3月最終日、とうとう引っ越しする日がやってきました。明日から千葉県で単身赴任生活です。単身赴任生活用に別ブログを立ち上げました。「単身赴任生活の備忘録」引越し前や単身赴任での日々の出来事を書いていkます。さて、家族での最後の晩餐の後、子供たちか
購入品(2023年-7 CyberLink “ PowerDirector21 ULTRA ”)
引っ越し先で使用するノートパソコンの動画編集用にCyberLink “ PowerDirector21 ULTRA ”を買いました。引っ越し先での生活もサブチャンネルで動画上げていく予定なので、編集ソフトは必須で、使い慣れたソフトを選びました。amazonで11,782円(税・送料込み)にて購
購入品(2023年-6 Hseok “ ノートパソコンケース ”)
先日買ったHPノートパソコン用にケースを購入しました。Hseokというメーカー?ブランド?のものです。色はたくさん展開されていますが、オーソドックスな黒を。大きさは4サイズあって、パソコンの液晶が15.だったので、一番大きいサイズの15-15.6インチにしようかと思
購入品(2023年-5 HP “ 15s-eq3000 G3 ”)
4月からの単身赴任生活に、TVは買わないつもりですが、代わりにノートパソコンを買うことにします。ブログ更新や動画編集に必需品なんでね。色々と悩みましたが、コチラを買いました。 HP “ 15s-eq3000 G3 ”価格.com限定です。スペックは、次の通り。 ・ A
購入品(2023年-4 lanbao “ アルミフレーム 軽量 キャリーケース ”)
じ・つ・は・・・4月から東京本社へ転勤することになりました。ただ、こっちの仕事はそのまま持っていくので、出張が増えるのと、盆や年末年始に帰省することになるので、スーツケースを買うことにしました。特に有名ブランドでなくてもいいや・・・ということで選んだ
美食俱楽部(2023年-11 スパゲッティストア西葛西店 カルボ ” カルボ(小) ”)
千葉駅前で宿泊した翌日-今日も所用が続きます。お昼時、西葛西駅にやってきました。お店がたくさんあって、どこで昼食とるか悩みましたが、コチラにしようと思います。“ スパゲッティストア カルボ ”さんです。太麺の焼きスパゲティのお店で、種類は、当
千葉駅にやってきて、千葉モノレールに乗った後は、飲みに行きます。宿泊する「東横INN千葉駅前」さんで、地域旅行支援クーポン3000円頂けたので飲みに行きます。クーポン使える美味しそうな店はたくさんありますが、その中から選んだのがコチラ!!” 串道場 伝
用事で東京に出てきた訳ですが、都内のホテルはどこも高い!!何だかコロナ前に戻って来たみたいです。安く泊まれるところを探していった結果、千葉駅までくるとお安く泊まれそう。千葉駅に行くのは初めてだし、せっかくなら、前々から気になっている「千葉モノレール
所用で東京に出てきました。用事は午前中で片付き、明日までフリーの時間が出来たので、前々から行きたかった「地下鉄博物館」に行ってみることにしました。東京メトロ東西線の葛西駅のすぐ近くにあります。鉄道関連の博物館だけあって、家族連れが多く、少々気後れ
美食俱楽部(2023年-9 讃岐屋 光町店 ” かき揚げえび天うどん”)
仕事で広島へ。何度かお店の前を通り、気になっていたのが「讃岐屋 光町店」さん。いつもお客がお店の前で並んでいたのでスルーしていたんですが、今日はお昼前に入ることができました。(それでも相席でしたが。)悩みましたが、注文したのがコチラ。” かき揚げ
「ブログリーダー」を活用して、とよさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。