京都文化博物館で開催中の「フィンレイソン展」を観てきた。エントランスの圧巻タペストリー!撮影可の展示があるのが嬉しい🐻斜めから観ると?正面から観て判る🐻デザイン名は「キオト」フィンランド語で京都の事🐻絵本に出てくる様なくまさん達🐻鮮やかで生き生きしたテキスタイルデザインの数々に魅了される。買いたいgoodsは色々あったが、欲する気持ちを押さえて選んでみた。観覧後は近くにある「CAFEAALTOKYOTO」でひと休み☕10年以上前…ヘルシンキ散歩で立ち寄ったアアルト書店の2階にあったカフェが京都にある事を、この展覧会のパンフレットで知った。ほんのり温かく甘さをおさえた一口サイズのシナモンロールに、ほっこりするティータイムになった。京都の街並みで北欧気...フィンレイソン展
過去の毛糸を整理していたら〜このくまさんの本体を編んだ残りの糸が出て来た。頭囲が60㎝以上ある大きなくまさんの身体は、加工されていない毛糸で編んでいるので、ウェア物には不向きである。ポットホルダー・ティーコゼー・バッグetc色々思い浮かび、先ずはバッグを編んでみた。内ポケットと底板を付けた。内布は、我が家にはミシンが無いので手縫いで付けようか…思案中🤔とりあえず、このまま今日のニットカフェに持参して、ご披露してみよう🐻手編みのバッグ
くまさんのニットカフェ・12月の開催予定日は下記の通りです。12月11日(土)午後2時~午後4時12月25日(土)午後2時〜午後4時会場阪急豊中駅より徒歩7分cafeVaji様2階参加費1000円(☕🍪付)くまさんのニットカフェ・12月
「ブログリーダー」を活用して、にっとらぼさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。