chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きばなの硝子瓶 https://blog.goo.ne.jp/mitakokoichi

酒の肴を中心に日々の暮らしを記録。 毎日の食卓・本の話・好きなこと...。

料理ブログ / 料理レシピ集

料理ブログ / 今日作った料理

※ランキングに参加していません

きばな
フォロー
住所
厚別区
出身
帯広市
ブログ村参加

2008/03/31

arrow_drop_down
  • ローストビーフ*銀だら西京漬け

    ・*~*・1週間ほど前にアバスチンを打ったのでこの連休は、ぜんぜん拵えられなかったかわりに味噌ラーメンや、ご飯を炊いてお魚を焼いてくれたりして、おっとが面倒みてくれました・・・そんな状況なので、先週は拵えたりダメだったりだし、先々週のも混じってるしいったい何日に拵えたのか?ってかんじ・*~*・トップ画像は先々週、いちど下に載ってる・・おでん材料の残りで炒り煮をしたり冷凍してた、和風ローストビーフのマヨネーズ和え(わさび菜、人参甘酢)茹でて冷蔵してたほうれん草のおかか醤油冷蔵してたブロッコリーとハムの塩炒め残りもんで拵えてるから、金曜日かな?あとは、おっとが自分でかき混ぜた納豆と玉ねぎのおつゆ、出汁は、おでんで使ったサバとアジの削り節、鰹節、昆布・・・これは先週かな、銀だらの西京漬けはスーパーで買ったで美味...ローストビーフ*銀だら西京漬け

  • とびっこ蒲鉾サンド*あぶらげ甘煮

    ・*~*・久しぶりにとびっこが食べたくなり蒲鉾と大葉でサンドした大好きなやつお弁当にも使って何度か登場しまだ食べたくて蒲鉾を追加で買ったりこのコンビ最強!あぶらげ甘煮は「つくりおき」治療前に拵えといた・・・それを刻んで、茹でて冷蔵しといた青菜に白ごまと和える・・・このままでも美味しいけど胡麻油など、ちょっと油分を足すとコクがでて味が馴染む、おすすめ◆おつゆ(里芋)◆なっと◆とびっこ蒲鉾サンド◆あぶらげ甘煮と青菜のあえもの◆目玉焼き、キュウリの塩もみ・別の日・あぶらげは、甘煮と同じ品だけどこちらはカリッとあぶって生姜正油でこれ、焼いてあげるために徹夜したった・*~*・★あぶらげ甘煮油揚げは5分ほど煮て笊にあげ湯沸し器の湯をかけ、油抜きする1枚づつ両手で挟んで水を切る平鍋に、重ならないように並べるか放射線に敷...とびっこ蒲鉾サンド*あぶらげ甘煮

  • 干しエノキの醤油煮

    ・*~*・エノキが野菜室ん中で傷みそうになってたから慌てて笊に並べて半日くらい干して、また冷蔵3日くらいなら何とかなる・・・すぐ料理できるなら、こんなことしないけどで、今回は切らずに長いまま煮てみた・・・干しエノキをさっと洗って水をきり酒、出汁、醤油をヒタヒタより少なめに加え中火にかけて、汁気が少なくなるまで煮る・・・冷めたら冷蔵庫で保存するこんなこんじ干しちゃってるから、生のときみたいに水分はでないので、煮汁はきもち多めで今回はシンプルだけど、鷹の爪を入れたり焼き肉のたれとか、甘しょっぱくとかトップ画像は・・・◆干しエノキの醤油煮◆キュウリの塩もみ◆豆板醤◆千鳥酢◆みりん◆胡麻油◆白ごま・*~*・干しエノキの醤油煮

  • おっとのポークカレー

    ・*~*・今週はアバスチンを打ちにいって帰ったらカレーを煮込む予定だっただけど・・・あれよというまにぐったり睡魔に襲われ椅子から動けなくなってしまった・・・この嫌な睡魔はいつものことでアバスチンの影響と通院疲れと寝不足と気持ちのよい眠気とは程遠く、身体が思うように動かなくなり、きもちも悪い起きて煮込まなきゃ~と思うけれど時間ばかりが過ぎ、こりゃ無理だなと諦めて、おっとにそう伝えたら・・・作ってあげようか?と・・・なんと!おっとが拵えてくれました♪それが上のカレーライス(翌日)ですどうですか~?すごい進歩でしょ~感動😭ぐったりしたまま、口だけの指示だったのにそれで出来ちゃったんだよ~上手に煮えてるもちろんすごく美味しかった!この日は・・・そのまま寝込んじゃったので、翌朝おそく朝昼兼用で、カレーが温まるのを待...おっとのポークカレー

  • 白菜と林檎のコールスロー

    ・*~*・キャベツのように、塩漬けにして絞ったりしないで、生のまま和えてすぐに食べますちょうど、人参の甘レモン漬けと小キュウリのピクルスがあったから白菜は薄味めに整えました・・・・*~*・白菜は、食べるぶんだけ冷水に浸けしばらくおいたら・・・葉の部分を斜めに切り落とし葉と軸とを分ける軸は、斜めに薄く削ぎ切りしてから繊維にそって千切りにする・・・葉も、繊維にそって千切りにしたらボウルに入れて混ぜ合わせる青リンゴがあったので・・・薄く銀杏切りにして、白菜に混ぜるマヨネーズ、水、薄口しょうゆ、白胡椒よく混ぜ合わせてから、白菜とリンゴにかけさっくりと和えすぐに盛りつけて、人参の甘レモン漬けとキュウリのピクルスを添える★人参の甘レモン漬けは・・・人参の千切りに薄塩をあてしんなりしたら、かるく絞ってグラニュー糖とレモ...白菜と林檎のコールスロー

  • ミニおでん鍋*のこりもん展開

    ・*~*・もう10日前になるけど、またおでんを煮た年末にも食べたんだけど、ミニおでん鍋をおっとが買って、使いたがったもんだから・具が多かった~・まず大きなお鍋で普通に煮て・・・トップ画像の、ミニおでん鍋に移すこんなかんじに、本体にのっけて使う本体は、長方形のホットプレートですこし深さもあるから、ひとり焼き肉とかちいさくお好み焼きとか?でも火力の調節は出来ないから、点けたり切ったりしないとならないのはタマニキズ・・・ま~おっと用の酒肴にちょうどいいかな揚げ物を保温しとくとか、便利そう下記事のミニラクレット機もそうだけどこのおでん鍋も大喜びしてて・・・たのし~たのし~って、こどもかっ・*~*・おでん種につかった大根の皮は薄く削いで、半日ほど室内干しざっと洗って絞り、めんつゆ、薄口しょうゆそれと鷹の爪を和えて、...ミニおでん鍋*のこりもん展開

  • 焼き肉*サヴァラン・・誕生日

    ・*~*・今日は誕生日でした、21歳になりました!あ、まちがえたっ、61でした~😟早生まれで、同級生たちは今年62になる厄年をぬけるそうだけど、私はあと1年?どっちみち、厄年なんて忘れてたしあんま関係ないかな、それどころじゃないし前日のきのう、お気に入りの焼き肉屋さんへ連れていってもらった、呑まないからランチランチセットといえども、なかなか上等なお肉を使ってくれるから、すごく美味しい佐賀牛?だったかな?このお店は・・・今回のホルモンは予定のものがナイとかで豚のガツ?に変更されていたけど、これが分厚くてきれいな身で、厚切りのフグか?ってかんじで、焼くとコリコリしてて・・次はこれだけ1皿追加だなっ上の画像は、いかにおっとがセッカチか・・というものです、まだご飯やスープが届いてないのに、玉ねぎを焼きだし・・・け...焼き肉*サヴァラン・・誕生日

  • 五色べんとう*卵とじ

    ・*~*・ながらく冷凍してしまった鶏ひき肉を消費しないとなんない、でも体調が良くなくしんどいから簡単にしたい・・・そぼろしかないよね、得意?の三色弁当さこの夜は、スライスした干し椎茸を何気に戻してあったから、戻し汁とお酒とお醤油で炒り煮したやつも用意、自家製の紅生姜も加えたら「五色」になった・・・ご飯の上に詰めるのは、おっとが自分で◆鶏ひき肉、玉ねぎのみじん切り出汁、干し椎茸の戻し汁、酒薄口しょうゆ、塩、濃口しょうゆ(少々)みりん、太白ごま油、おろし生姜、胡椒全部まぜてトロトロの状態で火にかけ炒り煮し、しっとり加減で火を止める◆卵、てんさい糖、塩、太白ごま油よく混ぜて、熱くなったフライパンに流しいれて炒め、しっとり固まったら容器に移す・・・◆ピーマン、塩こしょう、太白ごま油種と白いワタをとり、みじん切りに...五色べんとう*卵とじ

  • 漬物とアクセス数

    ・*~*・トップは元旦の、お節を用意してたときの・・酢ばすは紅と白を拵えたんだけどガラス瓶に重ねて詰めてみたら、きれい白は先週、おっとの朝ごはんで食べきって紅はあと数枚、お弁当用に残してあるキャベツとキュウリの漬物、人参と生姜の千切りと、昆布と赤とん、あとは粗塩はじめは常温で漬けて、その後は冷蔵庫へ冷たいところをキュッとしぼってゆうべは、熱々おでんに添えました使っている山吹色のカメは、焼酎の空き容器大小4つ、メルカリで梅干し用に買ったけど非番のあいだは漬物器で活躍中・・・ちなみに奥の青い容器には、玉ねぎいりの白菜の、すっぱい古漬けがすこしだけご飯のお供に最高だから捨てられない・*~*・やさいくずは、料理をすれば次々とでる私の場合はたいがい、漬物になっちゃうてっとりばやいし上のキャベツも、最後に残った外側の...漬物とアクセス数

  • 小松菜と油揚げの煮びたし

    ・*~*・地味ちゅうの地味なおかず汁だくで熱々を用意するから汁物がわりでもあるだから大きめの器で供したのにおかわりして平らげていた(手前のがおっとの・・・)出汁がいのちとは言っても、いつものと同じで鰹節、煮干し、昆布で、濃いめにひいた、主にお汁に使ってるやつ◆出汁、酒、うすくち、塩、みりん油抜きして細切りにしたあぶらげをまずふつっと軽く煮てから固ゆでした小松菜を加え、軽く煮浸し熱くなったら火を止める・・・熱々でも冷めても・*~*・出汁は濃く、っていうのはもし薄くしたいのなら・・・お水や野菜の汁気を利用すればいいしドレッシングなんかには濃いほうがいい酢の物に使いたいときは煮詰めたりもするなるだけ煮立てないように注意して黄金に透明にひけたら大成功で雑味もない香りもいい、失敗したかガクッとするけど美味しくないわ...小松菜と油揚げの煮びたし

  • 鶏の味噌づけ・ホタテの醤油糀づけ

    ・*~*・お正月に食べ残した鶏肉と帆立を漬けてから冷凍しといた・・・鶏もも肉は、自家製みそをみりんで弛め帆立は、保存していた醤油糀に漬けた漬けてすぐに冷凍した鶏肉はホイルに包んで魚グリル帆立はフライパン焼き・・・あとは、おさかなウインナーと甘い卵焼きブロッコリーとスナップえんどうの塩茹で発芽玄米いりごはん、自家製のパリパリ梅・*~*・鶏の味噌づけ・ホタテの醤油糀づけ

  • 豚のしょうが焼き弁当

    ・*~*・大原千鶴さんのレシピでやってみた豚肉200g片栗粉、胡麻油みりん大さじ3、薄口醤油大さじ1.5おろし生姜小さじ2豚肉に粉をつけて焼き・・・みりんと醤油のたれを絡めて火を止めてから、おろし生姜を和える甘さあっさりで、生姜はたっぷりめうちは軽くレンチンするからいいけど冷めたまんまだとペタッとくっつくかも大原さんは、豚肉はもっと大きめに切りたっぷりの千切りのキャベツと一緒だったお弁当じゃなくて、ゆうはん献立で・・・そうそう、ガリ、しょうがの甘酢漬けはとても合うみたいで、ご指南どおり添えてみたら、美味しかったって言ってた・*~*・豚のしょうが焼き弁当

  • 大根のおつゆ*おっと朝ごはん

    ・*~*・食べるまで起きていたのでお汁の支度をしてあげられた早朝大根と油揚げの千切りのお汁に薬味は大葉で・・・あとはトラウトサーモン、たらこキャベツとキュウリの漬物、もやし炒めそんで、おっとが自分で用意する納豆ごはんは、おっと作の発芽玄米いりのご飯おっとが買ってきた、マルちゃんのフィッシュソーセージと椎茸焼き・・・ブロッコリーの塩茹で、小松菜のとろろ昆布たらこ、葱なっと、お汁はお豆腐かな?たらこは、実家から送ってきたものでお魚屋で買ったものだから、小さいけど鮮度があって生っぽい、とっても美味しいしこれを食べて育ったから懐かしい味・・・・*~*・大根のおつゆ*おっと朝ごはん

  • おっと朝ごはん*3日ぶん

    ・*~*・◆お汁・・・じゃがいも・玉ねぎ・スナップエンドウここんとこ使っている手前味噌はたぶんだけど3年前か4年前に仕込んだもの麹は米五のものだったと思う・・・病気になって料理もあまり出来なくなって熟成がすすんでたけど食べきれないから泣く泣く冷凍保存した・・・みため色が濃いけど、塩味はかるくあっさりしてるかなもうひとつ食べてるお味噌は昨年の3月に仕込んだもので麹は北海道の本別の醤油屋さんの・・・大豆は地元のだった(江別?)淡色で甘味も塩味も濃いめだからまさしく北海道みそ、ってかんじ分量はそんなに変えてないはずなんだけど出来がちがってて面白いな・・・そろそろ次を仕込みたいなしかし体力がぁ・*~*・おっと朝ごはん*3日ぶん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きばなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きばなさん
ブログタイトル
きばなの硝子瓶
フォロー
きばなの硝子瓶

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用