chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
josetangel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/22

arrow_drop_down
  • NCIS:ニューオーリンズ7 #155 Laissez les Bon Temps Rouler

    シリーズフィナーレ、大団円ですね。 なぜだか、うるうるしながら見ていました。 プライドはコナーの身を守れない事を痛感し、サーシャに同意し、証人保護プログラムに母子が入るべきだとコナーに告げる。

  • NCIS:ニューオーリンズ7 #154 Runs in the Family

    最終話の1つ前、人情味を深める展開で、これがこのシリーズの本質だったなと思いました。 みな、自分のためではなく、誰かのために努力しています。 やはりバクラさんのドラマですよ。 プライドとリタの結

  • Law&Order:組織犯罪特捜班 #3 Say Hello to My Little Friends

    ステイプラーのハードボイルドを味わい、ストーリーもサクサクと進んで良い気分です。 Law & Orderのフォーマットからははみ出しますが、最新の話題を入れる工夫が楽しいですね。 ただまあ、冒頭のタコはさすがに

  • FBI:特別捜査班 2 #32 Ties That Bind

    今週も初期のSVU風の終わり方のようでした。 何が言いたかったの?という印象です。 ハドソン川から若い女性の絞殺遺体が見つかる。 被害者がNYPDの関係者だというので、FBIチームが捜査を行うことになっ

  • NCIS:ニューオーリンズ7 #153 Illusions

    最終話を直前にして、まとめにかかってきましたね。 突然現れた息子~ソープオペラ的といえばそうですが、大団円に向かって行くのかなと思いました。 プライドはサーシャにコナーの人生に関わりたいと告げる

  • NCIS:ニューオーリンズ7 #152 Choices

    2話続き放送はスパドラさんの都合のようですね。 なので、個別に書きます。 ちなみに、次週最終話も含めて2話続きなのでご注意ください。 ワトキンスの店に仕掛けられた爆弾で店内にいた6名が死亡した

  • Law&Order:組織犯罪特捜班 #2 Not Your Father's Organized Crime

    確かにこれまでのLaw & Orderとは違う雰囲気ですね。 どうしても「ゴッドファーザー」を意識せざるを得ませんが、今の時代の犯罪ビジネスを描こうとしているらしい。 チームワークでもコンビでもなく、完全に主人

  • FBI:特別捜査班 2 #31 Salvation

    いつもとは違う、Law & Order風のエピソードでした。 言いたかったのは「このご時世」だったのかな。 ロングアイランドの高校の教師パトリック・ミラーがトラブルに巻き込まれたような電話を最後に、戻っ

  • NCIS:ニューオーリンズ7 #151 Once Upon a Time

    そりゃないぜ、という感嘆符とあれ?という疑問符がいっぱいの展開ですが、これも最終シーズンならではなのか。 でもプライドの晩節を汚すような気もしましたけど。 ちなみに、次のエピソードは2話続きらしいので

  • Law&Order:組織犯罪特捜班 #1 What Happens in Puglia

    早々とスパドラさんでLaw & Order最新スピンオフを放送していただき、ありがとうございます。 以前から本家もスピンオフも放送してきましたから、なるほどという感じもします。 ちなみに、本家は12年という長い

  • FBI:特別捜査班 2 #30 Codename: Ferdinand

    こういう時期ですから、ロシアだスパイだというセリフについつい現実を思い出してしまいます。 さすがに専門家は別として、脚本家たちはこの時はまさか世界の情勢が変わるとは思いもよらなかったでしょうね。 NCIS

  • NCIS:ニューオーリンズ7 #150 Stashed

    記念すべき150話ですね。 セバスチャンが潜入捜査をした「​Bad Moon Rising​」の後日談として見たら良いのかな。 だからセバスチャンがメインですが、グレゴリオとの濃厚な「友情」が一番の見どころでした。

  • FBI:特別捜査班 2 #29 Undisclosed

    今回もまとまった印象のエピソードでしたね。 2組のコンビによる捜査体制もうまく行っているように見えます。 元金融証券業界にいたスコラに、専門用語を言わせるのは良いと思いますね。 捜査官にもそれぞれ専門

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、josetangelさんをフォローしませんか?

ハンドル名
josetangelさん
ブログタイトル
CSI :Miami Files Annex
フォロー
CSI :Miami Files Annex

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用