chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
知っ得部長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/20

arrow_drop_down
  • 肝臓が怒ったら・・・

    今日は肝臓についてです。 肝臓は、どんな働きをしているかご存知ですか? お酒を飲みすぎると、肝臓が悪くなると言うので、アルコールを分解してるんじゃない!? 少し詳しい人は、体内の毒を分解してるんじゃなかった…。とまあこれくらいのもんでしょうか。 では、正解を見てみましょう。 肝臓の機能 �@ 糖類をグリコーゲンに作り変える �A あまった糖類を中性脂肪に変換する �B グリコーゲン、アミノ酸…

  • ガンにならない4大原則!

    以下が、ガンを予防する4大原則です。 ● 野菜をしっかり食べる ● 果物を毎日食べる ● 運動をする(別に激しいものでなくてよい) ● 感謝 最初の二つ、『野菜』と『果物』を多く食べること、これはなんとなく分かっているよ! という人は多いと思います。 そして次の、『運動』。これも納得ですね。 問題は一番最後の『感謝』ということなんです。日々の生活において、『感謝』が多い人、それと『…

  • 短気は損気・・・ではすまない!?

    いっつもイライラしている人が周りにいませんか? イライラというより、いつも怒っている人も、中にはいますけどね…(ーー;) そんな人には、ニッコリ笑顔で言ってあげてください。 『 早死にしますよ〜 』と(^^♪ というのは、人間の寿命は心拍数でだいたい決まっています。 人間の寿命(分)=20〜23億÷1分間の心拍数 この数式は、20〜23億とういうのが、人間の平均的な一生分の心拍数です。これを、…

  • 過保護な子供は、病弱になる!

    さて今回は、まだ小さいお子さんがいるお母さん方に、特によく聞いてもらいたい内容のお話です。 最近、体の色々な器官が正常に働かない子供が増えていたり、風邪を引きやすい病弱な子供が増えています。その原因の一つに、子供に対する親の『 過保護 』があげられるのです。 つまり、生まれた瞬間からエアコン完備の無菌室で過ごし、自宅でも夏は冷房ガンガン、冬は暖房を常にしていると…

  • ピロリ菌と大腸菌

    ピロリ菌とは、胃の粘膜に住み着いている細菌で、胃潰瘍、胃がんの原因の一つであるとされています。 もう一つ、大腸菌は、おもに大腸に多く住み着いている細菌の一種で、人間誰しもが持っているものですね。 実はこの二つ、共通した面白い特徴を持っています。 それは、二つとも体の端に、鞭毛(べんもう)というシッポみたいな長い毛を数本持っています。 そして、そのシッポを超…

  • 笑うと増える! 怒れば減るNK細胞

    NK細胞(ナチュラルキラー)、それは私たちの体内を常にパトロールしてくれている頼もしい警察官というより、正義の殺し屋!?みたなものです。正義の殺し屋ってヘンですけど(~_~;) とにかく殺傷能力が高く体内でウィルスや、細菌を発見するとそれを捕えて、コテンパにやっつけてくれるすごーく頼もしい細胞のことです。 そんな頼もしいNK細胞、怒ったり、イライラしたりするとその活性が鈍くなり、反対に嬉かったり、笑っ…

  • 『乳酸菌』・・・その2 (上手な食べ方!)

    前回は、乳酸菌の重要性とその効果についてお話しました。 乳酸菌、特に動物性由来の乳酸菌(チーズ、ヨーグルト)は、食べても胃酸などで腸まで届きにくいと説…

  • 『 乳酸菌 』、このパワーを見よ!

    今日は、乳酸菌の威力についてお話してみたいと思います。 漠然と、「乳酸菌は体に良い」と分かっている方は多いと思いますが、 なぜか、ということを説明できる方は意外に少ないでし…

  • トップページタイトル、一部追加変更しました

    タイトルに【心と体の健康講座】を追加挿入してます。

  • 原子変換

    こないだ、面白い話を聞きましたので一応書いておきます。 その話の主は、『 小林正観:こばやし せいかん 』という方です。実に興味深い内容をお話になっています。 その中の一つに、『 原子変換 』というお話がでてきます。 内容は、アメリカのある学者が、数千羽いる養鶏場を借りきって、まったくカルシウムを含んだ餌をあたえな…

  • それじゃ、治る病気も治らない!

    おはようございます。 今日も、寒いですね。だけどなんとなく、気持ちが引き締まって私は、冬が好きです。 さてさて、今日は病気と、気持ちの関係についてお話してみたいと思います。 『 病は気から 』という言葉があるように、病気と、気持ちとは密接な関係があります。少しくずして説明すると、

  • 病気になりやすい人、なりにくい人

    今日は、病気になりやすい人と、病気になりにくい人との違いにつてお話をしていきます。 えー昨日たまたま、国会中継をみていたら、医療費削減について話合われていました。 その内容は、高齢者社会にともない、国民医療費が毎年増加の一途をたどっている。これでは、国の財政が苦しいので、自己負担を増やしたり、高齢者にも負担を伴ってもらいましょ。ということを、あれこれ論議されていました。 ある議員が、『それ…

  • タロイモ食べて筋骨隆々なパプアニューギニア人

    さて、今日は植物性の食べ物を主食としていているのに、筋骨隆々な体をしているパプアニューギニアの人たちについてお話をしていきます。 彼らの主食は、タロイモと呼ばれる里芋に近い芋の一種です。その他によく食べているものとして、サツマイモ、サゴヤシ(豊富な澱粉質を持つヤシ科の植物)、バナナ、サトウキビなどを好んで食べています。一部動物性のものを食べている民族もあるようですが、多くのパプアの人は…

  • 汗、についての誤解と水分補給について

    今日は、汗と水分補給についてお話をしてみたいと思います。 以前、書店でどういう題名だったかはっきりとは覚えていませんが、”水分を取りすぎると良くない”といった表紙の文字に目がとまりました。 少し目を通してみたら、こういう事が書いてありました。 ● 水を飲みすぎると体が冷えて、胃腸によくない。 ● 水を飲みすぎると身体が水ぶくれを起こす。 ● 水を飲む…

  • 病気をしている時の食事のありかた

    今回のお話は、『病気をしている時』、の食事のあり方について説明していきたいと思います。 子供が風邪を引いて、ぐったりしていて食欲をしめさない子供に、「ご飯をちゃんと食べないと早く良くならいよ!」とか、「・・・せめてオカズだけでも食べてしまいなさい!」なんて言っているお母さんがいらっしゃいませんか。 きっと、お母さんはこう考えておっしゃっているのでしょう。 ● 風邪を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知っ得部長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知っ得部長さん
ブログタイトル
心と身体・知っ得情報!
フォロー
心と身体・知っ得情報!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用