chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リフォーム建材「エアープロットリフォーム」 http://pbran.seesaa.net/

空気をきれいにするエアープロットをリフォームに導入するサポートページ。

空気をきれいにすることで、花粉症などのアレルギー性疾患、アトピー、シックハウス、喘息の症状は良くなります。誰にでも簡単に扱える優れた施工性。

pbran
フォロー
住所
白岡市
出身
浦和区
ブログ村参加

2008/03/06

arrow_drop_down
  • 木材チップをご購入の方へ

    木材チップをご購入いただいたお客様へ、 アフターフォローニュース「木材チップの防災対策」を メールで送信させていただきました。 もし、届いていない方がいらっしゃいましたら、 ご連絡いただければ、送信させていただきます。 木材チップは使ってみるとどのようなものか、 直感的にもわかると思うのですが、 実際に敷いて見ないとぴんとこないと思ったので、 ご購入者への情報提供とさせていただきました。 …

  • 木材チップ舗装の施工

    木材チップ舗装の現調で埼玉県の行田市に行きました。 公共施設内の遊歩道なのですが、 フレキシブルに対応をしてくださり、8月の頭に施工になる予定になりました。 現調を終えて、概略図を作製し終えたところです。 木材チップ舗装は、なんと言っても 景観にマッチするマルチングだと思います。 しかも無害であることが、当社のウッドチップの特徴であり、自慢です。 心置きなく自然環境の整備ができる、と言うこと…

  • 夏のドッグラン

    木材チップのドッグランの良さは、なんといってもソフトな踏み心地。 ワンちゃんにとっては、体操にもなるし、遊び心を掻き立てます。 でもワンちゃんにとって、もう一ついいことがあります。 寒さには強いけれど、暑さには弱いワンちゃんにとって、 夏はもっとも苦痛の季節。 木材チップを敷くと、表面温度が上がらないことは良く知られていますが、 水を撒いた木材チップの涼しさは、人間でも体感できます。 実験で…

  • 麻袋

    木材チップの配送には麻袋を使っています。 麻袋は世界各地から、コーヒー豆を輸入するときなどに利用されていて、 丈夫で通気性に富む素材であるばかりでなく、 土の上においておくと、分解して土に戻ってくれます。 考えてみると、麻袋とは縁が深く、 東武動物公園駅前の直営店カフェモコでも、麻袋のディスプレイがあります。 コーヒーを出していおるところをイメージして作りました。 最近、ガーデニングにも利用し…

  • 木材チップの表面温度

    木材チップの表面温度を比べた資料があります。 結論から言うと、大体、芝生と同じくらい、 アスファルトと比べると15℃以上低くなっています。 木材チップが水を含んで、温度を上げすぎないようにしているのですが、 さらに蒸発時に周囲の熱を奪うので、 体感的には、もっと涼しく感じます。 夏の暑い時期、木材チップのドッグランでは、 表面温度が低く、体感温度が低く、さらに照り返しが抑えられています。 暑…

  • 間伐

    木材チップ舗装の提案で、埼玉県内の施設にお伺いする機会があるのですが、 大きな公園などに、どうにもならなくなりそうなスギの木が 放置されているのを見かけます。 切ってしまえば、周りの木にもいいのは目に見えているのですが、 切る人がいない、切るお金がない、処理するお金がない、ので、 ずるずるとそのままになってしまっているようです。 本当なら、そこで木材チップを作って、 人件費や処理費と相殺できれ…

  • 麻袋の使用

    自分でも経験あるのですが、 ガーデニングで資材を購入してきたまではいいのですが、 時間が無くて、なかなか手がつけられないときがあります。 そんなときでも、呼吸をしている木材チップの保管に最適なのが、 麻袋なのです。ほとんど網のようなものと思っていただいて結構です。 もう一つ木材チップの配送に麻袋を使用する理由があります。 麻袋は自然に返る素材で、ゴミになりません。 ウッドチップ舗装と同じ考え方…

  • バイオマスエネルギー

    ウッドチップの有効活用、というか、間伐材の有効活用方法として 期待されている技術にバイオマスがあります。 自然エネルギーを利用することで、環境にも資源保護のためにも、 重要な活動の一つだと思います。 先日、読売新聞に「秩父市のバイオマス施設が凍結」されている記事がありました。 赤字で、運営、維持していくことが、難しいそうです。 こうした取り組みは、一市町村で持つだけでは、支えきれない証明だと思…

  • 木材舗装のサンプル

    木材チップ舗装のサンプルを作って、 公共施設の管理者や土木整備事務所の方に見てもらっています。 ミニチュアとはいえ、やはり目の前に、木材チップ舗装があると、 話の真実味がまるで違ってくるようです。 木材チップのことや遊歩道整備に詳しい森林組合の方ですら、 目の前で木材チップ舗装のサンプルに触れると、 「これは、すごいものかもしれない」と驚いてくださりました。 「だから前から言っていたじゃないの…

  • 間伐材の木材チップ

    木材チップをガーデニングに使ったけど、 どういう手入れをすればいいのか、よくイメージできないという話を聞きます。 目の前に木材チップの庭があればまだしも、 木材チップを見ただけでは、確かにイメージし難いと思います。 ブロワーで埃や枯葉だけ飛ばせることが出来ますよ、と伝えると、 木材チップは飛ばされないの?と驚かれたりします。 埃や枯葉と比べると、木材チップは比較にならないくらい重いので、 木材…

  • ホームページのタイトル

    ウッドチップホームページの題名に「間伐材」と言う言葉を足しました。 よくよく考えてみると、とても重要なことであることに気が付いたからです。 いま、国産木材は、安い輸入木材に押されて、価値がつかない状態です。 そのため、森の整備をする人件費をまかなうことが出来ず、 森は荒れ放題になり、間伐をしようにも、 手が出せない状態になっているのです。 そのことが、CO2の削減をしてくれる日本の森を傷つけ、…

  • 広葉樹の木材チップ

    「木材チップは懲りている」という話をまた、聞きました。 そういう方の敷いていた物を確かめてみると、 十中八九、広葉樹のウッドチップを使っています。 しかも多くの場合、剪定ゴミです。 スギやヒノキの木材チップとも、「木材チップ」とくくってしまって、 広葉樹の木材チップでの失敗、で懲りてしまうようです。 広葉樹の木材チップでは、よく小枝が分解されずにころころ転がっています。 他の部分は腐りやすい…

  • 木材チップの弱点

    ウッドチップ舗装をして固めてしまえば、全く問題はないのですが、 生木のウッドチップを撒いた時の、一番の難点は、 「モグラ」だと思っています。 柔らかくなった土を掘り起こして顔を出してしまいます。 「モグラ」と比べると、スギ・ヒノキのウッドチップだと、 よく心配される虫にかんすることは、 そんなに心配する必要が無いのが実情だと思います。 また、自然療法で恐縮なのですが、 モグラ退治には、薔薇のト…

  • カシノキ

    庭にある、カシの木の剪定をしました。 いつも森で高さ15m以上のカシには触れているのですが、 自分の家の木に触れる機会があまりなく、 ボサボサになっていたので、すっきりしました。 自分の家の剪定を行うと、 意外と軽い気持ちで手を出してしまうので、 梯子を持ってくるのが面倒で、自転車に足をかけて切ろう、 などと横着をしてしまい、あわや転倒、なんてことをしてしまいます。 登りながら切ると、どんな…

  • 木材チップの案内

    木材チップの舗装について、 埼玉県内の整備事務所や河川事務所に案内の行きました。 1、間伐材を使用しているため、森林整備に役立つこと、 2、CO2削減目標の6%のうち、3.8%は森林整備に期待されているが、 具体的な取り組み方法のアイデアには乏しい現状。 3、使用後は土に戻るため、ゴミにならないこと。 などを特に強調してお話させていただきました。 木材チップ舗装の遊歩道は、間伐材の利用と、 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pbranさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pbranさん
ブログタイトル
リフォーム建材「エアープロットリフォーム」
フォロー
リフォーム建材「エアープロットリフォーム」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用