ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【法律その他】 従業員の給料が差し押さえられた!?
従業員の給料がサラ金から差し押さえられたという相談が少しずつ増えているように思います。 突然、裁判所から、債権差押決定の封筒が届きます。 「差押債権目録」には、差押え金額と、給与・賞与及び退職...
2024/10/31 00:00
【相続】 不動産の共有持分権を放棄した場合、放棄された共有持分権はどこにいくの??
親が有している共有名義の不動産なんて相続したくないので、なんとかならんやろかという相談を受けることがあります。 参考になる条文が民法255条です。 民法第255条 共有者の一人が、その持分を放...
2024/10/30 00:00
【流通】 カスタマーハラスメントの正しい理解と対策
銀行法務21・10月号で掲載された「カスタマーハラスメントの正しい理解と対策」です。10月号では、カスハラか否かの判断基準が解説されています。 正当なクレームか、不当なクレーム(カスハラ)かの区...
2024/10/29 00:00
【相続】 金融取引法研究会 遺言に基づく預金の払い戻し
銀行法務21・10月号の金融取引法研究会のレポートです。金融機関に勤務、あるいは勤務していた多くの弁護士による座談会です。 Aの甲銀行にある預金のすべてをBに相続させる Cには一切の財産を相続さ...
2024/10/28 00:00
【金融・企業法務】 銀行法務21・10月号 Topic 顧客の課題解決支援における現状と展開
10月号のTOPICは、「顧客の課題解決支援における現状と展開」というテーマで、①地域銀行による顧客の課題解決支援の現状と課題の概説、②経営改善・事業再生支援課題へのアプローチ はじめの一歩という...
2024/10/27 00:00
【流通】 プライシング!?
ある会社の会議で、「プライシング」(Pricing)という言葉がでてきました。 田舎弁護士は、???です 便利な時代です。ネットで調べてみました。 プライシングとは、マ...
2024/10/26 00:00
【弁護士考】 元大阪地検検事正の弁護士が、起訴事実を認めました。
本日、大阪地裁で開かれた初公判で、元大阪地検検事正の弁護士が起訴事実を認めました。 元部下であった女性検事に対して官舎で性犯罪を行ったという言語道断な内容です。 長い間被害申告できなかったこと...
2024/10/25 21:57
【流通】 セブン&アイの買収提案!?
NHKの報道によれば、カナダのコンビニ大手から7兆円規模の買収提案を受けたことに伴い、社外取締役からなる特別委員会で議論を行うことにされたようです。 今後は、買収提案を上回る企業価値を実現できる...
2024/10/25 14:02
【相続】「法定相続人情報」 と 「法定相続情報一覧図」 って、同じものなの???
先日、田舎弁護士が恥ずかしい思いをしました。 「法定相続人情報」のことを、「法定相続情報一覧図」と同じものと誤解してしまい、それを前提にしたアドバイスをしてしまいました ...
2024/10/25 00:00
【労働・労災】懲戒処分内容を社内公表する場合の注意点!?
時折、懲戒処分後、他の社員も同じような非違行為を繰り返さない目的で、懲戒処分を社内公表している企業は多いと思います。 しかしながら、社内公表を行う場合には、当該従業員の名誉・信用との関係を考慮す...
2024/10/24 00:00
【法律その他】 民事執行の実務 第5版
金融財政事情研究会の民事執行の実務も、初版から考えると、分量が増えました。 今や、民事執行の実務 不動産執行編 上 下 民事執行の実務 債権執行・財産調査 上 下 となっております。 ...
2024/10/23 00:00
【法律その他】 新・個人情報保護法の逐条解説
宇賀克也先生の新・個人情報保護法逐条解説です。1000ページを超えます。ということもあって、非常に使いづらいです ところで、弁護士法23条の2に定められている弁護士会照会と...
2024/10/22 00:00
【行政】 2021年改正対応 自治体のための解説個人情報保護制度
昨年1月に第一法規から出版された「自治体のための解説個人情報保護制度」です。 2部構成です。第1部が、個人情報保護法における行政機関等に関する定め、第2部が個人情報保護に係る特別法として、①マイ...
2024/10/21 00:00
【建築・不動産】 登記引取請求権!?
相談事例としては、めったにありませんが、売主から不動産を売却したのだけど、登記簿上の名義が変更されていないという相談を受けることがあります。 この点についても、日本加除出版から出版された「不動産...
2024/10/20 00:00
【建築・不動産】 金融財政事情研究会 所有者不明土地法制
昨年3月に金融財政事情研究会から出版された「所有者不明土地法制」です。法務省民事局で立法を担当した弁護士が執筆されているということで購入しました。 民法改正、不動産登記法改正、相続土地国庫帰属法...
2024/10/19 00:00
【建築・不動産】 共有不動産をめぐるトラブル対応の手引き
新日本法規から、令和6年7月に出版された「共有不動産をめぐるトラブル対応の手引き」です。 共有不動産についての相談も少しずつ増えているように感じます。 例えば、「戸建住宅Xは、ABCによる持分...
2024/10/18 00:00
【金融・企業法務】 抵当不動産の賃借人は、抵当権者が物上代位権を行使して賃料債権を差し押さえる前に賃貸人との間でした、抵当権設定登記の後に取得した賃貸人に対する債権と前記の差押えがされた後の期間に対応する賃料債権とを直ちに対当額で相殺する旨の合意の効力を抵当権者に対抗することができるか。
判例時報2599号で紹介された最高裁令和5年11月27日判決です。 本件は、建物の根抵当権者であり、物上代位権を行使して賃料債権を差し押さえたXが、賃借人であるYに対し、当該賃料債権のうち未払分...
2024/10/17 00:00
【学校】(朝日新聞10月3日配信) 准教授を「村八分」
朝日新聞10月3日配信記事に、准教授を村八分として、ハラスメントを理由に国立大学法人に賠償命令が出された裁判例が紹介されていました。 その配信記事を一部引用します(一部加盟)。 「M大学(T市...
2024/10/16 00:00
【子ども】 養育費の消滅時効!?
ある大手法律事務所のHPに記載されている「離婚のご相談によくある質問」と「回答」です。 「10年前に離婚し、養育費支払いの取決めをしました。しかし6年前から支払われなくなっています。今からでも請...
2024/10/15 19:47
【学校】 (NHK10月1日配信記事) 東京科学大学誕生 東京工業大学と東京医科歯科大学が統合
NHKの10月1日配信記事に、東京科学大学誕生について配信されていました。 一部を引用します。 「東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し「東京科学大学」が1日誕生しました。医学や歯学、理工学の...
2024/10/15 00:00
【学校】(読売新聞10月4日配信記事) R大教授、非常勤講師ポストへの推薦依頼され300万円寄付金受領か。。「仲介ビジネス」の可能性とみて大学調査
読売新聞10月4日配信記事で、国立大学法人の教授が、非常勤講師ポストへの推薦依頼され300万円の寄付金を受領したのではないかということが報道されていました。 事実だとすれば、大変なことです。 ...
2024/10/14 00:00
【学校】(東京新聞10月4日配信) 大学講師の雇い止め 無効を認めた高裁判決見直しか 争点は、労働者か、研究職か 最高裁判決は10月31日
東京新聞の10月4日配信のネット記事に、大学講師の雇い止めに関する裁判についてのものが配信されていました。 よくまとめられていますので、一部を引用したい(一部仮名)と思います。 「有期雇用の契...
2024/10/13 00:00
【行政】 濫用的な情報公開請求に対する対応
自治体職員のための情報公開事務ハンドブック(改訂版)です。2021年に改定されています。 第8章において、濫用的な情報公開請求に対する対応について論じています。 濫用的な情報公開請求の例として...
2024/10/12 00:00
【法律その他】婚活支援サービスと出会い系サイト規制法のインターネット異性紹介事業
インターネットを利用した婚活支援サービスはよく目にするようになりました。インターネットを利用した婚活支援サービスは、出会い系サイト規制法によるインターネット異性紹介事業に該当する場合があるので、注...
2024/10/11 00:00
【労働・労災】 死亡した場合の労災保険給付の内容
ぎょうせいから出版された「労働災害の法律実務」(新潟県弁護士会)です。業務又は通勤が原因で亡くなった労働者の遺族には、遺族補償給付金が支給されます。具体的には、遺族補償年金 又は 遺族補償一時金で...
2024/10/10 00:00
【弁護士考】 ご依頼される弁護士の選択は慎重にされるべきです😟
最近、ネット等インターネットを使った広告を見て、その情報だけで、簡単に、弁護士を依頼される方が増えているように思います。 その選択、大丈夫でしょうか 確かに、田舎弁護士に...
2024/10/09 00:00
【労働・労災】 従業員貸付と賃金からの天引きについて
従業員貸付については、会社の福利厚生の1つとして、設けられていることがあります。 ふと、貸金業法の点で問題があるのではないかと考えたこともありますが、貸金業法第2条1項において、「事業者がその従...
2024/10/08 00:00
【学校】 国立大学法人の会計制度
先日、太陽有限責任監査法人編の「国立大学法人会計詳細ハンドブック」を購入しました。少し、国立大学法人会計制度を勉強するためです。 国立大学法人の会計制度の特徴をコンパクトにまとめております。 ...
2024/10/07 00:00
【金融・企業法務】 個人データの第三者提供の例外
時折、個人データを第三者に提供するに際して、個人情報保護法違反にはならないのかという相談を受けることがあります。 個人情報保護法は、大きく、3つの例外規定をもうけています。 第1が、個人情報保...
2024/10/06 00:00
【相続】 遺言により相続分がないものと指定され、遺留分侵害額請求権を行使した相続人は、特別寄与料を負担するか?
判例タイムズNo1523号に掲載された最高裁令和5年10月26日決定です。 Aの相続人は、子であるB及びYの2名であり、Xは、Bの妻です。 Aは、財産全部をBに相続させる旨の遺言をしていたとこ...
2024/10/05 00:00
【金融・企業法務】 内部通報システムのすべて
昨年に金融財政事情研究会から出版された「内部通報システムのすべて」です。 内部通報システムについては、ご相談が多いために、追加で購入いたしました。 本書は、内物通報システムに携わる複数の弁護士...
2024/10/04 00:00
【離婚】 年金分割の按分割合は、やっぱり、0.5
判例時報No2598号で掲載された東京高裁令和4年10月20日決定です。 老齢厚生年金の離婚時年金分割について、婚姻期間中の相手方の保険料納付に対する申立人の寄与を同等と見ることが著しく不当であ...
2024/10/03 00:00
【法律その他】 みなし輸出管理の運用の明確化
大量破壊兵器等の技術の提供のある取引を、国境を越えて行う場合には、国の許可が必要です。また、日本国内で行う「国境を超えない技術提供」も輸出と同様に輸出手続を行い、許可を取る必要があります。これがみ...
2024/10/02 00:00
娘と熱田神宮&白鳥庭園を訪ねました😅
「熱田神宮」は、歴史のあるとても有名な神社です。三種の神器の1つである草薙剣を祀る神社で知られています。あれ、草薙の剣って、壇ノ浦の戦いで失われたのではないの?という疑問を感じたので、少し調べてみ...
2024/10/01 00:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、田舎弁護士さんをフォローしませんか?