2024年釣行33回、34回目(年間釣行目標100回)33回目新居海岸テトラ前での2時間ほどの釣行でした。34回目23日日曜日。西ノ浜海岸で行われたクラブの第3回例会。8本バリで5連掛け5〜6回、6連掛け2〜3回と多点で掛けることが出来て数を伸ばす事が出来7時過ぎ〜11時納竿迄で82尾。チビメゴチが多いと聞いていたのでサビきスピードをキスは追いつくけどチビメゴチは追いつかない速さにする事を意識する釣りに。キス3尾/メゴチ1尾の割合...
鱚の投げ釣りのブログです。
遠州灘の釣り場を多く紹介しています。また、浜松多鱚会の仲間と共にトーナメントにも積極的に参加、その様子も随時UPしていく予定です。
今年最後の釣りに行ける事になったので三軒屋海岸へ行って来ました。先日は河口近くの海岸で6尾のキスが釣れたけど今日は駄目元でテトラ帯の方にて。キスの居る居ないは1〜2投すれば直ぐ分かる場所なので西に移動しながら3箇所のテトラ間をやってみてソッコーで終了。流石に無理でしたね。三軒屋で釣れるとしたならばやっぱり河口側という事でしょう。それでは2022年!今年の海よ、さようなら!そして、有難うでありました!...
天気予報を見ると明日から年末まで朝から7〜8メートルの風が又吹くみたいなので今日が多分今年のラスト釣行。曲がったヘソは元に戻らず定番ポイントの駒場〜平松海岸は避けて別の場所へチャリンコ🚲で家を出たのは朝8時少し前。釣り開始は8時半過ぎ。黒い色の潮が差し込んでいる場所があったので先ずはそこを釣り座に。この時期なのでそれ程期待していなかった1投目で思わぬガガガンゴッと良型のアタリが入っちゃって18センチ弱の良...
明日は風も弱く波もない!釣りに行けるので嬉しいが肝心のキスは釣れるのか?問題はそこだな。確率的にキスの顔を見るのであれば冬の定番ポイントの駒場か平松海岸という事だから行くのであればそのどちらかが無難という事になるな。でも無難という選択が嫌いなボクチンはこういった場合ヘソをまげるのが得意中の得意。という事で、さ、定番ポイント以外の何処へ行こうかな?といつの間にか脇腹に移動していたヘソを元のお腹の真ん...
今年の仕事は今日で終わり。明日から年明け5日まで年末年始休みだ。6日の金曜日1日だけ仕事に出て又10日まで4連休。休みがこんなに続くなんて事を書けるのも週3日だけだけど仕事に行ってるからだね。1日7時間、週3日だけ働きに行くこのペースは自分にとってはかなり理想的な環境で実に有り難く思う。身体の健康、心の健康の維持に最適。身体の健康でいえば、今年の5月頃から膝に若干痛みが出る様になったがそれ以外は痛みを感じる...
微かなアタリも逃さないようにと発泡オモリ脱着不可型爆釣天秤を3つ(23号、25号、27号を各1)作ることにした。(まだ仕掛かり中)最近は爆釣天秤を使わないでいたが冬はアタリ小さいからね。どんなに小さなアタリも見逃さない様にする為にはやはり爆釣天秤の感度は欠かせない。オモリの脱着不可?オモリの取り外しが出来ないのは不便じゃない?って思う人もいるだろうけど、この方がブラブラし過ぎないので自分は好きなんだよね。(爆...
冬になり石油ストーブが活躍し出すと同時に登場するのがこれ↓蒸し器だ!さつまいもに里芋にじゃがいも、カボチャと何でもござれ!今日のお昼は肉まんアンマン↓肉まんなんぞはちょっと贅沢してスーパーで3個500〜600円のを買って食べるとめっちゃ美味しい!夜、石油ストーブで暖かくなった部屋でじゃがいも蒸してバター乗っけて焼酎を呑むと寒さを置き去りにしてあったかいんだからー!...
本格的に寒くなった時の釣りは天竜川の東側一帯が定番ポイント。今日の釣行はそちらへ行く予定だったが濁りがウンタラカンタラとかで予定変更して天竜川西側へそれが裏目となり○ボを食らっちゃいました。三軒屋海岸はアテにならないぜ、全く!裏目というからには天竜川以東は釣れたのか?って、それは知らん!寒くて冷え切った身体に追い討ちを掛けるかのようなお寒い釣果。これは堪らんよ。これからは気温や風の有無、波の加減の...
冬本番となって来た。なので昨日はいつものクーラーを使わずこれをクーラー代わりに保冷剤もちゃんと入るし万が一だがキスが50尾とか釣れても大丈夫な大きさ。何より軽量が良い!昨日の写真↓行く時はリール、エサ箱、仕掛けやオモリなどと一緒に横に写っているタックルボックスに入れて持ち運び。釣り中はタックルボックスから出して使用。(折り畳み椅子の後ろに見えてる)タックルボックス一つだけで釣行時に必要な物全てに入るの...
キス釣りは8日の日以来かな。行きたくても風強かったからさ。(明日から又爆風らしい)でも今日だけは風無し、波無しと絶好日みたいなんで行くしかないっしょ!ねと朝6時に出発したんだわ。チャリンコなので釣り開始したのは7時近くになってたけどね。エサは2週間程前のなのでかなりヘタって来たから今日使って余ったら処分のつもり。釣れてくれれば儲けものってところ。今現在の遠州灘は県境〜天竜川東の駒場や鮫島辺りまで結構いろ...
本格的な寒波。部屋のストーブが点火し出したのは師走の10日。まだそれ程寒くはなかったが一度灯すともう寒さに負けを認めたも同じ。もう寒さに太刀打ち出来なくなる。こうなると甲羅に頭をすっこめた亀よろしくだ。外の寒さが外敵となり部屋に閉じ籠るしか術がないよう。そうして今日も朝から真冬の匂いを身に付けた風が窓をノックしながらヒューヒューと捲し立てては嘲笑うように猛スピードで走っている。こうなると今年も文学老...
個人賞と団体賞、大物賞。個人戦の1位は羽毛布団。団体賞は柿、ミカン、リンゴと果物の山。大物賞も3位まで貰える。抽選会の賞品もてんこ盛り。何と2人に1人はアタリくじが!ゴーセンさんからは帽子3つ(最高級だそうな)とラインなど。籠定釣具店さんからは籠定青スプールが2つ。竹内釣具店賞にエサひろ賞。多くの協賛品(カップ麺に一升瓶のお酒などなど)も全て抽選にて皆さんの元に。個人からのも多くてPE力糸3つや発泡オモリや釣...
尾数勝負のキス・ダービー/やっきり大会持ち込まれたキスをザルに入れ砂を落としてから役員がクラブ公認のトレーに入れて行きますトレーに並べる役員も必死ですが参加者も役員の手元を見つめては一喜一憂「よっしゃー」と自信を深める者、「駄目だコリャ」と溜息する者。自然と役員の周りには人溜まりが・・・トレーに入れて貰った参加者は順序よく並びカウント審査待ち。正式にカウントする役員によって正確に数を確認し記入係の...
笑顔がいいね...
予想より沢山釣れてます!AM8:30頃、参加者のクーラーの中を見させて貰ったら・・!型も良いねー!...
朝の開会式の模様は幹事の仕事に追われて写真1枚も撮れなかったのでいきなり大会中の様子です大会中と検量、表彰式の写真はいっぱい撮ったので後日載せていきます。今日は疲れて頭がクラクラ(寝不足も影響?)し出したのでもう横になって寝てしまおうと思います。多鱚会日誌Part2への書き込みも少し猶予を頂いて後日とさせて頂きます、、です!...
開会式が終わり選手も出発し只今幹事3名待機中...
夜中の3時。準備中...
今日は静岡東部から遠州灘のキスを釣るぞー!と3名の釣り仲間さんと待ち合わせ。迎えるこちらも3人で会長とHさんと自分です。自分以外の5名は駐車場から少し東へ歩いたポイントから、自分は「釣れたら連絡するから」とそこから更に東側へ向かった一昨日カラなしで釣れたポイントへ。1投目からイトフケ取る間もなく直ぐにアタリが頻発し良型3連!でも3連だけどアタリの数はハリ数分あった筈なのでちょっと不満!乗りがイマイチっぽ...
ここ1週間、やっきり大会の事前準備や提供品(天秤)作りに時間を割いているのでブログは休止状態となってますが合間を縫って今日やっきり大会会場に試し釣りに行って来ました。ボチボチ釣れる様でちょっと安心しました釣れても2〜3投で移動!アタリがあったら連掛け狙わず即回収!と広範囲歩いて探ってましたが4本バリ4連したので気を良くしてそれをラストに納竿。手応えバッチリ!良いんじゃないのーーー!日曜日が楽しみだぜ!...
「ブログリーダー」を活用して、キャバ男さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024年釣行33回、34回目(年間釣行目標100回)33回目新居海岸テトラ前での2時間ほどの釣行でした。34回目23日日曜日。西ノ浜海岸で行われたクラブの第3回例会。8本バリで5連掛け5〜6回、6連掛け2〜3回と多点で掛けることが出来て数を伸ばす事が出来7時過ぎ〜11時納竿迄で82尾。チビメゴチが多いと聞いていたのでサビきスピードをキスは追いつくけどチビメゴチは追いつかない速さにする事を意識する釣りに。キス3尾/メゴチ1尾の割合...
美味しい!半分は夕食に半分は焼酎ロックを呑みながら...
2024年釣行31回、32回目(年間釣行目標100回)今日、土曜日。キスマスターズIN堀切予選へクラブ員3人参加という事で応援に行ってきました。とは言え、ただ見ているだけと言うわけではなく選手達が1回戦を戦っている間の時間を利用して自分も少し釣りをするつもりでしたが。その前に前日の金曜日。じつはこの日も堀切海岸にいました。目的は下見のお手伝い。でも、実際はたいして釣りをする事もなく結果としては顔見知りの面々との談...
2024年釣行30回目(年間釣行目標100回)今日は朝5時半に家を出て中田島海岸へチャリンコ釣行。ここ最近チャリンコで中田島へ行く時は1番テトラ周辺での釣りばかりで、今日もそこら辺からのスタートでした。テトラ近くでは釣れる時はだいたい1投目から釣れます。逆に1投目でアタリが入らなかった時はその日は釣れない!と考えて間違いないかも。で、1番テトラ右側では6〜7回投げて3尾止まり。アタリが強烈で面白いのですが回収して見...
2024年釣行29回目(年間釣行目標100回)台風通過などに伴い釣りに行きたくても行けない日が続いてやっきりしていたが今日何とか釣りに行く事が出来ました。釣友の車に乗り家を出た時間は朝の5時。エサを買いがてら向かった先は県境。ここで何投かして3尾。このままここで釣りしてても良いのだが移動してみるか?ということになり車で少し移動。似た様な様子の海が続きどこに入ったら良いか?見た目良さそうな所が結構あって逆に入る...
今日も暇、全然暇、暇過ぎて笑えて草🌱なので今まで左に付いていたサイドBOXも使わないと勿体無いのでご覧の様に右側に取り付けて見た。ここの主な役目は替えスプール入れ(2個入れた)だが、余ってるスペースには仕掛け入れたり小物類を入れたりも。今日はこれで何とか暇潰しが出来た。めでたし!じゃ!...
釣りに行かなかった日曜日にサイドBOXを作り直し、今日クーラーに取り付けました。これは前に紹介した今年から使ってるサイドBOX(白いケース)でこれが↓今回作ったサイドBOX。(容器2つ重ねてあります)最初のケースは2〜3年前にDAISOで買ったものですがこれはもうDAISOでは売ってなくて今DAISOで売っているのは浅いケースだけ(浅いかわりにタテヨコの寸法は大きい)でこれでは深さが足りなくてどうにも中途半端。でも、もう少し仕掛...
2024年釣行28回目(年間釣行目標100回)多少の風は吹くけど今日こそは鮫島海岸へと行く予定でいました。が朝目が覚めても起きる事が出来ませんでした。5時前に目覚めたんだけど5時半に起きよっ!とノンビリしてたら、何だかもう30分ゆっくりしよっ!ってなってそれがもう30分、もう30分と布団の中でウダウダしちゃって結局今日の釣りはアウトォー!で終わっちゃったんだなので釣りは昨日だけ。その昨日も迷った挙句に向かった先は家か...
2024年釣行27回目(年間釣行目標100回)今日はかねてから行おうと思っていた釣行ルートにて釣りに行って来ました。朝は早く4時20分頃に出立。チャリンコ🚲にて向かう最初の目的地はエサひろ。1時間でエサひろ着。イソメ1000円、ゴールド500円を購入。(エサは土曜日、日曜日の分も考えて多めに買ってます)エサひろを出たらそのまんま南進して隣接の護岸道路から防風林横の下道に降りて釣り場を探しながらチャリンコを海を見ながら走ら...
2024年釣行26回目(年間釣行目標100回)日曜日は釣りの支度しようと朝5時前に目覚めたが外から雨の音。寝る前に見た天気予報では雨が降るのは午後2時過ぎ頃からだったんだけど、外見たら結構道濡れてるし空も如何にも降り出しそうな雰囲気なので結局釣行中止に。実際はその後降りそうで降らなくて雨が降り出し始めたのは家の周辺では夕方近くになってからで・・・。行けたのに!結果的には行こうと思えば行けたのになんだけどチャリ...
2024年釣行25回目(年間釣行目標100回)最近の遠州灘界隈は小さいキスが多い。こうした場合、少しでも大きいキスの確率を高めたいのならば障害物のある場所が有力。という事で、今日明日の釣行予定として今日は江の島テトラと中田島テトラをチョイスし明日は平松テトラ界隈かな?と。で、今日最初の場所は馬込川河口横の江の島テトラ前から。でもここは1時間半やって釣れず、中田島テトラへ。例会前日、米津海岸へ行く途中に中田島テ...
2024年釣行22回/23回目(年間釣行目標100回)釣行22回目は当初江の島海岸へ入る予定でしたがテトラワンドには馬込川からの雨後のゴミが入り込んでいる恐れがある為当日朝変更してトピオプール前東(倉松ゴルフネット前までチャリンコ🚲で行きそこから数百メートル程西へ歩いた辺り)で調査歩いて行く途中にクラブ員3名が居て挨拶、釣果を聞くと???(泣)って顔付きだったので嫌な予感を感じながら彼らを残して自分はもっと西へと向かい...
2024年釣行21回目(年間釣行目標100回)今日はトピオプール前から1キロ程西側にある駐車場前から浜に出て釣りして来ました。先日の雨の影響による濁りがまだ残っていて3色から手前は色が良くなく、また前情報の4〜5色でアタルという事を鑑みて最初から5色前後に的を絞ってやってました。が、キスの魚影はまだまだ薄い様で数は釣れなくて6尾だけで終わってしまいました。釣り開始当初は暫く毎投アタリが入ってたけど結構ノラない時が...
2024年釣行20回目(年間釣行目標100回)昨日の釣果情報によると渥美半島、浜松前浜、福田港以東方面とかなり広範囲で同じ位の数(50尾前後)が釣れ始めた様子です。あっちもこっちも同じ様に釣れ出したと言う話を聞くと釣行場所を何処にしようかこうなると却って迷っちゃうから困るよね。で、今日の釣行場所は?と言うと内心では渥美の方でも良いけどと思いつつも当初から予定していた事もあって結局東方面へとなったのですが県境辺り...
2024年釣行19回目(年間釣行目標100回)昨日2日から7日迄の6連休。初日は釣りに行けなくて今日から釣りdayです。数釣れなくても型の良いのが釣れそうな場所をと考えた末、今日の釣り場は江之島海岸テトラ帯。長潮で干潮止まりが8時台と条件は悪いから、釣れないなら釣れないでせめて型の良いやつをね・・って感じでさ。釣り開始は7時頃からだったかな?最初のポイントは西から二つ目のテトラ間から。(数釣れないかもと思いつつも最初...
釣りが出来そうに思えたが疲れからか起きるのがかったるくて釣り行くのは止めた。今日は何もしないでのんびりして居ようと思った。が、起きてみれば2〜3時間もすれば退屈になり釣りに行けば良かったなぁ・・と考える様になる。そんなものでしょ、ね!で、何かする事ないかなぁ?と思ってクーラーBOXに脱着出来る物入れを取り付けられる様にして見た↓左側の容器は去年から付けている仕掛け入れで前面に付けてある黒い入れ物が今回つ...
2024年釣行18回目(年間釣行目標100回)今日は息抜き釣行見たいな気持ちで東細谷へ。キス欲しい親子と釣友と4人で始めた釣りは終わり頃には7人になったりして楽しんで来ました。昨日と一昨日、単独釣行で目一杯に動き回る釣りして来たので今日はいささか疲れていてノーンビリ気分な面持ちでの釣りに終始して最低限のツ抜けしてジ・エンド。。最終的な釣果は11尾でした。さて、明日。海が少し荒れそうだけど明日も釣りに行ける様なら...
2024年釣行17回目(年間釣行目標100回)朝少し寝過ぎて鮫島の駐車場に着いたのは7時少し前。取り敢えず正面から西に歩いて沖テトラへ。ここでは左端、右端、テトラ中間点と3投し3投目2.8色程でキスのアタリが入ったがハリ掛かりせず、そのまま手前までサビき反応なし。これでここは見限り平松側の浜の方を攻めて見る事に移動。テトラの前に居なかったので多分近くには居ないと思い50メートル程歩いた地点からは遠目をやって見る事に...
朝、雨。エサが尽きたので今日はチャリ🚲でエサひろまで餌を買いに行って帰りに倉松辺りで竿出しするつもりでいたが濡れてまで行く気はないので釣行中止。雨雲が去ったのを確認し9時50分に家を出て餌だけ買いにエサひろへ行って来た。この電動アシスト自転車に変えて丁度1年。エサひろまでやって来たのは初めてだったが思ったほど時間が掛からずジャスト1時間で着いた。行きも帰りもヨルシカの「晴る」を口遊みながらノンビリと車輪...
2024年釣行16回目(年間釣行目標100回)ゴールデンウィークの休み突入だ!途中5月1日だけ仕事に出るがその日以外は5日7日迄11日間の休みである。今日から11日間釣りに行き放題だが、どんな釣りをするかな?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、待望の初日はっ、つーと、海の状態が良いのであれば当然釣れてるぅ、釣れてるぅ!のパラダイス海岸目指していけば問題ないんだけど生憎と昨日かなり海が荒れてたし濁りも酷い...
2024年釣行33回、34回目(年間釣行目標100回)33回目新居海岸テトラ前での2時間ほどの釣行でした。34回目23日日曜日。西ノ浜海岸で行われたクラブの第3回例会。8本バリで5連掛け5〜6回、6連掛け2〜3回と多点で掛けることが出来て数を伸ばす事が出来7時過ぎ〜11時納竿迄で82尾。チビメゴチが多いと聞いていたのでサビきスピードをキスは追いつくけどチビメゴチは追いつかない速さにする事を意識する釣りに。キス3尾/メゴチ1尾の割合...
美味しい!半分は夕食に半分は焼酎ロックを呑みながら...
2024年釣行31回、32回目(年間釣行目標100回)今日、土曜日。キスマスターズIN堀切予選へクラブ員3人参加という事で応援に行ってきました。とは言え、ただ見ているだけと言うわけではなく選手達が1回戦を戦っている間の時間を利用して自分も少し釣りをするつもりでしたが。その前に前日の金曜日。じつはこの日も堀切海岸にいました。目的は下見のお手伝い。でも、実際はたいして釣りをする事もなく結果としては顔見知りの面々との談...
2024年釣行30回目(年間釣行目標100回)今日は朝5時半に家を出て中田島海岸へチャリンコ釣行。ここ最近チャリンコで中田島へ行く時は1番テトラ周辺での釣りばかりで、今日もそこら辺からのスタートでした。テトラ近くでは釣れる時はだいたい1投目から釣れます。逆に1投目でアタリが入らなかった時はその日は釣れない!と考えて間違いないかも。で、1番テトラ右側では6〜7回投げて3尾止まり。アタリが強烈で面白いのですが回収して見...
2024年釣行29回目(年間釣行目標100回)台風通過などに伴い釣りに行きたくても行けない日が続いてやっきりしていたが今日何とか釣りに行く事が出来ました。釣友の車に乗り家を出た時間は朝の5時。エサを買いがてら向かった先は県境。ここで何投かして3尾。このままここで釣りしてても良いのだが移動してみるか?ということになり車で少し移動。似た様な様子の海が続きどこに入ったら良いか?見た目良さそうな所が結構あって逆に入る...
今日も暇、全然暇、暇過ぎて笑えて草🌱なので今まで左に付いていたサイドBOXも使わないと勿体無いのでご覧の様に右側に取り付けて見た。ここの主な役目は替えスプール入れ(2個入れた)だが、余ってるスペースには仕掛け入れたり小物類を入れたりも。今日はこれで何とか暇潰しが出来た。めでたし!じゃ!...
釣りに行かなかった日曜日にサイドBOXを作り直し、今日クーラーに取り付けました。これは前に紹介した今年から使ってるサイドBOX(白いケース)でこれが↓今回作ったサイドBOX。(容器2つ重ねてあります)最初のケースは2〜3年前にDAISOで買ったものですがこれはもうDAISOでは売ってなくて今DAISOで売っているのは浅いケースだけ(浅いかわりにタテヨコの寸法は大きい)でこれでは深さが足りなくてどうにも中途半端。でも、もう少し仕掛...
2024年釣行28回目(年間釣行目標100回)多少の風は吹くけど今日こそは鮫島海岸へと行く予定でいました。が朝目が覚めても起きる事が出来ませんでした。5時前に目覚めたんだけど5時半に起きよっ!とノンビリしてたら、何だかもう30分ゆっくりしよっ!ってなってそれがもう30分、もう30分と布団の中でウダウダしちゃって結局今日の釣りはアウトォー!で終わっちゃったんだなので釣りは昨日だけ。その昨日も迷った挙句に向かった先は家か...
2024年釣行27回目(年間釣行目標100回)今日はかねてから行おうと思っていた釣行ルートにて釣りに行って来ました。朝は早く4時20分頃に出立。チャリンコ🚲にて向かう最初の目的地はエサひろ。1時間でエサひろ着。イソメ1000円、ゴールド500円を購入。(エサは土曜日、日曜日の分も考えて多めに買ってます)エサひろを出たらそのまんま南進して隣接の護岸道路から防風林横の下道に降りて釣り場を探しながらチャリンコを海を見ながら走ら...
2024年釣行26回目(年間釣行目標100回)日曜日は釣りの支度しようと朝5時前に目覚めたが外から雨の音。寝る前に見た天気予報では雨が降るのは午後2時過ぎ頃からだったんだけど、外見たら結構道濡れてるし空も如何にも降り出しそうな雰囲気なので結局釣行中止に。実際はその後降りそうで降らなくて雨が降り出し始めたのは家の周辺では夕方近くになってからで・・・。行けたのに!結果的には行こうと思えば行けたのになんだけどチャリ...
2024年釣行25回目(年間釣行目標100回)最近の遠州灘界隈は小さいキスが多い。こうした場合、少しでも大きいキスの確率を高めたいのならば障害物のある場所が有力。という事で、今日明日の釣行予定として今日は江の島テトラと中田島テトラをチョイスし明日は平松テトラ界隈かな?と。で、今日最初の場所は馬込川河口横の江の島テトラ前から。でもここは1時間半やって釣れず、中田島テトラへ。例会前日、米津海岸へ行く途中に中田島テ...
2024年釣行22回/23回目(年間釣行目標100回)釣行22回目は当初江の島海岸へ入る予定でしたがテトラワンドには馬込川からの雨後のゴミが入り込んでいる恐れがある為当日朝変更してトピオプール前東(倉松ゴルフネット前までチャリンコ🚲で行きそこから数百メートル程西へ歩いた辺り)で調査歩いて行く途中にクラブ員3名が居て挨拶、釣果を聞くと???(泣)って顔付きだったので嫌な予感を感じながら彼らを残して自分はもっと西へと向かい...
2024年釣行21回目(年間釣行目標100回)今日はトピオプール前から1キロ程西側にある駐車場前から浜に出て釣りして来ました。先日の雨の影響による濁りがまだ残っていて3色から手前は色が良くなく、また前情報の4〜5色でアタルという事を鑑みて最初から5色前後に的を絞ってやってました。が、キスの魚影はまだまだ薄い様で数は釣れなくて6尾だけで終わってしまいました。釣り開始当初は暫く毎投アタリが入ってたけど結構ノラない時が...
2024年釣行20回目(年間釣行目標100回)昨日の釣果情報によると渥美半島、浜松前浜、福田港以東方面とかなり広範囲で同じ位の数(50尾前後)が釣れ始めた様子です。あっちもこっちも同じ様に釣れ出したと言う話を聞くと釣行場所を何処にしようかこうなると却って迷っちゃうから困るよね。で、今日の釣行場所は?と言うと内心では渥美の方でも良いけどと思いつつも当初から予定していた事もあって結局東方面へとなったのですが県境辺り...
2024年釣行19回目(年間釣行目標100回)昨日2日から7日迄の6連休。初日は釣りに行けなくて今日から釣りdayです。数釣れなくても型の良いのが釣れそうな場所をと考えた末、今日の釣り場は江之島海岸テトラ帯。長潮で干潮止まりが8時台と条件は悪いから、釣れないなら釣れないでせめて型の良いやつをね・・って感じでさ。釣り開始は7時頃からだったかな?最初のポイントは西から二つ目のテトラ間から。(数釣れないかもと思いつつも最初...
釣りが出来そうに思えたが疲れからか起きるのがかったるくて釣り行くのは止めた。今日は何もしないでのんびりして居ようと思った。が、起きてみれば2〜3時間もすれば退屈になり釣りに行けば良かったなぁ・・と考える様になる。そんなものでしょ、ね!で、何かする事ないかなぁ?と思ってクーラーBOXに脱着出来る物入れを取り付けられる様にして見た↓左側の容器は去年から付けている仕掛け入れで前面に付けてある黒い入れ物が今回つ...
2024年釣行18回目(年間釣行目標100回)今日は息抜き釣行見たいな気持ちで東細谷へ。キス欲しい親子と釣友と4人で始めた釣りは終わり頃には7人になったりして楽しんで来ました。昨日と一昨日、単独釣行で目一杯に動き回る釣りして来たので今日はいささか疲れていてノーンビリ気分な面持ちでの釣りに終始して最低限のツ抜けしてジ・エンド。。最終的な釣果は11尾でした。さて、明日。海が少し荒れそうだけど明日も釣りに行ける様なら...
2024年釣行17回目(年間釣行目標100回)朝少し寝過ぎて鮫島の駐車場に着いたのは7時少し前。取り敢えず正面から西に歩いて沖テトラへ。ここでは左端、右端、テトラ中間点と3投し3投目2.8色程でキスのアタリが入ったがハリ掛かりせず、そのまま手前までサビき反応なし。これでここは見限り平松側の浜の方を攻めて見る事に移動。テトラの前に居なかったので多分近くには居ないと思い50メートル程歩いた地点からは遠目をやって見る事に...
朝、雨。エサが尽きたので今日はチャリ🚲でエサひろまで餌を買いに行って帰りに倉松辺りで竿出しするつもりでいたが濡れてまで行く気はないので釣行中止。雨雲が去ったのを確認し9時50分に家を出て餌だけ買いにエサひろへ行って来た。この電動アシスト自転車に変えて丁度1年。エサひろまでやって来たのは初めてだったが思ったほど時間が掛からずジャスト1時間で着いた。行きも帰りもヨルシカの「晴る」を口遊みながらノンビリと車輪...
2024年釣行16回目(年間釣行目標100回)ゴールデンウィークの休み突入だ!途中5月1日だけ仕事に出るがその日以外は5日7日迄11日間の休みである。今日から11日間釣りに行き放題だが、どんな釣りをするかな?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、待望の初日はっ、つーと、海の状態が良いのであれば当然釣れてるぅ、釣れてるぅ!のパラダイス海岸目指していけば問題ないんだけど生憎と昨日かなり海が荒れてたし濁りも酷い...