恐ろしい映像がインターネットで流された。それをこぞってメディアも流した。立ち位置の善し悪しではない。せん滅すべき諸悪の根源に限りがないのであれば、あんな映像誰にも届けるべきではない。もしそうであれ許せる範囲の奇行ではないが、あれが鬼畜によって捏造された偽物の映像であることを切に願う。僕のアメリカ嫌いはハンパなもんじゃない。好き嫌いを断言する場合、何でも総じて発言してしまわないよう注意しているのだが、このアメリカ嫌いだけは例外的に昔から言い続けている。あの国はお寒い。その考えが一人一人の国民にまで及ぶわけではない。現に何人かのアメリカ人の友人が、僕のアドレス帳には入っている。昔沖縄でヒッチハイクをしていて乗せてもらった海兵さんとか、スポーツバーで知り合ったゲイとか、アメ横を案内してやった旅行客とか、未だにクリスマ...アメリカ嫌い
ずいぶん時間を空けてしまった。何かをしていたわけじゃないし、実は何度かこの投稿画面を開いた日もある。でもその度時間だけが過ぎて…ついにネタ切れ?いやいやそんなのハナから切れてる。最近はめっきり明るい話が浮かばない。別に四六時中眉間に皺を寄せてるわけじゃない。相変わらずチョコは可愛いし、キャンディーはいじらしい。堕ちる暇もなく毎日を急かされ、殻に閉じこもりやすい僕の性格に対して、二人は存分にその力を発揮している。なのに何故だかパッとしない。妙な気分だ。週末はいつもあっという間にやって来る。一週前と今と、前進のない自分にため息をつき、その繰り返しに焦りを感じて嫌気が差す。この国の象徴、たぶんそれが今の僕だ。昨日テレビを観ていたら、自分の子供は最低でも早慶に入れたいって浅はかな母親が出ていた。なんでも人生の勝ち組に入...中五日。
昨日の敵は、今日の友。儚き夢でも信じて待つべし…昔から僕は人見知りが激しかった。この年齢になって、さすがに初対面のかわし方を色々身につけてきてはいるが、未だ苦手意識をもち続けている。出会うことは大切だが、その先に浮かぶ未来像を明確に確認することができたなら・・・。欲しいものは『どらえもん』と答えてしまう人間みたいな欲望を吐いてしまった。甚だ照れくさい。。。これもずいぶん昔の話になるけど、親の知り合いがその子供を連れて訪ねて来た時などは、僕の記憶に最低の一日として刻まれている。まるで広いとは言えないリビングで談笑し、親同士は和やかな雰囲気の中、昔話と近況について取るに足らない話をし続けている。母親は普段しないようなもてなしの動きを見せ、台所とリビングを忙しく往復し、なんとなくそれだけで僕は居心地が悪い。知らない人...近づきつつある関係。
昨日『にほんブログ村』というサイトに登録してみた。閲覧者数の数字に驚く。このうちどれだけの人が再度訪れてくれるのだろうか?僕はあまり他人のサイトを見たことがない。それはこのネット社会の中では失礼なことかもしれないけど、なんとなく覗き見みたいな気がしてむしろ気が引ける。アナログ人間的な発言かもしれないが、だったら顔を合わせてしまいたい。自分がブログなどを書いててなんだが、人間関係とはある程度ライブな状況の中で育まれていかないと、方向性を逸脱するような気がしてならない。そんな僕でもいくつか見てみたペット関連のサイトに、僕のブログのようなものはなかった。当たり前か。このタイトルを見て来訪してくれた人には、幾分申し訳ない形なのかもしれない。一昨年の暮れに僕は生まれて初めて小説を書いた。それまでに経験のある文筆の類は、読...おぉっ!
キャンディーの性別は実はオス。病院行くまでおよそひと月、まったく気づきもしませんでした…自分が猫の飼い主になるなんて、それまでイメージすらしたことがない。友人同士が猫派と犬派に分かれて言い合いをする時には、政治家みたいに猫派のデメリットを並べ挙げたものだ。まさかこの僕が猫まで飼うとは・・・。もちろん昔から嫌いだったわけじゃない。その証拠に幼い頃は捨て猫だって何度か家に連れて帰っている。給食の余りをみんなで持ち寄っては、わいわい群がり可愛がっていたものだ。ただこれまで僕の出会ってきた猫たちには、可愛がり方の限界があった。必要以上の愛情表現が、何度も裏返されて返ってきたためしがある。考えてみればそれは当然の出来事。必要だからといって植木にバケツいっぱいの水をやり続けていたら枯れてしまう。マッサージの60分コースは気...よくある話。
更新した日としない日と、閲覧者数の落差に驚く。別になにが変わるわけでもないんですけど、やはり気分的に違いますよね。この犬猫日記も書き始めてからもうずいぶんの人に見ていただいてるようです。半分以上がこの安易なブログタイトルのおかげでしょうけど、普通に嬉しい限りです。ありがとうございます。このブログの方向性からして今以上増やしたいという欲求はありませんが、やはり気分的に違うわけですから、訪問者が少ない日を減らしたいとは思いますね。自分がすでに言葉のプロであれば、あとからあとから言葉も湧いてくるのでしょけど、やはりベースが素人であることを強く感じます。ホントに勉強になります!自分のスタイルで何気なく量をかける作家というのは、それだけで充分本文を全うしているのかもしれない。チョコとキャンディーは最近ずいぶん大人しいんで...アクセス件数恐怖症…
初めての記事投稿から明日でちょうど一ヶ月、なんの記念でもないけれど。チョコはマンションの狭い部屋がたいそう気に入ったみたいだ。広くて誰もいない空間より、狭くて誰かがいる部屋の方がどうやら落ち着くみたいです。そういやほとんど吠えてもいない。でもそれはわかる気がする。一人で泊まるならツインルームよりカプセルホテルが断然いい。手の届く場所に全てがある空間なんてまるで夢のようだ。育ちの悪さを露呈してしまったが、生活するなら掃除も楽だし、狭い部屋の方が理想的だと僕は思う。怖がりなんだろうか?幼少時代に良く見た夢で、今も覚えているものがある。小さな箱のような部屋が舞台で、その真ん中に僕が寝ている。その光景に色調はなくて、たぶん今で言うセピア色のような感じだった。最初僕は上からかどこからか、その寝ている自分を見ているのだが、...怖い夢
いつまでも明け切らない梅雨。その後の猛暑に隠れがちだけど、去年の梅雨は長かった。六月のうちにほとんど夏の準備は終わらせていた。外壁のペンキ塗りと消耗品や食器グラスなどの買い入れ、なんとか住み込みバイトのメドもたち、後は本格的夏の到来を待つばかり。並行して進めてきた本の出版も、この六月にやっとこさ日の目を見ることとなり、なんとも晴れやかな心持でそのシーズンを迎えることとなった。チョコは自分の一日を少しづつ受け入れるようになっていた。店先につながれている時間のほとんどを睡眠時間とし、散歩や営業時間外で集中的にはしゃぐ。柴犬にしては珍しいようだが、全ての人間に対して好意的な態度をとり続けるチョコは、お客さんからも可愛がられ、『チョコのいる店』というスタイルが確立しつつあった。当時キャンディーはまだまだ投薬治療のさなか...2007年、夏。
書くべきことが見つからない…今まで書いてきた記事にしたって特に書くべきことではないけれど。最近はなぜだかイライラしていることが多い。カルシウム不足ってだけなら明日にでも改善できるけど、もちろんそんなお洒落な方法では解決への糸口にもならないわけです。『八方塞とはこのこと!』なんて自分につっこみを入れながら、いまだ明日の見えない生活をしている。見えてしまう生活に行き詰まってしまう人も多々いらっしゃいますが、それってやっぱり贅沢病ですよね。今そういう生活の中に身を置けているのなら、それより幸せなことはないと思う。ダイハードやインディージョーンズみたいな展開よりも、40年間毎日同じ味を作り続けているそば屋の大将とかの方が、ずっと味わい深いドラマを生み出していることを僕は知ってる。昔、もう二十歳は過ぎていたと思うけど、な...まだまだ寒い日が続きますね
なんとなく不思議に感じてた人もいるかもしれないですけど・・・飼うなら柴とは決めていましたが、名前をチョコとは決めていませんでした。レストランを経営し始めて少し落ち着いてきた頃、友人に言われた『犬でも飼えば?』の一言で、一気にその夢は膨らんでいきます。小学生の頃は捨てられた犬猫の類を何度も家に持ち帰りましたが、その度母親にこっぴどく叱られて、泣く泣く元の場所に置いてくるなんてことを繰り返していました。その後もペットに対する想いは並々ならぬものがありましたが、年を重ねるに連れ、むしろどんどん現実味がなくなって行くような気がしていました。自分の中ではなんとなく『結婚してから』と考えるようになっていたのかと思います。友人に勧められた時の僕の置かれている状況は、考えてみると今までになくペットを飼えそうなジャストタイミング...『チョコ』と『キャンディー』名前の由来
「ブログリーダー」を活用して、humanbeingsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。