プロフィールPROFILE
ヨーロッパのデコラティブアートをベースにしたクラシックからモダンまでの家具デザイン、製作に日々没頭する家具作家の日常を紹介しています。その他にもアンティーク家具修復に関する記述や、イギリス在住時のエピソード、日本では非常に希少な洋彫りの彫刻教室のレッスンの様子なども写真と共に紹介しています。 日本では珍しい造形の世界を多くの人に知ってもらえたらと思っています。
20回 / 365日(平均0.4回/週)
ブログ村参加:2008/02/27
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,109サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
インテリアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 15,623サイト |
北欧インテリア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,508サイト |
アンティーク・レトロインテリア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 409サイト |
インテリア・家具製作 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 473サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,109サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
インテリアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 15,623サイト |
北欧インテリア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,508サイト |
アンティーク・レトロインテリア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 409サイト |
インテリア・家具製作 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 473サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,109サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
インテリアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 15,623サイト |
北欧インテリア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,508サイト |
アンティーク・レトロインテリア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 409サイト |
インテリア・家具製作 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 473サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Mitch0514さんの読者になりませんか?
1件〜30件
工房の外壁に取り付けてあったサインボードを塗り直しました。 塗り直し前のサイドボードは10年以上風雨にさらされて、汚れて、塗装も所々剥がれた状態でした。剥がれ…
最近NHKカルチャー横浜ランドマーク教室で彫刻の講座をやっています。 月一回、2時間と時間が短いので、初心者向けの講座です。 1年を通して講座は開催されている…
今回は釘穴を埋める作業から仕上げまでをご紹介します。 それでは釘穴を埋めていきます。道具はワックスと電気コテを使います。 イギリス時代から使っているワック…
「バング&オルフセン Bang & Olufsen のオーディオキャビネットの修復」
バング&オルフセンはデンマークのオーディオブランドで、オーディオ機器の他にも北欧のインテリアにマッチするオーディオキャビネットなども多数製造していました。 …
前回のドアノッカー修復の続きです。 修復方針は現状の風合いを残す。ということで今回の修復ポイントは3つ。 ・パネルの現状の風合いを残すために、新品に見えるよう…
彫刻教室の生徒さんが修復に持ち込んだ、こちらの品は1870年代にドイツで使われていた物だそうです。縁に装飾が入った木製パネルに、真鍮のパーツが付いた素敵なデザ…
昨年10月から始まった、横浜ランドマーク教室での彫刻レッスンが一区切りしました。 それでは生徒さん達の作品の仕上がりを見てみましょう。 今回の作品は小さな額縁…
先日、生徒さんからとても興味深い記事を送ってもらいました。「15世紀、英国王のベッド」本物なら大発見』 記事を読む限りは本物のような気がしますが、決定的な科学…
先日彫刻教室を卒業した生徒さんが、自宅に作品を飾っている画像を送ってくださいました。とても素敵なので紹介します。 生徒さんたちが最初にチャレンジする課題「額縁…
今回はマレット(木槌)を製作する生徒さんをご紹介します。マレットは日本の木槌のように、いわゆるハンマーのような形状ではなく円柱形のヘッド(槌)部分と丸棒のハン…
先日庭園美術館に岡上淑子展の内覧会に行ってきました。 戦後の物資の少ない時代に、進駐軍の残した欧米のフッション誌から切り抜かれた写真を、コラージュにした作品…
Hill climb cycling to Miyagase lake inTanzaw...
View this post on Instagram Hill climb cycling to Miyagase la…
こちらはチェリー材で彫られた生徒さん作品の「リネンフォールドパネル。 今回生徒さんの希望で、「テンプルハウスミラー」で用いた技法を用いてアンティーク家具が持つ…
Family skiing holiday deep in Tateyama Nation...
View this post on Instagram Family skiing holiday deep in Tat…
走り納めで茅ヶ崎まで行きました。晴天と乾燥した冷たい空気を満喫しました。#cycli...
View this post on Instagram 走り納めで茅ヶ崎まで行きました。 晴天と乾燥した冷たい空気を満喫し…
年末も押し迫った先日、今年最後の納品で芝浦のW.WORKSさんのショールームに、1930年代頃に作られたアールデコの伸長式テーブル(ドローリーフテーブル)を届…
彫刻教室http://www.kurotakimichinobu.com/school/...
View this post on Instagram 彫刻教室 http://www.kurotakimichinobu…
平素よりデコラティブアートスタジオのHPをご利用いただきまして誠にありがとうございます。現在、デコラティブアートスタジオのHPを保守管理している会社の都合で、…
Zouganista(象嵌作家)の望月貴文さんの個展に行ってきました
昨日は南青山にフィレンツェで活動している象嵌作家の望月貴文さん の個展を見に行ってきました。 たくさんの人が来場していて、望月さんの作品に対する興味の高さを感…
NHKカルチャー横浜ランドマーク教室彫刻講座https://www.nhk-cul.c...
View this post on Instagram NHKカルチャー横浜ランドマーク教室彫刻講座 https://ww…
Decorative Art Studio woodcarving classWater...
View this post on Instagram Decorative Art Studio woodcarving…
Wood carving for wall lamps.ウォールランプ#woodc...
View this post on Instagram Wood carving for wall lamps. ウォール…
秋も深まって私の工房のある寺家ふるさと村も冬景色が近づいてきました。 彫刻教室では相変わらず生徒さんたちが熱心に彫刻に励んでいます。 彫り上げた額を白い塗料で…
Wood carving class at the Decorative Art Stud...
View this post on Instagram Wood carving class at the Decorat…
Daikanyama antique market代官山蚤の市#代官山蚤の市 #...
View this post on Instagram Daikanyama antique market 代官山蚤の市 …
代官山蚤の市来週月曜日、11月5日に、代官山蚤の市で彫刻の実演などを行います。「アン...
View this post on Instagram 代官山蚤の市 来週月曜日、11月5日に、代官山蚤の市で彫刻の実演な…
東京都庭園美術館 「エキゾティク×モダン アール・デコと異郷への眼差し 」展
先日東京都庭園美術館で開催されている展覧会「エキゾティック×モダン アール・デコと異郷への眼差し」の内覧会に行ってきました。 今回の展示は、アール・デコ全盛…
Simple carving work on piano legs for restrat...
View this post on Instagram Simple carving work on piano legs…