理学療法士になる為に社会人から専門学校へ 国家試験合格を目指す道のりと 情報提供を兼ねたブログ
理学療法士になる為に社会人から一転専門学校へ 給与にこだわらずに国家試験合格を目指す道のりと 後に続く方への情報提供を兼ねたブログ
新たな始動~PT.OT国家試験対策メルマガ~このブログの更新は1年3ヶ月ぶりとなります。皆様ご無沙汰しております。現在、臨床にて多忙?Σヾ( ̄0 ̄;ノな生活をおくっております。そんな中、考える事が…(; ̄Д ̄)もともと、このブログは自分の知りたい
終わった…3年間本当にありがとうございました!無事に国家試験合格いたしました。入学前に見た桜。三年後の桜はとてもきれいでしたが、私の目には、流れるものでぼやけてしまいました(TДT)本当にやったんだ…目標の為に頑張る事を人生で初めてやれました
合格発表は14時~第46回理学療法士国家試験合格発表でございます。ただ、ここは焦らずに…発表は14時~です。(*・ω・)ノこちらでの発表になります何も手がつかなくなりがちですがとりあえず、時間は有効に使いましょう。
新居にて引越しも落ち着き、ようやくインターネットも繋がりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚長い休みももう終わりか…だらけた生活をしていたので、引越し作業後の疲れもまだ、残っていますが、いいウォーミングアップになった気がします。ちなみに今まで洋間
父さん、母さんへ明日で一緒に生活するのも最後です。いろんな事がありましたね…高校時代は特にひどくて、週末は家に帰らず、夜中に家を出ていく。夏休みのような長期休みの時は、ほとんど家にいない。とにかく心配させました。高校を卒業して、東京に行って調理
体重が…私の高校卒業時の体重は54㎏専門学校入学時の体重は64㎏それが今や80㎏!!(; ̄Д ̄)ふ…太り過ぎだぁぁ~ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!! 確かに実習が終わってから、バイトもほとんどせず動いていない…さらに国家試験が終わってからは、ダ
神秘十字線なる手相珍百景という番組で紹介されていたのですが頭脳線と感情線の間に刻まれる十字型の線がある人は先祖や守護霊に守られているんだとか…かくいう私も右手に刻まれております。携帯で写真を撮りましたが、画素数のの関係上うまく映らずボツに
顔合わせ世の中がこんな状況なので報告しづらいですが、明日、結婚前の両家の顔合わせがあります。私が学校に全力を注いだため、結納という形にする余裕が無く食事会という形になりました。もうすぐ32歳になる身なので、ちょっと遅いんですけど自分にも
原発との決別は可能か?難しい、本当に難しい。。福島第一原発の状況。今の危機的状況にいたるまでの東電や政府の経緯はさておき、原発の存在を今後どうするか?というのを考えると、難しい。素人が、とやかく考えても意味ないだろ!ってところなんでしょうが、
この状況下で思う事自分が出来ると思う事は以前に述べましたが、ちょっと我慢できなくなりまして、自重していた事をはっきり書かせて頂きます。今、一般の人間が出来るもっとも大事なことは募金が一番!そう思って、募金をしようと思った時に募金先に慎重にならな
地震のチェーンメールと情報の出所私の所にも善意と思われるチェーンメールが次々届き始めました。関西電力や九州電力から、送電する為に節電をお願いします!と、いった内容。メールの届け主は、ほとんどが学校の優しい仲間たち。しかし、あまのじゃくな私はメール
東北太平洋沖地震パソコンでtwitterの画面を開いた状態で部屋の掃除をしていたら、急にたくさんのつぶやきが発生。それが地震について知った第一報でした。それからTVをつけて次々に流れる映像に愕然…ほんの数時間前は、平和であったであろう…そし
最高の瞬間言葉にならない一日。それが卒業式。ホントに楽しくて、嬉しくて、悲しくて…(´;ω;`)また、いつも通り学校で顔を合わせられるって認識が未だにある…もう、そんな日はないんだ…この事実を感じた時、とてつもない悲しみが襲うんだろ
多くの思い出と共に…明日は卒業式(´∀`)いろんな事があった…ふと、入学式の日に書いた事を見てみる。入学式あれから約三年…こうして振り返ると早い。多くの仲間と出会い、過ごした日々。いろんな事が思い出される。・゚・(ノД`)しかし、
新しいブログのご案内私のブログ生活は終わりません。このブログも消しません。ただ、拠点がちょっと変わるだけ…(*´Д`*)と、いうことで現実世界もネットの方も引越しでバタバタしていますが、ネットの方は形になりつつあります。極端なデザインの
「ブログリーダー」を活用して、takuptさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。