日経新聞の誌面ビュアーアプリに表示されたお知らせ。「Ask! NIKKEI」リリースのお知らせでした。
ウェブ(ホームページ)デザイナーメモ
ホームページ制作・Web関係のネタを紹介するブログ
日経新聞の誌面ビュアーアプリに表示されたお知らせ。「Ask! NIKKEI」リリースのお知らせでした。
自宅で仕事をするときは、たいてい何かしらの音楽をかけてます。
複数打ち合わせの日は久しぶりな日でした。
卒業式ライブ配信の準備など(GIGAスクールサポーター日記)
3月も半ばとなり、小学校さんも卒業シーズン。
中国発のAIサービス「Manus」がちょっとした話題になっています。
中学校さんの卒業式でした。
今日2025年3月10日は、この一年で最上の吉日だそうです。
空き時間を使って、貯まっている本の要約サービスの未読記事を消化してます。
久しぶりにお会いした仕事関係の方と、仕事場の話になりまして。
卒業式シーズン+高校受験週間ということもあり学校が忙しそうなので、そのぶん高校生の息子はちょっとお休みモード。
今週発売の「ONE PIECE 111」読みました。
学習アンケートをAIで分析・考察させたりなど(GIGAスクールサポーター日記)
中学校さん登校日。
いろいろなサービスを使ってみては、アプリをインストールしたり削除したりです。
アンソロピックの生成AI「Claude」。しばらく使ってなかったんですが、最新バージョンの「Claude 3.…
今日は終日家でまったり。
老舗のビデオ通話サービス「Skype」が今年5月に廃止されるそうです。
「SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」
ごくたまに見る日本のドラマシリーズ。
先生のお仕事をAIでお手伝い(GIGAスクールサポーター日記)
今週も中学校さんと小学校さんでお手伝い。
WordPressのアプデエラーをChatGPTに相談したら解決したのすごすぎる
いやほんと助かりすぎるChatGPT。
先週末から今朝まで、台所の水回りが使えず不便していた話。
ChatGPTでおなじみOpenAIのAIエージェント機能「Operator」が日本でも使用可能になりました(…
昨夜けっこう雪かいたから明日はけっこうマシな方かなーと思って起きた今朝の積雪ギャップ。
先日発表されたiPhone 16e。
今日の日中、雪はあまり降らなくて。
小学校さん出校日。
「アセス(学級全体と児童生徒個人のアセスメントソフト)の使い方・活かし方」
子どもたちの学校適応感を測定するために開発された「6領域学校環境適応感尺度」、アセス(ASSESS)というもの…
この前天気がよかった時の一枚。
Gmailのメーリングリスト要約をGeminiでしやすくなってきたかも
Googleの生成AI「Gemini」が、Google関連のいろいろなアプリで活用できるようになってきました。
学校の校舎の中を歩いていて目に止まったのが、アンケートのグラフの一覧。
晴れ間の見える気持ちの良い週末の土曜日です。
そろそろかなと思っていて。
小学校さん勤務日。
以前よりなんとなく目が疲れやすくなってる感じがして。
「フキハラ(不機嫌ハラスメント)」とは、不機嫌な態度や口調で周囲に不快感や威圧感を与える行為だそうです。
ChatGPTのPro版で使用できるDeep Researchが話題で。
YouTubeってたまにピンポイントでどストライクの思い出を出してくるときがありますよね。
久しぶりに図書館へ。
今季最強寒波の呼び声高い天気予報でしたが、意外というか幸運というか、さほどの積雪でもなくホッとした今週。
最近学校業務で意外にあるのが撮影だったりします。
自力では難しいと思っていたプログラムがAIのおかげで組めた感動
ほんとにけっこう感動。
LINE PayからPayPayに残高移行は2025年4月23日まで
LINE Payが2025年4月に終了します。
少しずつですが、小中学校など教育現場の先生の中にも、AIを活用したいという声が出てきた感じがします。
特段の予定がなければ、日曜の午前中は書店に行く日。
今週は忙しい日が続いて、毎日しているあることができない日があったりしました。
Googleスプレッドシートで作られたあるファイルをカスタマイズしていて思ったこと。
タイピングやデータ集計など(GIGAスクールサポーター日記)
小学校さん勤務日。
中学校さん勤務日。
機能たまたま居間にいて目に入ってきた番組がNHKの「100分de名著」で。
中国発の大規模言語モデル(LLM)「deepseek」に注目が集まっています。
息子の強化練習送迎デー。
買わずにおこうか迷っていた「ダンダダン」Kindle版で購入。
OpenAIがAIエージェント「Operator」をアメリカのChatGPT Proユーザー向けに公開したそう…
昨日と今日は小中学校さん勤務でした。
自分でも意外に思うことのひとつに、犯罪心理学への関心があります。
今週は暖かい日が続くようで、ちょっと楽。
音楽を生成できるAIサービスがいろいろ登場していますが、SUNO AIはほんとにすごいですね。びっくり。
TikTokがアメリカ利用者向けサービス停止。代わりとして注目されるのは中国発SNS
TikTokが18日夜、アメリカでのサービスを停止したそうです。
最近の妻の悩みが、肩こりという話。
ここのところそんな積もる雪ではなかった日が続いていたので、この調子でと思ってたんですがやっぱり積もった今朝。
「安西先生…!」
小中学校さんでの仕事始めで中学校さんへ。
今年度やった講座関係の活動に関する報告書を作っています。
サブスクリプションの自動更新をせず、安全に利用するシンプルな方法
定額料金を支払うことで一定期間、商品やサービスを利用できるサブスクリプション(サブスク)式のサービスが普及して…
仕事柄というか自分の関心領域のためか、ここ最近読む本のジャンルは、あまり楽しい系のものではなかったりします。
Netflixで「ババンババンバンバンパイア」見ようと思ってみてたら「デッドデッドデーモンズデデデデストラクシ…
青森県内の県立高校における、進路志望状況第2次調査(志望倍率)が今日発表されました。
毎年買っている「教育動向2025」を読み終えました。
ふと振り返ると、意外とツイてる、実はラッキーだと感じることがよくあります。
久しぶりに晴れ間も見える穏やかな日。でもデスクワークな一日。
全国ニュースでも青森の大雪が取り上げられているようで。
今日は少し雪が落ち着いた一日のようで。
雪のことしか書くことないんかーの正月休み。
大雪警報が出た次の日の朝。
雪かきからの読書で読了。
明けましておめでとうございます。
2024年も今日でおわりですね。
朝の雪かきはもうルーティーン。
今の青森といえばもう雪のことしか話題にしてはならない、くらい雪なのでは。
朝、そこそこの積雪。
いちおう今日を仕事納めの日としました。
Gensparkが画像作りやすいのはプロンプト補完機能があるから
画像生成AI系サービスをいろいろ試してみています。
クリスマスイブとクリスマス。
「映像研には手を出すな!」最新の9巻読み中です。
今朝が今年度積雪Maxかなと。
逆に言えばGmailがなかったらと思うとゾッとします。
ここしばらく小中学校さんのいろいろなアンケートを集計している件。
今週はちょっと多めの積雪が何日かあったり。
昨日今日と小中学校さんでサポートの日。
今日は「キングダム」74巻発売日。
ChatGPT Proに課金しかけたスプレッドシートとの格闘
学校で近く試用してみる予定のあるシステムを、スプレッドシートで作っている件。
昔懐かしいMixiの第2弾「Mixi2」がリリースされたそうです。ただし招待制。これも懐かしい感じ。
最近、先週本屋さんで買った本。
ChatGPTのカメラで映像のリアルタイム共有できる機能がすごい
年末にかけてここ最近の、OpenAIの発表には驚かされることばかりです。
ローカルで使用しないアプリ、いわゆるクラウドベースのアプリがあります。
昨日今日と小中学校さん勤務日。
ChatGPTでおなじみOpenAIが、プロンプト(指示文)から動画を生成できるサービス「Sora」を一般公開…
冬場になって何かと寒さ・冷たさを感じるこの頃です。
外仕事の予定はないのでじっくり家で仕事の日。
貴志祐介著「さかさ星」読みました。
年内の仕事が少しずつ落ち着いてくると、来年のことを少しずつ考えるようになったりします。
「ブログリーダー」を活用して、hpstylingさんをフォローしませんか?
日経新聞の誌面ビュアーアプリに表示されたお知らせ。「Ask! NIKKEI」リリースのお知らせでした。
自宅で仕事をするときは、たいてい何かしらの音楽をかけてます。
複数打ち合わせの日は久しぶりな日でした。
3月も半ばとなり、小学校さんも卒業シーズン。
中国発のAIサービス「Manus」がちょっとした話題になっています。
中学校さんの卒業式でした。
今日2025年3月10日は、この一年で最上の吉日だそうです。
空き時間を使って、貯まっている本の要約サービスの未読記事を消化してます。
久しぶりにお会いした仕事関係の方と、仕事場の話になりまして。
卒業式シーズン+高校受験週間ということもあり学校が忙しそうなので、そのぶん高校生の息子はちょっとお休みモード。
今週発売の「ONE PIECE 111」読みました。
中学校さん登校日。
いろいろなサービスを使ってみては、アプリをインストールしたり削除したりです。
アンソロピックの生成AI「Claude」。しばらく使ってなかったんですが、最新バージョンの「Claude 3.…
今日は終日家でまったり。
老舗のビデオ通話サービス「Skype」が今年5月に廃止されるそうです。
ごくたまに見る日本のドラマシリーズ。
今週も中学校さんと小学校さんでお手伝い。
いやほんと助かりすぎるChatGPT。
先週末から今朝まで、台所の水回りが使えず不便していた話。
円高ドル安的な言い回しにしてみた、最近の読書とゲームの時間按分。
雪も落ち着いてきて暖かくなってきたこともあり、ちょっと河川敷をのぞいてみたら道路の雪がやっと溶けていたので、遅…
息子、第一志望の高校入学試験に無事合格しました。
今日は小学校さん勤務日。
2024年3月13日、五所川原第一高校さんで出前授業を担当しました。
2024年3月12日、第3回つがる西北五活性化協議会に参加しました。
AirPods Proを愛用してそこそこ長いです。
卒業式の撮影でカメラ機材を引っ張り出してきたついでに、しばらく使ってなかったレンズを付けて試し撮りしたりとか。
昨日の卒業式の日に「ONE PIECE」108巻が到着。108巻はヤバい。
息子が中学校を卒業しました。
明日の卒業式を前に、中学校さんでは予行演習が行われました。
小学校さんでいろいろお手伝いの日。
青森県内は今日が公立高校の入試です。
自分でもすっかり忘れてたんですが、随分前にストックフォトで写真を出品していて、それが一枚売れたと連絡が来ました…
今年はもう雪シーズン終わったと思ってたんですけどね。
昨日は小学校さんで6年生を送る会が開かれ、撮影をお願いされて撮ってきました。
先日の中学校さんでのGIGAスクールサポーター活動で、校舎をドローンで空撮しました。
ご飯仕度は家庭生活で大きな仕事のひとつだと思っていて。
お客さんからホームページの更新方法について問い合わせがあり、手順を説明する方法を思案していたとのことです。
2024年2月27日、鶴田町学校運営協議会研修会に参加しました。