chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラーメン我が人生 https://blog.goo.ne.jp/ramen-ajikome/

基本はラーメンブログですが政治に対する鬱憤も書いてます。是非見てやってください。

神奈川中心にラーメンを食べ歩いています。一応、自分なりの評価も書いてますが、あくまでも自分の嗜好に則って付けていますますので、参考までにということで。

味コメ
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2008/01/01

arrow_drop_down
  • 芛堂寺@つくば

    アメリカのバイデン大統領は26日、ウクライナからの避難者が滞在する施設を訪れ、子供たちともふれあいながら避難者を励ました。その後、行われた演説には、ウクライナのクレバ外相らも姿をみせたほか、数千人が集まった。バイデン大統領は、希望を絶対にあきらめるな。希望を疑うな。恐れるな。プーチンは権力の座に居座り続けることはできないと述べ、プーチンの侵略はロシア国民を世界から遮断し、ロシアを19世紀に戻したと話した。これに対し、ロシアのペスコフ報道官は、誰が国を率いるかを決めるのはロシア人だ。バイデンではないと批判しました。だったら、誰がウクライナを率いるのかを決めるのは、ウクライナ人でプーチンではないって言えるわけで、ロシアのセルフィッシュぶりが垣間見える報道でした。さて本日は、つくばの芛堂寺に行ってきた。店主の伊堂寺ま...芛堂寺@つくば

  • 大龍@横浜

    横浜市教育委員会は25日、市立小学校の男性教諭(46)が複数の児童にテストや授業を受けさせないなど差別的な対応を繰り返したとして、懲戒免職とした。市役所で記者会見を開いた市教委は指導とは本質的に異なる心理的な虐待、いじめ。極めて悪質で教育者としての資質に欠けると処分理由を説明した。男性校長も減給10分の1(3か月)の懲戒処分とした。市教委が公開した市学校保健審議会の調査報告書によると、教諭は2020年度、担任するクラスの児童3~4人に対し、プリントを配らなかったり、給食を少なく配膳したりした。このほか、児童1人を教室の外に連れ出して1時間ほど叱責し、その間、教室の鍵をかけて児童らが出入りできないようするなどの不適切な言動を行った。教諭は調査に対し、一部の行為を否定しつつ、叱責されている姿を見せることで、他の児童...大龍@横浜

  • 陽気軒@吉井

    韓国の尹錫悦次期大統領が大統領執務室をソウル市内の青瓦台から国防部庁舎内に移転すると発表した中、青瓦台のホームページに執務室の移転に反対する請願が寄せられ、20万人以上が同意した。請願は執務室をつくるため、国家安全の中枢である国防部を強制的に移転させ、国民の血税数千億ウォンを無駄遣いすることを止めてほしいと主張した。尹氏は20日に記者会見を開き、青瓦台を帝王的な権力の象徴として大統領執務室を国防部庁舎内に移転すると発表。大統領官邸は当面、ソウル・漢南洞の官邸を使用する方針を示した。執務室が移転すれば国防部は隣の軍合同参謀本部庁舎に移る。移転にかかる総費用は496億ウォン(約49億円)と推計される。一方、青瓦台は20万人以上の同意を得た請願については担当秘書官や担当官庁の閣僚・次官などが正式に回答しており、今回の...陽気軒@吉井

  • あきちゃんラーメン@群馬大津

    ウクライナに侵攻したロシア軍は19日もウクライナ各地で攻撃を続け、東部マリウポリでは市中心部まで露軍が侵入し、戦闘が激しさを増している。一方、ロシアは、ウクライナ軍が化学兵器の使用を準備していると一方的に主張。露軍がウクライナの攻撃にみせかけて化学兵器を使用する偽旗作戦を行うことが警戒されている。英BBC放送などによると、露軍に2週間以上包囲されているマウリポリでは激しい戦闘によって、市民約30万が市外に脱出できずに取り残されているとされる。食料や衣料品が枯渇しかかっているが、救援物資も届けられない状況だという。露軍の空爆で多数の避難住民が生き埋めになった恐れのある同市の劇場も、戦闘で救出作業が進んでいない。ボイチェンコ市長はBBCに対し、ウクライナ軍が可能な限りの防衛をしているが、露軍の方が戦力が大きいと語っ...あきちゃんラーメン@群馬大津

  • まるこう@高崎

    本日2軒目は、高崎駅から車で5分(渋滞してなければ)程度のところにある支那そばまるこうに行ってきた。この店も、ラーメンDBで中々の評価を得ている店で、群馬(関越道周辺)では行っておきたい店。焼肉店炭こうの系列店だそうだが、横浜市民の私は、炭こうって知らないのです。ごめんなさい。店には、12:05頃到着。店の造りは、逆横長L字カウンタ10席と、左側に4人用テーブルと2人用テーブルがそれぞれ1卓ずつ。男性2名女性2名で切り盛りしていた。入店すると、店員さんから、食券を購入してから、待ちリストに名前と人数を書いて店内にある待ち席で待つように言われた。ということで、入口も右側にある券売機で支那そば(黒醤油)(¥880)を購入して、2名待っている待ち席へ。5分ほどで、カウンタに案内された。群馬でも、当然ながら、アクリル板...まるこう@高崎

  • みやご食堂@群馬藤岡

    ウクライナへ侵攻に異議を唱えていたロシアのアルカジー・ドゥボルコビッチ元副首相が18日、スコルコボ財団の代表を辞任した。ロシアの公人があからさまにウクライナ侵攻を非難するのは異例。2010年設立のスコルコボ財団は、石油や天然ガスに依存するロシア経済の多角化や新興企業の育成をはじめ、ロシア版シリコンバレーをモスクワ郊外に建設する計画を主導してきた。ドゥボルコビッチ氏はプーチン政権で副首相を務めた後、2018年にスコルコボ財団の代表に就任した。辞任理由を明かしていないが、同財団については非常に多くの新興企業を成功に導いたと称賛した。ドゥボルコビッチ氏は米誌マザー・ジョーンズ今週号に掲載されたインタビューで、戦争は、人生で経験し得る最悪の出来事だ。今回の戦争もだとして、私の思いはウクライナ市民と共にあると述べている。...みやご食堂@群馬藤岡

  • 萬珍楼@元町中華街

    ロシア軍による包囲が続いているウクライナ南東部の都市マリウポリの中心部で3月16日、演劇劇場が空爆で破壊された。ウクライナ外務省によるとロシア軍の砲撃で家を失った数百人が劇場に避難していところ、ロシア軍が強力な爆弾を投下したという。アメリカの宇宙開発企業マクサー・テクノロジーズが14日に撮影した衛星画像では、建物の前後にある広場にはロシア語でдетей(子供たち)と大きく描かれていた。民間人の子ども達が中にいることをロシア軍に訴えていたものとみられる。ロシア国営タス通信は、ロシアの駐米大使館の主張を伝えた。それによると、ロシア軍が劇場を空爆したというアメリカのメディアの報道はフェイクニュースであり、民間人を人質に取ったウクライナの過激派が劇場を爆破したと説明している。ウクライナは、民間の男性が国を守ろうと、慣れ...萬珍楼@元町中華街

  • ナポレオン軒@都立大学

    ロシアの独立系メディアメドゥーザは13日までに、プーチン大統領に侵攻前のウクライナ政治情勢を報告していた連邦保安局(FSB)の対外諜報部門トップらが自宅軟禁に置かれたと伝えた。侵攻が計画通りに進まないための「懲罰」だとみられている。FSBに詳しいジャーナリストらの情報として報じた。自宅軟禁されているのは、FSBで外国の諜報活動を担う部門のトップ、セルゲイ・ベセダ氏らで、資金の悪用や不確かな情報を報告した疑いが掛けられている。ベセダ氏らはプーチン氏を怒らせないように聞きたいことばかりを報告していたが、侵攻開始から約2週間が経過し、プーチン氏が誤りに気付いたという。強権政治下では、余計なことを言えば、殺される訳で、FSBも訊かれたことしか答えなかったんでしょう。でも、こんなことやってたら、プーチンもいつかヒットマン...ナポレオン軒@都立大学

  • 想~SOU~@逗子

    ウクライナ国営通信は、ロシア軍の爆撃機が11日午後、隣国ベラルーシ領内の複数の集落を空爆したと報じた。ウクライナ軍や内務省は、ロシアが同盟国のベラルーシに派兵を迫るため、ウクライナによる攻撃と見せかける偽装工作を行ったと指摘している。露軍機はウクライナ領内からベラルーシへ出撃し、3か所の集落を爆撃したという。ベラルーシ国防省は11日、偽情報だと攻撃被害自体を否定した。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は11日、モスクワを訪問し、プーチン露大統領と会談した。インターファクス通信によると、会談ではロシアがベラルーシに、最も近代的な兵器を近い将来配備することで合意したが、ベラルーシの直接参戦には踏み込まなかった。ベラルーシは露軍部隊に基地を提供しているものの、自国軍のウクライナ派兵には慎重だ。米国防総省高...想~SOU~@逗子

  • 進化@町田

    ロシアによる軍事侵攻が続く中、ウクライナ軍は、ロシアのヘリコプターを撃墜したとして、映像を公開した。この映像は5日、ウクライナ軍が公開したもので、砲弾が当たったヘリコプターが燃えながら墜落し、炎上する一部始終がとらえられている。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナ人は撤退しない。諦めない。抵抗し続けると5日夜、SNSであらためて国民に団結を呼びかけた。そして、ロシア語で、ロシアの報道はうそだと強調し、ロシア軍による攻撃で北部のチェルニヒウなどの学校も破壊されたと訴えた。国連は、ロシアによる軍事侵攻で、4日までに、ウクライナ市民351人が死亡したと明らかにしている。ロシアに対する反発が各国の企業にも広がる中、アメリカのクレジットカード大手・VISAとMasterが、5日、ロシアでの事業を停止すると発表した...進化@町田

  • らーめん八平@上金谷

    ロシアがウクライナのザポリージャ原子力発電所を攻撃したことを受け、国連安全保障理事会は4日午前11時半(日本時間5日午前1時半)から緊急会合を開いた。ロシアはウクライナに非があると攻撃を正当化し、ウクライナはうそはやめろとロシアを非難した。ロシアのネベンジャ大使はロシア軍が原発を砲撃し、火災が発生したかのような発言は事実ではないと主張。原発はロシア軍が警備すると、管理者との間で合意がなされていたと訴えた。また、現場でパトロール中のロシア軍がウクライナ側の攻撃を受け、応戦しただけだと述べた。一方、ウクライナのキスリツァ大使はうそには慣れていると語った。ロシアの攻撃は欧州だけでなく、全世界、人類に対するものだとし、ネベンジャ氏にうそを広めるのはやめろと声を荒らげた。安保理理事国には、原発やインフラ施設の保護を検討す...らーめん八平@上金谷

  • 大勝軒@神奈川新町

    ロシアによるウクライナ侵攻5日目の28日、停戦に向けた両国代表団の直接協議が開かれたが、大きな進展はみられなかった。ただ、協議を継続することで合意した。攻撃や戦闘はこの日も続き、多数の民間人死傷者が出た模様。ロシアが戦争犯罪を犯しているとの訴えも出ている。侵攻開始後で初となる直接協議は、ウクライナの北のベラルーシとの国境沿いに位置するゴメリで開かれた。ベラルーシが仲介した。戦闘が続いている状況を打開するとの期待はほとんどなかった。しかしウクライナの当局者によると、双方が自国の首都に戻って検討を重ねてから、2回目の協議に臨むことになったという。ロシア側も、双方が協議継続で合意したとし、数日内に再び協議する見通しを示した。協議では、ウクライナが停戦とロシア軍の撤退を求めた。ロシアは立場を発表はしないとした。ロシア代...大勝軒@神奈川新町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、味コメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
味コメさん
ブログタイトル
ラーメン我が人生
フォロー
ラーメン我が人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用