先日、僕も生前会ったことのある、ニュージーランドに長年住んでる奥さんの従妹が日本に遊びに来て、数日家に泊って行った。僕の代わりにウサ公が家にいるのに驚いていたが、その時に、日本で米が高くて困っているという話になった。そしたらその従妹は、
僕の名前はヴィーノ。2014年4月魂となりましたが、懲りずにあれこれ言ってます。日本一周旅行や時事ネタなど犬ながらの言いたい放題。
雑誌comcom11月号連載は、岐阜県高山市の野麦峠から乗鞍岳を望む僕。野麦峠は飛騨と信州の国境にある峠で、この峠を通る街道は古くから重要な交易ルートだった。1968年に発表されたノンフィクション「あゝ野麦峠」の舞台になった場所である。当時、日本の有力輸出貿易品だっ
このケージは、僕が子犬で旦那さんと奥さんのところにやって来た日から使われているもの。かつては閉じ込められると脱出したくて暴れたのに、最近では自ら入り、この中で寛ぐことも多くなった。寄る年波のせいかなあ。狭いところが好きなのと、若い頃は物理的な自由を求めた
僕は先日15歳になりまして、人間で言えば80代だそうです。よくもまあ、色々病気なぞもしながらここまで生き延びたもんです。僕に似ているとお気に入りだったぬいぐるみのビー君は元気で色褪せることもなく、永遠の命とは羨ましい限りです。それでも、僕は自由に寝たり食べ
雑誌comcom10月号連載は、福島県塙町付近の阿武隈山地にて。山間に稲刈りが始まった田んぼがあり、その見慣れているようで不思議でもある光景に見入る僕。今から12年前の写真で、この頃は本当に若かった。僕は今週15歳になる。犬生も終盤で、このような日本の原風景をあと何
「ブログリーダー」を活用して、ヴィーノさんをフォローしませんか?
先日、僕も生前会ったことのある、ニュージーランドに長年住んでる奥さんの従妹が日本に遊びに来て、数日家に泊って行った。僕の代わりにウサ公が家にいるのに驚いていたが、その時に、日本で米が高くて困っているという話になった。そしたらその従妹は、
4月21日は僕の1周忌だった。ああ、もう1年もたってしまったんだなあ。奥さんは、時々僕の洋服の数々を引っ張り出しては、僕の匂いを嗅いで懐かしんだりしているようだ。僕のことを撫でたいんだって。可哀想に。ウサギで我慢しなさい。最近、奥さんは超今更
とうとう春が来たね。昨年の桜を思い出します。あれが僕のリアルの最後の桜となった。今は魂界から春の息吹を見守っています。僕は最近びっくりしたのだけれど、僕が魂としてぷかぷか浮きながら惰眠をむさぼってる間に、韓国が大変なことになっていたらしい。
3月14日、霞が関の財務省前の「財務省解体デモ」に行ってみました。N党の立花たかし氏が来ていて、なた(?)で誰かに切りつけられたようですので、正門前ではなくて潮見坂の方へ移動してのデモでした。YouTubeのインフルエンサーなどの影響もあって、デモが膨れ上がったよ
最近天気のいい日が続いて空は朝から晴れ渡り、魂界でも気分がいい。僕を失った後、歩く機会がなくなった奥さんが、ウォーキングに勤しんでいるのもうなずける。僕も地上をまた歩きたいな。僕のことをいつまでも偲んでいると思っていた奥さんだが、もう我慢
最近少し暖かくなってきたね。もしかして冬が終わるのか?なんだか早すぎるんではないか。僕がリアルだった頃よりもいっそう季節が早まっている。もうすぐ暑すぎる夏到来ってこと?ついこの前、越えたばかりなのにね。1月20日、トランプ大統領が第47代ア
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。魂となってから初めての新年、おせちこそなかったものの、僕は心おきなくゆったり過ごせました。僕の世界では暑さ寒さもないんでね。青森は雪で大変そうですね。こたつに入れないのだけが悲しいのだ。昨年
今年もこの季節がやってきました。例年はクリスマスの扮装をさせられて、僕はキリスト教徒じゃないのにと文句を言うのが恒例でしたが、今年はとうとう写真参加なんて寂しい限りです。何教徒でも何でも、一人だろうが大勢だろうが、犬だろうが馬だろうがクリスマスには
*ちょっと不気味ですが、生前の僕です。僕が魂となってから約8カ月、最近ではすっかり魂でいることに慣れてしまって楽なので、リアルに戻りたくないと思っているのであるが、こたつの季節がやってくると、ぬくくていいお昼寝場所だった冬のこたつ犬の日々を思い出し、懐
今日は僕の17歳の誕生日。ああ、リアルだったらケーキがあったのに残念だー。夏の間すごく暑かったから、リアルだったら暑がりの僕はさぞかし難儀しただろうけど、今は涼しくて快適。最近の地上の暑さは人も動物も不快にさせる、生存に関わる暑さだと思われる。それでも何
僕が魂となって初のお盆ですので、僕は久しぶりにおうちに帰ってみることにしました。といっても僕の写真がない。仕方なく奥さんは僕の部屋やリビングの宙に向かって写真を何枚か撮ってみましたが、写るわけなかろうそんなもの。相変わらず滑稽です。在りし日の僕の写真でも
浦和市で開催中の僕の写真展に行ってきたよ~。僕の写真展というか、僕が見ている日本各地の風景写真なのだが。でもこれだけ自分がいると照れるなあ。ちょっと壮観で感動した。明治に建てられたこの建物は県の有形文化財に指定されているが、この梁や壁の色合いが写真
前から決まってはいたことですが、雑誌comcomの連載が終わったのを期に僕の、というか僕が見た日本の風景ということで、旦那さんが撮った写真展やります。それまで僕が頑張ってくれればと二人は願っていたのですが、残念ながら僕は儚くなってしまいました。それでもやるそう
のっけから僕が存在しているかのような写真ですみません。僕は相変わらず魂のままです。ですが、忙しくて長旅に出られない旦那さんと奥さんは、先日たまりかねて1泊2日の僕の追悼旅に出かけました。やってきたのは東伊豆の下田、稲取細野高原。2021
僕がリアルでなくなってから2週間以上が過ぎ、奥さんの気持ちもだいぶ落ち着いてきたようである。僕の部屋も少しずつ片付けたが、部屋やソファにはまだ僕の匂いが残っていて、今でもその匂いをかぐと、奥さんは落ち着くようである。奥さんは匂いフェチなのか?僕がどこへ
ここはどこ?夢の中?ああ、そうか天国かな?僕は天国に行けたのでしょうか?4月21日、日曜日の早朝4時頃、僕はとうとう息を引き取りました。享年16歳半。20日の朝の散歩は珍しくたくさん歩き、疲れるからと奥さんが連れて帰ろうとしても、歩きたいと頑張った
僕もとうとうバギー上の犬となりました。バギーなんて怠け犬の乗るものだと思っていました。僕が若い頃は、バギーに乗ってる犬を見て、4本の足があるのだから自分で歩け!なんて思っていましたが、まさか自分が乗るはめになるとは。僕がよぼよぼで、いつも家の周りを3
最近の僕は、真菌性の皮膚病はなんとか治ったものの、かいかいは収まらず、あまりに痒がって泣くので、それ見てるだけでストレスたまるのか飼い主2人もじんましんになり病院通い。奥さんも薬飲んでるのにかゆくて眠れない、となっている。それで動物病院を変えてみたところ
僕は最近、こうして一日中寝ている。お日様が柔らかくなってきたからいい気分だね。もうすぐ桜も咲きそう。僕は見に行けるかどうかわからないが。確定申告が終わったが、やっぱりお役所は粛々として業務を遂行するね。国民は抗えないのだ。岸田総理は増税は「今を生きる国
3月3日のひな祭の日は、埼玉県岩槻市の「街角ひな巡り」に行きました。人形の町岩槻の毎年の恒例行事で、去年も行ったけどこれは楽しい。古くから伝わるたくさんの貴重なひな人形を見ることができました。写真は愛宕神社の階段びな。その頃、僕はというと家でお留
前から決まってはいたことですが、雑誌comcomの連載が終わったのを期に僕の、というか僕が見た日本の風景ということで、旦那さんが撮った写真展やります。それまで僕が頑張ってくれればと二人は願っていたのですが、残念ながら僕は儚くなってしまいました。それでもやるそう
のっけから僕が存在しているかのような写真ですみません。僕は相変わらず魂のままです。ですが、忙しくて長旅に出られない旦那さんと奥さんは、先日たまりかねて1泊2日の僕の追悼旅に出かけました。やってきたのは東伊豆の下田、稲取細野高原。2021
僕がリアルでなくなってから2週間以上が過ぎ、奥さんの気持ちもだいぶ落ち着いてきたようである。僕の部屋も少しずつ片付けたが、部屋やソファにはまだ僕の匂いが残っていて、今でもその匂いをかぐと、奥さんは落ち着くようである。奥さんは匂いフェチなのか?僕がどこへ
ここはどこ?夢の中?ああ、そうか天国かな?僕は天国に行けたのでしょうか?4月21日、日曜日の早朝4時頃、僕はとうとう息を引き取りました。享年16歳半。20日の朝の散歩は珍しくたくさん歩き、疲れるからと奥さんが連れて帰ろうとしても、歩きたいと頑張った
僕もとうとうバギー上の犬となりました。バギーなんて怠け犬の乗るものだと思っていました。僕が若い頃は、バギーに乗ってる犬を見て、4本の足があるのだから自分で歩け!なんて思っていましたが、まさか自分が乗るはめになるとは。僕がよぼよぼで、いつも家の周りを3
最近の僕は、真菌性の皮膚病はなんとか治ったものの、かいかいは収まらず、あまりに痒がって泣くので、それ見てるだけでストレスたまるのか飼い主2人もじんましんになり病院通い。奥さんも薬飲んでるのにかゆくて眠れない、となっている。それで動物病院を変えてみたところ
僕は最近、こうして一日中寝ている。お日様が柔らかくなってきたからいい気分だね。もうすぐ桜も咲きそう。僕は見に行けるかどうかわからないが。確定申告が終わったが、やっぱりお役所は粛々として業務を遂行するね。国民は抗えないのだ。岸田総理は増税は「今を生きる国
3月3日のひな祭の日は、埼玉県岩槻市の「街角ひな巡り」に行きました。人形の町岩槻の毎年の恒例行事で、去年も行ったけどこれは楽しい。古くから伝わるたくさんの貴重なひな人形を見ることができました。写真は愛宕神社の階段びな。その頃、僕はというと家でお留
僕はカイカイが治らなくて、最近ではとうとう飼い主まで痒くなってきてしまいました。最初はアレルギー性皮膚炎だったのが、真菌性に変わってしまったのだとか。大変です。僕は痒いとお散歩もあまり歩かないので、運動不足になる~。ということで、またやってきてしま
旦那さんが雪の棚田を撮影したいと言うので、この土日に群馬県のみなかみ町に行ってきたよ。でも2,3日前に降ったはずの雪はもう溶けていて撮影できなかった。それで狼信仰の神社にもいくつか行ったよ。群馬は埼玉と同じような雰囲気だと常々思うけど、この山の神社の雰囲
旦那さん、犬にラーメンなんてあげちゃダメなんだよ。くれるって言うなら貰うけど。僕は体中かゆくて、お薬飲んでも治らないし、一日中体を搔くか寝るくらいしかやることないからヒマで、人間に相手してもらえるのは有難いのだけれど。じゃあラーメン食べてまた寝よう。