地獄の3連勤×4回もついに最終章に突入しましたが、最後の3連勤は「世間では3連休」ということで、お客さんが多くて疲れました・・・。今日は待ちに待った「土用の丑の日」ということで、「鰻」を楽しみに帰宅♪家族みんながりょう助の帰宅を待ってくれており、帰宅時間に合わせて「鰻」が焼き上がりましたぁ♪ワンコ達には「鰻の白焼き」を買ってあげたかったのですが、お店に無かった為、「う」が付く食べ物ということで、「牛...
元保護犬(2019年生まれ)2頭とMシュナ(2020年生まれ)との生活で感じた喜怒哀楽を日記形式で綴ってます。2019年から保護犬の預かりボランティアに協力してます♪
家族、犬、旅行、ダム、パソコン、デジカメ、バイク等について、毎日のように更新してます。気になるキーワードがあれば、ぜひ一度見に来て下さ〜い。
地獄の3連勤×4回もついに最終章に突入しましたが、最後の3連勤は「世間では3連休」ということで、お客さんが多くて疲れました・・・。今日は待ちに待った「土用の丑の日」ということで、「鰻」を楽しみに帰宅♪家族みんながりょう助の帰宅を待ってくれており、帰宅時間に合わせて「鰻」が焼き上がりましたぁ♪ワンコ達には「鰻の白焼き」を買ってあげたかったのですが、お店に無かった為、「う」が付く食べ物ということで、「牛...
家計のことを考え、転職したい思いを抱きつつも、なんだか辞め難い状況になってきてます・・・。(悩)先月は仕事から離れたくなることがあり、欠勤に早退、有給とアルバイトの特権をフル活用しましたが、その給与明細を貰ったので公開しま~す。欠勤1日、早退1日、有給2日、残業時間ゼロだったので、総支給額は約16万3千円、手取額は約14万円でした。(会社員時代の各種手当が恋しくなります(苦笑))あと1ヶ月で第三の...
3連勤が4回続く「地獄のシフト」真っ只中ですが、ようやく1回目が終わり、休日を迎えました。(疲)昨日の勤務中に肉体労働者の方達が、1袋30kgの道路補修材を10袋も購入され、若手社員とりょう助で積み込みに行ったのですが・・・。りょう助よりも大柄な4~5人を束ねる親分肌の方が、体の細い若手社員を見るや否や、「こっちで積み込むから良いよ~」と言ってくれたのですが・・・。部下の1人がりょう助の体をマジマ...
ここ最近、猛暑日の連続となっており、エアコンをほぼ1日中稼働させてますが、やはり散歩の後はワンコ達もバテバテ・・・。昨日、勤務先で頂いた「ネッククーラー」が、今朝から早速活躍しておりますが・・・。海雲くんはMサイズでも大きい為、ブルブルするとすぐに落下します。(汗)今日、勤務中に売り場を確認したところ、Sサイズのサンプル(見本)が飾られてたので、店長にワンコ達の写真を見せておねだりしようと企んでる...
理由はよく分かりませんが、先週、「保護犬譲渡から6年♪」という日記を書いた翌日から、ブログの訪問者数が異常に増えてます。今日なんて50人突破!知り合いに見つかった可能性もありますが、常日頃から「バレても良い」ように正論だけを書いてるつもりなので、別に気にしませんが・・・。(笑)そんなことはさておき。今日は最高気温が35℃を超え、猛烈な暑さの影響で仕事中に頭痛がしたりと、大変な1日でした・・・。(疲)...
6月中旬の暑い日、当直勤務明けの長女と待ち合わせ、遊びに出掛けた次女でしたが、帰宅すると、「スマホが立ち上がらなくなった・・・」と・・・。(驚)6年前の高校入学時に購入したHUAWEI製のスマホですが、今でも特に不満を感じない為、りょう助も同機種を中古で購入して利用してます。(ってことは、りょう助のスマホもそろそろ!?(怖))よりによって、故障したのは結婚記念日の2日前・・・。充電もできないし、電...
今日は猛暑日直前の暑さの中、朝から母の一周忌法要へ行って来ました。生憎、長女は当直勤務に当たった為、4人で会場へ向かったのですが・・・。その会場がいつものお寺ではなく、御住職が集いの場として新たに購入&リフォームされた古民家だった為、道に迷ってしまいました・・・。(汗)会場での一周忌法要を終えた後、心優しい御住職から「1年経ってみてどうですか?」と尋ねられた際、「1年前までは、(母が)いるのが当た...
2019年に市の動物愛護センターから小豆くんと小麦ちゃんを同時譲渡して頂いてから、今日で丸6年が経ちましたぁ♪(喜)譲渡時には生後4ヶ月だった小豆くん達ですが、月日が経つのは早く、今日で6歳4ヶ月になりました。今でも24時間ワンコ達と一緒に過ごすほど犬が大好きな次女が、朝からお祝いの準備を開始!マッシュポテトで小麦ちゃん&小豆くんを作製!(今年は顔だけじゃなく、全身です!(驚))ケーキ作りがひと段...
毎日毎日暑い日が続いてますが、近頃、どういう訳か他のスタッフ達の動きが良くなり、何だか仕事が楽になってきた気がします。(りょう助のいない時に何か言われてる!?)話はズレますが、楽しいだけのバラエティー番組よりも、圧倒的に知識量が増えるニュースやワイドショーがとにかく大好きなりょう助。以前、研究開発という仕事をしていた名残で、法律改正等のニュースもいち早くゲットする為、「自分で市場のニーズを調査して...
2019年7月、我が家にやって来た小豆くんと小麦ちゃん、そして、2020年9月にやって来た海雲くん。迎え入れた時期が異なる為、大きくズレていた予防接種のタイミングを4年かけて少しずつ近付け、昨年からは同日接種が可能になりました。1ヶ月前に運良く3頭連続で予約が取れたので、今日は朝から奥さんと次女、長男の3人でワンコ達を動物病院へ連れて行ってくれました。(りょう助は出勤時間の関係で行けません(悔))...
Silver(25th) Wedding Anniversary♪
2日間お世話になった四つ星ホテルからの帰り道、1日遅れの家族パーティー用の食材を購入しようと、スーパーへ立ち寄りました。家族には恒例の「ガーリックポークステーキ」、ワンコ達には「豚タン」を購入♪長女と次女が作ってくれた巨大な「ティラミス」と共に、25年前の新婚旅行で購入した「小樽ワイン(ロゼ)」が登場♪(長期熟成により、ロゼとは思えない色です(苦笑))ちなみに、15回目の結婚記念日に飲んだ「小樽ワイ...
奥さんへの感謝の気持ちを込めた銀婚式サプライズも子供達の協力で大成功し、2日目の朝を迎えました。旅行先では夜明け前に目覚めるりょう助は、今回も5時前に起床し、日の出を拝もうとしましたが、方角がイマイチ・・・。(涙)結構なお値段ですが、それを上回る価値があったので、プライスレスですね♪早朝からりょう助は海を眺めながら部屋風呂を満喫し、奥さんは日付が変わって男湯と女湯が入れ替わった大浴場へ!大浴場から...
思い出の地巡りを済ませ、再度、海を臨むラウンジでアルコールをたらふく飲んで、部屋に戻りました~。(笑)夕食を依頼した時間までまだ30分もあったので、奥さんは大浴場へ行ってみたい・・・と。りょう助は部屋に残るので、部屋食の準備に来ても大丈夫と奥さんを送り出しました。(今思えば、飲みに行けば良かった・・・と後悔(笑))夕食の準備が始まった頃に奥さんが戻って来たので、ちょうど良かったです♪まずは、食前酒...
5月中旬から子供達も交えて秘密裏に進めていた奥さんへのサプライズプレゼント♪四つ星ホテルのスイートルームを予約したは良いものの、プレミアムラウンジも無料で利用できるということで、普段着で行く訳にもいかず、奥さんには、「せっかくのお出掛けだからデニム以外で・・・」と何気にリクエストしたのですが、「デニムしか持ってないよ」と・・・。(汗)前々日の夜、その話を聞いた長女と次女がコソコソとりょう助の部屋へ...
ブログでは無計画と言い続けてましたが、実は約1ヶ月前から奥さんに内緒で進行していた25回目となる結婚記念日のサプライズプレゼント!(笑)一生に一度ということで、子供達にも根回し、見事、大成功となりましたぁ♪(喜)巨大な部屋風呂が付いた約80平米のスイートルームに1泊し、スタッフからは至れり尽くせりのサービスを受けつつ、ラウンジでは飲み放題のアルコールを堪能して、今日の午後帰宅しましたぁ♪(幸)猛暑&...
明日6月18日はりょう助夫婦にとって、『25回目の結婚記念日』であり、いわゆる『銀婚式』を迎えます♪10年以上前に冗談半分で設置したカウンターですが、節目となる『銀婚式』がこんなに早く訪れるなんて、思ってもいませんでした・・・。あんなに写真を撮っていても、基本的に写真を見返さないりょう助ですが、今日は結婚式当日のアルバムを開いてみました。(苦笑)前撮りをしなかった為、結婚式当日、慌ただしい衣装替え...
超蒸し暑くても節電の為に冷房を使わない店舗で1日働き、汗だくになって帰宅したところ・・・。(日増しに辞めたい気持ちが高まります(笑))食卓の上にりょう助の大好物である「サンドイッチ」を発見♪(喜)明日の日曜日は長女が当直勤務の為、「父の日」のお祝いを1日早めたとのことでしたが、想定外のことに超ビックリでした。(苦笑)早く夜食が食べたくて甘える小豆くん♪(嫌なことを全部忘れさせてくれます)長男が買って...
中国地方も梅雨入りし、ジメジメとした蒸し暑さの中、汗だくになりながら一生懸命働いております。(汗)先月は「社会保険料対策」も兼ねて、3日ほど「欠勤扱い」で仕事を休みましたが、その給与明細を貰ったので今月も公開します。時給が高い日曜・祝日出勤が3日もありましたが、欠勤が3日もあるので、総支給額は約16万1千円、手取額は約13万9千円でした。毎月の収支は常に大赤字なので、正直、金額はどうでも良くなって...
今週は2勤1休のシフトだったので、業務内容は大変でもなんとか乗り切りました。休日はワンコ達がくつろぐ姿を見るだけで癒されます。(幸)そろそろ梅雨入りして、本格的な夏を迎えそうなので、室内の掃除機がけを終えた後、エアコンのフィルターも綺麗に水洗いしておきました。今のところ、今年は平年並みの気候が続いてることもあり、自宅だけでなく、セカンドハウスで育てている野菜が豊作となっております♪(喜)昨日、奥さ...
最近、気温が高くなってきたこともあり、毎日毎日、いつも以上に疲れて帰宅してます。(疲)また今週は学生アルバイトが2名入社し、閉店作業の指導も追加され、結構大変でした。先月末、若手社員からのラブレターで依頼された店内の模様替え(棚替)ですが・・・。(苦笑)通常業務もこなした上で、写真左側の1列分、1,000アイテムもの『陳列順』&『商品入替』を僅か1週間という想像を絶する速さで終わらせた上、芸術的な...
専門学校を卒業後、色々と考えた結果、地元へ戻る選択をした次女。無理に家事手伝いをする必要も無く、働きたければ仕事を探せば良いし、やりたいことがあればやれば良いのですが、毎日、炊事に洗濯、掃除、ワンコ達の散歩・・・と、率先して家事を手伝ってくれてます。(嬉)6月3日はそんな次女の誕生日だったので、長女とりょう助の休日が重なった昨日、2日遅れのバースデーパーティーをしましたぁ♪奥さんと長女、次女が買出...
昨日、E-PL3用の互換バッテリーが届いたので、初充電後に試し撮りをしようとしたところ・・・。1時間ほどで無事に充電は完了し、まずはひと安心。さぁ、その画質を見せてくれ♪14~42mmのレンズを取り付けて、ズームレンズを徐々に回したところ・・・!30mmでエラー表示!急いでネットで検索したところ、この機種、というか、このレンズ特有のトラブルで、多くの方が同じ症状を訴えられており、構造上の問題で断線...
今日から新たな男子大学生がアルバイトとして一緒に働くことになりました。りょう助は本日初めて顔を合わせましたが、閉店時の締め作業を教えながら色々と話をしたところ、大学2年生で長男と同い年、姉は22歳で次女と同い年、父親もりょう助と同い年・・・とビックリ!出身は愛媛県ということでしたが、りょう助も大学院卒業後に愛媛の企業で働いてたので、今後、色々な話ができそうです♪ちなみに、先日雇用契約に来た女子大学...
りょう助と奥さんが結婚したのが、2000年6月18日。結婚式当日の出来事は今でも鮮明に覚えてるくらい、本当にあっと言う間でした。そして、記念すべき25回目の結婚記念日、そう「銀婚式」まで3週間を切りました。順調に会社勤めが続いていれば、「銀婚式」にはトワイライトエクスプレス「瑞風」で列車の旅を楽しみたいと思っていたのですが・・・。会社は辞めちゃったし、ワンコ達との生活もあるので、子供達がいるからと...
GW以降、とてつもない仕事量が続いており、毎日ヘトヘトに疲れて帰宅するりょう助です。(涙)入社時から一緒に働いている男子大学生は、今週から2週間、教育実習で不在ということもあり、余計に忙しい状態が続いてます・・・。(汗)それでも「同一賃金同一労働」とは到底思えない状況は続いており、りょう助を含む一部のスタッフに極端に仕事が偏ってる状況は不満以外の何物でも無く、入社1年を迎える8月の面談内容によって...
りょう助が入社以来、お世話になった若手社員(23歳)が3月末で転勤になり、その後に若手社員(25歳)が転勤して来ましたが、この2人は天と地の差があり、りょう助にとっては凄く仕事がやり易くなりました。と言うのも、以前の若手社員はその場凌ぎの為、社員だけでなく、バイトにも忖度する性格だったので、仕事ができる人からは相手にされず、りょう助も特にリスペクトすることも無く、友達とか自分の子供のように付き合っ...
次女の友達が遊びに来てますが、初日の昨日は友達を見る度に3頭で激吠えでした。(汗)そして、2日目の朝を迎えましたが・・・。朝、2階から下りて来た友達を見るなり、やはり激吠え・・・。(苦笑)(小豆くんまで吠えるからうるさいのなんのって(笑))せっかく大阪から来てくれてるので、前回のように家の中だけで過ごすのはもったいないということで、今日は2人で尾道観光へ出掛けたようです。そして、ワンコ達の散歩の時...
昨春、大阪の専門学校を卒業後、地元へ戻って来た次女。在学時には次女の帰省に合わせて、友達が泊まり掛けで遊びに来てくれましたが、有給休暇が取れたということで、1年半ぶりに今日から2泊3日の予定で遊びに来てます。(次女も久しぶりの再会を心待ちにしていたようです)その友達が、今夜は「尾道ラーメン」(外食)、明日は「広島風お好み焼き」(自宅)が食べたいと言ってると聞いたので・・・。長年愛用してボロボロにな...
現勤務先に再就職後、間もなく9ヶ月を迎えます。優しく、仲良く接してくれるスタッフには感謝してますが、徐々に理不尽さを感じることが増えてきており、楽しさ < 辛さという状況になってます・・・。(疲)「所詮、趣味で働いてるだけなので、体を壊す前、いや、嫌になった時点で辞めよう!」というルールを自分で設定してることもあり、良くないことに、逆に頑張っちゃうんですよね・・・。昨日も超重量物の品出しが多かった...
昨年8月に現勤務先に再就職して早9ヶ月が経ちました。入社6ヶ月目には有給休暇を貰えたので、4月に病院へ検査結果を聞きに行く際、1日だけ使用してみました。ってことで、給与明細を貰ったので今月も公開!有給を1日取得したものの、フル出勤で少しだけ残業もあったので、総支給額は約17万7千円、手取額は約15万5千円でした。御存知の通り、4~6月の給料で標準報酬月額が決まり、今年度の社会保険料が算出される為、...
背中の痛みだけでなく、関節痛や筋肉痛と戦いつつ、3連勤×4回という地獄のシフトが続いてます。(涙)今日は珍しく高時給となる日曜日の出勤でしたが、運悪く、町内の「環境衛生清掃」と重複した為、朝から家族総出で溝に溜まった土砂や草を撤去し、疲れた体で午後から出社となりました・・・。(疲)夕方、勤務先に奥さんと長女が突然来店し、ビックリ!(驚)(いつもお客になりすまして声を掛ける悪い奴・・・(苦笑))長女...
5月になって担当コーナーが4部門に増えましたが、先週からは重量物ばかりの別部門の商品補充を優先するよう頼まれ・・・。初日には黄色で囲った木材を一人作業で全部手積みしましたが、バランスを崩して踏み台から落ちそうになることも多々・・・。こんな仕事を1日4時間以上もやり、それが1週間続いた為、疲労で怪我が連発した挙句、新年早々1ヶ月間苦しんだ「ぎっくり背中」まで再発。その他にも以前から他部門の機械の組み...
今日で4月も終わり、明日からは担当コーナーが1つ増え、普通に仕事が大変になる(仕事量が増える)のは必至ですが、GWはスタッフの休暇申請が多い為、明日からは3勤1休の激務が連続4回続きます・・・。(疲)(大怪我だけはしないよう注意しなければ!)月末ということで、今日はワンコ達に「フィラリア予防」の薬を投与。抱っこが大っ嫌いな小麦ちゃんを無理やり抱え上げ、毎回のように体重を測ろうとする次女・・・。(小...
今日は奥さん達がお出掛けの予定が無いということだったので、ミラココアに乗って初出勤してみました♪仕事中や休憩中に駐車場に停めたミラココアを眺める度・・・。めっちゃ可愛いやん♪と惚れ惚れするりょう助でした・・・。(苦笑)そんな中、夕方になっ以前勤めていた会社の先輩が夫婦で買物に来ていることに気付き、嬉しさと驚きで慌ててしまい、重量物の運搬中に酷い突き指を・・・。折れたかと思いましたが、激痛ながら指は曲...
先週から、業務内容が少し変わり、りょう助は女性スタッフがやりたがらない超重量物の商品補充を優先してやるようにと指示されました。その理由を社員にズバリ尋ねたところ・・・。りょう助が頑張れば頑張るほど、「自分達はお昼で帰るし、閉店までいるりょう助さんがやってくれるでしょ」というスタッフがほとんどで仕事をしない為、店長もどうにかしないと・・・と思い立った模様で、これまでやっていた補充は女性に任せれば良い...
いよいよ待ちに待ったミラココアの納車日を迎えました。反面、長年連れ添ったムーヴとお別れになると考えると、何だか涙が出そうなくらい悲しい気持ちになり、昨夜はあまり眠れませんでした・・・。(悲)(感情移入が強過ぎるんですよね~)と言っても、いつまでも乗り続けられる訳じゃなく、細かなところにはちょこちょこと不具合が生じてるので、感謝の気持ちを伝えて、笑顔でお別れしましょう!自宅を出発する前にプラスティッ...
いよいよ明日はミラココアの納車(引取)です。勤務先では遅れ出社の許可も取れたので、明日の午前中に販売店へムーヴを持ち込み、ミラココアを引き取る予定です。とその前に・・・残りの大仕事を。(苦笑)出勤前にミラココアの購入費用を振り込みました。今月の「支出」と言うより、「赤字」が恐ろしい・・・。(涙)明日は時間に余裕が無い為、9年間お世話になったムーヴの洗車を奥さんと次女にお願いしました。(今まで楽しい...
先週、購入したミラココアですが、車庫証明取得に必要な住民票を郵送した為、到着が遅くなってしまい、昨日の夕方、ようやく販売店から連絡がありました。(マイナンバーカードを持って行けば良かった・・・(悔))新規ナンバーの取得も終わり、車検証はできたのですが・・・。「明日(水曜日)ETCのセットアップをするので、納車(引取)は木曜日以降でお願いします」と言われ・・・。りょう助は今月、水曜日と日曜日が休みな...
早ければ今週の水曜日にはミラココアが納車となる為、ぶつけても良い車で少しでも練習して貰おうと、今日は次女の運転で買物へ行くことに!(怖)下取り価格がゼロ査定じゃなかったので、本当は傷を増やしちゃダメですけどね・・・。(苦笑)お別れの日には感謝の気持ちを込めて洗車する予定なので、ワンコ達がムーヴに乗るのは今日で最後となる予定。(悲)長女も次女もペーパードライバー歴1年半が経ち、任意保険の適用範囲を子...
昨日は念願だったミラココアをゲットした上、良いお店に出会えたことで気分良く帰宅したのですが、帰宅してポストを確認したところ・・・。悪魔の通知が・・・。(汗)自宅だけでなく、2023年からは伯父から遺贈された不動産が加わりましたが、昨年母が他界したことで実家の不動産も更に加わる見込みです・・・。昨今の社会状況で地価の変動が気になってましたが、喜ぶべきか、悲しむべきか、とりあえず昨年と同額でした。セカ...
仕事が休みの本日は、先週は所用で行けなかったミラココアの現車確認と試乗、そして契約の為、初めて訪れる中古車販売店へ行って来ました!機関は絶好調だし、車内も広くて快適なので、ムーヴを手放す必要性はあまり無いのですが、ボンネットの塗装が剥がれ始めたこともあり、この機会に流石に買い替えようと奥さんとお店へ!昨夜、30年来の付き合いのある中古車販売店にも2台のミラココアが入荷されましたが、後継ぎがいない為...
小売業は「喜び」や「やりがい」を感じることが多い反面、理不尽な叱責を受けることもあり、ストレスを感じることが多いのも事実。(汗)それでも頻繁に来店されるお客さんからは、顔を見る度に声を掛けて頂けるようになり、仕事に行くのが楽しみになってます♪また、自分の「モノづくり」や「DIY」の経験から、「こうやってみてはどうでしょう?」とアドバイスをすることが多々ありますが、今日なんて、土曜日にアドバイスをし...
4月11日に24歳の誕生日を迎えた長女。ただ、家族の都合が合わない為、本日、2日遅れでお祝いをすることになりました。(その為、会社の飲み会(歓迎会)は初の不参加・・・(汗))長女がリクエストした「フルーツタルト」が完成!「Happy Birthday to You」を合唱して、みんなで長女を祝福♪24歳の誕生日おめでとう!社会人生活も3年目を迎え、仕事にも慣れただろうから、そろそろ「結婚」というか、「...
りょう助が個人的に強いストレスを感じる業務を免除して貰ったことで、朝の血圧が少し下がってきたような気がします。りょう助が大酒飲みでヘビースモーカーなのは、ストレス解消してる訳では無く、不安解消の為なんだと最近気付きました・・・。(苦笑)(止めたいと思うので、好きじゃないのかな・・・と)でもでも、りょう助の癒しはやっぱコレですね。りょう助がベッドに横になると、それまで好きな場所で寝ていたワンコ達が一...
昨年8月に第三の人生がスタートしてから、7ヶ月半が経ちました。1月末に受けた7年ぶりの健康診断では、いくら太っていても指摘されたことの無い「血圧」で引っ掛かり、要再検査となりましたが、どこにも異常は見つからず、肉体的には至って健康体との結論になりました。(笑)ただ、ダイエットもしていないのに、体重だけはどんどん減っていくという嬉しいことも。何もしていないのに12kg痩せました・・・。(怖)当然です...
先週までにワンコ達の健康診断も無事終わったので、家族が揃う日曜日の本日は、以前から計画していた打ち上げをすることに♪昨日、職場に「心の病」のことをカミングアウトしたことで、強いストレスを感じる業務を外して貰えることになり、少し気が楽になったので、仕事帰りにスーパーでお肉を購入!とりあえず、家族みんなが大好きな「ガーリックポークステーキ」を人数分(5パック)購入しましたが、1パック約500gもあり、...
昨日、病院へ再検査の結果を聞きに行きましたが、・身体に異常は見られず、肉体的には健康そのもの・朝の血圧が160mmHgに対し、夜の血圧は120mmHgってことで、「心の病」を患っていたことを伝えたところ、「出勤前の血圧が高いのは精神的なものだから、今の職場にも伝えておいた方が良い」とのアドバイスを貰いました。そんな本日は朝の血圧が高いだけでなく、脈が異常に早く、動悸のような症状まで見られましたが、不...
先週、健康診断の再検査の為に病院へ行きましたが、血液検査の結果が出たということで、来週取得していた有給を急遽変更して貰い、お昼前に病院へ行って来ました。(諸事情により今日は仕事に行きたくなかったので・・・(笑))医師から健康診断結果を持参するように言われてたので、忘れずに・・・。(汗)そして、毎日欠かさず記録していた血圧手帳も。自覚してましたが、改めて記録してみると、朝(出勤前に測定)の血圧が異常...
土曜日の海雲くんに引き続き、りょう助不在の中、今日は小豆くんと小麦ちゃんの健康診断(フィラリア検査)でした。何かを感じ取ったのか、朝の出勤時には、切ない表情でりょう助を見つめる小麦ちゃんでした。(汗)こちらが気になる「コブ」ですが、りょう助が切除した皮膚腫瘍と同じく、触っても痛がる様子は一切無いのですが・・・。小豆くんと小麦ちゃんもフィラリア検査は陰性でした♪昨年9月以来となる体重測定の結果は、小...
3月末だというのに今日は寒の戻りで最低気温が氷点下となり、とても寒い1日でした。(お陰で朝の血圧は爆上がりでした・・・(汗))そんな本日は月末ということで、ワンコ達に「フィラリア予防」の薬を投与。超大型犬用(8g)をそれぞれの体重に合わせてカット!基準量の中央値で投与すると余ることも無いので、とても助かってます。いつも通り、嬉しそうに食べるワンコ達でしたぁ♪明日は小豆くん&小麦ちゃんの健康診断(フ...
先月、家族旅行に備えてセレナのタイヤを義父の遺産であるスタッドレスタイヤに交換しましたが、暖かい季節になり、もう必要が無くなったので、仕事が休みの本日はノーマルタイヤへ交換することに。今回は自分で交換するので、奥さんと2人でタイヤを保管しているセカンドハウスへGo!せっかくなので、義父から譲り受けたアルミホイールにノーマルタイヤを嵌めて貰ったので、ちょっとワクワク♪結構ヒビ割れてますなぁ・・・。(...
今日はワンコ達の健康診断(フィラリア検査)の予定でしたが、3頭同時予約が取れなかった為、小豆くんと小麦ちゃんは来週に延期し、「肝機能検査」が必要な海雲くんだけにしました。肝機能の数値が正常値になったことで、2022年1月に利胆薬の投薬を止めましたが、あれからもう3年2ヶ月になります。それ以降は年1回の検査で十分ということで、2023年12月以来の「肝機能検査」となりました。生憎、りょう助は出勤日だ...
昨日の日記にも書きましたが、仕事が休みの本日、健康診断の再検査の為、病院へ行って来ました。血圧測定で180mmHgに到達してしまい、高血圧との診断が・・・。(汗)ただし、原因が分からない為、健康診断で受けたはずの血液検査や胸部レントゲン検査まで再検査・・・。子供の頃に通っていた地元の病院の為、看護師さん達と現勤務先の話や地元話に花が咲き、とても楽しい時間でした♪(照)レントゲン検査の結果、心臓肥大...
10日ほど前に突如飛び込んで来た若手社員の転勤話・・・。それから1週間も経たない内に最終出勤日をを迎え、今日から新店舗に初出勤したようです。(正直、仕事以上にキツイですね・・・(汗))入社2年目ということで、時には息子のように可愛がったり、また時には同期入社の友人のようにふざけ合ったりと、とても有意義な7ヶ月間を過ごさせて貰ったので、最終出勤日には色んな話をして、お別れとなりました。そして、先日の...
2008年3月16日に立ち上げたこのブログ『りょう助の喜怒哀楽日記』ですが、今週から18年目に突入しました♪ブログと言っても、りょう助にとっては「備忘録」、家族にとっては「思い出写真集」になってますが、今後も末永くよろしくお願いします。(笑)話は変わりますが・・・。2015年12月23日に納車となったセレナですが、それから約9年3ヶ月が経過した本日、走行距離が77,777kmに到達しました。(ちな...
本日出勤したところ、ビックニュースが飛び込んできました!りょう助の勤務する店舗には社員が3人いますが、その中で最も若い入社2年目の社員が隣県の店舗への転勤が決まったとのこと。彼はりょう助が担当する3コーナーの内、2コーナーを管轄する立場なので、一緒に学びながら、いつもふざけ合うほどの仲でした。今の会社では普通のことらしいですが、本人に知らされるのが1週間前っていうのは、あまりに酷ですね・・・。(ち...
家族旅行明けの金曜日と土曜日は棚卸の準備に明け暮れ、1日休んだ後、棚卸からスタートした3連勤が終わりました。家族旅行の疲れが取れない内に激務に追われ、心身ともに疲れ果て、体中が痛いです・・・。(泣)体調不良で2月末まで3週間の長期休暇を貰いましたが、その給与明細を貰ったので今月も公開します。勤務日数が僅か6日ということで、総支給額は約5万4千円、手取額は約3万2千円でした。(子供の小遣いじゃないん...
今回の日記は、「2025春の家族旅行~1日目~」の続きになります。前夜はいつもより早く眠りに就いたワンコ達でしたが、7時にりょう助が起きた時にはすでに朝御飯を済ませてました。朝食の風景は次女が撮影してくれてました・・・。(苦笑)そして、りょう助の大好きなコーヒーまで準備されており、最高の朝を迎えることができました。(基本的に真冬でもアイスコーヒーです♪)24時間稼働のエアコンに加え、石油ファンヒー...
子供達の就職や進学に伴って、年々スケジュール調整が困難になるばかりですが、今年も家族旅行に行って来ました~♪行き先は今回で9回目、ワンコ達を迎えてからだと6回目となる800平米のドッグラン付き貸別荘です。調理器具等はすべて揃ってるので、前日までに大量の食材とお酒を購入しておきました。(笑)それでも、次女が食べたい「パン」があると言うので、当日は例年よりも1時間早く自宅を出発し、スーパーへ立ち寄るこ...
今日の午後、1泊2日の「蒜山旅行」から無事帰宅しました。小豆くん&小麦ちゃんの誕生日に合わせて旅行に行く為、ワンコ達と宿泊するのは今年で6回目になります。今日は吹雪に見舞われ、高速道路も一部冬用タイヤ規制になりましたが、6回目にして初めてスタッドレスタイヤを装着してたので、安心して走行できましたぁ♪ほぼドッグラン付き貸別荘で遊んだだけですが、降り積もった雪が30cm以上は残ってたので、ワンコ達も大...
山中で保護され、2019年7月3日に我が家にやって来た小豆くんと小麦ちゃん。一緒に暮らすようになって5年8ヶ月を迎えた本日、6歳(人間だと40歳)の誕生日を迎えましたぁ♪君達のお陰もあってりょう助は第三の人生を歩き出せたけど、せっかくの誕生日もお仕事です・・・。(涙)そうそう、6年間続けたきた「抱っこ写真」も忘れずに!ツンデレな性格だけど、人の心を読み取って、そっと寄り添ってくれる小麦ちゃん。小麦...
先月末、突如として沸き上がった「車が欲しい病」ですが、結構、真剣に検討しているりょう助です。ムーヴの任意保険も保険料は1.5倍になったものの、一昨日から長女と次女にも適用されるようになったので、これからは娘達が車に乗る機会も増えそうです。ってことで、実は先週末、候補を3車種に絞り込んで、中古車販売店に見積りを依頼しました。(笑)(見積りだけならタダなので(苦笑))りょう助が車に乗り始めた頃からお世...
3月初日の本日は気温が15℃まで上がった為、体調もすこぶる好調で3週間ぶりの職場復帰を無事果たしました♪現在の職場ではプライバシーが厳守されており、長期休暇の詳細を他のスタッフに伝えない為、久しぶりに会うスタッフ達が入れ代わり立ち代わり、「りょう助さん、どうしたの?」「急に休むから心配してたんだよ」「りょう助さんがいなくて毎日大変だったよ~」と言われ、心配して貰ってたことは嬉しいのですが、1人1人に...
体調不良で2月末まで3週間の長期休暇を貰いましたが、3月の復職に向けて勤務表が必要だし、「家族旅行」目的で申請した日が休日になっているかどうかも気になる為、店長等へのお詫び&挨拶を兼ねて、午後から勤務先へ出掛けて来ました。仕事中の女性スタッフ達と話をした後、事務所へ行くとちょうど印刷されたばかりの勤務表が机の上に並べられてました!(驚)店長だけでなく、たまたま仕事終わりの長老1もおられ、りょう助の...
昨日は久しぶりのセカンドハウス訪問だったので、昼寝もせず、遊び回ってたワンコ達・・・。(汗)帰宅後は爆睡でしたが、それでも寝足りかったのか、今日も朝の散歩を済ませた後から爆睡中です♪爆睡中のワンコ達には悪いと思いつつ、今日は今年の「投薬デー」に設定した25日なので、「フィラリア予防」&「虫下し」&「ノミ・マダニ駆除」の投薬を開始!来月はフィラリア検査を含めた春の健康診断の受診予定です。海雲くんは1...
「身を削ってまで働かない」ことを決め、休養の為に3週間ほど休暇を貰いましたが、その休暇もそろそろ終わりに近付いて来たので、本日はジャガイモを植えようとセカンドハウスへ行って来ました。昨年同様、ジャガイモの芽出しは完璧です!雪が降ったり、快晴になったりと不思議な天気でしたが、そんなに寒く無かったので外の作業も快適でした♪当直勤務明けの長女とセカンドハウスで合流。ここ最近、不健康なりょう助を気遣って、...
過去のように無茶苦茶なダイエットではなく、時間を掛けて健康的に痩せたはずなのに、先月受診した健康診断では血圧が高いと指摘されました。数年ぶりの測定ってのもありますが、過去一番の高さ、しかも、驚愕の高さでした・・・。(汗)お陰で数日後には医療機関で精密検査を受けるよう「紹介状」が届きましたが、店長に確認したところ、強制では無いとのことだったので、放置してます。(苦笑)(この頃、猛烈なめまいに襲われ、...
10~20代の頃はとにかく車が大好きで、大きな車に乗ってましたが、結婚に伴って、車への興味はどんどん失せていき、今では単なる「移動手段」になってます。(苦笑)家族の増加や成長に伴ってミニバンに乗るようになり、今は10年ほど前に購入したセレナに乗ってますが、現在ではりょう助が通勤で使う程度です・・・。(汗)エンジンも絶好調で特に不具合も無く、義父のスタッドレスタイヤ(アルミホイール付き)を貰ったので...
昨日、奥さんにホームベーカリーをプレゼントしましたが、せっかくなので食パン(2斤)の焼き比べをしてみました。7代目は昨日の内に焼き上がってましたが、8代目は夜に材料を仕込み、タイマー機能を使って朝方に焼きあがりました♪ワクワクしながら、蓋をオープン!ちなみに材料はほぼ同量です。7代目は焼き上がりがふっくらしており、8代目はしっかりしてます。(苦笑)りょう助はケーキでも、パンでも、白米でも、硬めが好...
今日は奥さんの誕生日ということで、先週、サプライズプレゼントを計画したりょう助。(苦笑)奥さんはパンを焼くのが好きなので、10年以上ホームベーカリーを使い続けてますが、酷使しているからなのか、寿命が短いです。(笑)現在使用中の7代目ホームベーカリーは、底の部分から材料が漏れるようになりました。(汗)ってことで、奥さんへプレゼントしようとこっそり注文した上、奥さんの不在時に配達指定したのですが・・・...
ここ数年間、身内の不幸が続き、その度に相続のことで親族と揉め事になったり、面倒な手続きに追われたりで、頭を悩まされました。(まだ両親の財産は1円も貰えませんが・・・(汗))それ以外にも、自宅に加えて、2022年には伯父の家(100%)、2024年には実家(50%)を所有する状況になり・・・。どちらの不動産も「実質価値」はほぼゼロですが、「固定資産税評価額」はかなり高額に設定される為、意図せず相続税...
今季最強寒波の影響で2月は随分と寒い日が続き、その影響で10日には数年ぶりに不整脈が発症しました。幸いにも翌日11日の夜には息苦しさは治まりましたが、心臓をチクチクと刺されるような痛みは今でも続いてます。(汗)過去に不整脈を発症した際には、安静にすること無く、普段通りの生活をしてた為、脈拍が激下がりした瞬間、意識を失って2度ほど倒れた経験があります。(心の病と診断される前の悩んでた時期ですね(苦笑...
昨日は2月14日ということで、バレンタインデーでしたね。次女は朝からワンコ達へのプレゼントを作り始め・・・。夕方には愛情たっぷりのクッキーが焼き上がりました♪食べたくて仕方がない小豆くん&海雲くん。(苦笑)もちろん小麦ちゃんにも。まだ残ってることが分かってるので、テーブルから離れません・・・。(汗)続いて、小麦ちゃんも手伝ったというりょう助へのプレゼントも焼き上がりました・・・ドキドキ。小麦ちゃん...
今日は風も弱く、快晴に恵まれたので、体感的にはかなり暖かい1日でした♪ポカポカ陽気の中、車屋さんでタイヤの再嵌め込みをして貰う為、朝からフロントタイヤの取り外しを・・・。タイヤ無し&ジャッキアップした状態で放置するのは気掛かりですが、セレナには「スペアタイヤ」が無いので、どうしようもありません・・・。ってことで、ムーヴにタイヤを積み込んで、今回は次女と一緒に車屋さんへ出発!タイヤを再度嵌め込んで貰...
ここ最近の寒さの影響で、月曜日に車屋さんへ行った際、久しぶりに不整脈を発症してしまい、胸の痛みも続いた為、火曜日から今日まで仕事を3日間休ませて貰いました。過去に不整脈を発症した際、自宅で意識を失って2回ほど倒れたことがあり、幸いにも大事には至りませんでしたが、仕事中に倒れるのだけは避けたくて・・・。(苦笑)ってことで、ゆっくり休んで安静にしてたので、胸の痛みや苦しさもほぼ治まりました。今日は無性...
2025家族旅行の宿泊予約も終わったので、今日はセレナのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しておこうと、行きつけの車屋さんに事前予約。奥さんの実家に残っているアルミホイール付きのスタッドレスタイヤ。義父のセレナ用だったので、ホイールごと交換するのであれば、自分で交換可能なのですが・・・。実はセカンドハウスの残置物搬出で重量物を何度も積み込んだ為、ローテーションすると直進しないレベルまで鉄製のホイール...
小豆くん&小麦ちゃんを家族として迎え入れて以来、毎年欠かさず3月の誕生日に行ってた家族旅行♪今春、大阪の専門学校を卒業した次女は地元に戻り、毎日家事手伝いをしながらワンコ達と楽しく過ごしてますが、社会人2年目を迎えた長女、大学へ入学した長男に加え、りょう助が今夏から連休の無い職場で働き始めたことで、今年の「ドッグラン付き貸別荘への家族旅行」は、さすがに無理だと思ってましたが・・・。先日になって、い...
今日は124年ぶりとなった2021年に続き、2月2日の「節分」でしたね~。ここ数年はスーパーで「恵方巻き」を購入してましたが、今年は「手巻寿司」セットにしてみました♪奥さんと長女がスーパーへ買い出しに出掛けている間、次女はワンコ達に可愛らしい「鬼のクッキー」を焼いてあげてました。夕食前に次女が何やらイタズラを・・・。(汗)何か笑える♪(苦笑)妙に笑える♪(笑)めっちゃ笑える!(爆)小麦ちゃんは拒否権...
今日は、昨年12月に急逝した義父の四十九日法要が執り行われました。偶然にも我が家から10分ほどの場所にあるお寺だったので、迷うことなく到着。法要自体は30分ほどで終わり、1周忌法要&納骨の予約を済ませた後、奥さんの実家へ移動して食事会をしました。生前、義父はずっとセレナに乗り続けており、主を失った最後のセレナ(C27)はまだ残ってます。(義母の希望で春までには売却予定です)先日、前に乗ってたセレナ...
今日は現在の勤務先では初めての健康診断があり、アルバイトとは言え、フルタイムで働くりょう助は受診が必須の為、1時間早く出勤となりました。1時間の早出は慌ただしくて苦手です・・・。(12時出勤してた頃は本当に楽でした♪)胃のレントゲン検査が無い為、バリウムを飲む必要が無いのは助かりました。(苦笑)半年前の入社時に比べ、体重は9kg減り、ウェストなんて15cm以上も細くなってました♪(嬉)しかーし!7年...
一昨日の夕食時、口の中に違和感を感じ、石でも入ってたのかと思って口の中を確認したところ、小学生か中学生の頃に被せて貰った銀歯が・・・。(慌)神経も取り除いてある為、痛みも無いし、そのまま放置でも良いかと思ったのですが、奥歯なので食事だけでなく、勤務先で力仕事をする際に歯を噛みしめられないのも不自由かと思い、昨日の出勤時に社員の方に相談したところ、出勤日を変更してくれました~♪今週は木曜日と土曜日、...
後先考えない、突拍子もない社員の思い付きにより、先週末は超大量の商品の発注をやらされました・・・。(疲)りょう助の担当する3コーナーの内の2コーナで、1日で数千アイテム、数百万円分も発注したのですが、その商品が昨日から入荷し始め・・・。もちろん屋外に保管場所なんて便利な物は無く、お客さんの邪魔になってもいけないと判断し、りょう助1人で店内の片隅まで一旦移動。実は正月明けの寒い日に「ぎっくり背中」を...
リビングに置いてある奥さんのPCですが、PC用の液晶モニターが赤色に表示されるようになり、2021年5月にセカンドハウスから持ち帰った液晶テレビをPC用モニターとして利用してました。自宅では20年以上に渡り、スクエア型のモニターを利用していた為、ワイド型はどうも苦手でした。(苦笑)(りょう助のPCは今でもスクエア型のモニターです)その液晶テレビが壊れ、2代目の液晶テレビに交換しましたが、そちらも先週...
2022年から毎年海外から個人輸入している「フィラリア予防」 & 「虫下し」 & 「ノミ・マダニ駆除」の薬ですが、今年も同じ業者を通じて購入したところ、注文から11日目となる本日、台湾から無事届きました。今年で4回目とは言え、値段はそこそこ高額だし、個人輸入なので商品が届くまでヒヤヒヤです。(苦笑)当たり前ですが、注文通りの商品が入ってました♪有効期限が2025年10月までなので、今年は投薬デーを毎月...
今日は嬉しい給料日でしたが、第三の人生初の源泉徴収票も配布されました。11月から1日9時間(実質8時間)勤務に変更し、12月は過去最高の出勤日数でシフトを組んで貰いましたが、先月は義父の他界等で4日間の欠勤があった為、総支給額は約14万8千円、手取額は約12万8千円でした。(悲)(入社6ヶ月以降は有給が貰えます♪(嬉))そして、6年ぶりに目にする源泉徴収票・・・。(苦笑)年収は僅か55万円也!(爆...
先週、勤務先で健康診断受診票が配られました。1日の勤務時間が6時間以上の場合、アルバイトであっても費用は全額会社負担で健康診断を受けさせて貰えるなんて・・・。前の会社で2018年に受診したのが最後なので、ちょうど7年ぶりの健康診断になります。(苦笑)入社から4ヶ月間で何もせず10kgほど痩せましたが、例年通りのお正月太りで2kgほどリバウンド・・・。(汗)今朝も今年最後のお雑煮ということで、お餅を...
今日は仕事が休みだったので、勤務先へ灯油を買いに行くついでに金属スクラップ買取業者へ立ち寄って、溜まりに溜まったアルミ缶を売却することに!(苦笑)せっかくなので、古くなったフライパンからもアルミを回収して売却しようとしたのですが・・・。1個目は難なく分離!2個目はかなり苦戦させられた上、怪我をしそうなので、このまま持ち込んでみることに!(汗)経営者の御夫婦は親切な方々なので、これくらい鉄が混ざって...
昨年8月に再々就職して初めての2連休が貰え、今日ものんびりと過ごしているりょう助です。(笑)せっかくなので、2022年から毎年個人輸入している「フィラリア予防」 & 「虫下し」 & 「ノミ・マダニ駆除」の薬を注文しようと思い、HPで値段を確認することに。昨年から3~11月(9ヶ月)の全期間、「フィラリア予防」 & 「虫下し」 & 「ノミ・マダニ駆除」の薬を投与することにし、購入量が増えている上、記録的な円...
第三の人生がスタートして、初めての2連休を迎えました。長女の年末年始休暇、長男の冬休みも今日までということで、お昼前から初詣へ行って来ました!昨年7月にりょう助の母、12月に奥さんの父が他界した為、今年は『草戸稲荷』は避け、『明王院』にだけ参拝。(残念ながら長男はアルバイトの為、4人です)昨年1年間、家族が無事に過ごせたことへの御礼、そして、今年こそは幸せなことしか起きないよう、祈願しておきました...
1月2日だというのに今日は普段よりも1時間以上早く出勤し、開店前から閉店まで仕事でした・・・。(疲)初売りということで、開店前から並ぶお客さんもいて、午前中の店内はごった返してましたが、午後からは平穏な1日となり、18時の閉店と共に即退社となりました。(嬉)そんな中、「正月手当」という名の「雀の涙」が本日の出勤者1人1人に手渡されました♪(苦笑)(明日も支給されます(喜))1日の勤務時間が6時間未...
喪中の為、新年の挨拶は控えさせて頂きますが、本年もよろしくお願い致します。朝の散歩から帰った海雲くんは、お正月用の正装を。(笑)次女手作りのワンコ用「おせち」(甘酒付き)が登場し、朝食を済ませているにも係らず、今にも食い付きそうな海雲くん。昨日1日で作ったとは思えないほど、今年も豪華な「おせち」になってます♪お年玉も貰ってました・・・。(笑)今年こそは「幸せ」だけが訪れる1年になると良いね♪りょう助...
2024年もいよいよ最終日となりました。がしかし、のんびり過ごした訳ではなく、大晦日の本日は人生初となる出勤日でした・・・。(涙)閉店時間は2時間ほど繰り上げでしたが、お正月の初売りの準備があった為、結局、19時30分まで仕事でした。(疲)ちなみに、明日1日休んだらまた3連勤です。おまけに、お正月だというのに閉店時間に合わせて、出勤時間が1時間以上早められるという・・・。(悲)帰宅すると、夜食を待...
人生初「年末年始に仕事三昧」のりょう助です。(苦笑)今日、出勤して社員からの連絡事項を確認したところ、入社以来、お世話になっていた長老2が28日に亡くなったことを知り、超ビックリ!(驚)前日も出社されていたそうですが、「寒気がする」と言われて早退されたらしく、その翌日に急逝されました。ちなみに、入社5ヶ月目に突入した12月19日(義父の通夜の日)が一緒に仕事をした最後の日となりました。りょう助が担...
今日、勤務先へ出勤したところ、来月のシフト表が配布されてました。おいおい・・・目を疑ったよ。しかも、12/31~1/3は閉店が2時間早く、18時なのですが、1/2と1/3の2日間は、勤務時間を9:45~18:45に勝手に変えられてるし。(怒)休日申請はしてなくても勤務時間変更は困る人もいるんだから、都合くらい確認しろっちゅうねん!スタッフの多くは働きたくない方々なので、早くから休日希望日を申請し、...
勤務先や転職のことを考えるとモヤモヤするので、休日の本日は精神を落ち着かせる為に履歴書を作成することにしました。もちろん、今すぐに応募するつもりはありませんが、働きたい店舗で希望通りの条件が掲載された時点でいつでも応募できる状態にしておくだけで、精神的に楽になるんですよね~。(苦笑)実は今夏、希望通りの求人が掲載されましたが、資格を取得していなかった為、諦めました・・・。(涙)通常の履歴書では資格...
今年8月に第三の人生をスタートし、先週末には無事5ヶ月目に突入しました。職場の社員や女性スタッフとも仲良くなり、接客も含め、楽しく仕事をしてはいるものの・・・。小売業なので覚悟はしていましたが、やはり給料が少ないんですよね~。(苦笑)面接を受けるまでは何時間でも働かせて貰えるものだと勝手に思い込んでましたが、実際には1日8時間まで、更には休日数を社員より少なくすることができないという規定があること...
今季最強と言われた「クリスマス寒波」も少し和らぎ、今日は比較的暖かい1日でした。夕方の散歩時、仲良くして貰っている犬友さんのお宅を訪れ、次女が手作りした犬用のクリスマスケーキをプレゼントしました♪もちろん、我が家のワンコ達の分もありま~す。(商売にした方が良さそうな出来栄えです♪)ワンコ達の夜食には「鶏足」が登場!(笑)続いて、家族用のクリスマスケーキも完成!(驚)今夜のお酒はロックで飲む赤ワインで...
お陰様で義父の告別式も無事に終わったので、今日はバイトを休ませて貰い、奥さんと一緒に役所を訪れ、2週間以内に済ませた方が良い手続きを済ませました。2年前に実父が他界した際に行った手続きですが、不思議なほど今でもよく覚えていたので、ちゃちゃっと完了。また、3年前の伯父の他界で学んだ「相続」に関する知識も頭の中にしっかり残っている為、今回は法定相続人である義母や奥さん、義妹にアドバイスをしてます。当時...
本日深夜に病気療養中だった義父が他界しました。享年79歳でした。今日は仕事を早退させて貰ってお通夜に参列し、休日の明日は葬儀に参列予定です。りょう助が心の病を患って以降、直接会う機会は無くなってましたが、喉に腫瘍が見つかり、10月に摘出手術を受けた結果、肝臓にまで癌が転移していることが判明しました。義父は余命宣告を受けた後も自宅に帰ろうと懸命にリハビリをしてましたが、その甲斐も無く、本日、帰らぬ人...
本日、来年4月までの雇用契約を締結しました。店長からりょう助に覚えて欲しい仕事を伝えられた後、言いたいことをそこそこ言わせて貰いました。(苦笑)詳しいことは書けませんが、「理不尽なことがさすがに多過ぎる」という意見に対する回答は、「どうすることもできないから何もできない」と受け取れるような内容でガッカリした挙句、「更に色々なことを習得して欲しい」と言われても、「なんだかなぁ・・・」って感じでした。...
「ブログリーダー」を活用して、りょう助さんをフォローしませんか?
地獄の3連勤×4回もついに最終章に突入しましたが、最後の3連勤は「世間では3連休」ということで、お客さんが多くて疲れました・・・。今日は待ちに待った「土用の丑の日」ということで、「鰻」を楽しみに帰宅♪家族みんながりょう助の帰宅を待ってくれており、帰宅時間に合わせて「鰻」が焼き上がりましたぁ♪ワンコ達には「鰻の白焼き」を買ってあげたかったのですが、お店に無かった為、「う」が付く食べ物ということで、「牛...
家計のことを考え、転職したい思いを抱きつつも、なんだか辞め難い状況になってきてます・・・。(悩)先月は仕事から離れたくなることがあり、欠勤に早退、有給とアルバイトの特権をフル活用しましたが、その給与明細を貰ったので公開しま~す。欠勤1日、早退1日、有給2日、残業時間ゼロだったので、総支給額は約16万3千円、手取額は約14万円でした。(会社員時代の各種手当が恋しくなります(苦笑))あと1ヶ月で第三の...
3連勤が4回続く「地獄のシフト」真っ只中ですが、ようやく1回目が終わり、休日を迎えました。(疲)昨日の勤務中に肉体労働者の方達が、1袋30kgの道路補修材を10袋も購入され、若手社員とりょう助で積み込みに行ったのですが・・・。りょう助よりも大柄な4~5人を束ねる親分肌の方が、体の細い若手社員を見るや否や、「こっちで積み込むから良いよ~」と言ってくれたのですが・・・。部下の1人がりょう助の体をマジマ...
ここ最近、猛暑日の連続となっており、エアコンをほぼ1日中稼働させてますが、やはり散歩の後はワンコ達もバテバテ・・・。昨日、勤務先で頂いた「ネッククーラー」が、今朝から早速活躍しておりますが・・・。海雲くんはMサイズでも大きい為、ブルブルするとすぐに落下します。(汗)今日、勤務中に売り場を確認したところ、Sサイズのサンプル(見本)が飾られてたので、店長にワンコ達の写真を見せておねだりしようと企んでる...
理由はよく分かりませんが、先週、「保護犬譲渡から6年♪」という日記を書いた翌日から、ブログの訪問者数が異常に増えてます。今日なんて50人突破!知り合いに見つかった可能性もありますが、常日頃から「バレても良い」ように正論だけを書いてるつもりなので、別に気にしませんが・・・。(笑)そんなことはさておき。今日は最高気温が35℃を超え、猛烈な暑さの影響で仕事中に頭痛がしたりと、大変な1日でした・・・。(疲)...
6月中旬の暑い日、当直勤務明けの長女と待ち合わせ、遊びに出掛けた次女でしたが、帰宅すると、「スマホが立ち上がらなくなった・・・」と・・・。(驚)6年前の高校入学時に購入したHUAWEI製のスマホですが、今でも特に不満を感じない為、りょう助も同機種を中古で購入して利用してます。(ってことは、りょう助のスマホもそろそろ!?(怖))よりによって、故障したのは結婚記念日の2日前・・・。充電もできないし、電...
今日は猛暑日直前の暑さの中、朝から母の一周忌法要へ行って来ました。生憎、長女は当直勤務に当たった為、4人で会場へ向かったのですが・・・。その会場がいつものお寺ではなく、御住職が集いの場として新たに購入&リフォームされた古民家だった為、道に迷ってしまいました・・・。(汗)会場での一周忌法要を終えた後、心優しい御住職から「1年経ってみてどうですか?」と尋ねられた際、「1年前までは、(母が)いるのが当た...
2019年に市の動物愛護センターから小豆くんと小麦ちゃんを同時譲渡して頂いてから、今日で丸6年が経ちましたぁ♪(喜)譲渡時には生後4ヶ月だった小豆くん達ですが、月日が経つのは早く、今日で6歳4ヶ月になりました。今でも24時間ワンコ達と一緒に過ごすほど犬が大好きな次女が、朝からお祝いの準備を開始!マッシュポテトで小麦ちゃん&小豆くんを作製!(今年は顔だけじゃなく、全身です!(驚))ケーキ作りがひと段...
毎日毎日暑い日が続いてますが、近頃、どういう訳か他のスタッフ達の動きが良くなり、何だか仕事が楽になってきた気がします。(りょう助のいない時に何か言われてる!?)話はズレますが、楽しいだけのバラエティー番組よりも、圧倒的に知識量が増えるニュースやワイドショーがとにかく大好きなりょう助。以前、研究開発という仕事をしていた名残で、法律改正等のニュースもいち早くゲットする為、「自分で市場のニーズを調査して...
2019年7月、我が家にやって来た小豆くんと小麦ちゃん、そして、2020年9月にやって来た海雲くん。迎え入れた時期が異なる為、大きくズレていた予防接種のタイミングを4年かけて少しずつ近付け、昨年からは同日接種が可能になりました。1ヶ月前に運良く3頭連続で予約が取れたので、今日は朝から奥さんと次女、長男の3人でワンコ達を動物病院へ連れて行ってくれました。(りょう助は出勤時間の関係で行けません(悔))...
2日間お世話になった四つ星ホテルからの帰り道、1日遅れの家族パーティー用の食材を購入しようと、スーパーへ立ち寄りました。家族には恒例の「ガーリックポークステーキ」、ワンコ達には「豚タン」を購入♪長女と次女が作ってくれた巨大な「ティラミス」と共に、25年前の新婚旅行で購入した「小樽ワイン(ロゼ)」が登場♪(長期熟成により、ロゼとは思えない色です(苦笑))ちなみに、15回目の結婚記念日に飲んだ「小樽ワイ...
奥さんへの感謝の気持ちを込めた銀婚式サプライズも子供達の協力で大成功し、2日目の朝を迎えました。旅行先では夜明け前に目覚めるりょう助は、今回も5時前に起床し、日の出を拝もうとしましたが、方角がイマイチ・・・。(涙)結構なお値段ですが、それを上回る価値があったので、プライスレスですね♪早朝からりょう助は海を眺めながら部屋風呂を満喫し、奥さんは日付が変わって男湯と女湯が入れ替わった大浴場へ!大浴場から...
思い出の地巡りを済ませ、再度、海を臨むラウンジでアルコールをたらふく飲んで、部屋に戻りました~。(笑)夕食を依頼した時間までまだ30分もあったので、奥さんは大浴場へ行ってみたい・・・と。りょう助は部屋に残るので、部屋食の準備に来ても大丈夫と奥さんを送り出しました。(今思えば、飲みに行けば良かった・・・と後悔(笑))夕食の準備が始まった頃に奥さんが戻って来たので、ちょうど良かったです♪まずは、食前酒...
5月中旬から子供達も交えて秘密裏に進めていた奥さんへのサプライズプレゼント♪四つ星ホテルのスイートルームを予約したは良いものの、プレミアムラウンジも無料で利用できるということで、普段着で行く訳にもいかず、奥さんには、「せっかくのお出掛けだからデニム以外で・・・」と何気にリクエストしたのですが、「デニムしか持ってないよ」と・・・。(汗)前々日の夜、その話を聞いた長女と次女がコソコソとりょう助の部屋へ...
ブログでは無計画と言い続けてましたが、実は約1ヶ月前から奥さんに内緒で進行していた25回目となる結婚記念日のサプライズプレゼント!(笑)一生に一度ということで、子供達にも根回し、見事、大成功となりましたぁ♪(喜)巨大な部屋風呂が付いた約80平米のスイートルームに1泊し、スタッフからは至れり尽くせりのサービスを受けつつ、ラウンジでは飲み放題のアルコールを堪能して、今日の午後帰宅しましたぁ♪(幸)猛暑&...
明日6月18日はりょう助夫婦にとって、『25回目の結婚記念日』であり、いわゆる『銀婚式』を迎えます♪10年以上前に冗談半分で設置したカウンターですが、節目となる『銀婚式』がこんなに早く訪れるなんて、思ってもいませんでした・・・。あんなに写真を撮っていても、基本的に写真を見返さないりょう助ですが、今日は結婚式当日のアルバムを開いてみました。(苦笑)前撮りをしなかった為、結婚式当日、慌ただしい衣装替え...
超蒸し暑くても節電の為に冷房を使わない店舗で1日働き、汗だくになって帰宅したところ・・・。(日増しに辞めたい気持ちが高まります(笑))食卓の上にりょう助の大好物である「サンドイッチ」を発見♪(喜)明日の日曜日は長女が当直勤務の為、「父の日」のお祝いを1日早めたとのことでしたが、想定外のことに超ビックリでした。(苦笑)早く夜食が食べたくて甘える小豆くん♪(嫌なことを全部忘れさせてくれます)長男が買って...
中国地方も梅雨入りし、ジメジメとした蒸し暑さの中、汗だくになりながら一生懸命働いております。(汗)先月は「社会保険料対策」も兼ねて、3日ほど「欠勤扱い」で仕事を休みましたが、その給与明細を貰ったので今月も公開します。時給が高い日曜・祝日出勤が3日もありましたが、欠勤が3日もあるので、総支給額は約16万1千円、手取額は約13万9千円でした。毎月の収支は常に大赤字なので、正直、金額はどうでも良くなって...
今週は2勤1休のシフトだったので、業務内容は大変でもなんとか乗り切りました。休日はワンコ達がくつろぐ姿を見るだけで癒されます。(幸)そろそろ梅雨入りして、本格的な夏を迎えそうなので、室内の掃除機がけを終えた後、エアコンのフィルターも綺麗に水洗いしておきました。今のところ、今年は平年並みの気候が続いてることもあり、自宅だけでなく、セカンドハウスで育てている野菜が豊作となっております♪(喜)昨日、奥さ...
最近、気温が高くなってきたこともあり、毎日毎日、いつも以上に疲れて帰宅してます。(疲)また今週は学生アルバイトが2名入社し、閉店作業の指導も追加され、結構大変でした。先月末、若手社員からのラブレターで依頼された店内の模様替え(棚替)ですが・・・。(苦笑)通常業務もこなした上で、写真左側の1列分、1,000アイテムもの『陳列順』&『商品入替』を僅か1週間という想像を絶する速さで終わらせた上、芸術的な...
前回訪問から約2週間が経ち、その間には警報級の大雨も降ったので、今日の午後からセカンドハウスの管理へ!今日も暑くなりそうなので、電気の無いセカンドハウスへ行くのは少々不安・・・。(汗)夏場の扇風機だけでなく、年中掃除機も使いたいから、基本料金0円の電力会社と契約するのもアリかな!?昼間に訪れると熱気が籠ってて大変ですが、窓を開けると涼しい風が入って来るので意外に快適なんですよね。ワンコ達は専用の自...
時間が経つのは早く、今月も15日を迎えたので、今日はワンコ達に「フィラリア予防」の投薬を。投薬と言っても、ワンコ達にとっては「美味しいおやつ」が食べられる特別な日なんですけどね~。(苦笑)気温が高くなったので、春や冬に比べて明らかに柔らかく、めっちゃカットしやすい♪床がヨダレだらけになるのは変わりません・・・。(汗)満足気な表情の小麦ちゃん。もっと食べたい小豆くん。今年度5回目の投薬となり、残りあ...
2年前に父が他界した際、葬儀場からあるお寺の御住職を紹介して頂きました。お寺は自宅から遠い場所にあり、御住職もお若いですが、そのお人柄が素晴らしく、母の葬儀でもお世話になりました。御住職はいつもありがたいお話を聞かせて下さるのですが、特に「人の涙の重さ」についての話はまさに目から鱗で、いつもハッとさせられます。イギリスの化学者ファラデーの話ですが・・・。ある日、研究室に学生を集め、一本の試験管を見...
お陰様で母の通夜と葬儀を滞りなく済ませることができました。昨年、入所中の介護施設で狭心症を発症した際、医者からそれらしいことは聞いて覚悟はしてましたが、感染症予防の為、病院では面会が許されなかったこともあり、「これでようやく会える」と思ったのも事実です。(悲)10日に母の死去を連絡を貰った際、兄はりょう助の体調が悪化することを心配して、父の時と同じく、通夜や葬儀の手配をすべてやってくれました。通夜...
今日の13時過ぎ、入院中だった母が亡くなったと、今年1月に実家売却の件でモメて以降、音信不通だった兄から電話で聞かされました。(涙)2021年5月に伯父(母の兄)、2022年9月に父、2023年4月に伯母、そして、2024年7月に母・・・と、この4年間は毎年不幸が続いており、心の状態が回復し始める度、近親者が亡くなるので、心が押し潰されそうです。(悲)りょう助が小学生の頃、不治の病であることが判明...
先月20日に3度目の雨漏り対策を施したセカンドハウスのサンルーム。それから2週間は雨ばかりの天気だった上、先週末からは警報級の大雨が降り続いた為、本日、確認に行って来ました。前回は波板で補強したので、大丈夫だとは思いますが、強風も吹き荒れたので少々不安・・・。(焦)室内に雨漏りした形跡は一切無く、波板やブルーシートも微塵も動いておらず、ホッとひと安心。台風シーズンにはどうなるのか不安は残りますが、...
2019年7月3日、市の動物愛護センターから小豆くんと小麦ちゃんの2頭を同時譲渡して頂いてから、今日で丸5年となりましたぁ♪譲渡時には生後4か月だった小豆くん達ですが、立派に成長し5歳4ヶ月になりました。昨年、一昨年のこの日は不在だった次女が、朝からお祝いの準備を開始!マッシュポテトで小麦ちゃん&小豆くんの顔を作製!(いつもながらお見事♪)ケーキ作りがひと段落したところで、ワンコ用に焼いたベーグルを...
紙巻きタバコの価格上昇、ヒートスティックの生産終了、電子タバコ本体の故障、ヒートスティックの価格上昇等、ここ最近は、毎年のように色々な壁にぶつかりながらも、タバコを吸い続けているりょう助です。(苦笑)昨年8月、ヒートスティックの価格が安いということで、何の不具合も無かった「ploom X」から、「glo HYPER air」へ乗り換えました。ちなみに「ploom X」は1年4ヶ月使いましたが、何の不...
昨年12月、「日除け」と言うより、「雨除け」としてタープテントの代わりに設置したサンシェード。季節が変わった現在では、もちろん「西日対策」としても役立ってます♪ただ、勝手口はノーガードなので、夕方以降はキッチンが暑い・・・。(汗)夏場は内側に厚めのカーテンを付けてますが、窓から入る風を遮ってしまい逆効果なんですよね。(苦笑)ってことで、先日、セカンドハウスを訪れた際、廃棄せずに残しておいたウインド...
先週、2度目の雨漏り対策を施したセカンドハウスのサンルームですが・・・。一昨日、強い雨に襲われたのでどうなってるか気になるし、明日辺りには中国地方も梅雨入りしそうなので、家庭菜園の管理も兼ねて10日ぶりに行って来ました。梅雨だけでなく台風シーズンにも備える為、更なる強度アップを図ろうとまずはホームセンターへ!安価な塩ビ(PVC)製の波板で猫対策にもなると思っていたら、廃版が決まったポリカ(PC)製...
本日はりょう助夫婦にとって、「24回目の結婚記念日」 でした♪24年と言えば長く感じますが、思い起こせば本当にあっと言う間でした。(いよいよ来年は節目となる「銀婚式」です!)長女と次女が3種類の魚を捌いてくれ、夕飯の準備が完了♪生地から作った「ピザ」、そして「刺身」に「カルパッチョ」です♪ワンコ達には茹でたアジを。ビールが大好きなりょう助の為にと、次女が2リットルのビールを買ってくれましたぁ♪(嬉)2...
先日、長男から「パパケーキ」を貰いましたが、今日が本当の父の日ということで、長女と次女からもプレゼントを貰いましたぁ♪まずは長女が事前に購入し、冷蔵庫内に隠していた「ステーキ」です!(嬉)家族用に5枚購入したのかと思ったら・・・。ワンコ用にもう1枚!(驚)更に、ビール好きなりょう助が一度飲んでみたかったプレミアムビール「食彩」まで♪そして、次女はりょう助が大好きな「玉子焼き」を作ってくれました~♪(...
今日は曇りがちな天気でカンカン照りだった昨日に比べると気温も少し低めなのですが・・・。エアコンが稼働していないと、可能な限り表面積を広げる海雲くん・・・。(苦笑)二足歩行も可能!?(小豆くん達とは骨格が違うんでしょうね)暑さでグッタリしてるのは海雲くんだけじゃなく・・・。ほぼ動かない方達。(汗)それはさておき、今日は15日なので、ワンコ達に「フィラリア予防」の薬を投与。月曜日に動物病院で体重測定を...
6月16日は「父の日」ですね。2日早いですが、大学の帰り道に長男がケーキを買って来てくれました。今日は夕方から夜までバイトの為、4人分です・・・。(苦笑)今日から3日間、期間限定販売の「パパケーキ」だそうです。食べるのが勿体無いほど可愛らしいケーキですが、長男が自分で働いて得たお金で買ってくれたので、夕食後のデザートで頂こうと思います♪...
今日は今年初の真夏日となり、午後にはワンコ達もグッタリしてたので、今シーズン初めてエアコンを稼働しました。18畳用のエアコンなので電気代はかかりますが、ワンコ達が熱中症になると大変ですからね~。ってことで、少しでも電気代を稼ぐ為、金属スクラップ屋さんへ行くことに!(苦笑)その前に「家電線」と「VA線(+銅管)」に分別して、少しでも買取金額アップを狙います♪2ヶ月間溜め込んだ「アルミ缶」も。我が家に...
先週、実家とセカンドハウスから窓枠を1枚、網戸を大小含め24枚搬出して持ち帰りました。昨年11月14日に初めて「アルミ」を売却しましたが、分別した方がダスト引きも無く、高額買取して貰えました。ってことで、セレナに積みっ放しになっていたアルミサッシを解体することに!網やプラスチック製部品はもちろんのこと、ステンレス製のネジまですべて除去し、「アルミ」だけの状態にします。「鉄」は先日売却してしまった為...
土曜日にセカンドハウスに設置されたサンルームの屋根を補修しましたが、翌日は丸1日強い雨が降り続いた為、昨日の夕方、確認に行って来ました。サンルーム内が水浸しになっていた場合、どうやって改良するか考えながら、セカンドハウスに到着。ドキドキ・・・。(汗)嫌な予感がっ!どっさりと雨水が溜まり、養生プラダンとブルーシートが内部に垂れ下がってるじゃありませんか・・・。(悲)やはり強度が足らず、雨水の重みで垂...
2019年7月、我が家にやって来た小豆くんと小麦ちゃん、そして、2020年9月にやって来た海雲くん。一般的に狂犬病予防接種は4~6月に接種するようですが、迎え入れた時期や去勢&避妊手術との兼ね合いで最初の接種時期が夏~秋になってました。できれば3頭同時に接種した方が良いので、海雲くんの肝臓に負担が掛からないよう、2021年以降は獣医さんと相談しつつ、少しずつ接種月をずらしてきました。昨年は3頭連続...
一昨日、セカンドハウスを訪れた際、サンルームの屋根が崩壊してました・・・。(悲)おまけに雨の予報が早まり、今日の夕方から雨が降る可能性が高くなった為、朝からセカンドハウスへ行って来ました!本来は家庭菜園の管理で訪れる予定だったので、先日購入したブルーシートと共に、奥さんが種から発芽させたカボチャの苗を持参。昨日1日、屋根の補修方法をあれこれ考えましたが、どの方法が最善なのか・・・。(悩)とりあえず...
昨日、実家からアルミサッシを搬出した後、セカンドハウスへ向かいました。家庭菜園の管理の為、土曜日にも訪れる予定にしてるので、網戸を取り外したらすぐに撤収するつもりだったのですが・・・。サンルームが壊滅状態!屋根は割れ、室内はグチャグチャ・・・。(驚)泥棒に入られたのかと慌てましたが、サンルームからダイニングへ続く窓は何とも無い様子。(謎)訪れる度、敷地内のあちこちに猫のフンがあり、その匂いに悩まさ...