シーズーの1993年3月生まれのらむと2002年9月生まれのあいへの親ばかママのブログです。
我が家の頑張る王子らむが2009年12月19日 16歳8カ月27日で永眠しました。 らむと仲良くして頂いてありがとうございました。
数年前の梅,ramu&ai
このところ毎年行ってる亀岡のコスモス見てきました。 コスモスも好きだけど~松茸ごはんを食べに行こうが目的の我が家(*^_^*) 去年は買えなかったけど…今年は2件のお店で買うことができました(*^_^*)
らむの祥月命日 やっぱり今日の日って起きたら、胸が苦しくなるんはなんでかな?? まだあかんたれママやし・・・ まだあかんたれママは納骨しません宣言! 命日近くになると、今年は納骨しななあかんかな?どうしょうどうしょ??? で・・・小心者になる・・・ しいひん思うと楽になるやし・・・ また らむに見守って貰って元気印らむ家で過ごさせてもらおう らむ君の頑張る姿勢が大好きやったし~何があっても奇…
らむ君22歳のお誕生日おめでとう(*^^*)らむ君がお空へ旅立って、ママの心の中に生きつづけて6度目の誕生日。 まだ、ふとらむが横にいる様な気がするのは、お骨があるしかな…ずーっと考えてる7回忌の納骨…できるかな…まだ考えがまとまらへんけど … らむはどうしてほしいん? 今のままでええ?
毎日手を合わせて5年…まだ5年 5年前の19日深夜、ママの腕の中で息がだんだん薄れていくらむ・・・ 生きてるのが不思議ちゃんと言われ続けた旅立つ…
今日はらむくんの21回目のお誕生日 らむ君おめでとう・・・ らむ君のお母さんわんこランちゃんのお腹の中にいるころから 我が家の子になることが決まっていたらむ君・・・ 21年前の3月22日から16年と7か月…思い出が多すぎて、 今日はず~っとらむの事を思いながら過ごしてました。 誰もが必ず別れがあること・・・ 分かっていても・・・ やっぱり 一番悲しいのは別れ・・・ 胸の中でいつもらむ君…
毎日毎日らむ君にありがとう言い続けて4年・・・ この時期になるとやっぱり胸が寒い・・・ まだ納骨でけへん、あかんたれママに お空であきれてるかな?? もう少しもう少し側で見守っててなぁ~らむ君・・・
あいちゃんが居てくれるから~ ちょっぴりハロウィン気分楽しみます~(*^-^*)
リボンちゃんとお散歩も急遽行くことに~!(^^)! 今日のお散歩は、京都御所です。 本日の目的は↓のお店に行くことでした(*^-^*)
急ですが~実家に行くことになりました!(^^)! 実家に入る前にちょこっとお散歩あいちゃんにランちゃんが乱入(*^-^*) 一応~仲良くお散歩中のあいとランちゃんネ(*^-^*) …
T君の運動会(*^-^*)ママは楽しませてもらってました(*^-^*) パパが居てくれるのであいの心配もないし~朝から3時ころまでお日様一杯浴びながら~('◇')ゞ 朝一番にT君家までお迎えパパ~Yちゃん手作り貰ってきました(^^♪ Yちゃん~パパにまでご馳走様でした!(^^)!
まだまだ夏日の日曜日だけど、リボンちゃん&あいのパパ達もお休みなので~ ちょこっと遠出して綺麗な庭で山を見ながら~ 美味しいランチタイムしてきました(^_-)-☆ わが家二度目~はやっぱりここのお店好きです(^^♪
2013年9月29日日曜日 我が家の一人娘~あいちゃんが 元気一杯~♪食欲もりもり♪笑顔の11歳を迎えました(^^)/ らむ君が9歳の頃、老犬に若い兄弟を迎えたら元気になったって話を聞いてから らむ君に元気をくれる兄弟を捜し初めて数件回ったペットショップに、 あいちゃんは居ました。 ガラス越しにらむ君とも対面させて、あたち!あたち!って一杯アピールしたのが あいちゃん(^^♪ 隣のケースには全く反応の…
リボンちゃんとのリボンちゃんの妹ランちゃんと大阪でデート(*^-^*) ランちゃん&あいちゃんが9月生まれなので~自然にお誕生日おめでとうもかねて お散歩&ランチしてきました(*^-^*) この日は明日の町内運動会の準備の為に4時には京都に帰って来ないといけなかったので・・・ 朝の9時過ぎにはお迎えに来ていただいて…
東京のお友達あんちゃんが関西旅行の最終日に 京都まで会いに、来てくださいました(^^♪ もちろん仲良しリボンちゃんとリボンちゃんママもご一緒していただきました。 あんちゃん家とはまだらむ君が元気な頃、6年位前にと~っても素敵なあんちゃんと あんちゃんのために一杯考えて手作りされているママさんに憧れて、 初めてママからコメントさせて頂いたのがきっかけだったと思います(*^-^*) (あん…
「ブログリーダー」を活用して、らむママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。