chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
霊能者 火水ハヌルの全方向スピリチュアル https://hanuru.hatenablog.com/

霊能者の火水ハヌルです。 現実と向き合う全脳スピリチュアル派。台湾高雄市と岐阜から発信中。

世界中の皆様と電話やSkypeによる遠隔セッションにて 霊視リーディング&ヒーリングを行ってまいりました。 ちょっと不思議なスピリチュアルな世界をどうぞ

火水ハヌル
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2008/04/07

arrow_drop_down
  • 【追加有】福を運ぶ神亀のお祭り 〜乞龜節〜

    乞亀をご存知ですか? 亀は長寿の象徴とみなされ、神々とともに長生きをする動物と考えられています。神と並び人々を永遠に守ってくれると言う人もいるほどで、神のお力添を助けてくれる吉祥物として、様々な文化で大切にされることの多い動物のひとつです。 日本でも鶴は千年、亀は万年、なんて言いますし、亀甲紋はめでたい亀の力を使うように昔から使われてきていますね。 今日こんなニュースを見ました。 https://t.co/hvS7VcdrUA福を招く黄金のカメ=台湾海峡に浮かぶ離島・澎湖重さ12キロで9500万円もかかったという — 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) 2…

  • 【追加有】2/26は旧暦小正月で福運・金運上昇 〜上元・元宵節〜

    お正月も最終日! 2/26は農暦正月十五日、今年最初の満月の日であり、お正月ラストです。かつての日本でも15日までが松の内(正月)とされ、この日まで門松を立てていました。 現在の日本では小正月の名前で残っていますが、行事を行うことも減ってきており、小豆粥を食べる方も少なくなってきているように思います。そして、言うまでもなく、新暦で行われているので、一ヶ月以上前に終わってしまっていますよね・・・。 一方、現在でもアジアの各地では、伝統的なお祝いを行っています。この時期のTVでは、ランタンフェスティバルについてよく流れていますよね。あれは正月十五日、つまり、元宵節の行事です。元宵とは、お正月の(最…

  • 2月20日は最高神をお祝いして開運!(初九・天公生)

    毎日毎日続く開運行事。最終日までの大きなイベントはあと1つ。これを過ぎたら今年は旧の1月15日まで大きいものはありません。 今日は諸星が天より降りられる日です。今日は星に関する神仏にお参りなさり、1年分の星の障りを避けていただくようお願いなさると良き。(妙見菩薩は明日の方が良)また、「放」が吉を呼ぶので、何かを自由に開放してあげる事が徳積みにつながる可能性が。年女年男の方は今夜の外出は控えて吉。 — 霊能者 火水ハヌル@農暦生活 (@hanuru_) 2021年2月19日 本日初八も、ご自宅でやっていただける開運法があるのですが、ここの所行うことが多すぎて、皆さんもちょっと息切れなさってるかも…

  • 【追加有】2/18は七種の野菜で”人類の誕生日”を祝う!~初七・人日節~

    五節句を知っていますか? お節句というと、3月3日のひな祭りと5月5日のこどもの日がまず思い浮かぶのではないでしょうか。 日本では重要な年中行事の節目として、年に5回節句がありました。 特に江戸時代には公的な節会(行事)と定められましたが、明治の改暦の際に節会は廃止になり、その後5月5日のみが祝日として残されました。 そして、節句の由来は 節句(せっく)は、古代中国の陰陽五行説を由来として日本に定着した暦[要出典]。伝統的な年中行事を行う季節の節目(ふしめ)となる日。節供(せっく)、古くは節日(せちにち)とも[1]。 節句 - Wikipedia 現代の中華文化圏でもこの5回の節句=節日は行わ…

  • 2/15・16は神様を”お出迎え”して開運!〜初四・初五迎神 〜

    本日はバレンタインデーですね。それはさておき、農暦・旧暦暮らしの皆さまは、今年1年の開運に関するお正月の神様ごとが続いております。 ということで、明日は、年末に天に戻られた神様がたが、私達の家にお帰りになられる日なのです。しかも財神もおいでになります。お出迎え、超重要ですよね! では明日行うことをお知らせしていきます。 迎神日 今年は2/15が初四です。 【初四のお供え】 ◎お供え物品 ・豚肉・鶏肉・お魚 ※加熱調理済の物でok ・みかん・りんご・メロン・ブドウ ・甘いお菓子(大福餅・ピーナッツ入りの飴等) ・お茶3杯・お酒 ・お花✗2 ・新品のタオル1枚と清潔な容器に入れたお水(あれば新品の…

  • 【追加有】まだ間に合う!日本でできる!自宅でできる!春節は今年の金運アップのチャンス。

    本当の過年には数日早いですが、新年快樂〜〜!! 台湾では年末から使える言葉なので便利ですね。ということで。 前回お知らせした、春節からの開運情報(辛丑年正月開運行動予定)をお知らせしようと思い書いております。 「当日いきなり言われても!早く言ってよ〜!」という方もいらっしゃるかもですもんねぇ。昨年までの反省を踏まえ、今年は何事も少し早めに出して行こうかなと。気持ちだけは、あります。努力努力!(Twitterと使い分けるってこういうことじゃん! ←今更) 開運のスタートは2/12の0時(2/11の深夜)から。 その年の、新しい”一年、一月、一日”の始まりなので、大吉時だそうです。これは三元「歲の…

  • まもなく過年。〜来年はブログを書きたいと思う年末

    台湾では跨年より過年 。 小年がやってきまして、年末も押し迫って参りました・・って「何言ってるんハヌルさん!」でしょうか。 前回年賀のご挨拶記事を書かせていただいたばかりですものね〜。引き続き、農暦暮らしな私は、今はまだ農暦12月でございます故に、年末です。しかもあと少しで春節です。 台湾にはこんな年越しの歌があります。 《過年歌》 二十三祭灶官,二十四掃房子,二十五磨豆腐,二十六去割肉,二十七殺豬雞,二十八蒸棗花,二十九去打酒,年三十包餃子,大年初一蹶著屁股亂作揖。 この漢数字は日付を表していて、二十三は農暦12月23日のこと。その日を小年といい、そこから1月15日までが伝統的な年末年始期間…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、火水ハヌルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
火水ハヌルさん
ブログタイトル
霊能者 火水ハヌルの全方向スピリチュアル
フォロー
霊能者 火水ハヌルの全方向スピリチュアル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用