TOKAIホールディングス(3167)の株主優待案内が到着しました。 100株以上でA~Eの選択肢から選択できます。一番割が良いのは携帯回線の割引ですね。 優待案内到着は6月30日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒TO …
IPOの当選方法,FXの勝ち方,CFDの魅力,キャンペーン,株式優待タダ取りなど初心者に向けた低リスクな投資行動
2007年後半からIPOを始めました。こつこつと申し込んで薄利でもいいので得たいと考えています。
トリプルアイズ(5026)は初日初値付かずで2日目へ!フル板合致点は2,500円付近!
本日上場予定だったトリプルアイズ(5026)は初日初値付かずで明日持ち越しとなりました。とりあえずこれぐらいは超えてくれるだろうというポイントは突破しましたね。もともと注目案件なので、ここからが勝負で
【株主優待】アダストリア(2685)の優待到着!3,000円分の株主優待券
アダストリア(2685)の株主優待が到着しました。 100株で3,000円分の株主優待券、2年以上で5,000円分になります。 優待到着は5月30日頃でした。 ⇒アダストリア(2685)の銘柄情報 ア
【IPO】トリプルアイズ(5026)の直前初値予想(5/31上場)
明日はトリプルアイズ(5026)の上場日です。5月はこのIPO一つのみです。1ヶ月以上上場日が空きましたし、トリプルアイズはAI系の注目会社です。地合いも少し落ち着いていますし、気持ちの良い初値結果が
【株主優待】CSP(9740)の優待到着!オリジナルQUOカード
CSP(9740)の株主優待が到着しました。 100株で500円相当のクオカード。図書カードはやめたんでしたっけ? 優待到着は5月27日頃でした。 ⇒CSP(9740)の銘柄情報 星野監督から岡田准一
【2022年5月末日優待逆日歩速報】大黒天4.5円、コスモス6.2円、クリエイトSD6円など
2022年5月末日の優待権利付き日、逆日歩がでました。 株主優待リスト出力機 確認方法は日付を「2022年5月27日(権利付き最終日)」で優待は5月末日を選択、「逆日歩ミニボタン」で簡単に出ます。 5
【ECF】イークラウドで投資していた案件がイグジット!Next Paradigmをセレスが子会社化
イークラウドにてNext Paradigmに出資していた方には少し前から嬉しいお知らせが届いていて、紹介したいと思っていても守秘義務があってなかなかオープンに出来なかった人も多いでしょう。 Next
先週の金曜日辺りから続々と6月末のIPO新規承認が出てきました。まだ来週に出てくる可能性も否定できませんが、現時点で6月IPOは13銘柄を予定しています。また6月末の23日以降は4社同時上場もあります
【株主優待】サンエー(2659)の優待到着!VISAギフトカード
サンエー(2659)の株主優待が到着しました。 沖縄県在住の場合は自社商品券、それ以外はビザギフトカードです。 優待到着は5月27日頃でした。 ⇒サンエー(2659)の銘柄情報 私はVISAギフトカー
ミルボン(4919)の株主優待案内が到着しました。 100株以上で3年未満なら30ポイント、3年以上で60ポイントになるようです。 優待案内到着は4月1日頃でした。 ⇒ミルボン(4919)の銘柄情報
【株主優待】ウエルシアホールディングス(3141)の優待案内到着!Tポイント優待
ウエルシアホールディングス(3141)の株主優待案内が到着しました。 100株でTポイント3000円ポイントに交換できるすぐれものです。 優待案内到着は5月27日頃でした。 ⇒ウエルシアホールディング
【株主優待】ディップ(2379)の優待到着!オリジナルQUOカード
ディップ(2379)の株主優待が到着しました。 100株で500円相当のクオカードですが、券面の柄が気になって取ってしまう優待です。 優待到着は5月27日頃でした。 ⇒ディップ(2379)の銘柄情報
【AViC(9554)】東証グロース市場に新規上場承認(6/30上場予定)
6月オーラスとなる30日上場予定の新規承認が出ました。終わってみれば、いつも通り6月のIPOは数が豊富です。期待したいところですが、数が増えると資金分散でイマイチな初値も増えますので注意深くBBスタン
不動産クラファン「BATSUNAGU」は地方創生に興味がある人にピッタリ!
最近盛り上がっているクラウドファンディング事業は本当に様々なものがあります。 クラウドファンディングの分類とそれぞれの特徴、ソーシャルレンディングとの違いは? 新規サービスも続々と近年登場していますが
SBIネオトレード証券が連休合間にこっそりIPOルール変更、ステージ制へ
SBIネオトレード証券からIPOに関してやや残念と言えるお知らせです。逆にSBIネオトレード証券でたくさん取引する人にとっては良いお知らせですが、どうでしょうか? 2021年6月からIPO抽選にステー
【マイクロアド(9553)】東証グロース市場に新規上場承認(6/29上場予定)、SBI証券主幹事!
6月のSBI証券主幹事案件が出ていなかったので、そろそろ出るかなと感じていましたが出てきました。アドテク企業のマイクロアドですね。もともとはサイバーエージェントのベンチャー事業として始まっていますね。
【株主優待】日清紡ホールディングス(3105)の優待到着!不織布製品詰合せ
日清紡ホールディングス(3105)の株主優待が到着しました。 不織布(コットン製品)の詰め合わせです。当方、今回初取得でお試しです。 優待到着は5月25日頃でした。 ⇒日清紡ホールディングス(3105
2022年5月23日の楽天グループの取締役会で楽天証券の株式上場準備を開始すると決議され、楽天証券も楽天銀行に続いて上場観測ということになっています。時期は未定ですが、グループ会社(子会社)の上場はい
【株主優待】スギホールディングス(7649)の優待到着!3,000分買物優待券+株主パスポート
スギホールディングス(7649)の株主優待が到着しました。 ドラッグストア優待の雄、いつも助かります。 優待案内到着は5月24日頃でした。 ⇒スギホールディングス(7649)の銘柄情報 毎度おなじみの
【M&A総合研究所(9552)】東証グロース市場に新規上場承認(6/28上場予定)
6月の野村vs日興。野村證券から4つ目のIPOは「M&A x AI」という不思議な業種になりました。どちらも成長著しい事業ですね。 M&A総合研究所(9552)のIPO新規上場情報 M&Aマッ
【ヌーラボ(5033)】東証グロース市場に新規上場承認(6/28上場予定)
本日は2銘柄の新規承認となりました。またまた野村と日興からIPO新規承認となり、この2社で4銘柄づつ計8社のIPOが6月に登場となります。結果で熱いバトルを繰り広げそうです。 ヌーラボ(5033)のI
ANYCOLOR(5032)のブックビル期間が5/24 (火)から始まります。 IPO市場の地合いがいまいち掴めないところですが、少し安定した動きにも6月にはなっているかも知れません。 仮条件は1,4
【サンウェルズ(9229)】東証グロース市場に新規上場承認(6/27上場予定)
本日は1銘柄の新規承認となりました。吸収規模50億超えのグロース上場銘柄となります。野村證券さんはウェルネス・コミュニケーションズと2つ似たような規模のIPOを取り扱うことになりました。ちょっと野村次
【IPO】トリプルアイズ(5026)の抽選結果(当選、落選情報)
トリプルアイズ(5026)の抽選結果になります。公開価格は仮条件の上限の880円で決定しました。注目銘柄が公開価格で随分と安いことで、難しいですが普通に公募株で欲しいところです。 ⇒トリプルアイズ(5
2022年もゴールデンウィークを終えてもうすぐで半年が経ちそうになってきています。アフターコロナを見据えつつ、どうやって取り組もうかといった2022年ですが、いろいろなことがいまいち好転して進まないと
【イーディーピー(7794)】東証グロース市場に新規上場承認(6/27上場予定)
イーディーピーはEDP(Excellent Diamond Products)の頭文字を取っています。合成ダイヤモンドを開発・作成する会社です。昔、工業ダイヤモンドは宝石じゃないところで活躍なんて研究
【ホームポジション(2999)】東証スタンダード市場に新規上場承認(6/23上場予定)
静岡県本店の不動産事業会社の上場となります。主幹事はいちよし証券、上場市場もスタンダード市場で「地味・不人気」づくしの内容です。これは4社同時上場レベルだと苦戦しそうなタイプですね。 ホームポジション
【株主優待】ドウシシャ(7483)の優待到着!自社オリジナル商品
ドウシシャ(7483)の株主優待が到着しました。 毎年お楽しみの辞書?ならぬ手延素麺です。 優待案内到着は5月21日頃でした。 ⇒ドウシシャ(7483)の銘柄情報 辞書のような本の中にそうめんが入って
【坪田ラボ(4890)】東証グロース市場に新規上場承認(6/23上場予定)
慶應義塾大学発のベンチャー企業の上場です。「目」に関する研究開発を行っています。特徴としては後で業績グラフも載せますが、豊富なパイプラインと前持った企業との連携で、研究段階でもうまく経営できているとこ
【ジャパンワランティサポート(7386)】東証グロース市場に新規上場承認(6/23上場予定)
6月23日上場予定の4社同時上場。一角となる保証事業会社ですね。カタカナ英語で分かりにくそうですが、ジャパン・ワランティ・サポートなので意味があるのはワランティだけでしょうか?類似上場企業は日本リビン
【ウェルネス・コミュニケーションズ(9228)】東証グロース市場に新規上場承認(6/23上場予定)
金曜日に一気に5件の新規承認がドバッと出ました。6月23日には4社同時上場となりこれは懸念材料の一つになりそうです。やはり大安吉日はかぶりますね。1社ずつ顔ぶれを確認しておきましょう。 ウェルネス・コ
【株主優待】イオンディライト(9787)の優待到着!イオンギフトカード2,000円分
イオンディライト(9787)の株主優待が到着しました。 2月のイオン系優待がそろそろ集まることですね。 優待案内到着は5月20日頃でした。 ⇒イオンディライト(9787)の銘柄情報 こちら昔は商品選択
【株主優待】ビックカメラ(3048)の優待到着!株主お買物優待券2,000円分!
ビックカメラ(3048)の株主優待が到着しました。 2月末は長期継続保有分がありませんので2,000円分です。 優待到着は5月20日頃でした。 ⇒ビックカメラ(3048)の銘柄情報 2年以上の継続保有
【マイクロ波化学(9227)】東証グロース市場に新規上場承認(6/24上場予定)
6月IPO3件目の新規承認です。すでに6月下旬のIPOが出ていることでまだ3件はやはり少なめですね。明日は金曜日ですので何件が出てくる可能性がありますので出揃うのを待ちたいところです。 マイクロ波化学
国内2例目IEO「FCRコイン」上場日、軟調な結果、いきなり4分の1など
国内2例目のIEOとなる「FCRコイン」が、暗号通貨取引所のGMOコインで2022年5月18日に取引開始となりました。上場結果ということで紹介したいと思います。 IEO取扱がリリースされてGMOコイン
【ヤマイチ・ユニハイムエステート(2984)】東証グロース市場に新規上場承認(6/20上場予定)
6月IPO2件目の新規承認は20日上場の予定で出ました。例年6月はIPOの件数が多い時期になり、この中旬辺りから同時上場が出るなど本来はもっと活気が出ているはずです。今年は何件予定になるでしょうか?
当方、最近のおすすめの投資方法としてクレジットカード決済により積立投信を推奨していますが、買いの時はクレジットカード還元がありますので、それぞれの証券会社で積立投信がオススメです。 【投資でポイント還
【株主優待】クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の優待到着!2,000円分の食事券
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待が到着しました。 コロナ禍であまり外食することもなく、久しぶりに取得しました。 優待案内到着は5月16日頃でした。 ⇒クリエイト・レスト
悩む国内2例目IEO「FCRコイン」の申込み、人気注目度が掴みづらいところ
国内では2例目で、暗号通貨取引所のGMOコインとしては初のIEOとなる「FCRコイン」。このところIPOもそうですが、いろいろと投資関係では儲からない状況が続いている人が多いので、一発儲かる案件になる
完全成果報酬型のAI・ロボアドバイザー運用「SUSTEN(サステン)」に注目!
AI・ロボアドバイザー運用に運用利益が出た時だけ、報酬手数料を支払うというタイプが出てきています。サービス名はSUSTEN(サステン)、サステナビリティが企業活動に重要視される時代で期待が高いです。
楽天モバイルの0円プランが終了!7月からの新料金に向けてどうする?
サブ回線として超おすすめだった楽天モバイルですが、2022年7月に料金体制をアップデートします。UN-LIMIT VIIではついに0円で維持できなくなりました。 最低でも3GMまでの税込み1,078円
【株主優待】コメダホールディングス(3543)の優待到着!1,000円分の「KOMECA」チャージ
コメダホールディングス(3543)の株主優待が到着しました。 届いたと言っても継続保有の人は6月1日付でチャージされるという案内が来ます。 優待案内到着は5月12日頃でした。 ⇒コメダホールディングス
トリプルアイズ(5026)のブックビル期間が5/13 (金)から始まります。 ゴールデンウィーク明けのスタートIPOで、5月中に上場ということで注目は集まるでしょう。 もともと注目度の高い銘柄が、中止
【FCRコイン】IEO申込みどうする?国内2例目のIPO【GMOコイン】
国内2例目となるIEOの「FCRコイン」ですが、申込みは5月18日までとなっています。ちょうど、ゴールデンウィーク前に発表されて申込期間中で、GW後には話題になるかと思っていましたが、想像以上に静かな
2022年4月のヒロセ通商さんのゾロ目キャンペーン商品、Tシャツ&マスク!
毎月恒例のヒロセ通商【LION FX】さんゾロ目キャンペーン商品を頂きました。 4月のゾロ目キャンペーンはグッズ系でした。いつもの通り4桁ゾロ目でTシャツとマスクになります。 ヒロセ通商【LION F
【1.5%還元】固定資産税支払い(税金支払)をauPAYで、驚くほど簡単でお得だった!
自動車税の納付書や、固定資産税の納付書が来るゴールデンウィークの時期ですね。 私はとりあえずコンビニの電子マネー払い(nanaco払い)を活用することで0.5%程度のポイント還元を得ていましたが、最近
国内2例目IEO「FCRコイン」注目度高まる!GMOコイン初のIEO
国内では2例目で、暗号通貨取引所のGMOコインとしては初のIEOとなる「FCRコイン」。先日紹介しましたが、昨年度の「パレットトークン(PLT)」も成功裏に終わったため注目を集めています。 一気に口座
還元いつまで続く?クレジットカード積立投信購入サービスはとりあえず始めたい!
ゴールデンウィーク中ということで、何か新しく投資先を探しているという方も多いかも知れません。私もいろいろと考えたりする時間を作っていますが、この2022年にとりあえず利用しておきたいサービスが「クレジ
株式投資型クラウドファンディングの状況、人気・不人気くっきり?
2017年の黎明期から全案件のデータをまとめてチェックしている株式投資型クラウドファンディングの状況を再確認したいと思います。2022年は引き続き盛り上がって欲しいところですが、そろそろ5年経ってイグ
【株主優待】吉野家ホールディングス(9861)の優待到着!500円サービス券x10枚
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待が到着しました。 今回から優待内容が少し変更になりました。200株で10枚頂きました。 優待案内到着は5月6日頃でした。 ⇒吉野家ホールディングス(9861
【FCRコイン】国内2例目のIEOはGMOコインから、沖縄のサッカークラブ発行の暗号資産に需要があるか?
国内2例目のIEOが暗号通貨取引業会社のGMOコインから発表されました。国内1例目のPLT(パレットトークン)はお祭り状態で、IEOで申し込んだ人に利益が出ましたので、2例目にも注目が集まるか気になっ
参考情報豊富な「日本証券業協会」のページを紹介、IPO配分データや株主コミュニティ情報など
意外と参考にしている人が少ないかもしれない「日本証券業協会」のホームページを紹介したいと思います。協会員は金融商品取引業を行うもので構成されていて、取引環境の改善、自主規制などを話し合っている場ですね
【IPO】楽天証券の抽選倍率解析記事をアップデート、2021年はまだまだ好調だった!
ゴールデンウィークを利用して楽天証券のIPO抽選倍率の解析記事をアップデートしました。2021年までの情報が全て確定しましたので、確定したデータで2021年の情報を追加しています。 楽天証券のIPOを
【株主優待】しまむら(8227)の優待到着!お買物券(1000円券)x2枚
しまむら(8227)の株主優待が到着しました。 金券タイプの優待券です。1枚の額面が1,000円。100株で2枚になります。 優待案内到着は5月2日頃でした。 ⇒しまむら(8227)の銘柄情報 私は1
【株主優待】ニトリホールディングス(9843)の優待到着!10%割引券
ニトリホールディングス(9843)の株主優待が到着しました。 ニトリは事業年度(期末)の変更をしており、次回からは3月末が権利日になります。 優待案内到着は5月2日頃でした。 ⇒ニトリホールディングス
楽天証券のクレジットカード積立投信決済サービスポイント還元変更!対策を考える
楽天証券と楽天カードによるクレジットカードでの積立投信購入サービスは2018年に始まり、長らく1%ポイント還元でお世話になっていましたが、楽天グループの還元サービス改変(改悪)の波の影響を避けられず、
100%成立達成中!のイークラウド11号案件「ダイバースファーム」
サービス開始以来、全案件が成立という状況のイークラウドの11号案件は培養肉案件になります。 ダイバースファーム株式会社の株式投資型クラウドファンディング情報 すでにこちらも成立を達成しており、この20
【2022年5月】最新キャンペーン更新、証券会社勢はキャンペーンより口座保有者優遇に舵取り?
2022年5月のキャンペーン情報を更新しました。 ゴールデンウィーク中になりますが、5月のキャンペーン情報を更新しています。キャンペーン情勢は証券会社よりも、クラウドファンディングなど新しいサービスの
もう記録に残しているだけで10年以上も続けている株主優待のクロス取引ですが、2021年分も紆余曲折ありながら、ほぼすべての優待を回収しました。データが出揃ったので改めて振り返って今後の戦略も考えてみた
「ブログリーダー」を活用して、黒澤さんをフォローしませんか?
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待案内が到着しました。 100株以上でA~Eの選択肢から選択できます。一番割が良いのは携帯回線の割引ですね。 優待案内到着は6月30日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒TO …
なとり(2922)の株主優待が到着しました。 100株以上で市価2,500円相当の自社製品詰め合わせです。おつまみ優待ですね。 優待到着は6月28日頃でした。配達はゆうパックでした。 ⇒なとり(2922)の株主優待関連情 …
ウェルネオシュガー(2117)の株主優待が到着しました。 100株以上で3年未満だと1,000円相当の砂糖類です。 優待到着は6月28日頃でした。配達はゆうパックでした。 ⇒ウェルネオシュガー(2117)の株主優待関連情 …
フランスベッドホールディングス(7840)の株主優待案内が到着しました。 200株以上、1年以上で当方はゴールドコース(1万円相当)です。 優待案内到着は6月27日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒フランスベッドホール …
中央倉庫(9319)の株主優待が到着しました。 300株以上で3月末は2,000円分のクオカードが貰えます。 優待到着は6月27日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒中央倉庫(9319)の株主優待関連情報 広告なしのギフ …
共英製鋼(5440)の株主優待が到着しました。 100株、1年未満で1,000円分のクオカードです。1年以上で追加の1,000円分があります。 優待到着は6月27日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒共英製鋼(5440) …
丸一鋼管(5463)の株主優待が到着しました。 100株でおこめギフト券3枚です。額面価値は1,320円になります。 優待到着は6月26日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒丸一鋼管(5463)の株主優待関連情報 おこめ …
みのや(386A)のブックビル期間が7/02 (水)に始まります。 同日に仮条件発表予定だった「かがやきホールディングス」が上場中止となったことで、こちらがより目立つスケジュール感になったでしょうか? 仮条件は1,440 …
平和不動産(8803)の株主優待案内が到着しました。 100株以上で3,000円相当のギフトが選べます。百貨店のものなので質が良いですね。 優待案内到着は6月24日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒平和不動産(8803 …
淀川製鋼所(5451)の株主優待案内が到着しました。 100株以上、3年以上で4,000円相当のギフトが選べます。 優待案内到着は6月24日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒淀川製鋼所(5451)の株主優待関連情報 気 …
JPホールディングス(2749)の株主優待が到着しました。 500株で1万円分のクオカードです。今回が初回になります。 優待到着は6月26日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒JPホールディングス(2749)の株主優待関 …
昭和産業(2004)の株主優待が到着しました。 100株以上で1,000円相当の家庭用商品詰め合わせです。 優待到着は6月26日頃でした。配達はゆうパックでした。 ⇒昭和産業(2004)の株主優待関連情報 100株で1, …
6月最終日は2社同時上場で、2社とも初値がつきました。初値はどちらもプラスながらやや強弱が付いたでしょうか?そして素直にその強弱の動きがでた初日の結果ですが、全体的には盛り上がりに欠けたかも知れません。 値付け順は逆です …
明日は2社同時上場となります。6月の最終日に初めて2社同時上場となります。お互いに数十億規模の吸収金額となり、これといった目玉IPOではないものの、6月最終戦ということで期待と不安が混ざっているような状況ですね。地合いは …
東京センチュリー(8439)の株主優待が到着しました。 400株で2,000円相当のクオカードです。そして3,000円相当のレンタカー割引券です。 優待到着は6月25日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒東京センチュリー …
リコーリース(8566)の株主優待が到着しました。 100株で3年以上だと5,000円相当のクオカードです。長期保有が大きいので修行しています。 優待到着は6月25日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒リコーリース(85 …
オービックビジネスコンサルタント(4733)の株主優待が到着しました。 100株で3,000円相当のクオカードです。優待は毎年見直すようですが、同じ状況が続いています。 優待到着は6月25日頃でした。配達は普通郵便でした …
ホクト(1379)の株主優待案内が到着しました。 100株以上でA~Cの3つのセットから選択できます。 優待案内到着は6月24日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒ホクト(1379)の株主優待関連情報 3つのセットが金額 …
第一興商(7458)の株主優待が到着しました。 200株以上の保有で、500円優待券が10枚です。分割して200株必要になったので注意ですね。 優待到着は6月24日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒第一興商(7458) …
イエローハット(9882)の株主優待が到着しました。 100株以上の保有でお馴染みの割引券300円10枚とウォッシャー液引換券です。 優待到着は6月24日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒イエローハット(9882)の株 …
ヤマダホールディングス(9831)の株主優待が到着しました。 100株で3月末は500円券1枚です。 優待到着は7月1日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒ヤマダホールディングス(9831)の株主優待関連情報 1000円 …
安田倉庫(9324)の株主優待が到着しました。 100株で1000円分のクオカードです。3年以上の保有で500円増額されます。 優待到着は7月1日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒安田倉庫(9324)の株主優待関連情報 …
PRISM BioLab(206A)の初値結果です。初値は微プラススタートからの速攻でストップ高張り付きとなりました。これだからバイオ銘柄は好きという方も多いかも知れません。まさにギャンブル感が出ていますね。うまく攻めた …
カドス・コーポレーション(211A)のブックビル期間が7/02 (火)に始まります。 東証スタンダード上場の地味系案件で注目度は薄そうですが、どうなるでしょうか? 仮条件は2,850~2,900円 (変動率:0.0% ~ …
理研ビタミン(4526)の株主優待が到着しました。 100株以上で3年未満だと1,000円相当、3年以上で2,000円相当です。 優待到着は6月29日頃でした。配達はクロネコヤマトでした。 ⇒理研ビタミン(4526)の株 …
明日はPRISM BioLab(206A)の上場日です。7月最初のIPOになりますが、6月下旬のIPOから日が空いてないことから6月下旬IPOの続きという印象です。この上場が終わると2週間程度空白期間があります。空白期間 …
日本紙パルプ商事(8032)の株主優待が到着しました。 100株以上でトイレットペーパーが24ロールもらえます。 優待到着は6月29日頃でした。配達はゆうパックでした。 ⇒日本紙パルプ商事(8032)の株主優待関連情報 …
なとり(2922)の株主優待が到着しました。 100株以上で2,500円相当の自社製品詰め合わせです。 優待到着は6月29日頃でした。配達はゆうパックでした。 ⇒なとり(2922)の株主優待関連情報 いずれも王道のおつま …
ウェルネオシュガー(2117)の株主優待が到着しました。 100株以上、3年未満で1,000円相当の自社製品(砂糖系)です。 優待到着は6月29日頃でした。配達はゆうパックでした。 ⇒ウェルネオシュガー(2117)の株主 …
平和不動産(8803)の株主優待案内が到着しました。 100株以上で3,000円相当のカタログギフトです。 優待案内到着は6月28日でした。配達は普通郵便でした。 ⇒平和不動産(8803)の株主優待関連情報 ウェブからし …
ダスキン(4665)の株主優待が到着しました。 100株で1,500円相当の優待券です。3年以上保有のおまけで1枚プラスされています。 優待到着は6月28日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒ダスキン(4665)の株主優 …
昭和産業(2004)の株主優待が到着しました。 100株以上で1,000円相当の自社製品です。200株で3,000円相当だったんですね。 優待到着は6月27日頃でした。配達はゆうパックでした。 ⇒昭和産業(2004)の株 …
共英製鋼(5440)の株主優待が到着しました。 100株で1000円分のクオカードです。1年以上の継続保有で2000円分になります。 優待到着は6月27日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒共英製鋼(5440)の株主優待 …
丸一鋼管(5463)の株主優待が到着しました。 100株でおこめギフト券(お米券)3枚です。1枚440円の価値があります。 優待到着は6月27日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒丸一鋼管(5463)の株主優待関連情報 …
リコーリース(8566)の株主優待が到着しました。 100株以上、3年以上で5000円相当のクオカードが貰えます。 優待到着は6月26日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒リコーリース(8566)の株主優待関連情報 1年 …
東京センチュリー(8439)の株主優待が到着しました。 400株以上でQUOカードが2,000円分とニッポンレンタカーの優待割引券が付きます。 優待到着は6月26日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒東京センチュリー(8 …
サンドラッグ(9989)の株主優待が到着しました。 100株で2,000円相当の優待券、そしてしPB商品無料引換券です。 優待到着は6月25日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒サンドラッグ(9989)の株主優待関連情報 …
日伝(9902)の株主優待が到着しました。 日伝と言えばうどん優待で、恐らくうどんのつもりで取ったのですが3月はクオカードですね。 優待到着は6月25日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒日伝(9902)の株主優待関連情 …
東祥(8920)の株主優待が到着しました。 100株で株主優待券が4枚です。クオカード2,000円分と交換も可能です。 優待到着は6月21日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒東祥(8920)の株主優待関連情報 クオカー …
日本管財ホールディングス(9347)の株主優待が到着しました。 100株で3年未満は2,000円相当、3年以上で3,000円相当です。 優待案内到着は6月24日でした。配達は普通郵便でした。 ⇒日本管財ホールディングス( …