしんやき、って言ってたなあ、、、夏野菜は美味しい。
今日は大雨で人も来ないので、ビールを飲みながら、明日娘が彼氏を連れてくる。と、いう人の話をじっくり聞いた。その彼氏、良い人だといいね。と、心から思う。
さっき、友達とお茶のみながらおしゃべりしてたんだけどなんで、男って 自分の姉ちゃんに頭上がらないんだろうねぇ、、、って。思い当たります?
やはり、アパ