chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山田としあきのひと駅歩こう!!2024年1月号〜JR唐津駅周辺散策の巻〜

    山田としあきのひと駅歩こう!!2024年1月号〜JR唐津駅周辺散策の巻〜で取材を受けました。 山田としあきのひと駅歩こう!!2024年1月号〜JR唐津駅周辺散…

  • 唐津神社社報 第126号 127号

    ブログ忘れていました。唐津神社社報 第126号 唐津神社社報第126号令和5年4月1日発行tamatori.sakura.ne.jp 第127号  唐…

  • 唐津神社社報125号令和4年10月1日発行 コロナ禍のおくんち

     唐津神社社報第125号令和4年10月1日発行tamatori.sakura.ne.jpコロナで3年ぶりの曳山ひき極力感染症対策をしながら3日間皆無事におくん…

  • 唐津神社社報 第124号 令和4年4月1日発行

    唐津神社社報 第124号 令和4年4月1日発行

  • 唐津神社社報 第123号 令和3年10月1日発行

     唐津神社社報第123号令和3年10月1日発行tamatori.sakura.ne.jp今年中にリンクが貼れました。結局曳山展示場改修工事に伴うお引っ越しは令…

  • 笛吹神社の絵馬?

    笛吹神社のことは以前から話は聞いていたが、実際に行くのは初めて。松浦市は鰺の水揚げが日本一らしい。松浦の道の駅にアジフライを買いに行き、その後笛吹神社へ向かう…

  • 唐津神社社報 第122号

     唐津神社社報第122号令和3年4月1日発行tamatori.sakura.ne.jp去年に始まった新型コロナ感染唐津もここ最近感染者が後を絶たない。春季例大…

  • 唐津神社社報121号 神輿も曳山も出ないくんち

    新型コロナ感染防止対策として今年の唐津くんちは11月3日正午から拝殿での神事のみの開催となりました。神幸行事、曳山巡行は中止です。 http://tamato…

  • 唐津神社社報120号

    世界中新型コロナウイルスで逼迫しています。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。又感染者も後を絶ちません。呉々も皆様ご用心下さい。命がけで働いて居られる医療関…

  • 唐津神社社報119号 アップしました。

    唐津くんちが近まりました。毎年春と秋に発行される唐津神社の社報ですが、唐津くんちに関する記事をバックナンバーをネット化しています。前宮司にお許しを得た際に、「…

  • 九州王国2019 10 発売中

    特集 200年目の唐津 40回目の佐賀 https://www.fujisan.co.jp/product/1281683485/new/500円です。

  • 土用の丑の日は「う」のつくものを

    だそうです。 野中烏犀圓をお薦めします。   

  • 唐津 郷土先覚者列伝

    唐津郷土先覚者顕彰会が毎年先覚者を顕彰してきました。列伝を手に入れてネット化していますが、途中で途切れています。 何とかして毎年加えられる先覚者を加えていきた…

  • 唐津城の殿様たち ネット化完成

    唐津城の殿様たち 著者である中村和正氏の唐津中学時代の同級生(唐津中学第38回)である古舘六郎(曹人)さんから昔うちに送られてきた本 巻頭には六郎さんが序文に…

  • 唐津と夢二その後1

    『夢二日記』大正7年8月12日「夜。唐津。宿へかへると浄るりに合せた太棹が二階の方からきこへる。近松もすんだこの土地では特に感じが深い。」  今から101年前…

  • 折角の大阪出張なら奈良でしょう!(yahooブログから引っ越し)2013.6.18

      2013年6月のブログです。   毎年この時期に薬局の全国大会が開催されます。 今年の会場は大阪。 金曜の晩は幼稚園…

  • 唐津曳山の歴史 坂本智生遺稿より

    ィ、むかしのくんち 唐津神社の秋季例大祭を 〝からつくんち″という。〝くんち″は”くにち″のことで、語源的には「九日」と書くべきところ、一般には「供日」と…

  • ぷちトラ

    唐津くんち特集のリンク集に勝手にリンクしました。 ぷちトラvol11ぷちトラvol13ぷちトラvol15ぷちトラvol17ぷちトラvol19良いフリーペーパー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、珠取さんをフォローしませんか?

ハンドル名
珠取さん
ブログタイトル
珠取なブログ
フォロー
珠取なブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用