chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない https://blog.goo.ne.jp/silvergardens/

猫であって猫じゃない?お姫様めんま(オスだけど)とねえちゃん、にいちゃんの日常、カエルや植物など。

ジャパニーズボブテイルのポンポン尻尾のぷりけつ、坊ちゃん刈り模様のめんまが主役です。

めんまねえちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2008/01/24

arrow_drop_down
  • めんまの、永眠。

    めんまが永眠しました。17日の朝です。ちょっとずつ、漲る生命力のようなものが減ってるなあとか、ものすごく高いところに飛べていたのができなくなったなあとか、(失敗してショック、って顔をしながらトライしてました)いろいろと...実は誕生日、迎えられなかったら、夏越せなかったら(誕生日は7月25日)とか思ったりもしていたので、急に予感もなくというわけではないのです。そういえば、先日、ご存じの方はご存知の、めんまの出身地、多頭飼育の家にいた、甥っ子に当たる猫の顔に腫瘍のようなものができてしまい、あまり長くないという連絡を頂いたところだったのですよね...ちなみに、めんまの弟猫にあたるゆずと、同じ家出身のトラ子さんは元気だそうですよ。(別の家に引き取られてます)ゆずを引き取ってくださった方は永眠されたので心配だったけど、...めんまの、永眠。

  • めんまと、クリスマスカードとか。

    えー、本日は、友人から頂いたクリスマスもののご紹介です。去年頂いたときもご紹介し忘れていたかも...なのでそれも一緒に...もしもうご紹介していたらすみませんー。そうでもきっと忘れてますよね。はははは。今年頂いたカードと、奥のものは知る人ぞ知るらしい、有名店のシュトーレン。ナッツとかドライフルーツが入ってて、外側のパウダーシュガーも美味しかったですし、甘すぎず、でもこくがあってホームメイド感がある(でも勿論プロの味)シュトーレンでした。石窯で焼いてるらしいですよ。去年のカードなどです。立体的なレーザー加工かな?のカード。こういうふうに、なんていうか、飛び出す絵本みたいに、開くと立体感がつくのです。このときもお菓子を頂いたはずなんですけど、食べてしまったのか(撮影前に?)写真が行方不明です。ラッピングに、ヒグチユ...めんまと、クリスマスカードとか。

  • めんまのぐうたらご飯。

    ショートな予定です。毛布などで作った人工洞窟「あなっぽ」。寒い季節は、めんまはそこにいることが多いです。時々書いているように、食に基本興味があまりなく、少食で食べさせるのにも一苦労なめんまなので、ここ最近だとベッドの上でごはんをあげてることが多いです。...色々とアレなんですがしかし、食べてくれるなら、一粒でも多く口に入るなら、もうなんでもいい。という感じで...もぐもぐ。ベッド上でもぐもぐ中。大きめの耳と、ほっぺのラインとふせられたまつげがものすごいかわいい...ふふふ...もぐ。これはまた別のとき。もはやあなっぽからカタツムリのように頭と上半身しか出してませんよ。お気に入りのクッションマッサージャー、ここでも活躍中です。万能感。むぐむぐ。緩やかなピラミッド型なので、食べやすくめんま側に角度が付いてるんですよ...めんまのぐうたらご飯。

  • めんまの寝床、夜バージョン。

    昼間と、あとめんまにいちゃんがまだ寝てない夜、そして起きてからの朝(一日のほとんどの時間)、めんまは、毛布などで作った人工洞窟「あなっぽ」でくつろいでいることが多いです。ちなみに、にいちゃんが度に出ていたとき、24時間あなっぽがあったので、もうすっかりそのペースになっちゃっていたんですよねえ。にいちゃんの帰宅は嬉しいけど、でもあなっぽと両立しないという悲しさよ。じゃあ、崩さなくていい場所になら?っていうのも考えたけど、結局、いつも寝ている場所(においとかが感じられるところ)じゃないと落ち着かないらしいです。にいちゃんのところと、めんまねえちゃんのところ、そして今日写真をアップする、壁際の「ぼくベッド・改」にも「ゆかだんちゃん(電気毛布)」を仕込んでいて、あと脱衣所にオイルヒーターをおいて、冷えすぎないようにして...めんまの寝床、夜バージョン。

  • あなっぽから頭を出すめんま。

    ベリーショートな予定です。毛布などで作った人工洞窟「あなっぽ」から頭だけ出しているめんま。「出たくないよね、あったかいところがあったら。」めんま家にはおこたがありませんけど、あったら絶対入り浸ってますね。先代猫ミンミンは、赤い色の電気がつくタイプのおこたに入り浸って、ふらふらになるまで入ってたなあと思い出しました。で、明かりがつかないタイプの(暗いままで温度が上がるやつ)おこたになったら、怖がって入らなくなったんだったなあ。夜、あなっぽは、めんまにいちゃんの枕を基軸に作っているため毎日壊されちゃうのです。別の場所に暖かくてふかふかなスポットを複数箇所作っていますけど、お気に召しているとは言い難く。頭がぼーっとしない、ナチュラルな感じのあなっぽ、ものすごく居心地がいいようです。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不...あなっぽから頭を出すめんま。

  • めんまとスイーツ2。

    昨日の続きです。スイーツを堪能していらっしゃるめんま。正直申し上げて甘党です。猫には甘いものを感じ取るセンサーはないという話を聞くたび「それは違う」と突っ込んでいるめんまねえちゃん。ちなみに「クリームの乳成分に反応してるだけ」でもないです。だってあんこも、みたらしのたれも好きだから。あげすぎないように、でも時々喜びに満たされるように、たまにちびっとあげてます。「むいーーー!!」おはなについてますよう。ふふふ。「...!!!......!!!!!」よかったねえ、そんなに美味しいの。「まだ...ちょこっと残ってる...」それくらい真面目にご飯も食べてくれたら。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さ...めんまとスイーツ2。

  • めんまとスイーツ。

    ちょこっと、九州土産のところでアップしていた、めんまがシュークリームの中身(カスタードと生クリームミックス)を舐めているところです。ぺろりん。あっ、ぶれた。手前の、ちゅ~るタイプのウエットに、鶏のフリーズドライをかけたごはんはこのあとも食べてくれませんでしたよ...くうっ。「おいしい!!」ものすごい真剣な顔。鼻に皺が(笑)。「おいしい!!これおいしいよねえちゃん!!」あははは、なんという顔を。美味しいもの食べてる顔っていうよりは、あまりに真剣すぎて...はははは。「...」でも、目が潤んでますね。そんなに美味しいの。よかったよかった。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です...めんまとスイーツ。

  • めんまと九州土産2。

    えー、昨日書いてためんまにいちゃんの地元土産...の続きです。でも、空港などで購入したものも含むと、鹿児島あり宮崎あり熊本ありで、「ザ・九州土産」ですね。まとめて。しかも、ものすごいメジャーなものではない感じ???どうでしょう。お値段抑えめなものを選んでいるはずですしね。「...」これは、昨日もちらっと触れた、シュークリームの中身を名残惜しげに舐めているめんまです。クランベリーの粉末を膀胱炎等の対策で、(まれーに、あ、ひょっとしてなりかけ?って思うときに対策をしてる感じです。めんまねえちゃんがボーコーエンを度々患うので、猫も大丈夫なやつを一緒に用意しているのです)パウダーを少しだけ混ぜてクリームをこねてます。さて。今日のお土産はおやつタイプのもの。ジャンクというかスナックと言うか...プレッツェル...●ッキー...めんまと九州土産2。

  • めんまと、九州土産。

    えー、11月末に、めんまにいちゃんが旅に、と書きましたが、にいちゃんの実家(九州)に行ってたのです。水害で家がかなり浸水した(数年前)とき、にいちゃん用の飛行機のきっぷをすぐとったんですけど、九州の(空港から地元への)バスがすべて決行だったので払い戻し無しで泣く泣くきっぷを無駄にしたんでした。その後コロナのことがあって、特に東京から、となると行くに行けないですからねえ、やっと行ったのですが、やっぱり水害のときとその後、(家を改築?修復?したり家具をほぼ捨てたり、ほとんど小物は流されたりだめになったようですが)お手伝いできなかったから、しょうがないとはいえなかなか、圧は厳しかったようです。まあ...色々...ありますもんね...お土産っていうか、ほぼ「めしのとも!!」みたいな、「自分が食べたいんやん」みたいな食べ...めんまと、九州土産。

  • めんまと鯵。

    たぶんショートです。めんまは、いつも書いているように少食なので、あとちょっと音を立てたり、何か気を散らすことがあるだけでも食べなくなったりとか、とにかく「じゃあもういらない」ってなるため、もう、どこでもいいから、1グラムでも多く食べてーーー!!ってこっちが折れます。たまーに、ご飯を食べないとき、こちらが色々すると味をしめて贅沢になるとか、他に食べるものがなければちゃんと食べる的なご意見もネットで拝見したりするんですけど、多分そのへんをスパルタにしたら食べないだけだと思われます。猫もそれぞれ性格とか食に対するスタンスが違うので、上記のが有効な場合もあると思いますけども、めんまには向いてないという。「さしみ...」もぐもぐ。食欲がなかっためんまのために、めんまにいちゃんが購入してきた鯵(刺身用)を捌いて叩いてまず生...めんまと鯵。

  • 写真を覗くからくり?とめんま。

    えー、昨日ヴンダーカンマーな感じの吊るしミニ棚をご紹介したのですが、その中にあった謎な感じのものを...ちらっと書いたのですけど、フランスに在住のマダムから頂いたものなのです。クリエーターイベントで出会った方で...ちびっこい結晶?円柱のクリアなものから写真を覗いて...ってものなんですけど、立体視のために2つ写真が並んでて、ってものだとすっかり思い込んでたのですが、違いました。1枚ずつの写真。ええ...どう見えるんだっけ。と覗こうとしたんですが、何分結晶(?)がものすごいプチサイズなんですよねえ。つまんでプルプルしちゃいましたよ。明るいときに(下書きしてるのは夜中なので)再トライしてみようかな。小さいジャムの空き瓶に入れてます。ほら、よくホテルなんかで朝食用に出てくるみたいな1回分のジャムが入ってるみたいなプ...写真を覗くからくり?とめんま。

  • ヴンダーカンマーとめんま。

    今日は、ダークカラーの木のケースに入った鉱石などのご紹介です。(壁掛けタイプ)紹介したことがあるものも結構はいってます。まだのものはちゃんとアップした方がいいかもですが今日はまとめて...このあいだご紹介したカエルが支えてるデザインのルーペとか、水晶、蛍石、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれるちょっと特殊な水晶、アンモナイトが虹化(遊色効果)しているアンモライト、アクセサリー用の天然石パーツで割れちゃったものを集めて入れてる瓶などが並んでます。あとフランスのマダムに頂いた、小さな小さな結晶状のガラス?を通してみると立体に見える、立体視用の写真の小束とかもあります。これはいずれ別にご紹介しようかなあ。要するに、めんまねえちゃんが好きな、ヴンダーカンマー(「驚異の部屋」。)博物館的な色々、鉱石だとかの自然科学、考古学的...ヴンダーカンマーとめんま。

  • はこはこ、お茶ひき、めんま。

    短め予定です。今日の記事は、3月の中旬ごろの写真がもとになってます。すう。とにかく、プラの衣装ケースの元引き出し「はこはこ」ベッドは、今は完全にお茶ひき状態なんですよね。寒いから?とも思いますが、タワーマンション(衣装ケースがタワー型になってる状態のもの)のほうの「はこはこ」は時々使用されてるからなあ。うーむ。まあ、そっちのほうが温かいのかもしれませんし、なにか深遠なる理由があるのかも。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~...はこはこ、お茶ひき、めんま。

  • めんまの、あなっぽとクッション合体。

    ベリーショートな予定です。毛布などで作った人工洞窟「あなっぽ」にすっぽり収まり中のめんま。「...」手前の白いのは、緩やかなピラミッド型のクッションマッサージャー。これも乗ってよし、上半身を預けるもよし、枕にするもよしなど大活用されてる逸品なので、これがめんま家に来てから、あなっぽが完成形になったような気がします。うむ。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●1枚800円送料込み。です。(海外の場合...めんまの、あなっぽとクッション合体。

  • あなっぽからこっちを見てるめんま。

    ベリーショートな予定です。「もうね、一度入ったら出れないよね。」毛布などで作った人工洞窟「あなっぽ」に入ってるめんま。おこたから出れない人みたいな状態です。でも、夜めんまにいちゃんが寝るときは、あなっぽの素材がにいちゃん枕やにいちゃん毛布なだけに、分解せざるを得ないという。かといって別の場所に別の毛布、っていうのでは、安心感や満足度が大きく異なるみたいで...大変ですねえ。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐい...あなっぽからこっちを見てるめんま。

  • 人造石や合成石とめんま。

    今日はシンセティックストーンなどをご紹介。シンセティックストーンというのは、合成石のことです。宝石だとどうしても高くなりますけども、科学的に同じ組成だったり結晶構造だったりなものを生み出したものなので、きれいだけど値段が抑えられてるという...まあもちろん、天然石ならではの風合いとか、希少価値もありますし、それはそれなのですが。めんま家には裸石状態であるものも多いです。天然石も合成石も。裸石、って「らせき」と読みますけども、なんかジュエリー関連の職場にいたときははだかいし、とも呼んでたような気も...要するに、ネックレスやらリングの枠にはまってない、むき出しの石のまんまの状態、ということです。これはシンセティックではなくて、人造石です。キュービックジルコニア。ややこしいですよね、人造石と模造石、合成石...右下...人造石や合成石とめんま。

  • めんまの位置決め行動。

    えー、予約投稿を忘れていたので、ショートでお届けします。「ここに...!!」朝、めんまにいちゃんが布団から出ると、めんまねえちゃんを起こしてから、「ここに!」って、にいちゃん枕の横にごろんとなるめんまです。これは、毛布で作る人工洞窟「あなっぽ」の位置決め行動です。この場所を基軸としてあなっぽを作ってくれと。そういうことです。「めんま、その下にも毛布とか敷きたいからちょっと動いてくれる?」というと動くときと、「もう動きたくない...」と頑として動かぬとき、どちらもあります。動かないときのあなっぽって、より気を使うんですよねえ。ちなみにトイレとかご飯であなっぽを出たのを見計らって、床材を敷き直します。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6...めんまの位置決め行動。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めんまねえちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めんまねえちゃんさん
ブログタイトル
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
フォロー
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用