chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめちん 南国移住日記 https://blog.goo.ne.jp/mame_1008

北海道育ち、おてんばビーグル犬『まめ』の南国での移住ドタバタ日記です。

2008.4から北海道から仕事と趣味を兼ねて,南の島奄美に移住してきました 慣れない土地での,まめ(ビーグル3歳 ♀)とまめ蔵.まめ子のどたばたぶりを綴っていこうと 思いますので,ぜひぜひ,お立ち寄り下さいませ. 2009.3.20にはちび3匹産まれ,新しい家族が増えました☆

まめこ
フォロー
住所
奄美市
出身
士別市
ブログ村参加

2008/02/04

arrow_drop_down
  • 長生きの秘訣!?

    さて、今月は予定を詰め込みすぎてバタバタしてるうちに、10月最終日になってしまいました台風用ネットも外したいのに、また台風が来ているし・・・まだ、勢力が強い台風だから心配ですね今月、ほとんど家にいなかったようなで、たまには家でゆっくりしましょうじゅにさんの熱い視線が突き刺さりますはなさんは知らんぷりきゅーたは様子をうかがっていますって、じゅにさんがお刺身をもらった瞬間にこの状態すかさずやってくる、はなさん眠たいのに、ご飯が終わるまでは待機中のじゅにさんその「食への欲求」が長生きの秘訣だねぽちっにほんブログ村長生きの秘訣!?

  • サッポロラーメン!!

    さて、今日も天気が悪い奄美ですが昨日みたいに、雷は鳴っていないので安眠中はなさんよかったね〜で、札幌での用事も終わったので帰りましょうって、どうしてもラーメンを食べたかったので「サッポロラーメンハチ」さんへ濃厚中華そばと札幌味噌をいただきました満足、満足って、食べたのにブランチまでいただきます千歳空港にある「紅虎餃子房」さんです北海道っぽいレストランは、どこも行列がすごいことになっていたので・・・さすがに北海道に観光に来て中華は食べないからか、比較的空いていましたたまに見かけますが、初めて入りました名物の餃子とあんかけ焼きそば、おいしくいただきましたただいま〜やっと、帰ってきたよお留守番ありがとね〜ぽちっにほんブログ村サッポロラーメン!!

  • 札幌へ!!

    さて、ブログを更新しない間に日本ハム負けちゃいましたねソフトバンクがんばってくださいちなみに、北海道の実家は雪が降ったってよ〜寒い季節がやってきますね福岡空港でトンコツラーメンを食べたのに、羽田空港でおにぎりで、乗り継いでやってきたのは札幌です「41PIECES」さんにお世話になりました住めるくらい広いお部屋でしたで、向かい側にあるお店に向かいます以前、住んでいたとき大好きだった「串鳥」さん美味しくて安いからか、あちこちで見かけるようになりましたねさすがにおなかいっぱいで、あまり食べられず残念でも、変わらずおいしかったです本日のはなさん朝から雷がひどくって「いないなー」って、思ったら机に下の暗がりに避難していましたじゅにさんみたいにお耳が遠いといいのにねぽちっにほんブログ村札幌へ!!

  • 新幹線!!

    さて、日本ハム対ソフトバンク、第一戦日本ハム負けちゃいましたねまめこが急に興味を持ったのがイケなかったのかしら巻き返しに期待していますで、帰ると言っていましたが、帰る帰る詐欺で新幹線に乗車します新幹線って、なかなか乗る機会がないのでワクワクしますあっという間に(寝落ち)福岡につきました前から行きたかった「Fridge」さんへ日本一のハム職人が作るBONDABONの生ハムがいただけます鹿児島の2次会でいただいたハムもそうです食べ比べしちゃいます生ハムはとろけます「今食べたっけ」って、感じですそのほかのお料理も繊細で美味しいです穴子のフリットにレモンクリームのパスタも美味しかったです近かったら通うのにな〜翌日は北海道に戻ります前日、我慢した豚骨ラーメンで福岡を〆ます「博多だるま」さん濃厚豚骨で大満足、まめこの...新幹線!!

  • 飫肥城下町!!

    さて、CS日本ハム対ソフトバンクの試合が始まりましたね北海道というだけで、日本ハムを応援してしまいますロッテとの対戦も感動しました勢いに乗って、このまま頑張って欲しいですねなぜ、ワンズはこんなにぎゅうぎゅうなのかしらで、鹿児島の夜を満喫した翌日、宮崎に向かいます日南市飫肥にある「武家屋敷伊東亭おび茶寮」さんでランチ飫肥(おび)読めませんでした130年前の武家屋敷伊東邸を使用しています素敵なお庭を見ながらの空間で、宮崎牛のメンチカツとコロッケ御膳だし巻き卵もいただきますこちらはマグロ丼まぶし御膳ひつまぶしのように薬味や最後は出汁茶漬けでいただきますどちらもとてもおいしかったです食後は九州の小京都と呼ばれる城下町を散策します風情のある街並みが残されています飫肥城大手門を通り、飫肥城跡を見学します「くるしゅうな...飫肥城下町!!

  • 天文館!!

    さて、10月も中旬になって北海道はすっかり秋っぽくなってきたようですね奄美はまだまだ夏ですがねこの日はまめ蔵の出張にくっついて、鹿児島へ久々の鹿児島だわ〜なかなか食べる機会がない串揚げ「串吉」さんへ5年前までは鹿児島によくきていたのにねエビは鉄板の美味しさ鮭にはいくらが乗っていて、椎茸にはエビのすり身デザートはカマンベールチースにいちごジャムで大満足でした〜久々の天文館、2次会に行っちゃうよね美味しい泡ととろける生ハムをいただいて帰りました〜どこのお店だったのかしら奄美はまだまだ夏といっても朝晩のお散歩は行きやすくなったねぽちっにほんブログ村天文館!!

  • 鮨そうごろう!!

    さて、奄美は連休なのでレンタカーがたくさん走っていますみんな楽しんで帰ってくれるといいですねそろそろ、台風こないんだったらネット外さないとね9月いっぱいで閉店してしまった「鮨そうごろう」さんへめっちゃおいしかったのですが、店舗の関係で大阪に戻ってしまいました最後にディナーに伺いましたランチは別部屋ですが、夜はカウンターでいただけました天草のお魚や島のお魚をいただけますどれもおいしいですどんどん握ってくれます切子の酒器を選んで日本酒をいただきます大阪に移転されるなら、もっと来ればよかった〜お腹いっぱい美味しくいただきました大阪に戻ってもがんばってくださいね〜ただいま〜じゅにさんにお土産はなかったねぽちっにほんブログ村鮨そうごろう!!

  • びしょ濡れ!!

    さて、明日からは3連休の方も多いのでしょうかお天気がいいので、お出かけ日和になりそうですねおうちでのんびりがいいよ〜この日は「くしやきバルmasa」さんへ急な階段を登って、2階にあります焼き鳥以外も色々あって、楽しめますりんごとチーズのピザが甘じょっぱくておいしかった〜飲んで帰って、雨の中チッコにいったらびしょ濡れきゅーたになりました〜ぽちっにほんブログ村びしょ濡れ!!

  • 体育の日!?

    さて、今日は10月10日ですね以前は体育の日でしたが、今はお休みじゃないんですねまぁ、月曜休みで、連休の方が世の中嬉しいですもんねで、そろそろ奄美に行きましょうかまずは北見で一泊「寿司の小林」さんへ北海道の海産物を食べ納めこの日も大満足おいしくいただきましたって、ホテルでこんなの食べてただからなのね翌日、乗り継ぎの羽田空港ラウンジで一杯さすがにアルコールは控えましたただいま〜った、歓迎の舞は3分で終了いい夢見てねおやすみなさいぽちっにほんブログ村体育の日!?

  • 東川町!!

    さて、すっかり内地も秋のように寒くなってきたようですが週末はまた暑くなるって言ってたね北海道と奄美を行き来している感じなのかなって、きゅーた寝相が自由すぎじゅにさんも怒らず優しいよね〜で、黒岳登山の後はワンズもいないので、東川町で宿泊「居酒屋大将」さんに行きましたイカソーメンが美味しくてびっくり焼き鳥も寡黙な大将が焼いてくれておいしかったです女性の従業員の方たちもとってもいい感じまた、行きたいお店でした翌日はゆっくり出発、滝上町で温泉に入って体をほぐし広東麺とあんかけ焼きそば(あんかぶり)をいただいて帰りましたなんか、暑かったのかワンズが床に散らばっている・・・ぽちっにほんブログ村東川町!!

  • 黒岳登山!!

    さて、北海道の最低気温は一桁ですが奄美はまだ30度超えの気温だって〜体がついていくかしらで、層雲峡のキャンプ場を出発して向かったのは黒岳ロープウェイ乗り場です気温8度って層雲峡の温泉街を見ながら5合目に向かいます天気が良くて、雲海も出ていてきれいでした5合目から7合目まではリフトに乗って行きますまめこがゼィゼィ言いながら登っている横を、中学生くらいの子がスタスタと駆け抜けて行きます7合目から2時間弱で、山頂についたぞ〜〜〜〜〜紅葉は終わっていましたが、晴れていて十分楽しめました風もなくて、登るにはちょうどいい気候だったのかな大雪山の山々の山頂が見渡せますでも、同じ道を帰るのってちょっとげんなり・・・1時間ほどで下山して、帰りのロープウェイ観光客で結構混んでいました登山後のご褒美は・・・4日前に食べた「よし...黒岳登山!!

  • 層雲峡!!

    さて、また月曜日がやってきましたね週末は天気が良かったので、急きょお出かけしてきました「層雲峡オートキャンプ場」です古かった施設を新しくした感じで、きれいな施設がたくさんあります車中泊はテニスコート後を使用テニスコートでBBQ、不思議な感じですシャワーやコインランドリー、炊事場もきれいです紅葉時期の週末ということもあって、コテージはほぼ満室っぽかったです層雲峡の紅葉も見える場所にあります朝焼けがきれいでしたエゾリスが人懐っこくて可愛かったです朝晩はすでに一桁の気温、寒さ対策が必要ですねただ、難点なのはペット禁止だって〜今回はお留守番だったので、行けたキャンプ場ですねぽちっにほんブログ村層雲峡!!

  • 大雪高原温泉!!

    さて、お天気が良くておやすみだったので急きょ、お出かけすることにしましたなんかバタバタしてるねで、向かったのは「大雪高原温泉」ですまずは「ヒグマ情報センター」で、10分程度のレクチャーを受けます今年はやっぱりヒグマが多いみたいです朝イチで、紅葉のピークは過ぎたので、人は少なめ先週までは自家用車禁止で、シャトルバスが運行していました一日250人は来ていたそうです行けるのは「緑沼」までの往復2時間コースまめこにはちょうどよかったです下の方はまだまだ紅葉が見頃でした今年は10月7日で終了だそうですきれいな紅葉が見られてよかったですヒグマにも会わずに済みました下山後はずいぶん昔に食べたことがある、上川町の「よし乃」さんへどうしても食べたくて、開店まで30分あったのに待ちました久々に、昔ながらのもやしたっぷりの味噌...大雪高原温泉!!

  • 秋の気配!!

    さて、昨日はまめこ地方最高気温24度ありました朝晩はさすがに1桁だけど、10月なのに暑いくらいだね朝晩も寒いけど、ストーブってほどでもないしね裏の公園も秋の気配がしてきました池が鏡面になっていてきれいだね〜木々が、ちょっとずつ色づいてきた気がしますね山の方は紅葉でしょうね〜って、きゅーたひどい寝方してるしじゅにさんのお顔におちりがくっついているよんじゃ、まめ蔵さん頑張って稼いできてね〜ぽちっにほんブログ村秋の気配!!

  • 鍋の季節!!

    さて、今日から10月ですねほんと、あっという間ですすっかり寒くなってきたしね〜ちゃんと暑くても時期が来ると、秋がくるんだね〜まめこもワンズみたいに毛皮が欲しくなってきたよなので、きのこ鍋にしました愛別産の大きな舞茸を実家からいただいたのでね奄美黒豚あかりんとんのしゃぶしゃぶで美味しくいただきました〜爆音の映画の中でも寝ているきゅーたみんなはうるさいのでゲージに避難したよぽちっにほんブログ村鍋の季節!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめこさん
ブログタイトル
まめちん 南国移住日記
フォロー
まめちん 南国移住日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用