今日は小学校さん勤務日。
ウェブ(ホームページ)デザイナーメモ
ホームページ制作・Web関係のネタを紹介するブログ
今日は小学校さん勤務日。
地元中学校さんでのサポート日。
鰺ヶ沢町の小学校さんでICT支援の日。
デジタル機器を日常的に“能動的に”使う人ほど、認知症リスクが低下するらしい
「能動的に」という条件を満たせば、デジタルは認知症予防に効果的であるという研究結果が発表されました。
我が家の平日の食卓は、宅配で届けてもらった食材で作るものがメインなので、メニューはその食材に依ることが多いです…
息子の部活練習送迎のあと、夕方に河川敷をランニングする週末の習慣をなんとか続けてます。
何かを調べようと思った時、ググる(Googleで検索)ことが減ったなって。
ChatGPTの画像生成で見本サンプル作成できるのすごく便利
画像が作れる生成AIは数あれど、最近リリースされたChatGPTの新しい画像作成機能はとても便利です。
ClaudeがGoogleカレンダー、ドライブ、Gmailと連携できるようになって便利
アンソロピックのClaudeが、Google Workspaceの各アプリと連携できるようになりました。
改めてiPhoneのカラーグレーディングがすごいなーって。
昨日行きつけの書店で買った本。「ストア派哲学入門」。
自分講座を受講してくれたり、障害のある方々をサポートするサークルを企画してくれた八戸市の蕨さんから「今TSUR…
Apple Watchで溜まったアラームを一括ですべて削除する方法
Apple Watchの機能でよく使うのがアラーム。
今日のMVPはXLOOKUP関数(GIGAスクールサポーター日記)
地元小学校さんでのサポート日。やることてんこ盛りの気配があったのでだいぶ早めに登校。
デジタル教科書は規格統一希望(GIGAスクールサポーター日記)
地元中学校さんでのサポート活動日。
今日から鰺ヶ沢町内の小中学校さんでICT支援員としてお手伝いさせていただきます。ということで初日の今日は鰺ヶ沢…
このブログのデータベース(MySQL)のバージョンをアップする作業完了。
インターネットを接続するために契約するプロバイダ。かつては、そのプロバイダがユーザー向けにホームページを公開す…
もうさすがに雪も溶けてるだろうと思って河川敷へ。
けっこう楽しみにしてるマンガ「ダンダダン」19巻発売。
データの保存にはクラウドサービスを使っています。
小中学校さんでいろいろお手伝いな日々。
新年度になりいろいろスターの日ですが、かねてから噂のApple Intelligenceが、ついに日本でも開始…
マインドマップアプリの「Xmind」を愛用して長いんですが、以前から感じていた少しの不満点が「デスクトップ版の…
最近面白いと思って観ている作品「天久鷹央の推理カルテ」
学校現場でいろいろお手伝いをする時、AIを活用するケースが増えてきました。
毎日身に着けているもののひとつがApple Watchで。
生成AIは、直近でどんなプロンプトを入力したか履歴が見られるようになっているものが多いです。
中学校さん勤務は今日が今年度ラスト。
年度が切り替わるこの時期に増えてくるもののひとつが、相見積もり。
3月も今年度も残り少なくなってきました。
天気がよかったので近所を散歩。
息子が2泊3日の勉強合宿な週末。
「キングダム」75巻読みました。
3月も後半になってようやく今年の走り初め。
今日は地元小学校さんの卒業式でした。
地味にMacを機種変更。
今日は県内の先生方や県庁職員さんの人事異動が発表される日。
日経新聞の誌面ビュアーアプリに表示されたお知らせ。「Ask! NIKKEI」リリースのお知らせでした。
自宅で仕事をするときは、たいてい何かしらの音楽をかけてます。
複数打ち合わせの日は久しぶりな日でした。
卒業式ライブ配信の準備など(GIGAスクールサポーター日記)
3月も半ばとなり、小学校さんも卒業シーズン。
中国発のAIサービス「Manus」がちょっとした話題になっています。
中学校さんの卒業式でした。
今日2025年3月10日は、この一年で最上の吉日だそうです。
空き時間を使って、貯まっている本の要約サービスの未読記事を消化してます。
久しぶりにお会いした仕事関係の方と、仕事場の話になりまして。
卒業式シーズン+高校受験週間ということもあり学校が忙しそうなので、そのぶん高校生の息子はちょっとお休みモード。
今週発売の「ONE PIECE 111」読みました。
学習アンケートをAIで分析・考察させたりなど(GIGAスクールサポーター日記)
中学校さん登校日。
いろいろなサービスを使ってみては、アプリをインストールしたり削除したりです。
アンソロピックの生成AI「Claude」。しばらく使ってなかったんですが、最新バージョンの「Claude 3.…
今日は終日家でまったり。
老舗のビデオ通話サービス「Skype」が今年5月に廃止されるそうです。
「SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」
ごくたまに見る日本のドラマシリーズ。
先生のお仕事をAIでお手伝い(GIGAスクールサポーター日記)
今週も中学校さんと小学校さんでお手伝い。
WordPressのアプデエラーをChatGPTに相談したら解決したのすごすぎる
いやほんと助かりすぎるChatGPT。
先週末から今朝まで、台所の水回りが使えず不便していた話。
ChatGPTでおなじみOpenAIのAIエージェント機能「Operator」が日本でも使用可能になりました(…
昨夜けっこう雪かいたから明日はけっこうマシな方かなーと思って起きた今朝の積雪ギャップ。
先日発表されたiPhone 16e。
今日の日中、雪はあまり降らなくて。
小学校さん出校日。
「アセス(学級全体と児童生徒個人のアセスメントソフト)の使い方・活かし方」
子どもたちの学校適応感を測定するために開発された「6領域学校環境適応感尺度」、アセス(ASSESS)というもの…
この前天気がよかった時の一枚。
Gmailのメーリングリスト要約をGeminiでしやすくなってきたかも
Googleの生成AI「Gemini」が、Google関連のいろいろなアプリで活用できるようになってきました。
学校の校舎の中を歩いていて目に止まったのが、アンケートのグラフの一覧。
晴れ間の見える気持ちの良い週末の土曜日です。
そろそろかなと思っていて。
小学校さん勤務日。
以前よりなんとなく目が疲れやすくなってる感じがして。
「フキハラ(不機嫌ハラスメント)」とは、不機嫌な態度や口調で周囲に不快感や威圧感を与える行為だそうです。
ChatGPTのPro版で使用できるDeep Researchが話題で。
YouTubeってたまにピンポイントでどストライクの思い出を出してくるときがありますよね。
久しぶりに図書館へ。
今季最強寒波の呼び声高い天気予報でしたが、意外というか幸運というか、さほどの積雪でもなくホッとした今週。
最近学校業務で意外にあるのが撮影だったりします。
自力では難しいと思っていたプログラムがAIのおかげで組めた感動
ほんとにけっこう感動。
LINE PayからPayPayに残高移行は2025年4月23日まで
LINE Payが2025年4月に終了します。
少しずつですが、小中学校など教育現場の先生の中にも、AIを活用したいという声が出てきた感じがします。
特段の予定がなければ、日曜の午前中は書店に行く日。
今週は忙しい日が続いて、毎日しているあることができない日があったりしました。
Googleスプレッドシートで作られたあるファイルをカスタマイズしていて思ったこと。
タイピングやデータ集計など(GIGAスクールサポーター日記)
小学校さん勤務日。
中学校さん勤務日。
機能たまたま居間にいて目に入ってきた番組がNHKの「100分de名著」で。
中国発の大規模言語モデル(LLM)「deepseek」に注目が集まっています。
息子の強化練習送迎デー。
買わずにおこうか迷っていた「ダンダダン」Kindle版で購入。
OpenAIがAIエージェント「Operator」をアメリカのChatGPT Proユーザー向けに公開したそう…
昨日と今日は小中学校さん勤務でした。
自分でも意外に思うことのひとつに、犯罪心理学への関心があります。
今週は暖かい日が続くようで、ちょっと楽。
音楽を生成できるAIサービスがいろいろ登場していますが、SUNO AIはほんとにすごいですね。びっくり。
TikTokがアメリカ利用者向けサービス停止。代わりとして注目されるのは中国発SNS
TikTokが18日夜、アメリカでのサービスを停止したそうです。
最近の妻の悩みが、肩こりという話。
ここのところそんな積もる雪ではなかった日が続いていたので、この調子でと思ってたんですがやっぱり積もった今朝。
「安西先生…!」
小中学校さんでの仕事始めで中学校さんへ。
「ブログリーダー」を活用して、hpstylingさんをフォローしませんか?
今日は小学校さん勤務日。
地元中学校さんでのサポート日。
鰺ヶ沢町の小学校さんでICT支援の日。
「能動的に」という条件を満たせば、デジタルは認知症予防に効果的であるという研究結果が発表されました。
我が家の平日の食卓は、宅配で届けてもらった食材で作るものがメインなので、メニューはその食材に依ることが多いです…
息子の部活練習送迎のあと、夕方に河川敷をランニングする週末の習慣をなんとか続けてます。
何かを調べようと思った時、ググる(Googleで検索)ことが減ったなって。
画像が作れる生成AIは数あれど、最近リリースされたChatGPTの新しい画像作成機能はとても便利です。
アンソロピックのClaudeが、Google Workspaceの各アプリと連携できるようになりました。
改めてiPhoneのカラーグレーディングがすごいなーって。
昨日行きつけの書店で買った本。「ストア派哲学入門」。
自分講座を受講してくれたり、障害のある方々をサポートするサークルを企画してくれた八戸市の蕨さんから「今TSUR…
Apple Watchの機能でよく使うのがアラーム。
地元小学校さんでのサポート日。やることてんこ盛りの気配があったのでだいぶ早めに登校。
地元中学校さんでのサポート活動日。
今日から鰺ヶ沢町内の小中学校さんでICT支援員としてお手伝いさせていただきます。ということで初日の今日は鰺ヶ沢…
このブログのデータベース(MySQL)のバージョンをアップする作業完了。
インターネットを接続するために契約するプロバイダ。かつては、そのプロバイダがユーザー向けにホームページを公開す…
もうさすがに雪も溶けてるだろうと思って河川敷へ。
小学校さんでのサポート日。
中学校さんでGIGAスクールサポート活動の日。
サブスク(サブスクリプション)にまつわるトラブルがニュースになる昨今。
さまざまなデジタル物を作れるCanva。無料から使える上にテンプレートの豊富さや多機能ぶりも相まってユーザーが…
今日は午後からいい感じに晴れて。
先日書いたGoogleマップのクチコミ問題のほか、著名人に偽装したSNS広告問題が話題になっています。
今日のループ曲は「Dr.STONE」オリジナルサウンドトラックで。
今日の読売新聞の一面トップはGoogleマップのコメント欄問題についてでした。
諸事情でいつもの中学校さんではなく、小学校さんでGIGAスクールサポート。
今日のループ曲はBUMP OF CHICKENの「Sleep Walking Orchestra」。
来月担当する講座の関係で、デジタル・ディバイドについていろいろ調べたり考えを巡らせています。
午後、河川敷ランニング。
先週に引き続き、高校の部活の送迎で中泊町の陸上競技場へ。
ネット詐欺関係はきちんと避けるのは前提として、「面白そう」「使えるかも」と思ったものはとりあえず試してみたい派…
昨日は中学校さん、今日は小学校さんでGIGAスクールサポーター活動の日でした。
セミナーや講演関係の仕事は、他の仕事とはいろいろ異なるところがあるというかです。
今日、鶴田町さんと今年度分のGIGAスクールサポーター契約を完了しました。
青森県内の小中学校では、多くが今日入学式。
今日は息子の高校入学式の日。
息子が高校になってから初めての中泊練習送迎。