【干潮】(かんちょう)潮が引いて海水面が最も低くなる現象で、モーゼはこれを知っていただけなのではないかという指摘はしてはいけないことになっている。 【漢朝】(…
人生是冗談 そんなブログです
こんなブログです。 ・偉大なる皮肉 例:理論と現実と食い違っているとき、間違っているのは理論のほうである。 ・辞典 例:「嘘」=選挙の前、戦争のさなか、釣りの後。 こんなおバカブログですが、実は私、小説ブログ「いささめ(http://ameblo.jp/tokunagi-reiki)」の作者、徳薙零己と同一人物です。
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほ…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブロ…
○昨日、こんな画像を貼った。 ○家を買った男はコーヒーにはまるようになるとは、私がマンションを買ったときに、家を買った先輩社員から言われたことである。 ○半信…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
【燗冷まし】(かんざまし)燗酒の冷えたもので、だったら最初から冷たいので、あるいは温(ぬる)いのでいいではないかというと、酒を愛する人が激怒する。 【監査役】…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブロ…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブ…
○幼少期を関東地方で過ごした団塊ジュニア世代の男子は、ウルトラマンには詳しくても仮面ライダーは詳しくないという者がけっこういる。 ○どういうことかというと、昭…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブロ…
○去年の今日、栃木県の宇都宮にLRTが開業した。路面電車の新規開業は75年ぶりである。 ○なお、全ての人から歓迎されての新規開業となったわけではない。LRT建…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブ…
【観察】(かんさつ)物事の状態や変化を客観的に注意深く見る、理系において必須となる資質。小学校の夏休みにおけるアサガオのこれで失敗してもどうにかなると、理系出…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
はてなブログに投稿しました エミール・ルートヴィヒ著,北澤真木訳「ナポレオン:英雄の野望と苦悩」(講談社学術文庫) - 德薙零己の読書記録 https:/…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
○私はエンドロールを観る派である。 ○そして、私はNETFLIXに加入している。 ○この二つが合わさると、ものすごくたくさんの人が同意する意見が登場する。 ○…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブロ…
【間作】(かんさく)畑の畝(うね)と畝との間、または株と株との間に別の作物を栽培すること。株といっても新NISAではじめた人が一喜一憂したあれではない。 【間…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
○儲け話で儲かるのは、話を持ちかけた者だけである。 ○好き好んで儲かる銘柄を教える者はいない。 ○これから値上がりする銘柄を教えるのは、これからその銘柄を買お…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
○マンションを買って両親を引き取ったのに、父が亡くなるまで世帯主になっていなかった。 ○住宅ローンを払っていた立場なのに、実家暮らしの子ども部屋おじさん扱いさ…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
【関西弁】(かんさいべん)京都や大阪を中心に広く近畿地方で話されている方言の一般的呼称。なお、大阪と京都では言葉が全然違う。 【幹細胞】(かんさいぼう)発生の…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
はてなブログに投稿しました 篠川賢著「国造:大和政権と地方豪族」(中公新書) - 德薙零己の読書記録 https://t.co/OEwQO9A57Q #読…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
○1961年の今日、ベルリンの壁の建設が始まった。 ○ベルリンの壁のやらかした悪行については数多くの人が証言し、論述し、証明している。 ○しかし、本当にそうな…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
朱夏の陽炎~徳薙零己短篇集~ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
【監査意見】(かんさいけん)会計監査人が企業の財務諸表や内部統制報告書について、妥当性・適法性の観点から監査した結果を表明するもので監査報告書に記載される。無…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
株価暴落に関連して、リーマンショックのときはどうやって乗り越えたのかを先人に訊いても、それは生存バイアス。— 德薙零己 (@rtokunagi) Augu…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
【寒剤】(かんざい)二つ以上の物質を混合して低温が得られる冷却剤。氷と食塩との混合物がよく用いられ、氷が融解熱を、食塩が溶解熱を吸収するため温度がマイナス二一…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
○私がスギ花粉症であることは様々なところでネタにしているが、実は他にもアレルギーがある。 ○大問題なのが、タバコアレルギー。タバコの煙を吸い込むだけでなく、服…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
【鑑査】(かんさ)優劣、適否、真偽などを鑑定し審査すること。借金のカタとして譲り受けた美術品が百円という結果になるのはもはや様式美である。 【関鎖】(かんさ)…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! にほんブログ村
「諦めが悪い」。いい言葉だ。最後まで諦めなかったからこそ手にできる栄誉がある。— 德薙零己 (@rtokunagi) July 28, 2024 はてな…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
○スーパーマーケットの店頭に西瓜(すいか)が並ぶ季節になっている。 ○我々世代のオッサンに西瓜を与えると、かなりの確率で早食いに適した形に切るであろう。 ○中…
【看護人】(かんごにん)ケガ人や病人を看護する人で、家族であるという理由で素人にこれをさせるとロクな結果を生まない。 【看護婦】(かんごふ)女性看護師の俗称で…
「ブログリーダー」を活用して、とくなぎさんをフォローしませんか?
【干潮】(かんちょう)潮が引いて海水面が最も低くなる現象で、モーゼはこれを知っていただけなのではないかという指摘はしてはいけないことになっている。 【漢朝】(…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
○今年の3月に大学を卒業して4月に入社した新入社員の中には、今日から配属先で働くという人もいるであろう。 ○それは同時に、職場の方でも今日から配属される新人を…
○昭和19(1944)年の今日、東条英機内閣が集団疎開の促進要項を閣議決定した。 ○この時点で既に戦局悪化は隠しようがなくなってきており、都市部では空襲を避け…
【寒中】(かんちゅう)厳密には寒の入りから寒明けまでのおよそ30日間。広義では、冬の寒さの厳しい期間。最高気温が30℃を超える日と、スギ花粉が舞い散る時期と並…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
○明治7(1874)年の今日は日本初の演説会が開催されたことから、「演説の日」。 ○以下に演説のリアルを記す。 ○人はそもそも演説を聴きたいとは思っていないし…
【関知】(かんち)ある物事に関係し、それについて知っていること。相手がそうでないと説明しており、そうでないことの客観的証拠もあるのに、それらをむしして当事者扱…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
○自分より歳下のアイドルが登場する。 ○自分より歳下の力士が登場する。 ○自分より歳下の高校野球の選手が現れる。 ○自分より歳下でJリーグにデビューするサッカ…
○就職のために実家を出たのち、帰省で久しぶりに実家に戻ると以下のような現象が起こっている。 ○かつての自分の部屋が物置になっている。 ○それも計画的な物置では…
【簡単服】(かんたんふく)簡単なデザインの婦人用の夏物ワンピース。かつては「あっぱっぱ」と言っていた、あるいは現在でも言う人がいる。 【肝胆を砕く】(かんたん…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
○長い。 ○叱っている側が自分のことを棚に上げる。 ○単に怒っているだけ。 ○そもそも何を言っているのかわからない。 ○言っていることがそもそも間違っている。…
【寒暖】(かんだん)寒さと暖かさ。この双方があるのは問題ない。特に寒さは摂氏一〇度を下限、暖かさは摂氏二五度程度を上限とするぐらいがちょうどいい。 【歓談】(…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
○実際にその国に住んでいる人やその国に詳しい人の記した書籍であるならまだ価値はあるが、そうでない人の書き記した書籍だと価値は消える。 ○他国礼賛の目的が、自国…
○この手の書籍は日本の書店のみにあるのではない。多少なりとも書籍を自由に買える環境がある国ならば、たいていの国には存在する。 ○思想が右でも左でもなく下に偏っ…
【乾打碑】(かんだひ)掃墨(はいずみ)に蝋(ろう)を混ぜて固めた墨で、乾拓に用いる。これを知らずに墨汁でやると取り返しのつかないこととなる。 【カンタベリー大…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
【緩行】(かんこう)ゆっくり進むこと。ギックリ腰をやらかしたときの整形外科までの足取り。 【緩行】(かんこう)鉄道車輌が各駅に停車して運行すること。博多駅と福…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
○何度かネタにしているが、私の職業は銀行で働くITエンジニアである。 ○これは銀行に限ったことではないが、個人情報を扱う職業というのは、個人情報の扱いに必要以…
はてなブログに投稿しました 大村大次郎著「国税調査官は見た! 本当に儲かっている会社、本当は危ない会社」(かや書房) - 德薙零己の読書記録 https:…
○本日7月1日は「井村屋あずきバーの日」。 ○なお、7月1日に販売開始となったからではなく、夏の盛りをこれから迎える7月の始めに、冷たいあずきバーを食べてもら…
【完工】(かんこう)工事が完了すること。自分が生きている間にこれを見ることができないことと、工事をする価値の有無とは何の関係もない。 【官公】(かんこう)国と…
はてなブログに投稿しました ピーター・ティール著,関美和訳「ゼロ・トゥ・ワン:君はゼロから何を生み出せるか」(NHK出版) - 德薙零己の読書記録 htt…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
○1712年の今日、ジャン=ジャック・ルソーが誕生した。 ○さて、よく間違われることがあるが、ルソーはフランス人ではない。ジュネーヴ生まれである。 ○ではスイ…
【歓語】(かんご)楽しい語らい。それが娯楽になっている人にとっては愉悦であろうが、そうでない人にとってはただの迷惑な騒音である。 【漢語】(かんご)日本語の中…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! …
○給与所得者の多くは、今日、定額減税に接するであろう。 ○定額減税をまとめてみると、納税者とその家族一人につき、今年の所得税が3万円、住民税が1万円、合計4万…
はてなブログに投稿しました ヨリス・ライエンダイク著,関美和訳「なぜ僕たちは金融街の人びとを嫌うのか?」(英治出版) - 德薙零己の読書記録 https:…
○2020年のCOVID-19の流行からリモートワークが広まり、かく言う私も通勤とリモートワークの双方が混ざる勤務状況となった。 ○どういうことかというと、週…
【喚呼】(かんこ)大声で呼ぶこと。また、その声。集中していると本当に耳に届かない。 【官庫】(かんこ)本来の意味は官有の倉庫。転じて国家財政のこと。常に足りな…
プログラミングをどうやって覚えたのかに対するITエンジニアの最多回答は「仕事で覚えた」だろう。— 德薙零己 (@rtokunagi) June 16, 2…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…
○本日6月21日は「キャンドルナイトの日」として、室内照明をはじめとする電気を可能な限り使わず、キャンドルの灯りのもとで豊かな時間を過ごそうという日である。 …
【還元地】(かんげんち)一度開墾された耕地が再びもとの荒れ地に戻った土地で、このような土地になったことに対して憤慨する人はいるが、憤慨する人が自分自身で土地を…
おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…