オーストラリアの高校留学の学習サポート。数学や帰国生入試に対応しています。
留学をしている中で、いろんな出会いや、今まで想像したことのない体験ができます。留学をしている、または、留学をした人たちの体験を基にして、自分の視点から留学を文章で伝えていきたいと思っています。
農業が出来ないはずの寒帯気候のグリーンランドで農業が大ブームの理由
地理の授業を受けた人なら学んだと思いますが、寒帯気候(ツンドラ気候)(ケッペンの気候区分 ET)の地域は基本的に樹木の生育が出来ず、農作物を育てることはできません。つまり国土全体が寒帯気候であるグリーンランドでは農業が出来ない。しかし、そのグリーンラ
シュリンプ(shrimp)とプラウン(prawn)の違いって何だと思いますか?
今回の英検で1級に合格した生徒が、現在私が唯一定期的に英語を教えている生徒です。(といってもメインは完全に数学ですが)私自身は古文が英語や数学よりも得意ですが、とにかく古文は需要がないわけです。で、今日は英検1級に合格した生徒やTOEFLで100点を超える生徒に
「ブログリーダー」を活用して、jatcentreさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。