先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
萩観光の際に添乗員さんが進めてくれた名物 丸漬 丸漬け…ですが漬物ではありません 夏みかんの容器に羊羹が入っている・・・そんな感じでしょうか&nb
宮島観光の後はまたフェリーで宮島口まで戻り錦帯橋に向かいました 錦帯橋もいつか行ってみたいと思っていた場所でした 高度な技術
宮島厳島神社の御朱印です 厳島神社の御朱印をもらうためには、大行列に並ばなければなりません。 今回は、ツアー添乗員の人が、希望する人たちの御朱印帳を預かって、代表で並んでく
宮島の観光案内をしてくださったのは「だいこん屋」というお店のスタッフの方実は、宮島では自由昼食だったのですがオプションで事前にこちらのお店で昼食を予約してありました なので、厳島神社を見学した後はだいこん屋
萩津和野の旅3日目 ホテルを出て宮島口までそこからフェリーで安芸の宮島にわたります 宮島口からはフェリーが2社就航しています写真は私たちが乗っていない会社の物💦私たちはJRのフェリ
長門温泉 西京の食事の記録です 突き出し 鍋 フグの唐揚げ &nbs
萩観光の後は一路本日の宿泊先に向かいました 今回の宿泊先は長門湯本温泉湯本観光ホテル西京さんです 大きなホテルでしたボウリング場もありましたよ 日帰り温泉センターも併設してた
萩円政寺の御朱印 にほんブログ村 にほんブログ村 JUGEMテーマ:日記・一般JUGEMテーマ:旅行 &
次の観光地は萩萩の城下町を45分程度自由観光します 江戸や横丁入ってすぐにある円政寺 高杉晋作や伊藤博文が学んだり遊んだ場所だそうですよ 寺なのに、入り口には石鳥居もあり境内には金毘羅社
松下村塾の御朱印 にほんブログ村 にほんブログ村 JUGEMテーマ:日記・一般JUGEMテーマ:旅行 &
津和野散策の後は松陰神社と松下村塾に行きました 松下村塾とは、幕末期に吉田松陰が主宰した私塾もともとは吉田松陰のおじが開いた塾で28歳の時に吉田松陰が継承したそうです 小さな塾から、維
先程津和野の街を案内してくれたガイドさんは「沙羅の木」という津和野に数店舗あるお店の従業員とのこと ガイドが終わった後は、こちらのお店で昼食となりました(バスが止められる大きな駐車場があり、団体客を一手に扱っているよう
秋吉台の次の訪問地は津和野でした 津和野は、昔々学生時代に友人と来たことがありましたが・・・どんな場所だったかの記憶は残っていませんでした 昔のananとかnonnoなどで「小京都」として特集され
カルチャー講座で寄せ植えをしてきました 盛りだくさんですね今回は、先生の見直しはありませんでした^^
12月7日お天気が良かったので久しぶりに窓ガラスの掃除など早めの大掃除開始となり・・・ 昼食は、お気に入りのcolorsさんで そのあと、食べすぎたのでエネルギー消費のため
二日目の最初の見学地は秋吉台 日本最大級のカルスト台地 3億5千万年前に南方の海でサンゴ礁として誕生し長い年月かけてこのような地形を形成したとのこと
萩津和野の旅初日宿泊先は、なんと関門海峡大橋を超えて北九州に向かいました 関門海峡大橋夜なので、あまりよく見えませんけど・・・・ で、宿泊地は、小倉クラウンヒルズ小倉という
萩津和野宮島旅行の一日目の夕食はふくの関長府観光会館という場所でいただきました 今回の旅のある意味の目的にもなっていた美食の夕食です こんな感じで用意されていました &nbs
次に訪問したのがこちら 海士ヶ瀬公園から角島大橋を望んだところ この角島大橋は、テレビCMやロケ地にたびたび登場している有名なスポットだそうですそういえば〜〜〜という感じでしたが・・・
元の隅神社の御朱印です 数種類書置きで販売されてました にほんブログ村 にほんブログ村 JUGEMテーマ:日記・一般JUGEMテーマ:旅行 &
次に訪れたのは「元の隅神社」 最近、赤い鳥居が連なっているのが映える・・・ということで、人気になった観光地だそうです 確かに、見事ですね伏見稲荷も有名ですがここは海も近いので、また違った美しさがあります &nb
「ブログリーダー」を活用して、hisaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
九州ミステリーツアー2日目(10月4日)はホテルを8:30出発早いですね・・・ 最初の訪問地は綾の大吊橋(日本最大級の面積を誇る大吊橋) こんな感じの場所に案内
ホテル京セラの夕食は、バイキングでした いろいろ少しずつ持ってきたのですが色合いが茶色ばかりですねぇ・・・ 地元のお料理とかいろいろありました もちろ
10月3日初日の宿泊先は世界的有名な建築家がデザインしたリゾートホテルにご宿泊ということでしたが、京セラホテルでした 周りからは、一際目立つ作りのホテルでした
次に訪れたのは滝でした 龍門の滝日本の滝100選に選ばれたそうで高さは46m・幅43mあるそうです この滝のすぐ近くに龍門司坂というのがあり西郷隆盛がこの坂を上って西南戦争に行ったそう
鹿児島県蒲生八幡宮の御朱印です 秋の模様の御朱印でした にほんブログ村 にほんブログ村 &n
2024年もあっという間に3月になってしまいましたが・・・ 10月に行った九州ミステリーツアーの最初の訪問地はこちらでした 樹齢1600年とか蒲生(かもう)の大
旅行記が前後していますが・・・なるべく、旬の記録を上げていきたいのですがどんどん忘れていくので・・・・ いまだに記録さえしていない旅行先もありますがとりあえず・・・・・ &
格安沖縄旅行4日目 リザンシーパーク谷茶ベイホテルでの朝食を食べ8:00にはチェックアウトしました 11:35分那覇空港発の飛行機に乗るのですがホテル前から出る空港リムジンは9:30発1時間ちょっとかかるので
沖縄旅行2日目 半日観光の後、A&Wでランチをとった後、那覇バスターミナルからエアポートシャトルバスでリザンシーパーク谷茶ベイホテルまで ここに連泊なのですが、朝食のみが付いていますので、夕飯を考
格安旅行沖縄の旅2日目半日ツアーのバスを降り、A&Wでハンバーガーを堪能し歩いてバスセンターまで そこからシャトルバスに乗ってリザンシーパーク谷茶ベイホテルに向かいました ここは、私は2回目20年
沖縄2日目半日観光が終了し、県庁前で解散 さて、ランチですが… 国際通り入り口にA&Wがありました! 色々なyou tubeを見ていても、沖縄といえばA&Wみたいな
沖縄旅行2日目のバスツアー2か所目は沖縄ワールドでした ここも、私は3回目かな・・・? 入場券2000円だそうですが、今回のバスツアーに含まれています
沖縄旅行2日目 この日は、半日の市内観光がついています ラド観光というバス会社さんのツアーで私たちは牧志駅前から乗り込みました そのあと、県庁前からのお客さんを乗せて出発 最初
先日、ヘアカットに行ってきました 今回は、いつも行く美容院とは別の場所ちょっと浮気しました^^ いつも行く美容院も丁寧でいいのですがどうも、希望の上方とはちょっと違った仕上がりになるん
2月20日2月としては驚異的な温かさになりまして・・・高崎では夏日になったそうで お天気も良かったので、あしかがフラワーパークに行ってきました(無料招待期間中だったので^^) &nbs
今回の沖縄ツアーには、ステーキを食べられるクーポンがついています。サムズというお店で、数店舗あるのですが、好きなお店で食べられます。 数店舗あるサムズですが、数日前に事前予約してみたところ、18
2月15日に宿泊したのは今井浜東急ホテル ここは、以前義両親と一緒に宿泊したことがあったらしいのですがそんなこともあったっけ…?程度の記憶しかありませんで・・・ ということで、ほぼほ
2月15日河津桜を見に河津に到着 桜を見ながら歩いていたのですが屋台みたいなとこ度くらいしか食べるところがないかな?と思っていたら、一軒のお店が・・・ 居酒屋さんでしたが桜祭り時期はランチ営業されているようで
2月15〜16日河津桜を見に行ってきました 数年前・・・日帰りで河津に行ったことがあったのですが高崎からだと遠い・・・・ 次回があれば、泊まりじゃなきゃいやだ!と言っていたので・・・(私が・・・・
先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
九州ミステリーツアー2日目(10月4日)はホテルを8:30出発早いですね・・・ 最初の訪問地は綾の大吊橋(日本最大級の面積を誇る大吊橋) こんな感じの場所に案内
ホテル京セラの夕食は、バイキングでした いろいろ少しずつ持ってきたのですが色合いが茶色ばかりですねぇ・・・ 地元のお料理とかいろいろありました もちろ
10月3日初日の宿泊先は世界的有名な建築家がデザインしたリゾートホテルにご宿泊ということでしたが、京セラホテルでした 周りからは、一際目立つ作りのホテルでした
次に訪れたのは滝でした 龍門の滝日本の滝100選に選ばれたそうで高さは46m・幅43mあるそうです この滝のすぐ近くに龍門司坂というのがあり西郷隆盛がこの坂を上って西南戦争に行ったそう
鹿児島県蒲生八幡宮の御朱印です 秋の模様の御朱印でした にほんブログ村 にほんブログ村 &n
2024年もあっという間に3月になってしまいましたが・・・ 10月に行った九州ミステリーツアーの最初の訪問地はこちらでした 樹齢1600年とか蒲生(かもう)の大
旅行記が前後していますが・・・なるべく、旬の記録を上げていきたいのですがどんどん忘れていくので・・・・ いまだに記録さえしていない旅行先もありますがとりあえず・・・・・ &
格安沖縄旅行4日目 リザンシーパーク谷茶ベイホテルでの朝食を食べ8:00にはチェックアウトしました 11:35分那覇空港発の飛行機に乗るのですがホテル前から出る空港リムジンは9:30発1時間ちょっとかかるので
沖縄旅行2日目 半日観光の後、A&Wでランチをとった後、那覇バスターミナルからエアポートシャトルバスでリザンシーパーク谷茶ベイホテルまで ここに連泊なのですが、朝食のみが付いていますので、夕飯を考
格安旅行沖縄の旅2日目半日ツアーのバスを降り、A&Wでハンバーガーを堪能し歩いてバスセンターまで そこからシャトルバスに乗ってリザンシーパーク谷茶ベイホテルに向かいました ここは、私は2回目20年
沖縄2日目半日観光が終了し、県庁前で解散 さて、ランチですが… 国際通り入り口にA&Wがありました! 色々なyou tubeを見ていても、沖縄といえばA&Wみたいな
沖縄旅行2日目のバスツアー2か所目は沖縄ワールドでした ここも、私は3回目かな・・・? 入場券2000円だそうですが、今回のバスツアーに含まれています
沖縄旅行2日目 この日は、半日の市内観光がついています ラド観光というバス会社さんのツアーで私たちは牧志駅前から乗り込みました そのあと、県庁前からのお客さんを乗せて出発 最初
先日、ヘアカットに行ってきました 今回は、いつも行く美容院とは別の場所ちょっと浮気しました^^ いつも行く美容院も丁寧でいいのですがどうも、希望の上方とはちょっと違った仕上がりになるん
2月20日2月としては驚異的な温かさになりまして・・・高崎では夏日になったそうで お天気も良かったので、あしかがフラワーパークに行ってきました(無料招待期間中だったので^^) &nbs
今回の沖縄ツアーには、ステーキを食べられるクーポンがついています。サムズというお店で、数店舗あるのですが、好きなお店で食べられます。 数店舗あるサムズですが、数日前に事前予約してみたところ、18
2月15日に宿泊したのは今井浜東急ホテル ここは、以前義両親と一緒に宿泊したことがあったらしいのですがそんなこともあったっけ…?程度の記憶しかありませんで・・・ ということで、ほぼほ
2月15日河津桜を見に河津に到着 桜を見ながら歩いていたのですが屋台みたいなとこ度くらいしか食べるところがないかな?と思っていたら、一軒のお店が・・・ 居酒屋さんでしたが桜祭り時期はランチ営業されているようで
2月15〜16日河津桜を見に行ってきました 数年前・・・日帰りで河津に行ったことがあったのですが高崎からだと遠い・・・・ 次回があれば、泊まりじゃなきゃいやだ!と言っていたので・・・(私が・・・・