chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめちん 南国移住日記 https://blog.goo.ne.jp/mame_1008

北海道育ち、おてんばビーグル犬『まめ』の南国での移住ドタバタ日記です。

2008.4から北海道から仕事と趣味を兼ねて,南の島奄美に移住してきました 慣れない土地での,まめ(ビーグル3歳 ♀)とまめ蔵.まめ子のどたばたぶりを綴っていこうと 思いますので,ぜひぜひ,お立ち寄り下さいませ. 2009.3.20にはちび3匹産まれ,新しい家族が増えました☆

まめこ
フォロー
住所
奄美市
出身
士別市
ブログ村参加

2008/02/04

arrow_drop_down
  • イボ!!

    さて、朝の室温が16度ストーブの誘惑に頑張って勝ちましたで、じゅにさんのイボが大きくなってきたので病院に行ってきました高齢なので麻酔はできない、目の近くなのでメスは危険ということで、根元を糸で縛る原始的方法をやってもらいました1週間ほどで痂皮化して脱皮しました3分の1くらいの大きさになりました〜というわけで、まめ蔵さん病院代稼いできてねじゅにさんだけ病院に行ったからしばらく拗ねていた、はなさんなのでしたぽちっにほんブログ村イボ!!

  • 心配事!?

    さて、台風17号は関東から北海道に台風18号は奄美に来そうで、心配ですワンズには心配事はあるのかしらきゅーたは心配事なさそうでうらやましいわ〜で、屋根にある天窓から雨漏りするので、修理に来てもらいました家の中に三角コーンって、なかなか見られない光景ですねワンズには立入禁止の意味もわかんないし、普通に通れる高さなのでって、ことでゲージに捕獲されました冬になる前に修理してもらえてよかったまめ蔵さんお仕事頑張って〜ぽちっにほんブログ村心配事!?

  • ようやく!?

    さて、自民党の総裁選挙があって、石破新総裁が誕生しましたね豊かで住みやすくて、借金が減って、私腹を肥やす政治家がいなくなるといいですねそんなに変わらないのではたしかにトップが変わったって、方針がガラッと変わるわけじゃないしね為替と株価は総裁が変わっただけで、すごいことになってるけどでは、そろそろ帰りましょう多寄町のおそば屋「淳真」さんでランチ相変わらず混んでいますが、美味しいからね〜もりそば、おいしくいただきました〜で、名寄市でコーヒータイム「RSコーヒー」さんです「えっ、こんなとこに」って、いう奥まった場所にありましたゆったり落ち着ける雰囲気、コーヒーはもちろん手作りチーズケーキやカッサータもおいしかったですその後は枝幸町歌登「グリンパークホテル」で、日帰り入浴源泉かけ流しの炭酸泉がいいんですよね〜はい...ようやく!?

  • こだわりなし!?

    さて、台風16号が来ていますがそこまで大きくなさそうで安心しましたきゅーたくん、昨日は青いクレートに入っていたのにどっちでも気にしないんだねって、思ったらじゅにさんに変わってたなので、人間は晩ごはんに行ってきます大好きな焼き鳥屋さん「蔵」モツ串が美味しい〜もろきゅうに皮も食べましたもっと食べているけどねおいしかった〜満足、満足ただいま〜はなさん、そろそろソファーに座らせてぽちっにほんブログ村こだわりなし!?

  • 秋の味覚!!

    さて、実家地方の今日の最低気温は9度だったそうです寒くて、朝晩はストーブを使いだしたそうな寒いのイヤですね〜この時期はまだ暑い時期ちょっと前の話なのにねでも、秋の味覚はいただきました梨です寒いのはイヤだけどおいしいものはウエルカムです甘くておいしかったね〜おいぬさま用ソファーきゅーたは個室でぐっすり個室が落ち着きます食べるときしか起きていないよねおやすみなさーいぽちっにほんブログ村秋の味覚!!

  • えだまめ!!

    さて、真っ暗な中で満天の星空を堪能したあとはまめこ実家へ向かいますすでに、我が物顔でソファーを占領していますちょうど、庭の畑で枝豆が採れたということでいるかと聞かれたので、もちろんいただきますよね〜採れたての枝豆なんてラッキー香ばしくって、いつも食べているのとは大違いおいしくいただきました夜はBBQラムにモツ串満足、満足お腹いっぱいだね〜枝豆美味しかったです放おっておいても、車中泊で疲れたのか勝手にクレートに入って寝ていましたぽちっにほんブログ村えだまめ!!

  • 宗谷岬へ!!

    さて、利尻富士は初冠雪だったそうです標高1,721m、暑いと思っていても、冬はやってくるんですねで、最北端の村、猿払村を北上して、宗谷岬にやってきました野生の鹿がたくさんいます立派な角の雄鹿が多いねワンズは大きすぎて興味なしと、いうか、怖いから見えないふりしてるのかな最北端だよ〜いつ来ても風が強いね遠くにサハリンが見えますたった43kmしか離れていないんだね近くて遠い島ですアシリパちゃんが手を振っています稚内市内まで行って、ランチをいただきます入ってみて、観光客値段にびっくり稚内ご当地グルメの「チャーメン」が食べたくてまぁ、ボリュームも有りましたが、値段が値段なのでねそこから、南下していきます豊富町の「ふれあい温泉」に入ります源泉かけ流しで、珍しい油を含んだ温泉です皮膚に良いそうで、湯治用の湯もありました...宗谷岬へ!!

  • 天気がいいので!?

    さて、まめ蔵が仕事から帰ってきたのでゆっくり休んでね〜と、思っていましたがめっちゃいい天気おでかけ欲がでてきてしまい、急きょ出発とりあえず、枝幸町まで来ました近くの「ホテルニュー幸林」さんで日帰り温泉以前、コロナ禍でキャンプ場は閉鎖されていたので、温泉だけ入りましたがその時とは違って雰囲気が良く、地元の方もたくさん来ていました千畳岩はワンズには歩きにくい場所でしたが芝がたくさんあってお散歩に良かったですまめ蔵さん、お仕事お疲れさまでしたゆっくり休んでくださいね翌朝、北上して浜頓別町のクッチャロ湖へ来ました弟子屈町の屈斜路湖といつも迷いますここのキャンプ場は人気があって、いつも混んでいますこの日も平日でしたが、たくさん泊まっていましたいい天気だと最高だよね歩いて温泉に行けるし、湖のそばっていうのがいいんでし...天気がいいので!?

  • 賀寿当さんへ!!

    さて、さみしい「道の駅サロマ湖」で、一夜を過ごしたあとはやっと、家に帰りますよ〜まだ、ねむーーーいちょっと、我が家を通り越して興部町にある「賀寿当」さんへ気になっていたんだけど、なかなか来られなかったので来てみました天ざるそばとカレーカツそばを注文メニューがたくさんあって、ホタテ丼が人気らしいどちらも美味しくいただきました町の人に人気の定食屋さんって、感じですねで、やっと家にたどり着きまめ蔵の晩ごはん弁当これから仕事だって〜みんなで応援していますねぽちっにほんブログ村賀寿当さんへ!!

  • 家まで遠い!?

    さて、台風14号は無事に去っていってくれたようです被害がなさそうで良かったこの日は女満別から北見に移動して、日中、お買い物をしていたのでお散歩ついでに「道の駅サロマ湖」によりましたつい、先日もお会いしたような?で、マイドッグランでストレス発散違うわんこの匂いがしますそりゃ、そーだあっという間に夕方に・・・家に帰るのが面倒になったのでそのまま、晩ごはんいつも日中にしか来ないので、わかりませんでしたが夜はかなりさみしい感じ早く寝て、朝出発しましょうねまだ、家じゃないんだ〜ぽちっにほんブログ村家まで遠い!?

  • 網走湖の夕日!!

    さて、今度は台風14号が奄美に来ていますね強風域だけなので、前回よりはおとなしそうですがねで、この日は女満別湖畔キャンプ場に泊まります静かで、温泉も近くていいところですこの日は夕日がきれいに見えましたバイカーが多い感じです我々は車中泊出すもの出して準備中網走湖と夕日がきれいですね絵になります夕日よりおやつみんなは車でお留守番人間はキャンプ場から歩いていける「山海」さんへかんぱーい同じく、キャンプの人も来ていました焼き鳥と月見つくねナスのチーズ焼きが美味しかったどれも美味しくて満足、ごちそうさまでしたおまたせ〜では、おやすみなさいぽちっにほんブログ村網走湖の夕日!!

  • 祝9歳!!

    さて、昨日9月16日は、はなさんの9歳のお誕生日でしたじゅにさんが頑張って、産んでくれたんだよね〜じゅにさんもママしてたのよね小さく生まれて心配したけどすっかり大きくなって元気に育ってくれてよかったよかわいいね〜もう、9年も経ったんだねいつまでもママ大好きだもんね色も白くなってきたけどまだまだ、元気で楽しく過ごしましょうねたくさん色んなところに行って楽しまなくっちゃねママより賢くって、態度も大きいけどみんな仲良しでいいねぽちっにほんブログ村祝9歳!!

  • シマリス公園!!

    さて、台風13号ですが、奄美の家には被害がなくてよかったですがタンカーが座礁したり、停電があったり、心配ですねで、オンネトーを出発したあとはどこに行こうか迷いながら行ったことがないところを探し清里町にある「さくらの滝」へ畑の中の細い道を進んでいって、奥まったところにありますよくこんなところ見つけたなーって感じ2.5mの高さの滝をサクラマスが一生懸命ジャンプしていますどう見ても、無理そうなチャレンジになんだか辛くなりますがんばれー結構、人が来ていてびっくりしました次はワンズの休憩に、清里町の「宇宙展望台」へ晴れていたら遠くまで見えて、きれいそうでしたランチは何度か来ている「秀峰庵」さんへ人気なので、お昼時はすぐに満席になります鴨せいろをいただきましたやっぱり、おいしかった〜なんだか、お昼はおそばばかり食べて...シマリス公園!!

  • 襟裳岬からのオンネトー!!

    さて、台風13号ですが、奄美が強風域に入りましたが前回の10号に比べるとたいしたことはなさそうですで、せっかく南下してきたので襟裳岬にも立ち寄ります↓は2018年8月に立ち寄ったときまだ、まめさんもいて、みんなも若いですね〜きゅーたが1歳のときだよ〜覚えていますか〜そこからは北上していきます幕別町にある公園で休憩、天気がいいね〜池田町にある「そば屋」さんGoogleマップでたどり着きましたが「そば屋」という名前これが大当たり、めちゃくちゃ美味しかったです近かったら、週1で通いたいお蕎麦屋さんです安くて、ボリュームもたっぷりあとから、どんどんお客さんが入ってきていましたオススメですこの日のお泊り、オンネトーです初めて行きました最近、SNSで見ることが多くなって気になっていました散策路があって、熊が出そう結構...襟裳岬からのオンネトー!!

  • 南下します!!

    さて、連休ですが、台風13号が来ていますね奄美に直撃しそうですが大丈夫かな〜この日は東川町から北上しようと思っていましたが雨予報だったので、進路を変更南下することにしました上富良野町の日の出公園でお散歩ラベンダーが有名ですが、終わっているので閑散としていますそのまま南下して、「道の駅南ふらの」で休憩2年前に立ち寄ったときとは違って、公園ができていましたモンベルのショップも併設されていて、とてもきれいですドッグランもありました貸し切りですたまたま立ち寄ってよかった〜景色も雄大です良かったね〜たくさん走ってね公園は今年の4月にオープンしたばかりみたいついでにランチ、7月にオープンしたばかりの「Svalbar」さん焼きチーズカレーと漬けマグロ丼をいただきましたここでマグロは食べなくても良かったかもで、晴れた場所...南下します!!

  • 旭岳!!

    さて、塩別つるつる温泉を出たあとは上川方面に向かいます層雲峡に到着銀河の滝と流星の滝大型バスも来ています奥まで行くと人もいなくて静かですお次の場所へ向かいましょうグルっと回って「旭岳ロープウェイ」のりばまで来ました黒岳のロープウェイは乗りましたが旭岳は初めてです標高2,291mで、先日の藻琴山の倍はありますね往復で3,200円、ロープウェイで行ける姿見駅は標高1,600mのところにあります到着したら、ガイドさんの説明を受け、1周1.7kmの散策路を歩きます近そうに見える山頂までは、往復5時間だそうです初心者には無理かしら沢山の人が登って行くのが見えます旭岳がしっかりみえて、きれいでした山麓駅のレストランでランチカツラーメンと煮込みホルモンラーメンどちらもおいしかったです汗をかいたので、近くの温泉に入ります...旭岳!!

  • 塩別つるつる温泉!!

    さて、登山の疲れを癒すためにこの日は温泉に泊まります北見市留辺蘂町にある「塩別つるつる温泉」ですさっそく、ビールをいただきます日帰り温泉では来たことありますが、泊まるのは初めてですお腹ぺこぺこで、夕ごはんシンプルながら、しっかり美味しい〜ホタテの紹興酒漬けやカボチャのスリ流しなど手の込んだお料理も美味しかったですワンズは車中泊おやすみなさーいつるつる温泉で疲れを癒し、熟睡した翌朝は朝食、品数がたくさんあって、これまた美味しくてびっくりまた、来たいお宿に決定ワンズも熟睡できたかな〜外食だよ〜お外で食べるご飯は美味しいねいつもと変わんないけど・・・ぽちっにほんブログ村塩別つるつる温泉!!

  • 初登山!!

    さて、早起きして、サロマ湖のキムアネップキャンプ場を後にして、向かったのはここどこですか〜ハイランド小清水725です斜里岳が見えますね〜この日は初登山です初心者向けの藻琴山(標高1000m)にチャレンジです標高725mからの出発で、往復2時間程度だそうですいい天気です一番高い所が頂上です遠く感じますね1時間強で頂上に到着奥には屈斜路湖が見えました天気が良くって気持ちよかったですでも、登山にはまりはしないかな〜下山して、ランチは川湯温泉の「そば道楽」さんへ安定した美味しさですそろそろ、新蕎麦の時期ですね〜お留守番ありがとうね〜さすがに登山には連れて行けないもんねぽちっにほんブログ村初登山!!

  • ポニーさん!!

    さて、ドッグランを堪能した後はポニーさんに会いにいきますドッグランの上の方の敷地に放牧されているのよねこんにちは〜って、じゅにさん怖いものなしねポニーさんも興味深々、集まってきましたが、きゅーたは目も合わせませんお家では俺様ジャイアンなのにね移動して、この日のお泊まりは「キムアネップキャンプ場」前回来て、サロマ湖のすぐそばで、静かできれいなので気に入りましたかんぱーい家から近いのもいいねまた車中泊か〜おやすみなさいぽちっにほんブログ村ポニーさん!!

  • ドッグラン!!

    さて、北海道に戻ってきてゆっくり寝ているところなんだけどお出かけしますよ〜北海道の短い夏を楽しまないとねやってきたのはサロマ湖道の駅貸切頻度が高い、ドッグランですこの日も貸切楽しみましょう思う存分走り回ってねじゅにさんはマイペースだけどねストレス発散しましょうわーいはなさんも走り回りますお耳がウサギさんになってます楽しんだようで舌がビロ〜ンとなってるよぽちっにほんブログ村ドッグラン!!

  • 戻るよ〜!!

    さて、台風11号は奄美には来ることはなさそうで安心しました台風の後片付けも終わったので戻りますあぢぃ〜お世話になります飛行機がんばってね〜で、到着、お疲れ様〜あー、疲れたスズメさんたちも待ちわびていたようですまめ蔵のお弁当を作ってがんばってもらいましょうねで、じゅにさんは病院へイボを診てもらいましょうねじゅにあだけ連れ出した家の中きゅーたが寂しそうに玄関で待っていました薬を塗って、根元を縛って様子を見ます高齢だから、麻酔も危ないもんねぽろっと取れるといいなーぽちっにほんブログ村戻るよ〜!!

  • アオヘビ!!

    さて、まだ台風10号が内地に影響を及ぼしていますね雨の量がすごいことになっている地域もあって心配ですねじゅにさんも寝ているのか、生きているのか心配になります息していました台風の影響なのかまだ、家の中にいろんな虫がいて困りますなんと縁側には・・・リュウキュウアオヘビがいました毒はないっていうけど怖いよね〜ぽちっにほんブログ村アオヘビ!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめこさん
ブログタイトル
まめちん 南国移住日記
フォロー
まめちん 南国移住日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用