そうだね、オーバーワークだね。それに、介護の手伝いに行くと、ウツが酷くなってしまうから、しばらく、休ませてもらうことにするよ。「いい子」を演じているつもりはないんだけれど、手伝わないと大変そうだし、って思っちゃう。自己評価低いから、出来ない
返事が送れてごめんね。たぶん、状況的に難しいんだろうと想像はついているんだけど、お祖母さんの介護の手伝いは断れないの?客観的にみれば、鬱病の人に精神的にも肉体的にも負担をかけるのはよくないと思うのよ。特に今はバイトも頑張っているんだから、介
祖母の介護の手伝いに行こうとすると、ウツが悪くなる。この前の水曜日、新しい頓服をもらったので、呑んだら、眠ってしまった。きょうは、ゴメンナサイした。
やっぱり、夫とは断ち切りたいから、仕送りなくてもやっていけるようにバイトしている。でも、まだまだバイトだけじゃ、独り暮らしでやっていけないから、仕送りがすごく助かっているんだよね。まだ、フルタイムで働ける勇気ないし。。。慰謝料はもらわないつ
私も状態が悪い時は、自分の感情の問題と病気を直結させていたけれど、今はそれは違うってなんとなくわかるようになってきた。まず、旦那への感情が断ち切れないという話は、それはそれで当たり前なのでは?と思う。たとえ、紙の上での離婚が成立したとしても
きょう、病院に行ってきた。S病院は、通うのに無理そうなので、止める。sueに言われて(病院なんて関係ないよ記事)、強迫観念が薄らいだよ。ドクターと話し合ったんだけれど、わたしはいまだに夫を断ち切れないんだよね。ちなみに、いまは夫の干渉はない
臨床のドクターなら、そういう情報の最新版を持っているはずだしね。(学会などで発表されるから)逆に学会で発表されてもいない情報ならば、まだ研究途中であり、信憑性を判断する段階じゃないからね。それに今のドクターを気に入ってるなら、今のドクターと
SSRIをとりすぎるとウツが酷くなるんだって。(NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる)ボーとして、逆にやる気がなくなっていくみたい。夫はね、薬をとりすぎているのはダメって感じで、そのS病院は、無駄な薬を減らして治していくらしいのね。そ
病気はね、病院が治すんじゃないよ。本人が治すんだよ。怪我もだよ。お医者さんが手術したって、最後に傷を治すのは自分の身体の力が治してくれる。内面の病気だって、お医者さんが治療をしてくれるけど、最後に立ち上がるのは自分の力なんだよ。赤ん坊が立つ
妻日記に書けないこと。以前、夫もうつ病になった。夫はS病院へ転院したら、治った。そのため、わたしにもS病院を薦める。わたしがいまだに治らないのは、S病院に転院しないからみたいだ。それが、すごくココロを圧迫している。いま、すごくウツが悪くなっ
「ブログリーダー」を活用して、Sueさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。