chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノルの「へンくつ日記」 https://blog.goo.ne.jp/bingo77

日常や、社会全般の時事。 そして個人的思考のアレコレを笑える話に…なるべく

ノル
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2007/12/23

arrow_drop_down
  • カミサンの「残念なお話」

    カミサンが一人旅で、風光明媚な観光地を巡り昼時、賑わう海鮮食堂で豪華丼のチケットを購入番号札を握りしめ、美味しい丼の出来るのを待っていた……と……、けたたましいベルの音ハッ、と目が覚めた「く、悔しい~」と朝から不機嫌それを聞いた私、膝を叩いて喜んでいたら後ろから思い切り、ド突かれた……カミサンの「残念なお話」

  • 頑張れ K さん!

    七転び八起きだ!荒波に立ち向かえ!弱音を吐くな!勝利を手にするまで決して諦めるな!その経験が金剛不壊の自分を作るのだ!獅子となった自分が、自分を家族を、周囲を幸福にするのだ!勝利を信じてるぞ!頑張れKさん!

  • 「イカゲーム」めっちゃ面白かった

    これから観る人のためにストーリーは書かないただ……めっちゃ面白かったぁ~「イカゲーム」めっちゃ面白かった

  • 「国民は馬鹿である」

    安倍氏には独特の哲学がある。すなわち「国民は馬鹿である」という哲学だ。「ものすごく怒っていても時間が経てば忘れる」「他にテーマを与えれば気がそれる」「嘘でも繰り返し断定口調で叫べば信じてしまう」選挙のたびに勝利した安倍氏がこう考えたのはある意味正しかった。さらに、この哲学は、とんでもない政治倫理の堕落をもたらした。安倍政権では、「李下に冠を正さず」、すなわち、人の道から外れているのではと疑われることだけでも許されないというあるべき倫理観は完全に消え失せた。どうせ国民は馬鹿ですぐに忘れてしまうのであれば、怖いのは司法当局だけということになる。倫理規範は「捕まらなければ良い」となり、ことが起きると、何も説明せず、「検察に捕まらなかった」から問題ないと胸を張るようになった。これはさらにエスカレートし、「逮捕させなけれ...「国民は馬鹿である」

  • 宮城の「ひとめぼれ」

    知人から宮城の新米「ひとめぼれ」を頂く炊いてみると、水分量が高く粘り気があり実に美味数年前に旅した仙台・松島・石巻を想いつつありがたく頂く…宮城の「ひとめぼれ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノルさん
ブログタイトル
ノルの「へンくつ日記」
フォロー
ノルの「へンくつ日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用