改正建築基準法の枠組壁工法住宅等の確認申請・審査マニュアルを読んでいましたら、「※2に新3号建築物の構造安全性は審査対象外ですが、告示第1540号の仕様規定に適合することが求められます。」と書かれていました
建築業界について物申したいことや日々の日記。住宅設計、ツーバイフォーの構造計算について。
事務所のホームページがありますので、良かったらご覧ください。 http://www.c-able.ne.jp/~h-miyano/
2025年7月
改正建築基準法の枠組壁工法住宅等の確認申請・審査マニュアルを読んでいましたら、「※2に新3号建築物の構造安全性は審査対象外ですが、告示第1540号の仕様規定に適合することが求められます。」と書かれていました
暑いので朝一番に敷地の調査に行って来ました。約1時間程掛かりましたが、汗でびっしょりでした。 境界に赤い測量の杭がありましたので、確認のみで終わりました。接道は2号道路に6m接しているので問題はありませ
字も見えなくなっていた看板でした。取り換えをお願いしていたのですが、選挙のポスター掲示版が忙しいので、それが終わってからで良いですかと言われていました。長いこと放置していましたので、ある方に「仕事・辞
ぼんやりしていたら今日から7月ですね! 朝一番に皮膚科に行って来ました。2週間前から腕に赤く皮膚炎の様なものができました。市販の塗り薬を塗っていたのですが治りません。8時半の受付開始でしたが、行った時に
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、みやの2×4さんをフォローしませんか?
改正建築基準法の枠組壁工法住宅等の確認申請・審査マニュアルを読んでいましたら、「※2に新3号建築物の構造安全性は審査対象外ですが、告示第1540号の仕様規定に適合することが求められます。」と書かれていました
暑いので朝一番に敷地の調査に行って来ました。約1時間程掛かりましたが、汗でびっしょりでした。 境界に赤い測量の杭がありましたので、確認のみで終わりました。接道は2号道路に6m接しているので問題はありませ
字も見えなくなっていた看板でした。取り換えをお願いしていたのですが、選挙のポスター掲示版が忙しいので、それが終わってからで良いですかと言われていました。長いこと放置していましたので、ある方に「仕事・辞
ぼんやりしていたら今日から7月ですね! 朝一番に皮膚科に行って来ました。2週間前から腕に赤く皮膚炎の様なものができました。市販の塗り薬を塗っていたのですが治りません。8時半の受付開始でしたが、行った時に
枠組壁工法住宅の建築確認申請に添付する告示第1540号第五-五、第五ー十のチェック図を作成しました。 計算書を利用しての作成です。壁量をそのまま採用できますので簡単明瞭です。各耐力壁線に対して1/4(0.25)
2X4工法住宅の長期優良住宅の為 耐震等級3の構造計算をしていました。計算書作成のみを依頼されたのですが、耐力壁線区画が明確に設定されていないので、余計なところにマグサを入れる羽目になります。 区画を大き
ミスター 長嶋さんが亡くなられました。謹んでお悔やみ申し上げます。 思えば私が野球を始めたのは、長島さんが立教大学で、東京六大学野球で活躍されていた頃でした。 野球と言えば長嶋、長嶋と言えば野球と言う
5月は何となく忙しかったですね! 家内が10日ばかり医大に入院しまして、食べる事や洗濯に追われました。日頃やらない事をやると疲れます。その合間に長期優良住宅の構造計算書を2棟作成しました。 仕事の合間にや
14日に最後の借家3号棟の完了検査を受けました。1号・2号棟は入居者の決まった順に受けました。 この検査では今までの検査様式と違う感覚を受けました。前2棟と同じような写真等を添付していましたが、外壁の認定番
家内が目薬を頂きに近くの眼科に行くと言うので、最近目が悪くなったと感じていましたから、この際と ついて行き検査して頂きました。結果はメガネではなく、白内障が少しありますと言われました。9月に運転免許の
午前中は運転免許証更新の為の認知機能検査&高齢者講習に行って来ました。各検査はグループ分けされ 認知機能検査・目の検査・実車講習に分かれて受講しました。私は認知機能検査・実車講習・目の検査の順に受講し
連休に入居が決まったので、28日の午前中に完了検査をお願いしますと連絡を頂きました。先週末、走り回って申請書を作成し手続きをしました。本日の午前中に検査をして頂きました。小さな借家なので問題は有りません
うるさいねと叱られました! 昨日は孫達が来て賑やかでしたが疲れました。天気が悪かったので外で遊べなかったです。家から持ってきたTVゲームで遊んでいました。そんなの家でやれば良いのにと言いましたら、時間
昨日は借家の完了検査でした。大変急な連絡がありまして、20日に入居者が引っ越しするので18日の午前中に完了検査をお願いしますとの連絡でした。審査機関にお願いしましたら、快く了承していただき、急な検査となり
昨日は完了検査でした。朝から変な天気でした。日が照っていると思えば、突然雨が降って来たりと、予測不可能な天気でした。現場まで一時間少し掛ります。検査開始時間は10時30分の指定でした。検査20分前に着きまし
完了検査申請のため現場確認に行って来ました。この建物はお寺の本堂と庫裏に分かれて建っています。 本堂の柱は全て150角の桧材で建てられています。天井高3.5m・壮観ですね! 外壁には柱いっぱいにセルロースフ
来週に完了検査を受けようと建築基準法の改正により、検査手数料も変更になるかと思い検査機関に問合せをしました。建築確認済証の日付&番号を知らせましたら、申し訳ありませんがこの建物は併用住宅で200㎡を超え
昨日は花見に行って来ました。美祢市・厚狭川の遊歩道の桜です。丁度満開の時期でしたから、近年にない見事な桜を見る事が出来ました。思ったより人も多く混雑していましたが、人の流れに沿ってゆっくり眺めることが
今日で3月も終わりです。厳しい月でしたが何とか乗り越えられました。先日は増築工事の建築確認済証をお届けしたお施主様に、3月に掛かれて良かったですと喜んでいただきました。 4月より建築基準法が改正され相当
別棟増築で計画し建築確認済証を取得していましたが、結局、一体増築に変更になりました。先週・計画変更確認申請書を提出おりましたら、先程その確認済証を受け取りました。前確認で工事をするよう手配していました
今日は朝から日が差しています。蝉も鳴いていました。つい2・3日前に家内が今年は蝉が鳴かないね!庭に蝉の穴がない・脱け殻がないなどと言っていましたが、自然と云うものは驚きですね!一瞬にして変わります、それ
朝起きてTVを点けましたら大谷さんがメジャー通算200号の字幕が目に飛び込んできました。 朝から気分が最高です。外は雨ですが、取りあえず本日は良い一日であるような気がします。 昨日の夕方散歩中に見つけまし
以前に墓仕舞いをお願いしておりました石材店さんより電話を頂きました。「お墓の解体&遺骨の洗骨・乾燥が終わりましたので、お寺さんに行かれる日が決まりましたらご連絡ください、行かれる前日の夕方にお寺さんへ
ありがとうございました。下関市の建築指導課へ申請していました長期優良住宅の認定通知書が届きました。早々に審査して頂き郵送して頂きました。車で行けば往復・半日かかりますが、余りの速さに感激しました。本当
昨日は暑かったですね!午前中に山口市の検査機関へ長期優良住宅の構造確認書及び建築確認済証を受け取りに行きました。事務所に帰って準備していた長期優良住宅認定申請書を作成しました。 今日・下関市役所へ行く
申請しておりました「長期使用構造にかんする確認申請」と建築確認の検査済証が準備出来ていますと、昨日、審査機関より連絡を頂きました。来週・受け取って下関市へ認定申請をしようと思っています。この建物も許容
大谷さん凄いですね!朝から気分最高でした。という事で今晩はお祝いです。家内曰く何の?と言っておりましたが、25号の言うと納得していました。以前に頂いたとって置きのお酒をいただきました。大谷さんありがとう
昨日は墓じまいにお寺さんをお願いしておりましたので、長門のお墓まで行って来ました。11時少し前にお坊さんが二人来られました。暑いので早々に始めて頂きました。背後から日を受けるなか、約10分程度ですがお経を
家内が高校の同窓会から帰って来ました。下関の○○苑であったそうです。出席者は7人で全員おばあさんと笑っておりました。料理は良かったが部屋が狭かったと残念がっておりました。歳を取ると遠方から来る人はいない
図面作成、建築確認申請代行、長期優良住宅の認定取得までの依頼がありましたので、昨日下関市清末町まで道路の確認、敷地の調査に行ってきました。道路に接道する部分に水路があり昔、建物があったのでしょう、橋が
家内の叔母の墓が長門市にあるが、車で約1.5時間の距離です。子供さんがおられないので、家内が管理をしていますが、歳を取ると大変です。この際、墓じまいをして永代供養のため、宇部の方へ移すよう提案いたしまし
昨日、長期優良住宅の認定書をお届けした工務店さんで、丁度、代表者の方がいらして、今施工している現場で、1階床の工事をしていますが、大引き金物の設置で大工さんより指摘を受けていますとの事、➀金物の釘が柱の
長期優良住宅の長期使用構造等である旨の確認及び特定行政庁の認定申請をしていましたら、先ほど認定証の準備が出来ていますと連絡を頂きました。審査方法等の改正による初めての申請でしたが、案外早く審査して頂き
日曜日に孫達が来るというので、以前にドラえもんの話をしていましたから、ドラえもんの「ふりかけ」を買って来ておりましたが、お昼に彼らが食べていたのは上の子がカップうどんで、下の子がカレーライスでした。あ
やっとデータが揃ったので断熱・省エネ計算が出来ます。従来の様に、工事を始めてその都度設備等を決めていくやり方では、省エネの検討は出来ません。契約までにすべてを決めて契約する事です。詳細に見積することで
午前中に長期優良住宅の申請に行って来ました。少しややこしい敷地なので、事前に建築確認申請を提出しておきました。丁度、確認済証が準備出来おりますとのことで受け取って来ました。 長期優良住宅の審査料をピッ
耐震等級3の構造計算依頼を受けいていますが、中々いい結果になりません。平屋の建物ですが、各部屋にロフトが計画されており、小屋面で水平構面の耐力が取れません。悪いことにロフトが桁梁下30cmと指定されてい
昨晩、寝る前に歯磨きをしていたら、TVは消したのに、何処からか声が聞こえて来ました。何だろうと思い居間をのぞくと携帯の地震情報でした。私は揺れは感じませんでしたが、長男が2階から降りて来まして、結構揺れ
お彼岸にお墓参りに行けなかったので、花見方々行って来ました。今年の桜は花付きが良くきれいです。 インターネット上では、わざわざこの時期に日本の桜を見るために来られる方もあるようです。円安のおかげでしょ
久しぶりに敷地の調査に行って来ました。難しい規制のある土地ではありませんが、2項道路に面する角地です。以前に古い家が建っていた建替の計画です。業者さんの依頼で法的チェックと配置図作成・建築確認済証の受