chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない https://blog.goo.ne.jp/silvergardens/

猫であって猫じゃない?お姫様めんま(オスだけど)とねえちゃん、にいちゃんの日常、カエルや植物など。

ジャパニーズボブテイルのポンポン尻尾のぷりけつ、坊ちゃん刈り模様のめんまが主役です。

めんまねえちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2008/01/24

arrow_drop_down
  • めんまonねえちゃん。

    めんまは非常にビビリーで(それ故の攻撃性もあって)、用心深くて、もしうちの猫でないのなら触れないんだろうけれども、幸い、目が開く前後からのお付き合いのためか、過分なる好意を持っていただいているので、信頼してもらっております。いや信用?あれ?信頼はされてるけど信用はされてないんだったかな???「ちょっとまってね」を頻繁に使いますけど、全然ちょっとレベルじゃなく待たせてることもありますし、信用されてない...のかも...(汗)まあそこはいいんですが(いいんかい)、ちびのころは、めんまねえちゃんと糸でつながってるかの如く、一定距離以上離れてたことが(ケージに入れてるとき以外)ないというほどの密着っぷりで、初めて一定距離より離れてめんまが寝たとき動揺して、めんまにいちゃんに「めんまの様子がおかしい」と電話してしまったの...めんまonねえちゃん。

  • めんま家の暖房事情と前の家の話。

    予約投稿忘れていたので遅いアップで...そういえば、だいーぶん前にぱんとらさんから、めんま家の暖房事情について質問が(コメントで)あったけれど、えー、1階はガスファンヒーター中心、(電気ストーブとエアコンもあるので本当にとても寒いときとかはサブとして使用できる環境)、2階は、めんまねえちゃんの部屋だと電気ストーブと、あと電気おざぶとか...ひざ掛けとか(それは暖房じゃない)、寝室では基本ゆかだんちゃん(電気毛布)オンリーですね。エアコンも(寝室には)あるので切羽詰まれば使用できますが...あ、あと洗濯物が室内干しで寝室に干すことが多いので、そこで除湿機を使っていて、...本当は湿度をアップさせるのに除湿しなくてもというアレもあるのですが、洗濯物の量とか厚みによっては、乾きづらいというのがあり使用してます...で...めんま家の暖房事情と前の家の話。

  • ただしめんまに限る。

    多分今日もショートです。めんまねえちゃんのメイン使用枕のとなりに、めんまが乗るための枕を用意してます。いわゆるめんまくら、とでもいいましょうか。めんま家では「めんまくら」といえば、めんま自体を枕にすることを指すので、厳密に言えば違うんですけど、これもまた一つの「めんまくら(めんまのためのまくら)」ってことで。じー。そのめんまくらの上のめんま。あまりに近いのでブレブレです。こんなに小さな鼻の穴なのに、なんでこう、風が来るほどに鼻息が荒くなれるんだろう。不思議。ふんふんふん。におってるっていうか、鼻先をねえちゃんにくっつけてるっていうか、とにかく鼻息が荒いのですが、それがまた嬉しいという。あれですね、セクハラとかストーキングとか、「いやーーーー!!!!」っていう事柄でも、お互いが好き合っててされても構わないと思うな...ただしめんまに限る。

  • めんまの目のアップ。

    えー、めんまねえちゃんはめんまの綺麗な目が大好きです。まあ猫がおうちにいるかた、そうでなくても猫が好きな方だと、大体は猫の美しい瞳が好きでしょうけども。でも、光が多いところだと瞳孔が開きがちで、すると虹彩の鮮やかさや細かいところを撮影しにくく、かといって明るいところだと目を細めたり、顔を背けたりするので「あ、今おめめがきれいだ!」と思ってもなかなか撮影できてないのです。ねえちゃんの腕の無さの為せる技でしょうか。ははは。そんなこんなで、たまたまねえちゃんの直ぐ側、枕元にいためんまの目がきれいだったのでレッツトライしてみました。が、険しい顔をしていたので(多分眩しかったのと、おやつおやつと言いに来たのに撮影なんかして、不機嫌さが顔に出てるダブルパンチだと思われます)会心の撮影ならず、です。「...」険しいですよめん...めんまの目のアップ。

  • 今更なめんまの書き初め。

    ベリーショートな予定です。ぱんとらさんのところとかで、書き初めのメーカーで記事を書かれてたので「めんまはどうなのか」と思ってちょっとやってみてたのをすっかり放置していました。ので今更ではありますがアップしてみます。海賊王...え、なにこれ。海賊王(に俺はなる)?海賊王(に憧れる)??めんまの抱負が今ひとつ、いやまったくもって全然よくわからないまま忘れてました...「ミステリアスな僕...」まあもともとかなりの不思議猫ではありますけども。写真は、10月後半のものなので、トンネルタイプの「あなっぽ」(毛布で作った人工洞窟)であります。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳...今更なめんまの書き初め。

  • 暗闇のめんま確認作業。

    夜、めんまねえちゃんの布団の上にめんまがいないときは部屋の隅のほうにある「ぼくベッド」のほうにいることが多いんですが、いかんせんねえちゃんはド近眼のため、裸眼ではいるんだかいないんだかよくわかりません。じゃあメガネかければいいんじゃないかと思うんですが、ケース開けてかけて、って一手間を惜しんでしまったり。眠る前はブルーライト云々その他で、本当はスマートフォンとか見ちゃいけないんでしょうけど、ねえちゃんのばあい長らくお付き合いしている不眠との戦いがあったりして、その場合「寝なきゃ寝なきゃ」と思い続けるほうがより眠れないということがあるため、書籍あるいはスマートフォンのオフラインの小説リーダーで本を読んでることが多いです。そうするとスマートフォンが手にあるため、カメラ機能でめんまがいそうなところを見たらいるかどうか...暗闇のめんま確認作業。

  • まだ花ありました、めんま。

    先日、グリーンアイスというミニバラをアップしたときに「めんま家に咲いてる花は今これだけ」と書いたんですが、地面に這いつくばるようにして咲いてる花がまだありました...コロセウムアイビー(ツタバウンラン)です。小さい小さい花ですが、かわいいです。葉っぱやつる?蔦?な部分もいい感じでトータルバランスが大変好みなんです。でも雑草的にも扱われてよくむしられてるかも...(隣との境目とか)それと、本来はもっと春のはしり...3月位?に咲くはずの花なんですが、室内に枝をカットして飾ってると外よりは温かいってことなんでしょうね、咲いてます。一輪だけですが...レンギョウです。大好きってほどではないのですが(別に嫌いではないですが)、この季節に咲いているとなんだか申し訳ないような、健気でキュンとくるというか、黄色でビタミンカラ...まだ花ありました、めんま。

  • カレンダーの話とかめんまとか。

    えー、先日ののちゃんカレンダーをくださった、「猫のののちゃん」Kitcatさんから農園猫カレンダーを頂きました。大判ですごく立派な作りです。無人販売所だと、盗難が色々と問題になってますが、こちらは今までは盗難がなかったそう。先日とうとうそういうことがあって、オーナーさん、大ショックを受けていらっしゃるとか...めんまねえちゃんが今までに購入したり見かけたりしていたこういう無人販売所って、ほぼすべて盗難経験あり、なところだったので、今までなかったって、すごくいい環境のところだと思うのですがとうとう...盗難があると、販売する日が減ったりとか、やめちゃったりとか、人がいる間だけ売るというすごく短い時間のオープンになるとか、販売するものががくんと減るとか、あとロッカー形式になって、手にとって選べない(傷んでるものとか...カレンダーの話とかめんまとか。

  • 真夜中のにいちゃんウォッチング。

    やや短めな予定です。夜中にめんまにいちゃんが音を立てると、(うなったりとか寝返り打ったりとか)「はっ、ひょっとしてにいちゃん、起きたんじゃない?」とわくわくして様子を近くまで見に行くめんまは、特に動きがないときでも「ひょっとしたら今、動くかもしれないじゃない?」とばかりにがぶりつきで観察してることがしばしばあります。じーーー。お気に入りのマッサージクッションの上に上半身を乗せて、やや立ち上がり気味ににいちゃんウォッチング中のめんま。「あっいま動いたような気がするよ、ねえちゃん!!」そうかな?うーん、それはねんね動きではないでしょうか、めんま。といっても諦めきれない様子で、しばらくウォッチングを続けてためんまなのでした。あと、にいちゃんの動向、特にこまめにめんまねえちゃんに報告をくれるんですが、「動かなかったよ」...真夜中のにいちゃんウォッチング。

  • めんまと寒さ。

    短め予定です。「このところ寒いよねえ...」そうよね。家の中も寒いけど、外はもっと寒い...でもめんまは暑がりの寒がりだから、この寒さは身にしみますねえ。「しみる。」よく考えたら素肌に毛皮一丁な感じだもんね。やっぱり寒いですよね。かといって寒さよけに洋服というタイプじゃないですし、とにかく普段いるところを暖かめにするしかないかも。めんま家ではエアコンは冬場使わないのと、おこたがないのとで猫にとっては快適じゃないかもです。あと本物の床暖はないですし。ベッド上にいることが多いので、他にめんまの寝床になっている「ぼくベッド」や毛布で作った人工洞窟「あなっぽ」等にも電気毛布の「ゆかだんちゃん」は仕込んでますが、トイレに行ったり1階に降りたり、うろうろするときはやっぱり寒いと思います。戻ってきたら肉球ひんやりです。「ミン...めんまと寒さ。

  • 謎映画と、謎フォルムなめんまの話。

    えーと、擬態...のときに書いてた映画の話ですけど、やらいちょうさん、そうでしょう、面白そうでしょう。なんかあれですよ、テレビ東京の昼間の枠(14時から?12時から?)か深夜枠にやりそうな映画なんです。大昔に確かそういうマイナー枠で視聴しました。多分ですけど、アメリカ映画だったと思うんです。眼鏡の主婦(おばちゃん)は、ジャージ?スゥエット?みたいなのを着用してて、普通の外国のおばちゃんなんですけど、宇宙のお偉方(別の惑星の皇帝?あるいは軍事政府の偉い人)に岡惚れされて、車ごと誘拐されちゃうんですよ、宇宙に。でもおばちゃんはのんきで観光気分で...っていう超マイナーな感じの映画なんですが、結構その手のものの中ではテンポよく、いい感じの映画でした。あータイトル...万一思い出したらご報告します(笑)B級SFで検索し...謎映画と、謎フォルムなめんまの話。

  • 年末のめんまぷりけつ。

    毛布で作る人工洞窟「あなっぽ」には、当然頭から入るわけで...となるとめんまのプリティーなぷりけつが、最後にしゅんっとあなっぽに吸い込まれるところをめんまねえちゃんは日々見られるわけなのです。眼福。今日の写真は12月も末、30日のめんまの様子です。あなっぽに何度も出入りしてたのでついつい撮影してしまいました。しゅんっ。走り込んでいるのでブレにブレまくっております。ただその分疾走感?臨場感?なんというかリアリズムの極致みたいなニュアンスは伝わるかと。ぜひそういうことにさせて下さい。もこもこ。しゅんしゅん出入りするのであなっぽの天井とか、全面のすだれ的なところがやや崩れがち。直したいのですがめんまが楽しそうなので様子見です。今回はゆっくりスローで入っていってます。もこ。ぷり。おしりをぷりっと高く上げながら、背中をカ...年末のめんまぷりけつ。

  • ミニバラとめんま。

    めんま家はあまり園芸品種とか、一年草とか植えてないのでただでさえ花が少ないのですが、冬場となると花ゼロとなることもよくあります。というかもう、枯れた植物ばかりとかそういう状態もあったりして目に優しくありません。現在は、グリーンアイスというミニバラのみ咲いてます。グリーン、ピンク、白など気温ででしょうか、1苗でもいろいろな表情を見せてくれるので楽しめる薔薇だと思います。枯れかけでわかりづらいですが、これはややグリーンがかってた花ですね。これはかなり赤みがかったバージョン。蕾は赤みがさしていて、花が咲くと白い、ということもよくあります。「花はかわいくても、僕よりはかわいくあるまいね...」めんまが植物の世話をするのすら嫌がるのと、前のめんま家よりスペースが大幅減なこと、裏庭はめんまにいちゃん部屋を通らねば行けないけ...ミニバラとめんま。

  • 擬態?なめんま。

    えー、今日も今日とて、安心安定の「あなっぽ」、毛布で作った人工洞窟でごろごろなさっているめんまです。仕様を見ると、ちょっと前のバージョンですね...12月上旬の写真なのでむべなるかな。今と違うのは「ゆかだんちゃん」と呼ばれる電気毛布を仕込んでないこと、今よりやや手狭なこと、場合によりトンネル状のあなっぽなこと、天井を作る毛布の種類を変えていること、とかでしょうか。あなっぽ職人としては色々と違いを感じるところですが、ニッチな職人技過ぎて他につぶしが効きません。いいんですけど。「...ねえちゃんの指が見える...」めんまが大好きなクッションマッサージャー(電源入ってない)のところにある棒状のものはめんまねえちゃんの指。そっと忍び寄るつもりがバレバレです。「おてて~、おててーーーー!!」両手を伸ばしてかわいい顔をして...擬態?なめんま。

  • めんまの「ぼくベッド」別の日。

    「ねえちゃんが見てる...そして僕もねえちゃんを...」これは、昨日、一昨日とは別の日の「ぼくベッド」にいるめんまなんですが、あまりに同じようなシチュエーションのため、変化がないですね。すみません。えー、強いてあげれば、めんまねえちゃんが読書のために枕元の電気をつけてるその灯りで撮影したので、めんまのかわいいお耳シルエットが後ろにあるくらいでしょうか。あー、あと昔ご紹介したけれど「ぼくベッド」の紹介時には触れてなかった壁に飾ってる靴下...これはあまりにめんまに似てる!!とめんまにいちゃんが購入してきて、それが黒バージョンだったんです。そこそこ近所だったのでねえちゃんが興奮して勢いで他の色が売り切れる前に!!と店に走り、もっと似せるためにとめんまの口元のほくろ模様を刺繍糸でつけたという代物でございます。黒いのは...めんまの「ぼくベッド」別の日。

  • めんまの「ぼくベッド」その2。

    今日も短め予定です。昨日、壁際に設置されためんまの「ぼくベッド」をご紹介しましたが、カラーボックスを横にして数個並べてその上に厚めの長い板を置き、クッションやらなにやらをおいてめんま用スペースに設えている場所のため、「ぼくベッド」は2箇所あるんです。長いならどこにいても一緒でしょ、っていうようなものですけど、めんまやめんまねえちゃんが好きなかえるのぬいぐるみやら何やらもありますからね。「特にここ」っていうところはさらにふかふかっとした布を敷いたりして、結果2箇所寝る場所を作ってるという感じになってるわけです。たらーーーん。今は真冬仕様となり、さらにふかふかなんですが、このときはかえるのぬいぐるみと一緒にたらーんと垂れるようにして.寝転んでます。めんまの「ぼくベッド」2箇所は、1枚の電気毛布を敷いてどちらを使って...めんまの「ぼくベッド」その2。

  • めんまの「ぼくベッド」。

    ショートな予定です。毛布で作る人工洞窟「あなっぽ」は、夜は崩さざるを得ない(めんまにいちゃんが起きた後のスペース&毛布で作るため)ので、めんまが夜寝る場所はまた別となります。大体は、めんまねえちゃんの布団の上か、あるいは今日の写真の場所、「ぼくベッド」と呼ばれる、カラーボックスの上に厚い板を敷き、羽毛クッションやらなにやらを敷き詰めためんまのためのスペースにいることが多いです。「...」ただ、暖かそうな布を敷き詰めても、めんまが咥えてわさーっと剥いで運んじゃったりするので、定期的に整え直す必要があったりします。最近剥がしてないので、ひょっとしたら剥がしてた時期は「だめ、この敷き方、やり直し!!」ってことだったのかも。寒さがより厳しくなってきた日に、とても寒そうに見えたので、ここにも「ゆかだんちゃん」(電気毛布)...めんまの「ぼくベッド」。

  • 風呂場でくつろぐめんま。

    えー、めんまはちびちびのときから、お風呂場が大好き。っていうか、めんまねえちゃんが湯船に浸かっていると「ねえちゃーん!!」と躊躇なく飛び込んできたこともあるほど。それに、縁を歩いててドボンと落ちた後も、風呂場を避けないですし、湯に手を付けてきたり、顔を突っ込んできたりはしょっちゅう。「ふろふろ入る」っていうのの、「ふ」でダッシュして先に風呂場の扉の前で振り返って「早く!!」となることしばしば。いやあ、ほんとに風呂場が大好きなんですよ。先代猫ミンミンは、風呂場の扉の前で、こちらを心配してか「ねえさーん、おかあさーん、あかんでー、そこは危ないねんでーーー、はよ出てこなあかんでーーー!!」とだみ声でものすごい大鳴きしてました。当然風呂場は大嫌い。汚れてやむなく洗うときも、「こ゛ろ゛さ゛れ゛る゛~~~!!!!!」と大騒...風呂場でくつろぐめんま。

  • あなっぽ待ちめんま。

    毛布で作る人工洞窟「あなっぽ」は、当然というかなんというか、ひとが寝てるときには場所も毛布も空いてないため、朝になってから寝る前までに作られる蜃気楼のような、砂絵曼荼羅のような儚い一夜の夢...いや、ひと昼の夢の存在なのですが、寒い季節に作るものなので、めんまは朝、いつも待ちかねたようにめんまねえちゃんをバシバシ叩いて「早く!!あなっぽ!!」と急かしてきます。めんまにいちゃんが起きた跡地に設置するんです。ちなみにねえちゃんの跡地は、クロワッサン状態のドームを毛布で作り、「ゆかだんちゃん」なる電気毛布を敷いてるスペースとなります。時々書いてますけども、めんま、待ちきれないのでねえちゃんをバシバシして起こした後にころん、と転がって、「この位置を起点にして作ってね」とアピールすることもしばしばなのです。今日の写真はそ...あなっぽ待ちめんま。

  • 寒そうなめんま。

    今日も比較的短め予定です。クリスマスかイブの日の写真なんですが、とても寒かったので、鼻とか隠しながらちいちゃくなってねんね中のめんま。「さむい...」といっても、(猫にしては)体が固めなめんまですから、まあるく、いわゆるアンモニャイト等呼ばれるようなドーナツおざぶみたいな状態にはならず...なれず?端っこによるだとか、鼻を隠すだとかそういうところで、あ、寒いんだなと判断する感じです。でも、上にケットをかけて大丈夫な場所とそうでない場所があり、ここだとかけると動いちゃう可能性が高いところなので静観...ダイニングの角の「めんまコーナー」、スチールラックに作られためんま専用のコーナーは、部屋の中ではそこそこ暖かめであるものの、部屋が寒ければ結局寒いわけで。この部屋でも、朝だと4度とかだったりしますからねえ。この写真...寒そうなめんま。

  • めんまと水筒。

    ベリーショートな予定です。一発芸的な。「...」めんまが、めんまねえちゃんを見下ろしておりました。いつものクッションマッサージャーにすっくと座ってます。すっくと、だと「立って」る感じなんですけど、まさに立ってるように...背筋を伸ばしてぴーんと座ってる感じ。なんです。で、なにかしてほしいことがあるとバシバシ叩いてきたりするんですけど、(ねえちゃんが寝てるところを通りたいから通して、ってだけでも起こしてきます。容赦なくボーコーとかピンポイントでぐいっと踏めるくせに、なぜか「今寝てるそこを通りたいから体起こして!」ってやってきます)ふとみると口元に水滴が。わかりますでしょうか。見えないかもしれませんが、口に水が付いてるんです。めんまの口でいうと左の方...おぶを飲んでそのまま走ってきたのね...で、ばしばししてきた...めんまと水筒。

  • パズルのピースなめんま。

    え~、寒い季節は、毛布で作る人工洞窟「あなっぽ」にてねんねすることが多いめんまなんですが、凄く寒いときとか気分によっては、めんまねえちゃん側のベッドに作るクロワッサンな感じの毛布にピッタリフィットしていることもあります。え?何言ってるかわからない...ってかた、いらっしゃいますよね。というか皆さんそうかもしれませんね。こういうふうにですね、クロワッサンみたいにキューッと半円以上のカーブを毛布で立体的に作って、猫ベッドみたいな部分をこしらえるのです。ねえちゃんベッド側には「ゆかだんちゃん」(電気毛布)を低めの温度でつけていて、そこに寝たら「あなっぽ」より急速に暖を取れるという仕組み。じゃあなんで猫ベッドを買わないのかというと、めんまってめんまにいちゃんやねえちゃんのにおいがついてるからなのか、ベッドや椅子など、め...パズルのピースなめんま。

  • カレンダーと、あなっぽめんま。

    Kitcatさんのところの、ののちゃんカレンダー、今年もいただきました。もうすでに目に付きやすいところに飾らせて頂いております。一年たっぷり楽しみます!!ありがとうございますーーー。そして、ののちゃんカレンダーとは全然関係ないのですが、めんまの、毛布で作る人工洞窟、「あなっぽ」は、通り抜け可能なタイプ(出口と入口がトンネル状にあるタイプ)から、より寒いときに入るのに適した「コの字」なタイプに変更しています。「だってさ、寒いんだもの。」ほんとは、ドドドドッと通り抜けするのも楽しんでたりするんですけど、背に腹はかえられません。寒いもの。「今はさらに入り口の殆どをケットで覆ってもらってる。」しかも下側にもめんま用の毛布を敷いていますよ。中は薄暗くなりますけども、ほんと、しょうがないというか。こたつに入り浸る場合も、赤...カレンダーと、あなっぽめんま。

  • ぷりけつ初め!なめんま。

    ぷりけつはじめ?ぷりけつぞめ?とにかく、新年のぷりけつ、といっても撮影日は24日なんですよね。クリスマスイブからクリスマスにかけての深夜くらいの...でも、「ああ!!めんまから、めんまねえちゃんへのプレゼントはこれに違いない!」とものすごい感動したので、アップいたします。もうーーーーー。ふふふ。(その時の気持ちを思い出して反芻中です)ぷり。これはですね!!みなさま!!プラの衣装ケースの引き出しだっためんまベッド、「はこはこ」は真冬は基本使用されないのですが、なぜか!イブだから?クリスマスだから??めんまが入りかけて、あまつさえ尻を縁に乗っけたまま、なんていうんでしょうか、とまり木の小鳥みたいな状態になってしばらくいたんですよ!!!(興奮中)乗っかってるんです、細ーい縁に!!ぷりりり。で、で、乗っかったままキョロ...ぷりけつ初め!なめんま。

  • レンジカバーの話とめんま。

    昨日に引き続き、どうでもいいというか、なんてことない話なんですが、100円ショップでレンジフードカバー...なのかな?あの、不織布の分厚いやつみたいなのをマグネット等でとめるあれです。あれを購入してます。Dイソーなんですけども、何回かぶんが入ってるので便利なのと安いのとでそれをチョイスしています。が、去年の末に購入したのが、前に購入したのより明らかに薄く変更されててちょっと地味にショックでした。わかりますでしょうか、向かって左が前のタイプ。やや厚手で薄い綿状みたいになってて、皺になりにくいのです。右のは新しいやつで、長さは前のと同じなんですけど、明らかにとても薄い。半分(体感)かな?ってくらいに薄いので、しわしわなんですよ...マグネットでかっちり貼ればいいんでしょうけど、薄いと汚れも通りやすいような気もします...レンジカバーの話とめんま。

  • なんてことない食べ物とめんま。

    年末に作ったものの一つで、酸味の利いた春雨サラダ...大きいタッパーいっぱいに作ってしまったけど、案外早くなくなってしまいました。めんまねえちゃんは小さい頃から酸味のあるものが好きなのと、春雨みたいにつるつるしてて本体にはそれほど味がないものって結構好みなんですよね。ポン酢で豚肉の薄切りや白菜の青っぽいところ、豆腐とかお麩なんかを食べるもよし。ゴマダレでも美味しいですが。あとこういうサラダでもいいですし、炒めものとか、麻婆春雨みたいなのでもいいですし。別にブログにアップするほどのメニューでもないんですけどなんか「多めに作りすぎた...」となんとなく撮影してたのでアップしてみました。おまけ。これも年末の写真ですが、種無しの大きめの...なんていうんでしょうか、いかにも海外のって感じのぶどう(グリーンのと赤いの)な...なんてことない食べ物とめんま。

  • 年末年始のめんま家のごはん。

    なんかこう、年末年始、それほど料理欲が盛り上がらなかっためんまねえちゃんです。といっても別に、いつもが盛り上がってるというわけでもないんですけどね。買い物一つ行くにもコロナのこととかもあるとか、もともと出不精なのが更に拍車をかけてるからだと思うのですが...料理って食材が必要ですもんね。というわけで、年末年始の料理はいつもよりさらにしょぼめだったような気がします。これだけは、という最低限はやったような、そうでもないような...クリスマス恒例になっている気がする丸鶏、牡蠣のスタッフィングはぎりぎり作りました。ただ、周りを去年はブロッコリーだのプチトマトだのでもうちょっと彩りよく作ったけれど今年は地味。ほかの料理も、えーと...海老のビスクスープとか、白パンとか、既製品のテリーヌっぽいのとか、グリーンサラダとか地味...年末年始のめんま家のごはん。

  • にいちゃんの賀状のめんま。

    えー。本日は、めんまにいちゃんのネットでの賀状の写真をどうぞ。めんまがかわいかったので...ちなみに書いてある文字はにいちゃんの実名というわけでは全然ございません。ふふふ。プリティーですよ、めんま。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも...連絡先......silvergardens.menma☆gmail.com☆を@に変更してくだ...にいちゃんの賀状のめんま。

  • 今年こそ、めんま。

    めんまとかなるとの写真で加工をしようとしたんですけど、ちょっといまいちな感じになったので花で...花弁が多めの白から淡桃色のチューリップです。よそのお宅の切り花だったので品種は不明。きれいですねえ。「えっ...なんで僕じゃないの???」そうですよねー。ちなみにどっちも、2014年の写真なんですよ。なんというか古いだけではなく季節感もアレだし、...めんまブログらしいといえばらしいですけども。この写真は、いつもの謎の求愛行動?なラブラブ中です。今はもっと薄くて軽い白い毛布ちゃんでラブラブすることが多いですけど、このときは2枚あるこのぶ厚め毛布がもっぱらラブラブの対象でした。(ラブラブ→毛布を咥えてねじったり引きずったりしながらねえちゃん限定でアピールしてくるねえちゃん参加型の謎イベント)このめんま写真もですけど、...今年こそ、めんま。

  • 年賀なめんま2021。

    やっと絵が...フィニッシュです。(遅っ)カラーじゃないけど、牛柄だとモノクロもありかと思うことに...はがきプリントアウトの方は文字なしなんですが、ちょっとインクが薄かったりとここに到るまでまたもビミョウな仕上がりに。すみませんー。年賀頂いた方、お返事遅くなります、お待たせいたします。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも...連絡先...年賀なめんま2021。

  • 新年、めんま。

    良い一年でありますように。去年も色々とお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。今回の写真はカレンダー仕様にしたので、ちょっとサイズがでかいです。見にくかったらすみません。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。2015年時点での推定年齢、2.3歳です。●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも...連絡先......silvergardens.menma☆gmail.com☆を@に変更してください。[silve...新年、めんま。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めんまねえちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めんまねえちゃんさん
ブログタイトル
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
フォロー
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用