chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
weekend関西 http://blog.livedoor.jp/rgfesubah/

大阪近郊日曜中心休日おでかけ&ランチ情報

大阪発定休日の多い不遇の休日ランチを求めて 週末おでかけ情報

zzz
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/17

arrow_drop_down
  • 餃子のマイケル

    天下茶屋の餃子のマイケルを再訪しました。グリルマイケル、餃子ノ酒場マイケル岸里出張所、焼肉ジャクソンを出店するなど天下茶屋を中心にどんどん新店を展開しています。天下茶屋で今一番勢いがあります。メニューです。ハイボールを飲みます。突き出しはきゅう

  • カフェと居酒屋 ふらっと

    千林のオニクビヨリに再訪してみるといつの間にか違う店になっていました。どうやらオニクビヨリの跡地に居抜きでオープンした昼はカフェ夜は居酒屋になる二刀流の店のようです。ランチメニューは豚丼600円、焼きそば450円、焼きうどん450円の表示があります。とてもリ

  • マネキダイニング 天理PA上り店

    名阪国道を西に向かって走行中です。西名阪道路に入る前、天理PAで休憩します。ここにはマネキダイニングが入っています。マネキダイニングは姫路でえきそばが発祥の店です。和風出汁に中華麺と言う組み合わせで人気があります。店内では長距離ドライバーの方が腹ごし

  • スマイル多気

    賢島からの帰り道にJA多気郡農産物直売所スマイル多気店に立ち寄りました。珍しいびわがあったので買いましょう。美味しいびわの見分け方はヘタの部分が新鮮で黒くスカスカになってない物をえらびます。皮の色はなるべく濃い色の物が完熟しすぎてない新鮮なものになるそ

  • 汀渚 ばさら邸

    目が覚めると貸切風呂「月の宮」で朝風呂を楽しみます。その後は朝日を浴びながら「SAZANAMILaunge」へと移動します。風呂上がりの乾いた喉をノンアルコールビール・ヴェリタスブロイで潤します。これがノンアルコールなの?と思うくらいビール感があります。ばさら

  • 汀渚 ばさら邸

    久しぶりに汀渚ばさら邸に宿泊しました部屋に案内されたら部屋に付いてる露天風呂で汗を流しましょう。庭から見た風呂です。海の前の庭から部屋を見るとこんな感じです。部屋の冷蔵庫内のドリンクはすべてフリーです。伊勢角屋麦酒のペールエールとヒメホワイトや

  • アスカ

    京阪モール地下1階にあるアスカに来ました。会津屋と同じ素焼きのたこ焼きの店です。持ち帰りと5席あるイートインコーナーでも食べていけます。どの時間帯でもイートイン席はたいてい満席になるほど人気店です。焼きたて熱々の状態で食べられます。酢漬け生姜は入れ

  • ミナミ大沢商店

    生野コリアタウンにある蒸し豚と豚足のミナミ大沢商店に再訪しました。今日は豚足を買います。国産豚の豚足1本200円は非常にお買い得です。蒸し豚100g240円、豚耳100g100円もお買い得です。ここは蒸し豚も豚足もハーブやスパイスを使って蒸してるので、豚骨ラーメン

  • わんす

    大正区の泉尾商店街のわんすに来ました。たちのみの暖簾がかかっていますが、中に入ると椅子がありました。L型カウンターだけの店です。カウンターにはおばんざいがいろいろ並んでます。ドリンクメニューです。フードメニューはこんな感じです。値段は書いてないの

  • 信州そば そば茶屋

    豊中市豊南町の「信州そば そば茶屋」を再訪しました。自販機で食券を買います。蕎麦の実の芯だけを使った白い蕎麦がこの店の売りです。そばかりんとうには「ご自由にお召しあがり下さい」と書いています。遠慮なく頂きましょう。蕎麦ができるまでの時間にこういうの

  • 中華料理 明洋軒

    大阪メトロ新深江駅近くの中華料理 明洋軒にディナータイムに来ました。昭和レトロ感のある町中華です。メニュー見るとかなり安いです。麺類で一番高いのが叉焼雲吞麺530円です。ラーメン1杯1000円では足りない店もあるのにこの価格は驚きです。全メニューを制覇し

  • お魚とおばんざい なんばなかじゅにや

    エディオンアリーナ南西の角にある「お魚とおばんざい なんばなかじゅにや」をランチタイムに訪問しました。本日の日替わり定食はつくねとチーズハンバーグです。ランチメニューはいろいろありますが、オーダーは塩サバ定食(750円)にしました。塩サバ、とろろすり流

  • PETIT BONHEUR 深江橋店

    フレンドタウン深江橋に来ています。中にあるパン屋さんにモーニングタイムに立ち寄りました。モーニングはコーヒー+140円までのパン2個で350円です。パン売り場のすぐ横にあるイートインコーナーで食べられます。コーヒーはコロンビア、グァテマラ、ブラジルサント

  • 正起屋 ホワイティ梅田店

    ホワイティ梅田を歩いてたら炭火で焼鳥を焼く香ばしい匂いに釣られました。炭火焼鳥の正起屋でランチを食べましょう。ランチタイムが17:00までと長いのも魅力的です。ランチメニューはいろいろあります。オーダーはやきとり丼です。炭火で香ばしく焼き上げられた

  • 豊後屋

    アメリカ村で弁当の看板があったので入ってみました。出し汁巻と肉吸いの弁当です。出汁のきいた出汁巻と牛肉と豆腐のお吸い物が付いてるみたいです。雑居ビルの一番奥まった所に灯りが見えます。カウンターだけの狭い居酒屋です。肉吸いが来ました。「肉吸い」はそ

  • 肉の和 イオンモール橿原店

    イオンモール橿原店にある肉の和に立ち寄りました。これまで大阪府内に展開してた肉の和が初めて奈良県内に出店しました。向かって右側に焼肉用牛肉を陳列しています。向かって左側はすき焼き、しゃぶしゃぶ用牛肉を陳列しています。焼肉用とすき焼き用を購入しまし

  • 旬の駅 イオンモール橿原店

    イオンモール橿原店にある旬の駅に来ました。旬の駅は関西最大級の農産物直売所だそうです。関西を中心に全国約3500名の農家さんより毎日新鮮な野菜や果物が届くそうです。奈良市風雅ファームの平飼い自遊卵を買います。ストレスフリーの環境で元気に歩き、羽ばたき、

  • 星乃珈琲店 イオンモール橿原店

    洞川温泉の帰りにコーヒーを飲みにイオンモール橿原店にある星乃珈琲店に来ました。天井が高く気持ちのいい空間です。ソファにもゆったりと座れます。ホットコーヒーはグアテマラ・コロンビア・ブラジルをブレンドした彦星ブレンドをオーダーしました。苦みがシャープ

  • 嫁が茶屋

    洞川温泉をチェックアウトした後、五代松鍾乳洞に向かいました。五代松鍾乳洞を見学した後帰り道に「嫁が茶屋」と言う茶屋があったので喉を潤していきましょう。カレーの幟が出ていますが、天川村の観光情報によると2日間じっくり寝かせたカレーが美味しいらしいです

  • 紀の国屋甚八

    紀の国屋甚八朝食編です。朝風呂を楽しんだ後食事処に行くと朝食が用意されてました。土鍋の湯豆腐に火を付けます。「す」が立たないようグツグツ煮える前に引き上げましょう。湯豆腐に「す」が立つと滑らかさが失われ折角大峯山系の名水で作った豆腐が台無しになります

  • 紀の国屋甚八

    天川村の洞川温泉の創業300年の歴史ある宿に宿泊しました。夜には旅館街がライトアップされて綺麗です。洞川温泉は標高820mの高地にあるので6月なのに夜は暖房が入ります。寝具には毛布が用意されてましたが、ひんやりとした気温でゆっくりと熟睡できました。夕食は

  • 三輪そうめん流し

    大神神社の参道沿いにある三輪そうめん流しに立ち寄りました。メニューです。各テーブルにはそうめん流し機がセットされています。そうめんのセットが来ました。そうめんにはおろし生姜とネギ、椎茸の吸い物とそうめんの端っこが付いてます。そうめん流し用のそう

  • 仔牛

    北新地の仔牛にランチタイムに来ました。ランチメニューです。牛ステーキは硬く顎が疲れたと言う話を知人から聞いた事があったので牛は避けて豚肩ロース定食をオーダーしました。100gのステーキが2枚入っています。一口大にカットされてるので柔らかく食べやすいス

  • TRATTORIA Pont-l'Abbe

    長堀橋近くにあるイタリアンの店にランチタイムに来ました。ランチメニューはパスタ単品、パスタランチA、パスタランチB、肉ランチの4種類あります。ミニデザートとドリンクが付いたBランチがお得のように思いましたが、今回は時間があまりなかったのでパスタランチA

  • 黒毛和牛焼肉 おおくぼ屋。 森小路店

    森小路の「黒毛和牛焼肉 おおくぼ屋。 森小路店」にランチタイムに来ました。ランチメニューの中にチャーシュー丼が目に留まりました。チャーシュー丼が来ました。熱々ご飯の上にバラの花びらのようにチャーシューが配置されています。チャーシューの中央には卵黄が

  • 焼鳥ボトルバード

    天王寺MIOのえきうえスタンドの中にある焼鳥ボトルバードに来ました。ハイボールを飲みます。こちらではあまり馴染みがない「中」「外」方式でウイスキーと割り物を別々にオーダーするようです。ウイスキーはブラックニッカ、角、明石、知多があり、それを自家製ソー

  • 麻布珈琲店 本店

    JR塚本駅東口を出た所にある麻布珈琲店をモーニングタイムに訪問しました。喫煙可の喫茶店ですが、入口近くに2席だけ禁煙席があります。ラッキーにも禁煙席が空いてました。周囲に喫煙者がいなかったのでタバコの臭いは全く気になりませんでした。モーニングメニュー

  • ピエーノヴィヴァーチェ

    ピエーノ3号店「ピエーノヴィヴァーチェ」にディナータイムに訪問しました。予約して行きましたがカウンターだけの店でした。赤ワインを飲みます。前菜5種盛りです。オムレツ、手羽先、ブロッコリー、ホタテ、紫キャベツのマリネ、クロッケッテなどです。一度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zzzさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zzzさん
ブログタイトル
weekend関西
フォロー
weekend関西

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用