chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
月見草のように・・・ https://ramenisno1.livedoor.biz/

いろいろなものを食べ歩いています。爆食爆飲に注意しながら、美味しい食べ物・お酒を楽しみましょう♪

タイトルのように、私は地味にひっそり生きています。YAHOO ラーメンブログ王2009決定戦にて「金のブログ王」を受賞しました。 昼酒、刺身、郷土料理。いろいろ楽しみましょう!(旧名称「麺食いのためのらぁめん is No.1!」→「気分爽快♪」)

かみ〜
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/16

arrow_drop_down
  • 【道の駅】道の駅 奥出雲おろちループ@島根県仁多郡奥出雲町

    島根県と広島県の県境近くにある道の駅がこちらです。国道314号はおろちループで一気に高度をアップダウンしていきます。JR木次線はこの界隈の高低差を出雲坂根のスイッチバックでクリアしていきます。木次線でこの区間通ったことはありますが、車は初めて。肉そば(820

  • 【魚】うおはん@稲荷町(広島県広島市南区)

    広島に行き、夜はどこにしようかな?ということで今回はこちらのお店へ。魚屋さん直営の海鮮居酒屋です。夜は入り口が目立たないのも特徴です。雨後の月西條鶴一代弥山広島県はお酒の種類も多いのですが、こちらのお店ではいろいろな広島のお酒、そして県外のお酒があ

  • 【居酒屋】多可能@静岡(静岡県静岡市葵区)

    静岡駅近くにある大衆酒場です。入り口ののれんや店内からも古くからの酒場という雰囲気がたっぷり出ています。萩錦 南アルプス 特別本醸造(550円)日本酒は萩錦がメインで、先ずは冷酒を。精米歩合55%。白焼(110円)+黒はんぺん(110円)+牛すじ(220円)+なると(110円)+

  • 【そば】丹味@千頭(静岡県榛原郡川根本町)

    大井川鉄道の千頭駅といえば、本線から井川線への乗換駅として有名ですが、井川線自体いろいろ見どころがある路線です。そんな千頭駅前には結構お店があります。こちらは手打ちそばのお店になります。日によっては行列が出来ることもあるようです。とろろそば(1000円)平

  • 【沖縄料理】星の浜食堂@西荻窪(東京都杉並区)

    2年連続で沖縄に行けてないこともあって、なんかみょーに沖縄料理をアテに飲みたくなってきたんですよね。西荻窪駅至近の場所にあるこちらのお店は11時から(通常ですと)翌朝まで通しでやっているというお店。なので沖縄料理をアテに昼のみというのが楽しめます。島豆腐の

  • 【餃子】えびすの安兵衛@恵比寿(東京都渋谷区)

    高知では有名な屋台餃子の安兵衛。ひろめ市場のお店ではいつも30-40分待ちは当たり前というぐらいの人気なのですが、東京にも2店舗あります。高知の屋台を思わせる内外装。そしてメニューはこれもまた高知を感じることができるものばかり。土佐鶴(600円)司牡丹(650円)酔

  • 【日本酒】陸奥八仙[八戸酒造]@陸奥湊(青森県八戸市)

    昨年冬に八戸酒造で2本購入したうちの2本目がこちら。陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸 火入青森県の華想いを使用した純米大吟醸です。火入ですが要冷蔵というお酒。程よい甘みと香りに定評がある陸奥八仙ならではの純米大吟醸。価格的にも無茶苦茶高くないだけに、飲みご

  • 【うどん】金子半之助(コレド室町店)@三越前(東京都中央区)

    金子半之助氏は和食界の重鎮とされた方で、江戸前の天丼の技術を後世に伝えてきました。金子氏の孫が引き継いで創業したのが「日本橋 天丼 金子半之助」。こちらのお店は稲庭うどんと金子半之助ならではのめしを一緒に提供するお店になります。なので、メニューは「うど

  • 【居酒屋】半平@王子(東京都北区)

    王子駅前にあるこちらのお店。バスターミナルのある通りの向かい側に風格ある建物がドンと鎮座しています。昭和22年創業と歴史は古く、また昼夜通し営業なので昼飲みでも十分利用価値が高いお店です。酒道粋人(大徳利)(750円)沢の鶴のお酒でスタート。木のカウンターは木

  • 【居酒屋】安兵衛@徳島(徳島県徳島市)

    徳島空港行きのバスまで時間があるので、徳島駅近くで1杯。創業50年以上のお店で、お手頃価格で楽しめるお店です。昼前から通しで営業しているのでランチなどでも使えますし、居酒屋でも使えるというのが魅力的。三芳菊 本醸造(380円)以前阿波池田駅近くに行ったときに

  • 【スイーツ】クニャーネの店(有楽町店)@有楽町(東京都千代田区)

    つい最近まで有楽町駅前には百果園というお店があり、カットフルーツをすぐ食べることもできるお店として有名でした。それが長期休業のまま閉店し、いつの間にか違うお店に生まれ変わっていました。それがこちらのお店なのですが、何度か通ったけどいつも行列が出来ています

  • 【餃子】亀戸ぎょうざ(両国支店)@両国(東京都墨田区)

    亀戸餃子は亀戸の本店以外にも3店舗あり、両国はそのうちの1つです。亀戸本店は餃子以外はお酒等しかないという餃子専門ですが、両国は炒め物・焼きそば・チャーハン・ラーメンもあるので、食事を楽しむこともできます。老酒(250円)でもやっぱし?お酒注文。老酒1杯250円

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かみ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かみ〜さん
ブログタイトル
月見草のように・・・
フォロー
月見草のように・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用